ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5447040
全員に公開
ハイキング
甲信越

新潟名山【御神楽岳】川内山塊入門【マンダロク山】スラブ眺望の嗜みゴールデン

2023年05月03日(水) ~ 2023年05月05日(金)
 - 拍手
GPS
64:11
距離
18.2km
登り
1,831m
下り
1,805m

コースタイム

1日目
山行
7:22
休憩
0:49
合計
8:11
7:21
256
11:37
11:38
14
11:52
12:39
14
12:53
12:54
158
15:32
15:32
0
15:32
ゴール地点
・コースタイムは御神楽岳のみ、マンダロク山の歩行時間は4時間半程。
天候 ・5/3曇り時々晴れ
・5/4晴れ
・5/5晴れ (3日間、25℃前後の気温)
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■5/3【御神楽岳】
阿賀町 室谷登山口
・磐越自動車道 津川IC下車〜国道49号線で福島方面へ。「三郷」の信号右折して室谷津川線を南下する。
ナビ設定は以下↓
「讃岐屋旅館」
新潟県東蒲原郡阿賀町神谷丙894−49
0254-95-2975
・上記の近隣に行ったら、そのまま室谷津川線を直進すると写真1の看板が左手に出てくるので左折して案内通りに進む
・駐車スペースは3台ほどしかない。

■5/4【マンダロク山(前日倉山)】
・非常に説明しずらいが、
ナビ設定は「立川ブラインド 五十島製作所」0254-99-3114
横目に通り越して突き当りを右折、直ぐの橋を渡って左折し林道へ。
道なりにすすんで突き当りの広場「日倉山くりの里」に駐車スペース&登山口
・近くに持倉鉱山跡がある。昨年の記録はこちらから↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4259449.html

■5/5 【守門岳近隣&小出の里山】
・マイナー登山口偵察&山菜研究
コース状況/
危険箇所等
【御神楽岳】
・登山口にポスト有、トイレはありません。
・今年は残雪少なく登山口まで車で侵入できた。行程の下半分は新緑、上部半分はまだ残雪あり。
・テープやペンキ印が所々あるが、それでもわかりづらい箇所があり地形図のお世話になる箇所あり。
・沢の渡渉箇所あるが問題なし。沢の上の残雪が消えるのは時間の問題と思われた。
・かなりブヨが飛び出しており今季初の刺されを経験、かいーかいー

【マンダロク山】
・トイレ、ポストありません。
・川内山塊の端っこ辺り、菅名岳と日本平山の中間に位置する。
日倉山への登山口と同じでマンダロクは前日倉山とも呼ばれているらしい。
亦六山がなまってマンダロクになったという。
・地理院地図には線は無いが実際にはルート明瞭。しかしながらキレた尾根線上を歩くのが大半を占めるため転落注意。
・ヒルが出る山塊ですが、この日はまだ大丈夫でした。ですがマダニがいました。

■ログは御神楽岳、マンダロク山のみ。
その他周辺情報 ■5/3
・宿泊 阿野川沿い 咲花温泉
「碧水荘」
https://www.hekisuisou.jp
(部屋食・貸切露天風呂付き)

■5/4
・宿泊 新潟市内 温泉付きホテル
「ドーミーイン新潟」
https://www.hotespa.net/hotels/niigata/
(サウナあり、他、気の利いたサービスあり)

・新潟駅前 居酒屋
「いかの墨」
http://xn--https-pd4dl97q2obbz94a//www.yonekura-group.jp/shop/ikanosumi/
(かなり味が落ちたのが残念)

■5/5
・おやつ&お土産購入
「道の駅 栃尾」
https://r290tochio.jp/
(揚げたての栃尾のあぶらげ美味)
E) 今年のGWも新潟の山です。
一昨年は菅名岳、昨年は五頭山、で今年は御神楽岳へ!
県道にこんな看板あるのでそこを左折して案内通りに道なりです
2023年05月03日 06:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
5/3 6:55
E) 今年のGWも新潟の山です。
一昨年は菅名岳、昨年は五頭山、で今年は御神楽岳へ!
県道にこんな看板あるのでそこを左折して案内通りに道なりです
E) 室谷登山口Pには先行者の車がありました

c)よし、準備はOK!
2023年05月03日 07:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
5/3 7:21
E) 室谷登山口Pには先行者の車がありました

c)よし、準備はOK!
c)いざ!
2023年05月03日 07:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
5/3 7:25
c)いざ!
c)おはよう、かたくり♪
2023年05月03日 07:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
29
5/3 7:27
c)おはよう、かたくり♪
c)エイレンソウも咲き出して
2023年05月03日 07:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
5/3 7:29
c)エイレンソウも咲き出して
c)残雪箇所ありますが、うまく避けながら

E) この雰囲気最高か!
2023年05月03日 07:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
5/3 7:30
c)残雪箇所ありますが、うまく避けながら

E) この雰囲気最高か!
c)アブラチャン

E) ちゃん付けたらアブラチャンちゃん
2023年05月03日 07:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
5/3 7:32
c)アブラチャン

E) ちゃん付けたらアブラチャンちゃん
c)コシアブラ
もうこんな大きいのね
2023年05月03日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
5/3 7:33
c)コシアブラ
もうこんな大きいのね
c) スミレサイシン
2023年05月03日 07:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
5/3 7:35
c) スミレサイシン
E) 黒光りする雪で削られた斜面の雰囲気、今回はこの眺めをメインに楽しむのです!
2023年05月03日 07:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
5/3 7:38
E) 黒光りする雪で削られた斜面の雰囲気、今回はこの眺めをメインに楽しむのです!
E) 下山時はクリスカの乗ってる岩は水量増えて水没してました
2023年05月03日 07:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
20
5/3 7:46
E) 下山時はクリスカの乗ってる岩は水量増えて水没してました
c)陽が射し込んできた

E) ブナシャワーに沢の音のBGMネ
2023年05月03日 07:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
5/3 7:51
c)陽が射し込んできた

E) ブナシャワーに沢の音のBGMネ
c)新芽の力強さが自分にも欲しい
2023年05月03日 07:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
5/3 7:53
c)新芽の力強さが自分にも欲しい
c)たくさん垂れ下がるキブシ
2023年05月03日 08:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
5/3 8:02
c)たくさん垂れ下がるキブシ
E) 残雪もほちょろちょろ出てきて地面も湿ってきて、好みの雰囲気の世界に入り込んでいきます
2023年05月03日 08:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
5/3 8:03
E) 残雪もほちょろちょろ出てきて地面も湿ってきて、好みの雰囲気の世界に入り込んでいきます
c)倒木跨ぎ数か所ありましたが、ここが一番激しかった

E) 山開きする頃には撤去されてるかな?されてなかったら花粉がかなり舞いましたので注意です!
2023年05月03日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/3 8:20
c)倒木跨ぎ数か所ありましたが、ここが一番激しかった

E) 山開きする頃には撤去されてるかな?されてなかったら花粉がかなり舞いましたので注意です!
c)逞しいなぁ
2023年05月03日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
5/3 8:40
c)逞しいなぁ
c)大きなブナが鳥居のようにどっしりと構えています
2023年05月03日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
5/3 8:42
c)大きなブナが鳥居のようにどっしりと構えています
c)手を取り合い空に向かってるような姿
2023年05月03日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
5/3 8:44
c)手を取り合い空に向かってるような姿
E) 振り返って新緑と残雪、向こう見えるは菅名岳かな

c)飛び交う虫が増えてきたぞ!
2023年05月03日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
5/3 9:03
E) 振り返って新緑と残雪、向こう見えるは菅名岳かな

c)飛び交う虫が増えてきたぞ!
E) 一ヶ所わかりづらい所があったので地形図で確認です。等高線が緩んでるところ、初めての山で残雪だとわかりづらいです

2023年05月03日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
5/3 9:35
E) 一ヶ所わかりづらい所があったので地形図で確認です。等高線が緩んでるところ、初めての山で残雪だとわかりづらいです

E) どうやら沢を渡るみたいだなぁと、厚めの所に乗ったらボコっと!崩れた汗汗

c)見てるわたしも驚きました!
2023年05月03日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
44
5/3 9:47
E) どうやら沢を渡るみたいだなぁと、厚めの所に乗ったらボコっと!崩れた汗汗

c)見てるわたしも驚きました!
c)もがいてもがいて
よじ登り何とかクリア
2023年05月03日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
29
5/3 9:51
c)もがいてもがいて
よじ登り何とかクリア
E) 緑が薄くなって完全に残雪地帯に入ると眺望が開けてきます

c)ん〜 虫がぁぁぁ
2023年05月03日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
5/3 10:09
E) 緑が薄くなって完全に残雪地帯に入ると眺望が開けてきます

c)ん〜 虫がぁぁぁ
c)おお〜!
飯豊じゃないですか?!
こんなに見えるなんて初めてだね!
2023年05月03日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
5/3 10:36
c)おお〜!
飯豊じゃないですか?!
こんなに見えるなんて初めてだね!
E) 眺めてばっかりで全然進まない人・・・

c)素晴らしいな〜♪
2023年05月03日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
5/3 10:41
E) 眺めてばっかりで全然進まない人・・・

c)素晴らしいな〜♪
E) ま、オレもなんですが、、、
(このあたりからブヨ攻撃対策でマチコ巻になってます)
2023年05月03日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
5/3 10:59
E) ま、オレもなんですが、、、
(このあたりからブヨ攻撃対策でマチコ巻になってます)
E) オレはこの眺め、削られた斜面が幾重にも重なるこの美しさに足止め中
2023年05月03日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
5/3 11:01
E) オレはこの眺め、削られた斜面が幾重にも重なるこの美しさに足止め中
c)いつかは行きたい飯豊連峰!
2023年05月03日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
5/3 11:07
c)いつかは行きたい飯豊連峰!
E) 所々夏道にも入り込みます、けっこう荒れ気味

c)今季初のブヨ攻撃にメンタルがやられ、無言タイム
2023年05月03日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/3 11:07
E) 所々夏道にも入り込みます、けっこう荒れ気味

c)今季初のブヨ攻撃にメンタルがやられ、無言タイム
c)ショウジョウバカマの励ましかな
2023年05月03日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
19
5/3 11:14
c)ショウジョウバカマの励ましかな
E) 雨乞峰を通過、ここまでくると山頂までは、ほぼ平ら

c)もう何か所刺されたかな
( ;∀;)
2023年05月03日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
5/3 11:22
E) 雨乞峰を通過、ここまでくると山頂までは、ほぼ平ら

c)もう何か所刺されたかな
( ;∀;)
c)イワナシも咲いてるね
2023年05月03日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
24
5/3 11:23
c)イワナシも咲いてるね
E) 振り返ってクリスカもこの雪稜線を楽しんでる模様♪

c)眺めが凄くなってきましたからね
2023年05月03日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
5/3 11:27
E) 振り返ってクリスカもこの雪稜線を楽しんでる模様♪

c)眺めが凄くなってきましたからね
E) 山頂ロックオン!

c)OK!がんばろ!
2023年05月03日 11:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
25
5/3 11:33
E) 山頂ロックオン!

c)OK!がんばろ!
E) この小さなピョコンを登り切れば!
2023年05月03日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
5/3 11:49
E) この小さなピョコンを登り切れば!
E) 御神楽岳到着です! けっこう時間かかったなぁ〜

c)やったぁ〜!
標高1387mです
2023年05月03日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
27
5/3 11:52
E) 御神楽岳到着です! けっこう時間かかったなぁ〜

c)やったぁ〜!
標高1387mです
E) その分これまでの憧れていた期間も相まって喜びもひとしお!
2023年05月03日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
61
5/3 11:58
E) その分これまでの憧れていた期間も相まって喜びもひとしお!
E) 難コースの湯沢の頭からのこの眺望は今回のメインともいえる楽しみでもあり圧巻でした 吸い込まれそ〜

c)「下越の谷川岳」とも言われるのが分かりますね
2023年05月03日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
27
5/3 11:50
E) 難コースの湯沢の頭からのこの眺望は今回のメインともいえる楽しみでもあり圧巻でした 吸い込まれそ〜

c)「下越の谷川岳」とも言われるのが分かりますね
c)望遠に変えて飯豊連峰
2023年05月03日 12:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
5/3 12:06
c)望遠に変えて飯豊連峰
c)どの辺りかな、同定盤で確認
2023年05月03日 12:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/3 12:00
c)どの辺りかな、同定盤で確認
c)こちらは福島側
磐梯山と安達太良山
2023年05月03日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/3 12:08
c)こちらは福島側
磐梯山と安達太良山
E) オレはおひるごはんの準備です。コシアブラとユキザサを軽く茹でまして♪
2023年05月03日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
31
5/3 12:09
E) オレはおひるごはんの準備です。コシアブラとユキザサを軽く茹でまして♪
E) 今回のランチ、ゆで卵付き
2023年05月03日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
23
5/3 12:15
E) 今回のランチ、ゆで卵付き
E) 旬の採れたて山菜入りの天ぷら蕎麦に、
2023年05月03日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
34
5/3 12:17
E) 旬の採れたて山菜入りの天ぷら蕎麦に、
E) クリスカ特製の山椒おむすび♪ 
山椒は前週、野反湖山行の帰りに(レコ無し)裏榛名で収穫してきたものを使用

c)山椒が大好きなもので😊
2023年05月03日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
29
5/3 12:21
E) クリスカ特製の山椒おむすび♪ 
山椒は前週、野反湖山行の帰りに(レコ無し)裏榛名で収穫してきたものを使用

c)山椒が大好きなもので😊
E) 貸切の山頂で至福の時間を過ごします

c)山頂は若干虫が少なかったね
2023年05月03日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
5/3 12:16
E) 貸切の山頂で至福の時間を過ごします

c)山頂は若干虫が少なかったね
E) 粟ケ岳〜守門岳〜浅草岳の贅沢な眺め。今まで登った時の記憶とともに楽しみます

c)御神楽岳からの眺望は360度、素晴らしいものでした
2023年05月03日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
5/3 12:39
E) 粟ケ岳〜守門岳〜浅草岳の贅沢な眺め。今まで登った時の記憶とともに楽しみます

c)御神楽岳からの眺望は360度、素晴らしいものでした
E) 矢筈山や日本平で良いのでしょうか?
2023年05月03日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
5/3 12:42
E) 矢筈山や日本平で良いのでしょうか?
E) 圧巻のこの山肌を、とくと目に焼き付けて下山しましょう

c)ずっと見ていると怖いくらい
2023年05月03日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
19
5/3 12:41
E) 圧巻のこの山肌を、とくと目に焼き付けて下山しましょう

c)ずっと見ていると怖いくらい
E) スラブの下方がブラックホールの吸い込まれ感 こわー
2023年05月03日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
5/3 12:52
E) スラブの下方がブラックホールの吸い込まれ感 こわー
c)今年はお天気が上々なのでご機嫌です
2023年05月03日 12:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
36
5/3 12:50
c)今年はお天気が上々なのでご機嫌です
c)振り返って御神楽岳
ありがとうございました!
2023年05月03日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
5/3 13:00
c)振り返って御神楽岳
ありがとうございました!
c)例年だと、もっと雪が残ってるだろうから、また見え方が違うよね
2023年05月03日 13:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
5/3 13:03
c)例年だと、もっと雪が残ってるだろうから、また見え方が違うよね
E) めったに目にすることのできない角度からの川内山塊の眺め、ワクワクドキドキしたものです
2023年05月03日 13:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
5/3 13:06
E) めったに目にすることのできない角度からの川内山塊の眺め、ワクワクドキドキしたものです
c)再びのブヨ攻撃!
あーもーやだー😖
一気に駆け下ります!
2023年05月03日 13:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
5/3 13:26
c)再びのブヨ攻撃!
あーもーやだー😖
一気に駆け下ります!
E) 標高を下げるにつれ青空も広がり新緑も眩しくなっていきます。気持ち良いったらありゃしない!
2023年05月03日 13:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
5/3 13:55
E) 標高を下げるにつれ青空も広がり新緑も眩しくなっていきます。気持ち良いったらありゃしない!
E) これだよ!これ! うぅぅぅ泣きそうなくらい気持ち良いひととき

c)青空が見えてきて、この辺りはとても綺麗でした♪
2023年05月03日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
23
5/3 13:59
E) これだよ!これ! うぅぅぅ泣きそうなくらい気持ち良いひととき

c)青空が見えてきて、この辺りはとても綺麗でした♪
E) ヒヤヒヤしたぞぉ〜

c)登りはもたもたしちゃったので、帰りはぴょんと跨いで渡りました、無事通過(笑)
2023年05月03日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
21
5/3 13:59
E) ヒヤヒヤしたぞぉ〜

c)登りはもたもたしちゃったので、帰りはぴょんと跨いで渡りました、無事通過(笑)
E) ほけったブナの実のブローチでダルマさんもご機嫌ネ?
2023年05月03日 14:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
36
5/3 14:05
E) ほけったブナの実のブローチでダルマさんもご機嫌ネ?
c)ここまで来れば、心は下山後に持っていかれます
2023年05月03日 14:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
5/3 14:28
c)ここまで来れば、心は下山後に持っていかれます
E) 気温も高くなり朝よりも緑が濃くなった気がしたね
2023年05月03日 14:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
5/3 14:39
E) 気温も高くなり朝よりも緑が濃くなった気がしたね
E) おかえりなさい♪のカタクリに見送られ
2023年05月03日 15:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
25
5/3 15:23
E) おかえりなさい♪のカタクリに見送られ
E) ゴール! クリスカもよくがんばりました!

c)ありがとうございました!
2023年05月03日 15:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
5/3 15:33
E) ゴール! クリスカもよくがんばりました!

c)ありがとうございました!
E) 御神楽岳、本当に良い山でした!山麓の田んぼには水も入りました。
ここ室谷(むろや)のお米は美味しくお値段もけっこうなものだそうです

c)宿のおばさんとの会話でいろいろ教えていただき、地元の方との会話はホント貴重だなぁと思います
2023年05月03日 15:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
5/3 15:53
E) 御神楽岳、本当に良い山でした!山麓の田んぼには水も入りました。
ここ室谷(むろや)のお米は美味しくお値段もけっこうなものだそうです

c)宿のおばさんとの会話でいろいろ教えていただき、地元の方との会話はホント貴重だなぁと思います
E) 今回のお宿は、昨年もお世話になった阿賀野川沿いの花咲温泉 この界隈の山へ行くときにはかなりの好立地。
2023年05月03日 17:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
5/3 17:59
E) 今回のお宿は、昨年もお世話になった阿賀野川沿いの花咲温泉 この界隈の山へ行くときにはかなりの好立地。
E) とても印象が良かったので同じ旅館
こちら「碧水荘」
温泉が空気に触れると碧色になるんです。
源泉のみ、加水加温無し、温泉感が素晴らしいです
2023年05月03日 17:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
5/3 17:59
E) とても印象が良かったので同じ旅館
こちら「碧水荘」
温泉が空気に触れると碧色になるんです。
源泉のみ、加水加温無し、温泉感が素晴らしいです
E) ひとっ風呂浴びて先ずは生ビールで乾杯♪(サッポロ)
染みるぅぅぅっ〜

c)部屋で生ビール、至福です♡
2023年05月03日 18:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
37
5/3 18:11
E) ひとっ風呂浴びて先ずは生ビールで乾杯♪(サッポロ)
染みるぅぅぅっ〜

c)部屋で生ビール、至福です♡
E) お次は、地元の麒麟という清涼飲料水でフフフ
麒麟山と麒麟は違う酒造のものです。こちらの麒麟は麒麟山と比べてかなりスッキリ系 ゴクゴクいけます

c)わたしは麒麟山の方が好み
2023年05月03日 18:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
27
5/3 18:29
E) お次は、地元の麒麟という清涼飲料水でフフフ
麒麟山と麒麟は違う酒造のものです。こちらの麒麟は麒麟山と比べてかなりスッキリ系 ゴクゴクいけます

c)わたしは麒麟山の方が好み
E) 穏やかな阿賀野川と夕暮れを眺めながら語らい

c)時間の流れがゆったりと
2023年05月03日 18:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
5/3 18:43
E) 穏やかな阿賀野川と夕暮れを眺めながら語らい

c)時間の流れがゆったりと
E) ここは部屋食なのも良い。二回目にしてやはり食事も美味しいと納得。こちらに来たときは再び訪問でしょう
2023年05月03日 19:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
35
5/3 19:21
E) ここは部屋食なのも良い。二回目にしてやはり食事も美味しいと納得。こちらに来たときは再び訪問でしょう
E) 本日、御神楽岳には山頂まで、そして日本酒は八合くらいでやめときました(汗)

c)Eさん、最近日本酒飲んで撃沈パターンが多いよね
2023年05月03日 19:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
27
5/3 19:56
E) 本日、御神楽岳には山頂まで、そして日本酒は八合くらいでやめときました(汗)

c)Eさん、最近日本酒飲んで撃沈パターンが多いよね
E) 二日目は貸切露天風呂からのスタート。一組一回だけ無料で利用可

c)朝風呂最高♪
2023年05月04日 06:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
32
5/4 6:47
E) 二日目は貸切露天風呂からのスタート。一組一回だけ無料で利用可

c)朝風呂最高♪
E) チェックアウト後、車で20分ほどの所にある「日倉山くりの里」へ移動
2023年05月04日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
5/4 9:35
E) チェックアウト後、車で20分ほどの所にある「日倉山くりの里」へ移動
E) お手軽に登れるマンダロク山に登ってみましょう!川内山塊の一番端っこにあたる山です。

c)今日も快晴スタート!
2023年05月04日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
5/4 9:35
E) お手軽に登れるマンダロク山に登ってみましょう!川内山塊の一番端っこにあたる山です。

c)今日も快晴スタート!
E) 亦六がなまってマンダロク、日倉山の手前にあるので前日倉山にもなる山です
2023年05月04日 09:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
5/4 9:41
E) 亦六がなまってマンダロク、日倉山の手前にあるので前日倉山にもなる山です
c)賑やかなチゴユリ
2023年05月04日 09:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
5/4 9:44
c)賑やかなチゴユリ
E) これからはヒルが出るそうなのでヤマビルファイターを靴に散布しておきました。が、この日はまだヒルの出没は確認されませんでした

c)準備は大事ですからね
2023年05月04日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
5/4 9:45
E) これからはヒルが出るそうなのでヤマビルファイターを靴に散布しておきました。が、この日はまだヒルの出没は確認されませんでした

c)準備は大事ですからね
c)ウラジロヨウラクが咲き出しそうだよ
2023年05月04日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
5/4 9:47
c)ウラジロヨウラクが咲き出しそうだよ
c)グリーンシャワー☆
こりゃ秋はすごいだろうな
2023年05月04日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
5/4 9:51
c)グリーンシャワー☆
こりゃ秋はすごいだろうな
c)青空とタムシバは
笑顔間違いなし!
2023年05月04日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
5/4 10:10
c)青空とタムシバは
笑顔間違いなし!
c)イワカガミ
今季初ですね
2023年05月04日 10:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
25
5/4 10:20
c)イワカガミ
今季初ですね
c)ミツバツツジも山を彩る
2023年05月04日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
5/4 10:21
c)ミツバツツジも山を彩る
E) 振り返って、この山からも飯豊連峰が見えます

c)嬉しいね〜
2023年05月04日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
5/4 10:27
E) 振り返って、この山からも飯豊連峰が見えます

c)嬉しいね〜
c)クロマメノキに似た小さいお花
2023年05月04日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
5/4 10:37
c)クロマメノキに似た小さいお花
E) 大好きなタムシバもチラチラと素敵に揺れております
2023年05月04日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
5/4 11:00
E) 大好きなタムシバもチラチラと素敵に揺れております
E) このマンダロクも削られた斜面美を堪能することができる山です

c)あの三角がピークと思いましたが、まだその先でした
2023年05月04日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
27
5/4 11:04
E) このマンダロクも削られた斜面美を堪能することができる山です

c)あの三角がピークと思いましたが、まだその先でした
E) 斜面の向こうに日本平山、そのまた向こうには前日の御神楽岳が見えてくるのかな?
2023年05月04日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
5/4 11:05
E) 斜面の向こうに日本平山、そのまた向こうには前日の御神楽岳が見えてくるのかな?
E) 間近には一昨年行った菅名岳、この中腹の林道を昨年走った時にこのマンダロク山を見つけて登ってみたいと思ったんです

c)菅名岳、また登ってみたい!
2023年05月04日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
5/4 11:08
E) 間近には一昨年行った菅名岳、この中腹の林道を昨年走った時にこのマンダロク山を見つけて登ってみたいと思ったんです

c)菅名岳、また登ってみたい!
E) 五頭連邦

c)昨年お世話になりました
今日は賑やかでしょうね
2023年05月04日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
5/4 11:08
E) 五頭連邦

c)昨年お世話になりました
今日は賑やかでしょうね
E) 地形図にはルート表示されていませんが、道はあります、ありますが、

c)キレてるし、急だし、慎重にですよ
2023年05月04日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
5/4 11:10
E) 地形図にはルート表示されていませんが、道はあります、ありますが、

c)キレてるし、急だし、慎重にですよ
E) 横枝がうるさかったり岩登り箇所あったり

c)そして暑くなってきました
2023年05月04日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
5/4 11:14
E) 横枝がうるさかったり岩登り箇所あったり

c)そして暑くなってきました
E) 砂ザレ登り箇所あったりと、川内山塊のマイナー山の雰囲気を味わえる山となっております。オレらのような川内初心者にはもってこいの山でした

c)筋肉痛の足には過酷!
2023年05月04日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
5/4 11:33
E) 砂ザレ登り箇所あったりと、川内山塊のマイナー山の雰囲気を味わえる山となっております。オレらのような川内初心者にはもってこいの山でした

c)筋肉痛の足には過酷!
c)山頂近くになると、お花チラホラ
カタクリに
2023年05月04日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
5/4 11:36
c)山頂近くになると、お花チラホラ
カタクリに
c)イワウチワも
2023年05月04日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
30
5/4 11:37
c)イワウチワも
c)そしてショウジョウバカマもね
2023年05月04日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
24
5/4 11:38
c)そしてショウジョウバカマもね
E) 春の花が出てくればその上にはもれなく雪が出る この辺りがピークかと思ってたら、
2023年05月04日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
5/4 11:40
E) 春の花が出てくればその上にはもれなく雪が出る この辺りがピークかと思ってたら、
E) 山頂はもう少し先!

c)道が細いので最後まで集中
2023年05月04日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
5/4 11:42
E) 山頂はもう少し先!

c)道が細いので最後まで集中
E) 転落注意な箇所を通過して、
2023年05月04日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
5/4 11:43
E) 転落注意な箇所を通過して、
E) 山頂到着っ!

c)標高865m
貸し切りです!
2023年05月04日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
5/4 11:52
E) 山頂到着っ!

c)標高865m
貸し切りです!
E) 前日倉山しかり、
2023年05月04日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
5/4 11:53
E) 前日倉山しかり、
E) マンダロク山です!

c)一度聴いたら忘れないインパクトのある山名ですよね
2023年05月04日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
19
5/4 11:53
E) マンダロク山です!

c)一度聴いたら忘れないインパクトのある山名ですよね
c)先週の野反湖山行からの筋肉痛で足パンパンですが、このひと時は痛みとか忘れられます
2023年05月04日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
24
5/4 11:53
c)先週の野反湖山行からの筋肉痛で足パンパンですが、このひと時は痛みとか忘れられます
E) 粟ケ岳の手前にはザ!川内山塊の幾重にも重なる手ごわそうな山々(汗)銀次郎 銀太郎はもとより ガンガラシバナも見えているのでしょうか?
2023年05月04日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
5/4 11:54
E) 粟ケ岳の手前にはザ!川内山塊の幾重にも重なる手ごわそうな山々(汗)銀次郎 銀太郎はもとより ガンガラシバナも見えているのでしょうか?
c)初夏のような雰囲気の中、汗を拭いながら山々を確認していきます
2023年05月04日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
5/4 11:56
c)初夏のような雰囲気の中、汗を拭いながら山々を確認していきます
E) うっすらと佐渡も見えているのだと思います
2023年05月04日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
5/4 11:56
E) うっすらと佐渡も見えているのだと思います
E) 粟ケ岳から眺めた時もブルったけど、こちらから眺めてみてもチビりそうになるくらい険しい川内。
標高は低いけど、かなり手ごわそうな山塊。オレにはどうにもならんです・・・。行ってみたいけど・・・。
2023年05月04日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
5/4 11:56
E) 粟ケ岳から眺めた時もブルったけど、こちらから眺めてみてもチビりそうになるくらい険しい川内。
標高は低いけど、かなり手ごわそうな山塊。オレにはどうにもならんです・・・。行ってみたいけど・・・。
E) おやつは宿でいただいた温泉まんじゅうをパクリ。清芳亭によく似てて美味しかったです
2023年05月04日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
25
5/4 11:58
E) おやつは宿でいただいた温泉まんじゅうをパクリ。清芳亭によく似てて美味しかったです
E) さて帰りましょう 足元に気を付けて気を抜かないで!

c)下山はさらに集中です!
2023年05月04日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
5/4 12:29
E) さて帰りましょう 足元に気を付けて気を抜かないで!

c)下山はさらに集中です!
E) 遠目眼下に駐車スペース 1台増えてます
2023年05月04日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
5/4 12:28
E) 遠目眼下に駐車スペース 1台増えてます
c)イワウチワはまだ蕾もありました
2023年05月04日 12:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
5/4 12:37
c)イワウチワはまだ蕾もありました
c)今回は、飯豊連峰の眺めが素晴らしかった!
2023年05月04日 13:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
5/4 13:04
c)今回は、飯豊連峰の眺めが素晴らしかった!
E) 振り返って、クリスカは横枝漕ぎももうお手の物。
本当に良い山でした!

c)難儀するところもありますが、慎重に行けば大丈夫
2023年05月04日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
5/4 13:08
E) 振り返って、クリスカは横枝漕ぎももうお手の物。
本当に良い山でした!

c)難儀するところもありますが、慎重に行けば大丈夫
E) 怒ってる人の横顔植林
2023年05月04日 13:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
5/4 13:15
E) 怒ってる人の横顔植林
E) OH! ダニーボーイ

c)えー!マダニ?!
2023年05月04日 13:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
5/4 13:26
E) OH! ダニーボーイ

c)えー!マダニ?!
E) さわやか青空に浮かぶ飯豊連峰を眺めながら下山完了デス!前週の野反湖山行(レコ無し)から今回の御神楽&マンダロクで完全に足にキテいるクリスカさん筋肉痛キツそうです(汗)

c)もう足ガクガクで笑っちゃいます
2023年05月04日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
5/4 14:06
E) さわやか青空に浮かぶ飯豊連峰を眺めながら下山完了デス!前週の野反湖山行(レコ無し)から今回の御神楽&マンダロクで完全に足にキテいるクリスカさん筋肉痛キツそうです(汗)

c)もう足ガクガクで笑っちゃいます
E) 三角錐なカタチのマンダロク山 山麓から眺めてもヨシ!登ってもヨシ!な山でございました! ありがとー!

c)かっこいい!
2023年05月04日 14:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
5/4 14:30
E) 三角錐なカタチのマンダロク山 山麓から眺めてもヨシ!登ってもヨシ!な山でございました! ありがとー!

c)かっこいい!
E) 二日目のお疲れ様会は新潟駅前に移動して
2023年05月04日 20:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
5/4 20:47
E) 二日目のお疲れ様会は新潟駅前に移動して
E) 温泉付きのドーミーインに宿泊。檜のカホリのするサウナがめっちゃ良いです!10Fにある露天風呂からは日本海も望めます

c)女風呂は眺め無しですよ
2023年05月04日 18:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
5/4 18:30
E) 温泉付きのドーミーインに宿泊。檜のカホリのするサウナがめっちゃ良いです!10Fにある露天風呂からは日本海も望めます

c)女風呂は眺め無しですよ
E) 4度目の訪問、駅前にある居酒屋「いかの墨」へ。予約必須です。

c)予約なしの方は、ことごとく断られていました
2023年05月04日 18:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
5/4 18:38
E) 4度目の訪問、駅前にある居酒屋「いかの墨」へ。予約必須です。

c)予約なしの方は、ことごとく断られていました
E) お通しはこの中からお好きなものを選び、蒸し焼きにしていただきます。オレは牡蠣をチョイス

c)わたしは「ふぐの一夜干し」を
2023年05月04日 18:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
36
5/4 18:45
E) お通しはこの中からお好きなものを選び、蒸し焼きにしていただきます。オレは牡蠣をチョイス

c)わたしは「ふぐの一夜干し」を
E) 生ビールはプレモル。コロナ収束で例年にない賑わいの店内でちょっと煩かった

c)では。。。
かんぱーい☆
2023年05月04日 18:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
29
5/4 18:46
E) 生ビールはプレモル。コロナ収束で例年にない賑わいの店内でちょっと煩かった

c)では。。。
かんぱーい☆
E) 刺盛りその他、このお店全体的に質が落ちて少し残念賞でした。次回からは違うお店に変えましょう

c)あははっ 
でも美味しくいただきました
2023年05月04日 19:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
24
5/4 19:02
E) 刺盛りその他、このお店全体的に質が落ちて少し残念賞でした。次回からは違うお店に変えましょう

c)あははっ 
でも美味しくいただきました
E) そんなときでも酒は裏切らないってか!?
もう一軒ハシゴして二日目終了。

c)Eさんは今宵も日本酒飲んで撃沈コース(笑)
2023年05月04日 19:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
31
5/4 19:08
E) そんなときでも酒は裏切らないってか!?
もう一軒ハシゴして二日目終了。

c)Eさんは今宵も日本酒飲んで撃沈コース(笑)
E) 三日目、先ずは道の駅栃尾に移動して揚げたてあぶらげでブランチ

c)揚げたてはジューシーで、とっても美味しい!!!
2023年05月05日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
30
5/5 9:56
E) 三日目、先ずは道の駅栃尾に移動して揚げたてあぶらげでブランチ

c)揚げたてはジューシーで、とっても美味しい!!!
c)帰路は、気になる場所へ偵察!

E) 守門岳周辺&小出周辺のマイナー山の登山口を予習偵察しながらキョロキョロ
2023年05月05日 12:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
5/5 12:59
c)帰路は、気になる場所へ偵察!

E) 守門岳周辺&小出周辺のマイナー山の登山口を予習偵察しながらキョロキョロ
E) 崖をよじ登り泥だらけになりながら汗かきかき
2023年05月05日 13:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
20
5/5 13:04
E) 崖をよじ登り泥だらけになりながら汗かきかき
E) 上物ウドちゃん収穫したり、
2023年05月05日 13:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
21
5/5 13:05
E) 上物ウドちゃん収穫したり、
E) コッシー収穫したり、
2023年05月05日 14:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
23
5/5 14:45
E) コッシー収穫したり、
E) 根曲がり竹収穫したりしてネ!時間はあっという間で夕方まで遊んできました
2023年05月05日 15:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
19
5/5 15:02
E) 根曲がり竹収穫したりしてネ!時間はあっという間で夕方まで遊んできました
E) 下山最後にはイワウチワがバイバーイ

c)3日間、大満足の旅でした
2023年05月05日 15:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
19
5/5 15:04
E) 下山最後にはイワウチワがバイバーイ

c)3日間、大満足の旅でした
E) 今回のお土産品 食べられる分だけ少な目に収穫です。
昨年までは父親の分も収穫してきたけどもうその必要が無くなり張り合いも減った気がします。
2023年05月06日 17:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
40
5/6 17:40
E) 今回のお土産品 食べられる分だけ少な目に収穫です。
昨年までは父親の分も収穫してきたけどもうその必要が無くなり張り合いも減った気がします。
E) たまには普通に天ぷらで食すのもこれまた良きもの。ウドの芽と茎、コシアブラ、こごみ。
塩をかけてサクっと美味しい!

c)わたしはキンキンに冷えたビールで!
2023年05月06日 19:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
44
5/6 19:13
E) たまには普通に天ぷらで食すのもこれまた良きもの。ウドの芽と茎、コシアブラ、こごみ。
塩をかけてサクっと美味しい!

c)わたしはキンキンに冷えたビールで!
E) 越乃寒梅の純米吟醸で流し込み、あっという間の三日間でした。よく登り よく飲み よく遊んだ 三日間でございました。

c)お疲れさまでした!
2023年05月06日 19:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
40
5/6 19:43
E) 越乃寒梅の純米吟醸で流し込み、あっという間の三日間でした。よく登り よく飲み よく遊んだ 三日間でございました。

c)お疲れさまでした!

装備

個人装備
軽アイゼン ヤマビルファイターを靴に散布した

感想

ここ数年のGWは、菅名岳、五頭山、下田白根など、
新潟県の中越辺りを狙った山行計画をしてきました。
今年もその流れに乗り、1日目は阿賀町の「御神楽山」へ。
トータル12kmちょっとの距離でしたが、とてもいいお山でした!
ピストンでしたが、往復ずっと楽しかった♪
沢沿い歩きのスタートで、ブナの新緑の心地よさを感じながら進んで行くと、
残雪で行く手を阻まれる。
地形図やピンクを確認し、登り上げていくと、飯豊連峰がどーんです!
これほどはっきりと姿を見ることができたのは初めてだったので、
これには大感激!!!
ただ・・・ブヨの洗礼を受けまして、かなりメンタルをやられました(泣)
「うっかりしてた」なんて言ってられません
準備不足をとてもとても反省。。。20か所ほど刺されました。
(戒めのためにも、こうして記載しておこう)

2日目の「マンダロク山」
昨年訪問した持倉鉱山跡からとても近くにあるお山です。
マイナーな山なので、誰にも会わないだろうと思っていましたが、
地元の方3名お会いしました。
往復4時間半ほどの行程。
急登の細尾根が続き、途中ザレ場や岩場など、集中切らさず登頂!
山頂からは、菅名岳、五頭連邦、飯豊も見えましたし、粟ヶ岳も、
多分、弥彦山や角田山も見えてたんじゃないかなと。
今年のGWも、両日ともに素晴らしい山に登ることができて、
天気にも恵まれ、けがもなく、充実した3日間でした。

■一日目 【御神楽岳】
秋の時分は混みそうなので残雪新緑の頃合いを見計らっての訪問。先輩達様が既に行かれていることを知り自分も行ってみたいという気持ちに拍車をかけました。山頂からのあのスラブ状の斜面の圧倒的な存在感、雪で削られた山肌をもつ支尾根が幾重にも重なる眺め。できればちょいと先の磐越県境の本名御神楽にも行きたかったけれど時間的に無理でした。
越冬してあまり人が入っていない若干荒れ気味の道中の雰囲気もまさしく好みの真骨頂でそれも良い印象に拍車をかけてくれました。素晴らしい山でした。

■二日目 【マンダロク山】
昨年ゴールデンウイーク、五頭山&持倉鉱山跡の帰りに阿賀町から五泉市に抜ける林道で、やけにカッコイイ山容の山を発見!路肩で農作業してるおじちゃんに聞いたら「マンダロク山」という名前を教えてもらった。登れることも教えてもらった。
地理院地図には線は無いけれど行ってみたらちゃんと道があり迷うことは全くなかった。しかしながら横枝が煩い箇所は多々、両側キレ気味の細い線で転落注意な道だった。 
川内山塊の一番端っこに位置する故、粟ケ岳方面からでは感じられない眺めを嗜むことができた。
ブヨ ヒル マダニ 蛇 藪 崩落 激流その他諸々の難所を乗り越え体力時間はおろか、まさしく精神的にも強くなければこの山塊の中心部に達することはできないだろうと容易に見て取ることができた。久しぶりに恐れおののく気持ちになった。
その雰囲気を少しでもこのマンダロク山で触りだけ感じることができたので満足した。お手軽ではあるが、この山も本当に良い山だった。

■三日目 【守門岳近隣 小出マイナー登山口(奥の方)偵察】
今年は雪解け早かったがやはり奥の方はまだ雪で侵入できない箇所はあったが、そこそこ偵察してこれたので良かった。山の恵みの成長具合はかなり早く定点では10日以上は早いと感じた。ので新たなスポットを探すべくいろいろと回っていたら、また更に良い登山口を見つけられたりしてラッキーだった。GWに根曲がり竹を収穫できたのは初めてだった。今年は色んな意味で時期を見図るのが難しいなぁとつくづく感じた。

総じて、知らない山塊の眺めを目の当たりにしたり肌で味わったりしたひとときで時が過ぎるのを忘れた三日間だった。よく歩き よく飲み よく遊んだ三日間だった。昨年一昨年と菅名岳からはじまり五頭山、今回の御神楽岳マンダロクと全く知らない山塊ではあったが地図や写真で見るよりも自分で登ってみて眺めてみて感じてみる、百聞は一見に如かずとはよく言ったものだ。とても勉強になった。また機会があればこのあたりまた訪問させていただいて見聞を広めたいと思いました。
クリスカも筋肉痛と闘いながらよく頑張ってくれました!
ありがとうございました!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人

コメント

お二人さん こんばんは。
まだ未踏の俺たちのあこがれている山(御神楽岳)登って来たのですね・・・行けて羨ましいです。
前橋から日帰りトンボ帰りはちょっとと言うことで伸び伸びになり今日まで計画倒れとなっていますよ、
まだまだ新潟は残雪の世界、準備はしっかりできていたから登れたお山ですよね、あの特有のスラブの景色肉眼で見たみたいです、そこまで行くのに沢の残雪崩落ビックリしたでしょうね、何事も無くてよかったですね、あの場面をしっかり写真に残すとはクリスカさん報道写真賞ですね。
お疲れ様でした。
2023/5/7 20:03
yasioさん、こんばんは。
御神楽岳は、やしおさんの憧れのお山なのですね。
確かに日帰りで行ける距離ではないですね、
すみません、お先に行かせていただきました。
Eさんが好む雰囲気満載のお山で、山肌やスラブ状の斜面など、かなり興奮していたと思います。
あまり感情を表に出さないEさんですが、感激の声が漏れてましたから(笑)
やしおさんも、いつの日か行けると良いですね。

沢の雪崩落、バッチリ撮らせてもらいました!
乗ろうとした時に、いやな予感がしたので、思わずカメラ構えちゃったんです。
2023/5/7 22:11
yasioさん
こんばんは! yasioさん 意外にも!御神楽は未踏だったんですね! 名だたる名峰に行かれている経験豊かなyasioさんですのでもう行かれていることと勝手に思い込んでおりました。
グンマはもとより関東側からですと皆さん本名御神楽通過ルートで行かれることが多いいと思いますが、今回はあえて阿賀町側から、新潟の方たちのスタンダードルートから行ってみました。
粟ケ岳や下田白根からの眺めとは逆方面からの観察がしてみたかったし早出川をとりまく山の位置関係を確認したかったので。。。
ホントは同じ阿賀町inでも湯沢の頭方面から登りたかったんですけどね・・・ 
スラブ状の山肌は圧巻の一言でした。じつに味わい深かったです。行った甲斐ありましたヨ!

新潟の山、雪が少なかったというよりは雪解け早いと言った方が正解かもしれません。まだまだ残っているところにはあるみたいで新緑とのコントラストが楽しめるんだなぁと観察してきました。
ありがとうございました!
2023/5/7 22:14
こんばんは〜(^o^) 

越後の三日間、お疲れさま、お二人のレコが上がってくるのを楽しみにしておりました。

な、な、何と、二日目はまさかのマンダロク山ではないですか!
相方とビックリ仰天! 一日ずらせばまさかの再開だったのにな〜、等と話しているところです 本当に超ニアミスでした。
当方のレコにグンマさんから「キレた尾根線上で恵みのアレが無くなっていた」とコメントいただいていたので、まさかな〜、とは思っていたのですが・・。推理されたとおり、その犯人はワタクシであります(笑)
やはり緊張した場所も同じようだったですね。写真を見て、マンダロクの余韻がぶり返してきました。

御神楽岳の方も興味深く拝見しました。さすがにまだ大量の残雪がありますね。登山口からしてちょっと奥深いので後回しになっていますが、登ってみたい山のひとつです。
あと、三日目の山の恵みも上物ばかり、天ぷらも美味しそうですね(^o^)

相方と楽しく拝見させていただきました。素晴らしいレコ、ありがとうございました!
2023/5/7 20:04
こたっきーさん 
お疲れ様です!前もってこたっきーさんが持倉鉱山に行かれると聞いていたので、持倉だけでは無いだろうなぁ、としたら!もしかしたらこたっきーさんのことだから持倉から近くてそしてマイナーなマンダロクもターゲットにしてるかもと感じておりました(フフフ) 
新潟の方、とかくこのようなマイナーなところに行かなくてもコッシーやタカさんは収穫できるもの。そこで「アレ」があれ?ってなっていたので8割がたこたっきーさん来られてるな!と思いました。
マンダロク山、とても良い山でしたね! ヒルはまだ出てなかったけど、ダニーボーイはいらっしゃいました。これも学びでした。
御神楽は遠目でも、普段は眺められない山、まったくもって山容もわからないし未知の世界でしたが、その名前の響きや位置関係に惹かれ探検気分で行ってきました。同じ新潟でも魚沼とはまた違うシブイ雰囲気の山で素晴らしかったです。
こちらこそ、バッタリできてたらさぞかし嬉しかったのになぁとつくづく思います。
またきっとその機会はあると思います。良い意味で変なところで・・・
まだまだ春を楽しんでまいりましょう♪
ありがとうございました!
2023/5/7 22:26
こたっきーさん、こんばんは。

そうなんです、そうだったんですよ〜!
こたっきーさんが行かれた翌日にマンダロク山でした!
GW中、お近くにいるのは、Eさんから聞いていて、
どこかへ移動するたびに
「こたっきーさん、いるかな、バッタリ出来たらミラクルだよね〜♪」
と、勝手にわくわくしていました。
無くなっていたアレは、こたっきーさんだったのですね(笑)
今年のGWは、比較的お天気が良くて、連日暑いくらいでしたが、
久しぶりに汗をたくさん掻いて、気持ち良かったです。
ただし、虫対策をすっかり忘れてしまったことで、
ブヨに刺されまくり、酷いことになってます(泣)

相方さまにも、どうぞよろしくお伝えください😊
2023/5/7 22:29

こんにちは
刈羽黒姫山で出会った夫婦です

2週間後に計画している御神楽岳を検索したら見覚えのあるお顔がありました
ちなみにこの日にまた刈羽黒姫山に登りました
県外から帰省した娘と妹も一緒です
5日は米山でした

私たちは室谷ではなく、蝉ヶ平から登る予定です
去年の6月に蝉ヶ平から登ったのですが、朝から30℃超えの真夏日で湯沢の頭で37℃超えでコースタイムも1時間オーバー
あと1時間頑張れば登頂でしたが、暑さに負けて撤退しました

しかも下山中に湯沢の出会いで旦那が足を攣ってしまい、さらに時間かかりました

今年も同じコースで再チャレンジします

体力ある若いおふたりがなぜ蝉ヶ平でないのか
そのコースで何か知ってることがあれば教えていただきたいです

うちのヤマレコは非公開も多いですが、御神楽岳は公開にしてあるので見つけてください

新潟遠征、お疲れ様
またどこかでお会い出来ますように
2023/5/8 7:52
utako8686さん
こんにちは! 刈羽黒姫山の際は山頂でのふれあい時間ありがとうございました!
utako8686さんは近くに素敵な山がたくさんあって羨ましいです。このあたりの山の雰囲気がオレもとても好きなのでホント羨ましいです。
蝉ケ平のルートですが、今回は下山後の温泉でまったりとした時間を過ごしたかったのでスタンダードな室谷からのコースにしてみました。行く山もそうですがルートも状況に応じてイケイケな時とマッタリな時と選ぶようにしていますよ。 蝉ケ平のほうはもしかしたらまだ林道開通していないかも?とも思いました。
utako8686さんたちが行かれた6月といえども新潟の山は暑く蒸し暑いですよね、途中撤退でも行かれるその心意気に感服いたします。次回は是非安全のうちに登頂されることとお祈りしております。
まだ新緑があるうちは、再度新潟にお邪魔させていただくかとおもいます。またどこかでお会い出来たら嬉しいです。ご主人様にもよろしくお伝えくださいませ!
うれしい再開のようなコメントに感謝いたします。
ありがとうございました!
2023/5/8 16:35
utako8686さん、こんばんは。

刈羽黒姫山で、地元の方とお話しできたことは、
わたしたちにとって嬉しく楽しい時間でした♪
こうしてヤマレコで再会できるとは!
コメントありがとうございます。

詳しいことは、Eさんがお伝えしいている通りですが、
わたしたちにとって春の新潟は、とっても興味が湧いてしまいます。
色んな意味で(笑)
山も、山菜も、下山後の楽しみも♪

またいつの日か  再会できますように。。。
2023/5/8 20:08
グンマさんclear-skyさん

早速のお返事ありがとうございます

群馬にも良い山があって羨ましいくらいですよ

2019年に静岡から柏崎に戻るまで
2015年のころから毎年のように群馬の山に登ってました
帰省するたびに寄り道してました
鷹の戻しとか丁須の頭とか好きで何回か登りました
私は頭には登れませんでした

裏妙義も表妙義もほとんど登りました
西上州の山々が好きです
星穴岳とか谷急山とか懐かしいです

3年前は赤岩から大ナゲシ(2回目です)
2年前は子持ち山と十二が岳
去年の今頃は白砂山と八間山でした

こちらこそ毎年群馬の山にお世話になってます
これからもよろしくお願いします。

フォローさせてください
2023/5/10 6:30
E-gunmaさん、クリスカさんこんばんは。
御神楽岳は雪渓が陥没して大変でしたね。素晴らしい展望とご馳走良かったですね。存分に楽しみましたね。私もレコを見て行った気になりました。無事帰還よかったです。お疲れさまでした。また珍しいおいしいお土産ありがとうございました。
2023/5/8 20:41
yamayuriさん
こんばんは! 御神楽岳、行ってみたいなぁ でも遠いいなぁ 行ったみたいなぁ、と思っていた
まさにその時に過去レコ企画でyamayuriさんが本名経由で行かれていたのを拝見して行きたい気持ちに拍車がかかったんですよ! 躊躇していたボクの背中をyamayuriさんが押してくれたようなものです これはホントの話です。
当日は他4名ほどとお会いしましたがほぼ貸切、有名な山でも完全なる見知らぬ土地での山登り、暗中模索の行程がとても良かったです。山頂からの眺めも曇りなれど染み入るものとなり味わい深く感慨深くもなりました。

先日は突然の訪問 すいませんでした。お元気になったとの便りを聞いたとしても、やはり実際にお顔を拝見しないとこちらも安心しません。入院したと初めて聞いた時にはオレ、涙ロートでとてもせつない夜を過ごしました。なので、お元気そうなお顔を拝見できてとても嬉しかったです。

頂いたオキナグサの種は大事にとってありますので6月になったら鉢にまいてみたいと思います。
また遊びに行かせていただきますネ!
ありがとうございました!
2023/5/8 21:46
yamayuriさん、こんばんは。
今回の旅の前に、Eさんから
「yamayuriさんも、御神楽岳に登ったことあるんだよ」
と教えてもらいました。
そのことをふと思いながら歩いた御神楽岳、とてもいいお山でした!

先日はありがとうございました。
yamayuriさんとママさんとお話ししてると、
聞きたいことや教えていただきたいことがたくさんあって、長居してしまいそうです(笑)
またお顔を見に行かせてください😊
2023/5/8 22:48
E&Cさん、手短コメで失礼しますね!

いいぐんまsanらしい越後界隈のとっても味のあるステキな企画で、
クリスカさんととても素晴らしいGWの時を過ごしましたね。

天気も良く、神秘的で、とっても静かで、お花は綺麗で、スリルもあって、
とにかく美味しすぎる美酒でのあがりは!幸福の時ですよね。

明日15歳の誕生日を迎えるnanacoは🐶
とても会いたがっているのでこんど良かったら、
おふたりで散歩お願いしますね
2023/5/8 22:05
ゆうやけさん
お疲れ様です! 新潟の山登り、谷川から湯沢へ下りその魅力を知ってもう何年になるでしょうか?無論ゆうやけHPの影響もありました(責任とってくださいネ ニコニコ)
それから南魚沼 魚沼 十日町 上越方面その他諸々と。もっともっと知りたくなって、とうとうこんなところまで行ってしまいました(汗) 知れば知るほどに奥深さやグンマには無い風情があって、普段のシゴトでは行かないところへ行って探検したくなってしまうものです。

いつでも、どこへ行っても「ゆうやけスピリッツ」は心にあり、たとえ別の山にいたとしても気持ちはゆうやけさんの後ろを ちょこちょこと追いかけています。
見慣れない土地で飲む地酒はまさに清涼飲料水と化してしまい困ったものですが、こんなときだからこそゆっくりとマッタリと過ごせるのも良いです(これもゆうやけさんの影響かもしれません スイマセン汗)

ナナちゃんはお誕生日を迎えますね。近いうちに計画バッタリ マッタリ散歩を共にさせていただけたら嬉しいです。考えただけでキュンキュン♡してしまいます。

ありがとうございました!
2023/5/8 22:37
ゆうやけさん、こんばんは。
nanaちゃん、明日で15歳ですね😊
改めまして おめでとうございます!
近々の再会はどこになるかな〜 とっても楽しみです♪

今年もGWは新潟へ、下越になるかな、足を延ばしてきました。
仕事が忙しすぎて、普段は目いっぱいの生活が続いていますが、
旅が充実していると、心が気持ちよくなって軽くなります。
山に感謝だなぁ〜 とつくづく思いました。
2023/5/8 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら