ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5458233
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山〜奥の院〜大岳山〜馬頭刈尾根

2023年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
13.5km
登り
983m
下り
1,572m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:11
合計
7:02
8:26
5
8:45
8:47
9
8:56
8:56
36
9:32
9:41
14
9:55
9:57
12
10:09
10:10
24
10:34
10:35
3
10:38
10:39
10
10:49
11:34
27
12:01
12:02
21
12:23
12:23
27
12:50
12:50
2
12:52
12:53
5
12:58
12:58
34
13:36
13:37
18
13:55
14:01
18
14:19
14:19
20
14:39
14:39
34
15:13
15:13
14
15:27
15:27
1
15:28
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【往路】
JR御嶽駅 7:27着
西東京バスでケーブル下までのバス 7:38発が大混雑で乗れず、しかしすぐに増発便に乗れました。
滝本から御岳山駅はケーブルカー、GW中は繰り返し運転のようです。
【復路】
瀬音の湯から十里木のバス停へ15:34のバス待ってましたがかなり遅れて到着
武蔵五日市から16:25の拝島発のJRに乗れました。
GWは道が混むのでバスの時間は読めないですね。
コース状況/
危険箇所等
■奥の院までは上級者向きとの看板あって鎖もありますがポイントが限られているのでさほどではなし。
■大岳山からの下りはかなりの急下り
■つづら岩近辺のアップダウンの岩場は足に蓄積されたダメージもあり若干危険かも。階段もあり。
■他はよく整備されていると思います。
その他周辺情報 瀬音の湯におりましたが、GWでめちゃくちゃ混んでるので、パスしましたw
本日はケーブルカーで上って楽します。藤棚がお出迎えです。
2023年05月04日 08:19撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 8:19
本日はケーブルカーで上って楽します。藤棚がお出迎えです。
日出山方面がよく見えますね
2023年05月04日 08:20撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/4 8:20
日出山方面がよく見えますね
なんか新しいキャラクターが登場してます。かわいいです。
2023年05月04日 08:21撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 8:21
なんか新しいキャラクターが登場してます。かわいいです。
もうちょっと歩いただけでこの気持ちの良さ
2023年05月04日 08:26撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 8:26
もうちょっと歩いただけでこの気持ちの良さ
奥ノ院みえますね、美しいとんがりです
2023年05月04日 08:27撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 8:27
奥ノ院みえますね、美しいとんがりです
神代ケヤキ、見事な瘤です
2023年05月04日 08:37撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 8:37
神代ケヤキ、見事な瘤です
石段の鬼パート1
2023年05月04日 08:40撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 8:40
石段の鬼パート1
石段の鬼パート2
2023年05月04日 08:41撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 8:41
石段の鬼パート2
石段の鬼パート3
2023年05月04日 08:42撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 8:42
石段の鬼パート3
御岳山山頂から奥ノ院にお参りします、みごとなピラミダル!
2023年05月04日 08:46撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 8:46
御岳山山頂から奥ノ院にお参りします、みごとなピラミダル!
新緑に抱かれて気持ちいいです、GWということもあり、たくさんの登山客でにぎわってます。皆さんロックガーデンを周遊されているようです
2023年05月04日 08:55撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 8:55
新緑に抱かれて気持ちいいです、GWということもあり、たくさんの登山客でにぎわってます。皆さんロックガーデンを周遊されているようです
奥ノ院の分岐ですが、すぐに天狗の腰かけ杉に到着します
2023年05月04日 08:59撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 8:59
奥ノ院の分岐ですが、すぐに天狗の腰かけ杉に到着します
立派な腰かけ杉です
2023年05月04日 09:00撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 9:00
立派な腰かけ杉です
さあ、奥ノ院に向かいます、ここから0.9km、そういわれると意外と短いように感じますが、かなりアップしますからねw
2023年05月04日 09:00撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 9:00
さあ、奥ノ院に向かいます、ここから0.9km、そういわれると意外と短いように感じますが、かなりアップしますからねw
鳥居に挨拶して登り始めます。二、三組の登山客がいらっしゃいました。
2023年05月04日 09:01撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 9:01
鳥居に挨拶して登り始めます。二、三組の登山客がいらっしゃいました。
木の根に気を付ければ危険はないですが、急登りではあります。
2023年05月04日 09:10撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 9:10
木の根に気を付ければ危険はないですが、急登りではあります。
巨石きましたね。行ったことないですが、本当は右も左もどちらも巻けるような気がしていますが、分かりやすい感じの左を選択します。
2023年05月04日 09:19撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 9:19
巨石きましたね。行ったことないですが、本当は右も左もどちらも巻けるような気がしていますが、分かりやすい感じの左を選択します。
左は切り立っていますが、よそ見をしなければ大丈夫です。
2023年05月04日 09:20撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 9:20
左は切り立っていますが、よそ見をしなければ大丈夫です。
少し上ると一気に展望が開けますね
2023年05月04日 09:27撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 9:27
少し上ると一気に展望が開けますね
安心の標識ですが、あれ、こんなに左に巻いたかな。。。ちょっと疑問を持ち始めます。
2023年05月04日 09:30撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 9:30
安心の標識ですが、あれ、こんなに左に巻いたかな。。。ちょっと疑問を持ち始めます。
いやー、斜めってますが、一気に登ってみると、
2023年05月04日 09:32撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 9:32
いやー、斜めってますが、一気に登ってみると、
あー、この石段は覚えてますよ、
2023年05月04日 09:32撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 9:32
あー、この石段は覚えてますよ、
立派なお社を横目に、この写真向かって右手に細い道を上がっていくと、奥ノ院ですねー
2023年05月04日 09:33撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 9:33
立派なお社を横目に、この写真向かって右手に細い道を上がっていくと、奥ノ院ですねー
奥ノ院到着、天気も最高で大岳山見えてますが、生い茂っているため、写真だとわかりにくいです。
2023年05月04日 09:36撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 9:36
奥ノ院到着、天気も最高で大岳山見えてますが、生い茂っているため、写真だとわかりにくいです。
ヤマツツジは盛りを過ぎましたね、虫もいっぱいです、これからの季節の低山は仕方ないですねー
2023年05月04日 09:36撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 9:36
ヤマツツジは盛りを過ぎましたね、虫もいっぱいです、これからの季節の低山は仕方ないですねー
ここから左に降りていきますが、道が意外と細くなって斜めになっているので、少し注意した方がいいかなと。
2023年05月04日 09:41撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 9:41
ここから左に降りていきますが、道が意外と細くなって斜めになっているので、少し注意した方がいいかなと。
お、これはシロヤシオですねー、私でも知ってます。ほとんど散ってましたが、この木だけは満開でした。美しいです。
2023年05月04日 09:43撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 9:43
お、これはシロヤシオですねー、私でも知ってます。ほとんど散ってましたが、この木だけは満開でした。美しいです。
鍋割山に向かうと、しばらくこんな道が続きます、安心です。
2023年05月04日 09:48撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 9:48
鍋割山に向かうと、しばらくこんな道が続きます、安心です。
鍋割山に上らず巻くこともできます、展望はないことはわかっていますが、一応右方面、鍋割山に向かいます。
2023年05月04日 09:51撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 9:51
鍋割山に上らず巻くこともできます、展望はないことはわかっていますが、一応右方面、鍋割山に向かいます。
少し上るとすぐに鍋割山です、展望ないですが、新緑がため息でるような美しさ。。。
2023年05月04日 09:55撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/4 9:55
少し上るとすぐに鍋割山です、展望ないですが、新緑がため息でるような美しさ。。。
下りも最高です。この辺りだったかな。ロックガーデンから回ってこられた登山客の方に話しかけていただきました。
2023年05月04日 09:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 9:57
下りも最高です。この辺りだったかな。ロックガーデンから回ってこられた登山客の方に話しかけていただきました。
どうしてこんなになったのか?ぐるんぐるんの樹木。。
2023年05月04日 10:01撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 10:01
どうしてこんなになったのか?ぐるんぐるんの樹木。。
新緑、ほんといいですねー
2023年05月04日 10:03撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 10:03
新緑、ほんといいですねー
大岳山ルートの合流地点まで降りてきました、ここからもかなりの登山客いらっしゃいますね
2023年05月04日 10:11撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 10:11
大岳山ルートの合流地点まで降りてきました、ここからもかなりの登山客いらっしゃいますね
滑落事故多発!、ロックガーデンと同じ流れでいくと確かに危険かもしれませんが、私個人的には鋸尾根のほうが危険な気がしますw
ちなみに奥ノ院と比べたら、断然大岳山への登りの方が大変かなと。
2023年05月04日 10:11撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 10:11
