ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 549505
全員に公開
ハイキング
奥秩父

快晴の中静かな大菩薩嶺をゆったり山歩き!

2014年11月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
9.1km
登り
682m
下り
689m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
1:42
合計
5:50
6:49
16
7:05
7:08
58
8:06
8:07
7
8:14
8:15
7
8:22
9:04
12
9:16
9:16
13
9:29
9:30
11
9:41
9:42
37
10:19
10:20
11
10:31
10:32
8
10:40
10:41
7
10:48
11:37
6
11:43
11:43
34
12:36
12:36
3
12:39
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝沼ICよりフルーツラインや411号線などで行けます。
コース状況/
危険箇所等
【上日川峠〜福ちゃん荘】
登山道でも車道でもお好みで!いつも車道を歩いてます。

【福ちゃん荘〜雷岩】
陽が当たると霜柱が溶けてドロドロになるので滑らないよう注意。
全体的には歩きやすく上がるにつれて富士山・南アが見えます。

【雷岩〜大菩薩嶺】
10分位。林の中で視界はありません。歩きやすく危険個所なし。

【雷岩〜大菩薩峠】
明るく開けた稜線歩き!富士山や南アを見ながら歩くことが出来ます。
こちらもこの時期ドロドロになる個所あります。
特に危険個所はありませんが岩場の所だけ難しくありませんが念のため注意。

【大菩薩峠〜石丸峠】
賑やかな大菩薩峠から熊沢山に向かう人は少なく少し暗い感じの樹林帯なので急にひっそりとします。熊沢山を越えると再び視界が開け明るい笹原に出ます。
こちらもドロドロ個所あり滑らないよう注意!石丸峠ですっ転びました^^;

【石丸峠〜天狗棚山】
石丸峠を越えるとさらに人が少なくなります。天狗棚山をちょっとすぎた所からは三頭山や丹沢山塊も見ることが出来ます。危険個所無し。

【石丸峠〜上日川峠】
一か所だけ崩落個所あり直ぐ脇の巻く道もドロドロなので気をつけてください!
その他ちょろちょろ小川渡河3個所あり。車道に2度ほど出ます。特に問題なし。


【トイレ】
411号線から裂石を上日川に曲がった所に公衆トイレあり一番綺麗かと。
あとは上日川峠の第二駐車場脇。福ちゃん荘の前。介山荘の脇にあります。
ロッジ長兵衛の前の駐車場一台も無し。
逆に停めてはいけないかと勘ぐり第二駐車場へ^^;
大菩薩では珍しく他に車一台だけ・・・
2014年11月19日 06:49撮影 by  NEX-3N, SONY
11/19 6:49
ロッジ長兵衛の前の駐車場一台も無し。
逆に停めてはいけないかと勘ぐり第二駐車場へ^^;
大菩薩では珍しく他に車一台だけ・・・
ロッジ長兵衛
2014年11月19日 06:50撮影 by  NEX-3N, SONY
1
11/19 6:50
ロッジ長兵衛
福ちゃん荘に行く途中でミラー自撮り
2014年11月19日 07:01撮影 by  NEX-3N, SONY
2
11/19 7:01
福ちゃん荘に行く途中でミラー自撮り
福ちゃん荘
2014年11月19日 07:09撮影 by  NEX-3N, SONY
1
11/19 7:09
福ちゃん荘
福ちゃん荘の前からこれから歩く稜線がみえます。
2014年11月19日 07:10撮影 by  NEX-3N, SONY
1
11/19 7:10
福ちゃん荘の前からこれから歩く稜線がみえます。
唐松尾根コースで登ります。
2014年11月19日 07:11撮影 by  NEX-3N, SONY
11/19 7:11
唐松尾根コースで登ります。
少し歩くと富士山見えます!
2014年11月19日 07:26撮影 by  NEX-3N, SONY
5
11/19 7:26
少し歩くと富士山見えます!
テクテク
2014年11月19日 07:32撮影 by  NEX-3N, SONY
7
11/19 7:32
テクテク
気持ちの良い斜面。
2014年11月19日 07:58撮影 by  NEX-3N, SONY
11/19 7:58
気持ちの良い斜面。
雷岩見えた!
後はほぼ下り^^;
2014年11月19日 08:08撮影 by  NEX-3N, SONY
11/19 8:08
雷岩見えた!
後はほぼ下り^^;
普通にやったぜ俺!
2014年11月19日 08:17撮影 by  NEX-3N, SONY
6
11/19 8:17
普通にやったぜ俺!
雷岩に戻りましたがさっきから誰もいない・・・
2014年11月19日 08:25撮影 by  NEX-3N, SONY
11/19 8:25
雷岩に戻りましたがさっきから誰もいない・・・
なのでちょっとカッコよく?
南ア眺めてます。
2014年11月19日 08:37撮影 by  NEX-3N, SONY
8
11/19 8:37
なのでちょっとカッコよく?
南ア眺めてます。
足ぶらーーー
2014年11月19日 08:43撮影 by  NEX-3N, SONY
5
11/19 8:43
足ぶらーーー
もちろん富士山も!
2014年11月19日 08:50撮影 by  NEX-3N, SONY
8
11/19 8:50
もちろん富士山も!
右八ヶ岳、左にうっすら白く乗鞍
2014年11月19日 08:55撮影 by  NEX-3N, SONY
1
11/19 8:55
右八ヶ岳、左にうっすら白く乗鞍
仙丈ヶ岳や甲斐駒手前に鳳凰三山
2014年11月19日 08:55撮影 by  NEX-3N, SONY
2
11/19 8:55
仙丈ヶ岳や甲斐駒手前に鳳凰三山
白峰三山
2014年11月19日 08:56撮影 by  NEX-3N, SONY
2
11/19 8:56
白峰三山
聖・赤石・悪沢岳
2014年11月19日 08:56撮影 by  NEX-3N, SONY
1
11/19 8:56
聖・赤石・悪沢岳
笊ケ岳・青薙山等・大無間山等
2014年11月19日 08:56撮影 by  NEX-3N, SONY
11/19 8:56
笊ケ岳・青薙山等・大無間山等
三つ峠や黒岳を従えた富士山
いつ見てもいい絵ですなぁ〜
2014年11月19日 08:56撮影 by  NEX-3N, SONY
5
11/19 8:56
三つ峠や黒岳を従えた富士山
いつ見てもいい絵ですなぁ〜
富士山どアップ!
2014年11月19日 09:03撮影 by  NEX-3N, SONY
2
11/19 9:03
富士山どアップ!
楽しい稜線歩き始まります!
2014年11月19日 09:09撮影 by  NEX-3N, SONY
1
11/19 9:09
楽しい稜線歩き始まります!
右を見るといつもこの風景!
素晴らしすぎます!
2014年11月19日 09:13撮影 by  NEX-3N, SONY
11/19 9:13
右を見るといつもこの風景!
素晴らしすぎます!
神部岩から
2014年11月19日 09:17撮影 by  NEX-3N, SONY
7
11/19 9:17
神部岩から
神部岩
2014年11月19日 09:18撮影 by  NEX-3N, SONY
11/19 9:18
神部岩
この稜線大好きです。緩くて快適です^^;
2014年11月19日 09:20撮影 by  NEX-3N, SONY
1
11/19 9:20
この稜線大好きです。緩くて快適です^^;
賽ノ河原
2014年11月19日 09:35撮影 by  NEX-3N, SONY
1
11/19 9:35
賽ノ河原
親不知ノ頭に向かう途中から
たおやかで素敵な稜線!
2014年11月19日 09:37撮影 by  NEX-3N, SONY
2
11/19 9:37
親不知ノ頭に向かう途中から
たおやかで素敵な稜線!
親不知ノ頭
2014年11月19日 09:38撮影 by  NEX-3N, SONY
11/19 9:38
親不知ノ頭
親不知ノ頭からだと
雷岩からと違い金峰山や国師ヶ岳・北奥仙丈岳が見られます。
2014年11月19日 09:41撮影 by  NEX-3N, SONY
1
11/19 9:41
親不知ノ頭からだと
雷岩からと違い金峰山や国師ヶ岳・北奥仙丈岳が見られます。
何度も済みませんが
ここに来た方なら気持ちは分かってもらえるはず・・
2014年11月19日 09:47撮影 by  NEX-3N, SONY
9
11/19 9:47
何度も済みませんが
ここに来た方なら気持ちは分かってもらえるはず・・
介山荘が見えました。
2014年11月19日 09:53撮影 by  NEX-3N, SONY
11/19 9:53
介山荘が見えました。
鷹ノ巣山・六ツ石山・御前山等
2014年11月19日 09:53撮影 by  NEX-3N, SONY
11/19 9:53
鷹ノ巣山・六ツ石山・御前山等
写真を撮っていたところ下から来たおば様にカッコよかったと言われ再現?
2014年11月19日 09:59撮影 by  NEX-3N, SONY
7
11/19 9:59
写真を撮っていたところ下から来たおば様にカッコよかったと言われ再現?
定番!大菩薩峠!
2014年11月19日 10:15撮影 by  NEX-3N, SONY
9
11/19 10:15
定番!大菩薩峠!
熊沢山
少しだけ暗い感じですが苔むして良い感じです。
2014年11月19日 10:29撮影 by  NEX-3N, SONY
11/19 10:29
熊沢山
少しだけ暗い感じですが苔むして良い感じです。
鞍部は石丸峠と左これから向かう天狗棚山
2014年11月19日 10:39撮影 by  NEX-3N, SONY
1
11/19 10:39
鞍部は石丸峠と左これから向かう天狗棚山
丹沢山塊
丹沢山・蛭ヶ岳・塔ノ岳・檜洞丸等
2014年11月19日 10:52撮影 by  NEX-3N, SONY
11/19 10:52
丹沢山塊
丹沢山・蛭ヶ岳・塔ノ岳・檜洞丸等
南アを見ながら下の岩に座って昼食にします。
2014年11月19日 10:55撮影 by  NEX-3N, SONY
11/19 10:55
南アを見ながら下の岩に座って昼食にします。
お茶はやっぱりおーいお茶等ではまずいですよね・・
やっぱり十六茶!?
2014年11月19日 10:56撮影 by  NEX-3N, SONY
2
11/19 10:56
お茶はやっぱりおーいお茶等ではまずいですよね・・
やっぱり十六茶!?
足ぶらぶらしながらラーメン食べます。
2014年11月19日 11:11撮影 by  NEX-3N, SONY
4
11/19 11:11
足ぶらぶらしながらラーメン食べます。
小金沢山と鞍部は狼平
今回は行きませんでしたが狼平も人も少なくまったり出来ますよ(^O^)/
2014年11月19日 11:38撮影 by  NEX-3N, SONY
1
11/19 11:38
小金沢山と鞍部は狼平
今回は行きませんでしたが狼平も人も少なくまったり出来ますよ(^O^)/
石丸峠に戻り下山します!
2014年11月19日 11:46撮影 by  NEX-3N, SONY
11/19 11:46
石丸峠に戻り下山します!
樹林帯に入る前に見納め!
今日はありがとう!
2014年11月19日 11:52撮影 by  NEX-3N, SONY
1
11/19 11:52
樹林帯に入る前に見納め!
今日はありがとう!
ちょろちょろ小川を三回渡ります。
2014年11月19日 12:21撮影 by  NEX-3N, SONY
11/19 12:21
ちょろちょろ小川を三回渡ります。
駐車場到着!お疲れ様でした!
2014年11月19日 12:40撮影 by  NEX-3N, SONY
1
11/19 12:40
駐車場到着!お疲れ様でした!
今日のお土産は白ワイン。
2014年11月19日 19:18撮影 by  NEX-3N, SONY
4
11/19 19:18
今日のお土産は白ワイン。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

久々のソロハイク!
甲武信ヶ岳か迷ったのですがユルユルで行きたかったのもあり大菩薩にしました。

終始雲ひとつないと言っていいような良い天気♪
しかも風もあまりなく快適!

平日とは言え人気の大菩薩に出発する6:50分ごろまで他に車一台のみ。
雷岩では30分以上居たにも関わらず誰も見ない・・・
何回も来てますが初めてな経験。
こんな快晴なのに誰もいない。
な、訳で人目を気にせず地鶏出来ました^^;

何回来てもいいお山です。
ほぼ富士山や南アオールスターズを見ながら開けた明るい稜線歩きが出来るからです。
今回も一杯堪能できましたヽ(=´▽`=)ノ
しかも人も少なくお茶しながらゆっくり回れて大満足ヾ(=^▽^=)ノ

介山荘手前でお話したソロの男性の方
あの時点で結構気に入っていたようですが初めて大菩薩どうだったでしょうか?
足馴らしにちょうどいいですよね!景色も良いし!

今日もとっても良い山行が出来ました!

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人

コメント

ゲスト
かっこいい!
卍ゆー十六茶さん おはようございます
卍字いいですね!次回、逆向きが楽しみ。
十六茶の準備などさすがです!

かっこいい地鶏!
美しい富士山と一緒だと
どれも絵になりますね!

富士山見ながらの
ロイヤルミルクティー地鶏が
好きです!

しかし、こんなに
富士山が美しく見えるなんて
羨ましいです。

青空えいま。
2014/11/20 8:22
Re: かっこいい!
こんにちはえいまさん!

青空と絶景があれば何となく絵になりますね!

ポーズはもう少し完成度高めます^^;
そもそも間違ってるし…

こんな綺麗な富士山を見ながら歩ける此処大好きです!
いつも余り変わりばえしないお同じ写真ばかり撮ってしまいますが…

人も少なく風も無かったので快適ハイクが出来ました!

まんゆ〜十六茶
2014/11/20 12:25
ゲスト
綺麗な青空ですね
まんゆ〜さん、こんばんは!

こんな美しい青空と富士山、気持ちよい稜線歩き
気分も上がって、地鶏シャワーになるの わかります!!
雷岩、私も抱きつきたいです。

足ブラブラも、いいですね!(*^^*)

パキキ裏ポーズ、ありがとうございます。
手がインサイド気味パキキポーズも、新鮮です。

今回のお土産は白ワインでしたか。
なぜか私も最近白ワインが多いです。
2014/11/20 20:00
Re: 綺麗な青空ですね
パキキさんこんばんは!

富士山も南アオールスターズも雲一つなく素晴らしく良く見えました!
これだけ天気が良く絶景が広がっているとテンション上がりますよね^^;
風も無くあまり寒くも無かったので、また人も珍しく少なかったので思うがまま地鶏出来ました

パキキポーズはもっと手開いてますよね^^;
何故か小さくパキキポーズのイメージでやってしまいました…

日本酒も好きですがワインも好きですよ!
他にはビールも焼酎も…
な、何でも良いわけでは^^;

まんゆ〜十六茶!
2014/11/20 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら