鍋割山-塔ノ岳 紅葉・富士見満喫の山歩き
- GPS
- --:--
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,556m
- 下り
- 1,538m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
また、西山林道に合流する地点にゲートもあるので、一般車は二俣まで車で通行できません。地図によっては二俣にPと駐車場の記載があるものがありますが、上記の通り西山林道は通行できませんのでご注意ください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは非常に整備されているので特に危険な個所はありませんでしたが この時期は非常に沢山の方々が登られているので、渋滞時等に足(歩行)の速い方や 無茶に追い抜こうとしている方がいらっしゃるのでご注意下さい。 |
写真
装備
備考 | 反省点:写真を沢山撮っていたので、中々進めなかった。 休憩時間をあまりとらなかったので、友人が水分補給、エネルギー補給が出来ず、 ガス欠になるところだった。鍋割山へのお水運びは調子の良い時に。 |
---|
感想
約1ヶ月ぶりの山歩き。
膝の具合の様子を見つつ、初めての鍋割山と鍋焼きうどん、そして紅葉、富士見、塔ノ岳からの富士山と目的を全て達成出来て最高の山歩きでした♪
大倉−西山林道−二俣
標高差も無く、歩き易い林道でした。途中、黒龍の滝もあり良かった。
一か月ぶりの山で初めて歩く道だったので長く感じなかったです。
疲れが溜まった下山時には長く感じるかもです。
二俣−後沢乗越−鍋割山
ここから本格的な登山になります。
この時期は紅葉が長く楽しめそうです。
11/15では後沢乗越から標高1000m付近が見ごろでした。
本当にキレイでした♪
鍋割山
景色も良いし、鍋焼きうどん美味しいしでとっても良かった♪
荷揚げしている方がいたが、そのお陰で美味しいうどんが食べれたので感謝です!
注意:主人の草野さんを撮影しようと山荘内でフラッシュたいて、無断で写真を撮っていた方が怒られていた。有名な方だし、写真撮りたいのも分かりますが、一般の方ですし、勝手も撮られた方はやはり嫌な気持ちになるかと思うので、せめて一言断ってからの方が良いかと思います。
鍋割山−塔ノ岳
小丸、大丸とアップダウンがある気持ちの良い尾根道
南側は相模湾や真鶴半島、大島、西には富士山、北側は蛭ヶ岳、丹沢山などが
見えて景色を楽しみながら歩けます。
塔ノ岳
初めて塔ノ岳から富士山が見れた!やっぱり景色が最高です。
ただ西側の玄倉方面から冷たい風が吹き付けて寒かったので
防寒対策はした方が良いです。
(表尾根側は少しは風が防げたので、そんなに寒くなかったです)
塔ノ岳−大倉尾根−大倉
標高差もあって、距離も長い大倉尾根は紅葉が見ごろな箇所もあれば、
まだ緑の葉も多くあった箇所もあるので、紅葉は長い期間楽しめそうです。
(膝痛持ちには、長い下りでキツイ下山となりますので、コースタイムを緩めに設定して、ゆっくりマイペースで安全下山を!経験者談です(笑))
下山では膝痛が出てしまうが、約10kg背負って鍋割山も登れ、距離も過去最高。
東丹沢登山詳細図で確認すると20.76km、手書きのルートで19.7kmとだいぶ距離も歩けるようになって来た。(まあ長い林道歩きも含めてですが・・・)
あとは膝痛が無くなれば、もっと色々と山歩き出来そうかな。
もう少し本格的に膝をケアして、膝回りのトレーニングしてみようと思います。
John-hideさん
大倉→鍋割山→塔ノ岳、私も行きたいと思っていましたが、まだ体力的に自信がなく挑戦したことないです。
いやーすごいなー(^O^)
鍋割山から塔ノ岳までの大丸小丸のコースはブナ林が気持ちいいと聞いてます。
お天気も景色も良くて、最高の山行日和でしたね(*^_^*)
私も下りが苦手で、膝に負担がかからないようにするにはどうしたらいいんでしょうね?
John-hideさんはもう体力的には十分どこでも行けるんじゃないですか?
お互いいろいろな所に行って楽しみましょうね
hanapepeさん。こんにちは。
いつもコメントありがとうございます
季節やお天気にも恵まれてとっても良いコースを満喫出来ました
ただ私的にはまだまだ体力的にも筋力的にも結構キツイコースでした〜(笑)
途中からダブルストックにしたのに・・・そして特に下りが
実は最初の林道歩きから滝を見に少し下ったのですが、
その時点ですでに膝に違和感がありましたので帰りは大変になりそうな事は
分かってはいたのですが、帰りの大倉尾根下山は膝痛との戦いでした〜
膝痛について色々調べてみたのですが、私と同じように登りは大丈夫でも
少しの下りになるとダメという方々が結構いらっしゃるみたいなのですが、
良くなったという方もいらっしゃるので、少し安心しました。
対処方法も人それぞれみたいなので、コレっていう解決策も無さそうなのですが
恐らく自分の場合は膝周りの筋力と柔軟性が無いために膝痛を誘因させてしまっている
のかも知れないと思い、今はストレッチをコマメにするように心がけてます。
直ぐには改善しないかも知れませんが、効果が出るまで継続してみようと思います。
それまではあまり挑戦はしないようにしようかと・・・(笑)
hanapepeさんも以前、膝を悪くされたようですが、今は大丈夫なのですか?
膝痛など不安な部分があると、どうしても行ける山が限られてしまいますよね。
でも今回のコースはhanapepeさんなら、全然問題ないレベルだと思いますよ!
丹沢縦走、北岳歩かれてますから!
私も頑張りますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する