滑落事故多発!、ロックガーデンと同じ流れでいくと確かに危険かもしれませんが、私個人的には鋸尾根のほうが危険な気がしますw
ちなみに奥ノ院と比べたら、断然大岳山への登りの方が大変かなと。
青い空とのコントラストもいいですね。
2023年05月04日 10:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 10:13
青い空とのコントラストもいいですね。
鎖、ガイドぐらいで問題ないかと。
2023年05月04日 10:22撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 10:22
鎖、ガイドぐらいで問題ないかと。
安定の階段
2023年05月04日 10:29撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 10:29
安定の階段
なんかいシャッターきっても足りない
2023年05月04日 10:32撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 10:32
なんかいシャッターきっても足りない
大岳山山荘跡、ここまではすんなりこれますねー
2023年05月04日 10:35撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 10:35
大岳山山荘跡、ここまではすんなりこれますねー
かわいい狛犬にご挨拶
2023年05月04日 10:38撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 10:38
かわいい狛犬にご挨拶
ここからの岩場連続では、登りも下りも人でいっぱいだったので、写真は遠慮しておきました。
2023年05月04日 10:45撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 10:45
ここからの岩場連続では、登りも下りも人でいっぱいだったので、写真は遠慮しておきました。
山頂から完璧に富士山みえました。
2023年05月04日 10:49撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/4 10:49
山頂から完璧に富士山みえました。
三角点タッチしました
2023年05月04日 10:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 10:49
三角点タッチしました
ここでお昼にしました。十数人はいらっしゃいました。こんなに人がいる大岳山みたことない。。
2023年05月04日 10:50撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/4 10:50
ここでお昼にしました。十数人はいらっしゃいました。こんなに人がいる大岳山みたことない。。
正面から一気に下ってきました。落ち葉の堆積も多く滑ります。トレッキングポール必需品です
2023年05月04日 11:33撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 11:33
正面から一気に下ってきました。落ち葉の堆積も多く滑ります。トレッキングポール必需品です
岩混じりです。下りが苦手な私にとって、人が多いのに大岳山山荘跡まで下っていくのが個人的に嫌だったので、こっちから降りたのですが、登った分降りなくてはいけないのは自然の摂理ですね。。
2023年05月04日 11:35撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 11:35
岩混じりです。下りが苦手な私にとって、人が多いのに大岳山山荘跡まで下っていくのが個人的に嫌だったので、こっちから降りたのですが、登った分降りなくてはいけないのは自然の摂理ですね。。
でも下りきったら、白倉分岐まではずっとこんな感じで降りやすいです。
2023年05月04日 11:37撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 11:37
でも下りきったら、白倉分岐まではずっとこんな感じで降りやすいです。
白倉分岐です、右側に降りていけますが、結構な急斜面です。
2023年05月04日 12:01撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:01
白倉分岐です、右側に降りていけますが、結構な急斜面です。
大滝分岐、ここは左手に降りることができます、大岳鍾乳洞方面に降りていける道です。
2023年05月04日 12:04撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:04
大滝分岐、ここは左手に降りることができます、大岳鍾乳洞方面に降りていける道です。
ここでちょっと道誤りです、本来は左手を進むべきですが、腰までのクマザサの藪にはいってしまいました。
2023年05月04日 12:05撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:05
ここでちょっと道誤りです、本来は左手を進むべきですが、腰までのクマザサの藪にはいってしまいました。
尾根に戻ります。結構尾根がやせてきました。。
2023年05月04日 12:08撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 12:08
尾根に戻ります。結構尾根がやせてきました。。
かなりのアップが続くと一気に展望開けました。ベンチもあります。ここが富士見台かと思いきや、そうではなかった。
2023年05月04日 12:09撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 12:09
かなりのアップが続くと一気に展望開けました。ベンチもあります。ここが富士見台かと思いきや、そうではなかった。
でもすごく開けているので何枚も撮ってしまいました。
2023年05月04日 12:12撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 12:12
でもすごく開けているので何枚も撮ってしまいました。
そろそろ富士見台です、ここで一気に登りです、そろそろ脚がパンパンになってきました。こっから先、何度も何度もアップダウン繰り返します。馬頭刈尾根ハードル高いな。
2023年05月04日 12:21撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 12:21
そろそろ富士見台です、ここで一気に登りです、そろそろ脚がパンパンになってきました。こっから先、何度も何度もアップダウン繰り返します。馬頭刈尾根ハードル高いな。
富士見台到着、なんとか富士山も見えます、東屋とベンチがあって休憩にはちょうどいいです。
2023年05月04日 12:23撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 12:23
富士見台到着、なんとか富士山も見えます、東屋とベンチがあって休憩にはちょうどいいです。
別名大怒田山、これなんて読むんでしょ
2023年05月04日 12:23撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:23
別名大怒田山、これなんて読むんでしょ
こんな感じの小石、岩場を上ったり下ったり、浮石に足をとられないように注意していきましょう
2023年05月04日 12:25撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:25
こんな感じの小石、岩場を上ったり下ったり、浮石に足をとられないように注意していきましょう
こんな巨石を上り返し、つづら岩はまだか。。。
2023年05月04日 12:26撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:26
こんな巨石を上り返し、つづら岩はまだか。。。
かなりの急斜面おります、ほとんど岩です。
2023年05月04日 12:32撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:32
かなりの急斜面おります、ほとんど岩です。
からの下り階段、
2023年05月04日 12:37撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:37
からの下り階段、
ようやくつづら岩につきました。クライミングしている人もいるという噂だったのですが、今日はどなたもいらっしゃいませんでした。本当にこんなの登れるのだろうか。
2023年05月04日 12:43撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:43
ようやくつづら岩につきました。クライミングしている人もいるという噂だったのですが、今日はどなたもいらっしゃいませんでした。本当にこんなの登れるのだろうか。
他のかたのレコでもありました倒木にとうせんぼされます。私はまんまと頭を擦りましたw
2023年05月04日 12:48撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:48
他のかたのレコでもありました倒木にとうせんぼされます。私はまんまと頭を擦りましたw
つづら岩こえたところの分岐、ここを左におりると林道をとおって千足のバス停まで降りれるようです、滝もあるみたいなので次回は行ってみたいですね、登りルートで。
2023年05月04日 12:51撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 12:51
つづら岩こえたところの分岐、ここを左におりると林道をとおって千足のバス停まで降りれるようです、滝もあるみたいなので次回は行ってみたいですね、登りルートで。
巨石ににらまれているようで身がすくみます。
2023年05月04日 12:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 12:54
巨石ににらまれているようで身がすくみます。
この先道悪し、教えていただいてありがとうございます。確かにこの後身に沁みますw、でも、だからと言って巻けるわけでもない。。
2023年05月04日 13:05撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 13:05
この先道悪し、教えていただいてありがとうございます。確かにこの後身に沁みますw、でも、だからと言って巻けるわけでもない。。
こんな感じで、ワーッとくだって
2023年05月04日 13:05撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 13:05
こんな感じで、ワーッとくだって
こんな感じで、ワーッと上って
2023年05月04日 13:06撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 13:06
こんな感じで、ワーッと上って
尾根が上るほどにやせてきて
2023年05月04日 13:08撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 13:08
尾根が上るほどにやせてきて
巨石に苔むしまくってます
2023年05月04日 13:09撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 13:09
巨石に苔むしまくってます
いやー、ありがとうございます。道悪し、終了です。まさにご指摘のとおりでした。逆にこっからは道良しになります。
2023年05月04日 13:11撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 13:11
いやー、ありがとうございます。道悪し、終了です。まさにご指摘のとおりでした。逆にこっからは道良しになります。
そして展望も開けます、臼杵山方面が見えます。
2023年05月04日 13:14撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 13:14
そして展望も開けます、臼杵山方面が見えます。
左に視線を向けると、これから向かう馬頭刈山が見えます!
2023年05月04日 13:15撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 13:15
左に視線を向けると、これから向かう馬頭刈山が見えます!
どんどんくだっていくのですが、めちゃくちゃ下りやすいです!
個人的にはここいらのエリアで一番いいです。
2023年05月04日 13:27撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 13:27
どんどんくだっていくのですが、めちゃくちゃ下りやすいです!
個人的にはここいらのエリアで一番いいです。
ここは千足尾根への分岐、ここまできたら、馬頭刈山を目指します!
2023年05月04日 13:31撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 13:31
ここは千足尾根への分岐、ここまできたら、馬頭刈山を目指します!
鶴脚山です、ここのピークは軽め、しかし展望無しです
2023年05月04日 13:35撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 13:35
鶴脚山です、ここのピークは軽め、しかし展望無しです
いやー、すばらしい新緑続きます。
2023年05月04日 13:38撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 13:38
いやー、すばらしい新緑続きます。
あれ、かなり下ってきました。泉沢への下りルート分岐、破線ということもあり、これほんとにいけるの?って感じです。馬頭刈山は直進です。
2023年05月04日 13:48撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 13:48
あれ、かなり下ってきました。泉沢への下りルート分岐、破線ということもあり、これほんとにいけるの?って感じです。馬頭刈山は直進です。
結構長めの登り返しをわーっと上ると。。。
2023年05月04日 13:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 13:54
結構長めの登り返しをわーっと上ると。。。
馬頭刈山到着、いやー、今日も長かった、ここまで。。
2023年05月04日 13:56撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 13:56
馬頭刈山到着、いやー、今日も長かった、ここまで。。
三角点タッチします。次は高明山を目指して、さらに下ります。
2023年05月04日 13:56撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 13:56
三角点タッチします。次は高明山を目指して、さらに下ります。
なんだか、ぶっ刺さってますねw
2023年05月04日 14:16撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 14:16
なんだか、ぶっ刺さってますねw
裏からみたらえぐれてます、こども一人すっぽりはいってしまうぐらい
2023年05月04日 14:17撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 14:17
裏からみたらえぐれてます、こども一人すっぽりはいってしまうぐらい
高明山、危うく見逃すところでしたw
2023年05月04日 14:20撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 14:20
高明山、危うく見逃すところでしたw
手書きの看板が渋いです。
2023年05月04日 14:20撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/4 14:20
手書きの看板が渋いです。
降りると、こじんまりしたお社に辿り着きます、今日の山は山岳信仰が多かったですね。
2023年05月04日 14:21撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 14:21
降りると、こじんまりしたお社に辿り着きます、今日の山は山岳信仰が多かったですね。
小石、岩、かなり足をとられるエリアを抜けて、瀬音の湯の分岐まで降りてきました。残りはわずかですねー
2023年05月04日 14:39撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 14:39
小石、岩、かなり足をとられるエリアを抜けて、瀬音の湯の分岐まで降りてきました。残りはわずかですねー
新しい標識に勇気づけられます。
2023年05月04日 14:51撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 14:51
新しい標識に勇気づけられます。
いやいや、まだまだ油断大敵、道迷いはないですが、かなり足を痛める道ですよw、得てしてゴールを意識すると転ぶことが多いですね。
2023年05月04日 14:54撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 14:54
いやいや、まだまだ油断大敵、道迷いはないですが、かなり足を痛める道ですよw、得てしてゴールを意識すると転ぶことが多いですね。
国道の車の音もはっきり聞こえます。
2023年05月04日 15:01撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 15:01
国道の車の音もはっきり聞こえます。
丸木の階段に感謝しながら降りていきます。
2023年05月04日 15:03撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 15:03
丸木の階段に感謝しながら降りていきます。
階段を降り切ったところに橋。。。はて。。ここは車道と交差しているので、ここをすんなりおろしてくれたらいいのに。。。
なるほど。こっから先に最後のアップダウンがあるのか、これは精神的にダメージきついですよw
2023年05月04日 15:07撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 15:07
階段を降り切ったところに橋。。。はて。。ここは車道と交差しているので、ここをすんなりおろしてくれたらいいのに。。。
なるほど。こっから先に最後のアップダウンがあるのか、これは精神的にダメージきついですよw
まあ、でも今登ってきた馬頭刈山もきれいに見えたので、気を取り直して進みます。
2023年05月04日 15:10撮影 by  iPhone 14, ARYamaNavi
1
5/4 15:10
まあ、でも今登ってきた馬頭刈山もきれいに見えたので、気を取り直して進みます。
長岳のスモールピーク、結構アップダウンしますよー
2023年05月04日 15:13撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 15:13
長岳のスモールピーク、結構アップダウンしますよー
ここから見えるのは戸倉城山らしい
2023年05月04日 15:17撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 15:17
ここから見えるのは戸倉城山らしい
臼杵山です
2023年05月04日 15:18撮影 by  iPhone 14, ARYamaNavi
2
5/4 15:18
臼杵山です
直進は通行止め、右に降りると瀬音の湯駐車場がすぐです。
2023年05月04日 15:23撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 15:23
直進は通行止め、右に降りると瀬音の湯駐車場がすぐです。
いやー、やっと降りてきました。長岳のアップダウンが地味にすごかったw
2023年05月04日 15:28撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/4 15:28
いやー、やっと降りてきました。長岳のアップダウンが地味にすごかったw

感想

GWの真っただ中、少し長めの山行で、馬頭刈尾根に行きたいと思いました。サルギ尾根からの登りも魅力的だったのですが、バスが良いタイミングでなかったので、混むとわかっていたものの、御岳山からケーブルカーで楽してスタートしました。
御岳山から大岳山は登山客多め、馬頭刈尾根は比較的すくないものの、いつもよりすれ違いが多かったのではないかと思います。新緑の中楽しい登山ができましたが、天気もよく暑いぐらいでしたが、富士山もよく見えて良かったです。瀬音の湯まで降りたと思いきや、長岳のアップダウンも不意打ちにあった感じで脚にダメージを受けました。
今度は武蔵五日市からの千足ルートも試してみたいですねー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら