ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5501641
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

仙酔峡ロープウェイ跡から高岳、中岳、草千里

2023年05月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.7km
登り
888m
下り
656m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
2:00
合計
7:20
7:40
60
8:40
8:50
0
8:50
40
9:30
9:40
20
10:00
10:10
10
10:20
10:30
10
10:40
11:00
10
11:10
30
11:40
10
11:50
12:00
50
12:50
13:20
20
13:40
14:00
60
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
豊肥本線宮地駅より仙酔峡までタクシー1990円。駅前にタクシー乗り場があり、掲示されている番号に電話すると来てくれます。

火口、山上ターミナル、草千里(火山博物館前)と阿蘇駅を結ぶバス停があり、今回は草千里より乗車。

阿蘇市の交通情報は市のサイトによくまとまっています。
https://www.city.aso.kumamoto.jp/citizens/transportation_security/bus_train-2/

CO2排出による気候変動や交通機関の減便・廃止による交通・買い物難民問題が深刻です。可能な方はできる限り公共交通機関の利用をお願いいたします。

コース状況/
危険箇所等
一般的な登山道で、技術的に難しい所はありません。ただし観光地のイメージがありますが、火口東展望所から中岳、高岳、砂千里までは岩や砂利が多く、急峻な所もあり日本アルプスの一般登山道ぐらいの道です。靴などはしっかりしたものが良いと思います。また、全行程火山荒原と草原で木陰がありません。日焼けと熱中症にご注意ください。
火山ガスや噴火の状況によって規制がかかったり、健康や生命に影響がある場合もあるので、事前に情報収集をした方がいいです。

阿蘇火山火口規制情報 http://www.aso.ne.jp/~volcano/
その他周辺情報 宮地駅前に飲食店がいくつかあります。少し歩いた阿蘇神社周辺には飲食店が多く、スーパーもあります。
阿蘇駅前には道の駅、コンビニ、日帰り温泉があります。駅舎に食堂も入っています。
山上ターミナルに土産と軽食、草千里に土産と食事の店があります。
宮地駅。曇っています。
2023年05月15日 06:48撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 6:48
宮地駅。曇っています。
仙酔峡の駐車場まで来ると雲海でした。タクシーの運転手さんによるとこういう場合もあるが雲海か曇りかは上がってみないと分らないとのことです。
2023年05月15日 07:07撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 7:07
仙酔峡の駐車場まで来ると雲海でした。タクシーの運転手さんによるとこういう場合もあるが雲海か曇りかは上がってみないと分らないとのことです。
高岳がきれいに見えています。
2023年05月15日 07:07撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 7:07
高岳がきれいに見えています。
地元のパンで腹ごしらえ
2023年05月15日 07:20撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 7:20
地元のパンで腹ごしらえ
2023年05月15日 07:28撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 7:28
ロープウェイの駅は何も残っていません。
2023年05月15日 07:35撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 7:35
ロープウェイの駅は何も残っていません。
ミヤマキリシマがきれいです。
2023年05月15日 07:42撮影 by  SCV48, samsung
2
5/15 7:42
ミヤマキリシマがきれいです。
運転手さんによると今年は虫に食われたり遅霜にあったりして当たり年ではないそうです
2023年05月15日 07:48撮影 by  SCV48, samsung
2
5/15 7:48
運転手さんによると今年は虫に食われたり遅霜にあったりして当たり年ではないそうです
2023年05月15日 07:49撮影 by  SCV48, samsung
2
5/15 7:49
ロープウェイの支柱を見ながら荒涼とした斜面を登ります
2023年05月15日 08:15撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 8:15
ロープウェイの支柱を見ながら荒涼とした斜面を登ります
2023年05月15日 08:16撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 8:16
火口東駅跡より高岳
2023年05月15日 08:40撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 8:40
火口東駅跡より高岳
稜線近くに避難小屋らしいものがありますがボロボロです。
2023年05月15日 08:54撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 8:54
稜線近くに避難小屋らしいものがありますがボロボロです。
2023年05月15日 08:55撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 8:55
火口が見えました。大きい!噴煙が出てる!音がする!ド迫力です。
2023年05月15日 08:56撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 8:56
火口が見えました。大きい!噴煙が出てる!音がする!ド迫力です。
第四火口、草千里方面
2023年05月15日 09:09撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 9:09
第四火口、草千里方面
中岳を見上げる。この稜線を登ります。
2023年05月15日 09:09撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 9:09
中岳を見上げる。この稜線を登ります。
イタドリ。御嶽山や富士山のオンタデにあたる存在なのでしょうか。
2023年05月15日 09:15撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 9:15
イタドリ。御嶽山や富士山のオンタデにあたる存在なのでしょうか。
楢尾岳、阿蘇谷方面
2023年05月15日 09:27撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 9:27
楢尾岳、阿蘇谷方面
コイワカンスゲ。限られた植物しかない火山荒原です。
2023年05月15日 09:28撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 9:28
コイワカンスゲ。限られた植物しかない火山荒原です。
中岳山頂。
2023年05月15日 09:31撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 9:31
中岳山頂。
高岳を見上げる。この尾根筋で神奈川県から来たという方とお話ししました。関東甲信の山も行きたいですね。
2023年05月15日 09:32撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 9:32
高岳を見上げる。この尾根筋で神奈川県から来たという方とお話ししました。関東甲信の山も行きたいですね。
2023年05月15日 09:37撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 9:37
砂の層に礫が混じってクッキークリームのアイスみたいな地層。
2023年05月15日 09:49撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 9:49
砂の層に礫が混じってクッキークリームのアイスみたいな地層。
礫だらけでわかりにくい斜面ですがペンキマークが沢山あるので大丈夫です。「花の咲いてる所はないかな」と言っていた方と話しましたがこの辺は火山荒原でイタドリとスゲばかりですね。
2023年05月15日 09:52撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 9:52
礫だらけでわかりにくい斜面ですがペンキマークが沢山あるので大丈夫です。「花の咲いてる所はないかな」と言っていた方と話しましたがこの辺は火山荒原でイタドリとスゲばかりですね。
高岳山頂。
2023年05月15日 10:01撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 10:01
高岳山頂。
高岳火口
2023年05月15日 10:01撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 10:01
高岳火口
中岳、烏帽子岳、杵島岳、往生岳
2023年05月15日 10:01撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 10:01
中岳、烏帽子岳、杵島岳、往生岳
三等三角点
2023年05月15日 10:03撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 10:03
三等三角点
仙酔尾根への分岐
2023年05月15日 10:25撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 10:25
仙酔尾根への分岐
かなり急ですが沢山人が登ってきます。登ってきた「チームTENGU」というユーチューバーの方と写真を撮ったりお話したりしました。
2023年05月15日 10:25撮影 by  SCV48, samsung
2
5/15 10:25
かなり急ですが沢山人が登ってきます。登ってきた「チームTENGU」というユーチューバーの方と写真を撮ったりお話したりしました。
ミヤマキリシマが矮性化して咲いています。標高1500mですがチングルマやキバナシャクナゲなどの小さい木本性の高山植物を彷彿とさせます。
2023年05月15日 10:34撮影 by  SCV48, samsung
2
5/15 10:34
ミヤマキリシマが矮性化して咲いています。標高1500mですがチングルマやキバナシャクナゲなどの小さい木本性の高山植物を彷彿とさせます。
東峰へ向かう。。ミヤマキリシマやヤシャブシの灌木林です。火口から離れるほど植生が厚くなるのが面白いです。
2023年05月15日 10:37撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 10:37
東峰へ向かう。。ミヤマキリシマやヤシャブシの灌木林です。火口から離れるほど植生が厚くなるのが面白いです。
マイヅルソウ。小さいですがかわいらしい花です
2023年05月15日 10:39撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 10:39
マイヅルソウ。小さいですがかわいらしい花です
天狗の舞台
2023年05月15日 10:40撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 10:40
天狗の舞台
東峰にはイワカガミが咲いていました
2023年05月15日 10:46撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 10:46
東峰にはイワカガミが咲いていました
東峰から根子岳と祖母山
2023年05月15日 10:47撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 10:47
東峰から根子岳と祖母山
九重山
2023年05月15日 10:50撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 10:50
九重山
火口の底を行きます。
2023年05月15日 11:07撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 11:07
火口の底を行きます。
南側は断崖絶壁です
2023年05月15日 11:08撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 11:08
南側は断崖絶壁です
南郷谷
2023年05月15日 11:08撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 11:08
南郷谷
月見小屋
2023年05月15日 11:10撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 11:10
月見小屋
戸と床がなく宿泊には不適と思われます。そもそもほんのり火山の臭いがしている所なので泊まらない方が良いと思います。休憩と避難の小屋ですね。
2023年05月15日 11:10撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 11:10
戸と床がなく宿泊には不適と思われます。そもそもほんのり火山の臭いがしている所なので泊まらない方が良いと思います。休憩と避難の小屋ですね。
火口を振り返る。
2023年05月15日 11:20撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 11:20
火口を振り返る。
1496m峰と南郷谷。荒涼とした火山と緑豊かな里の対比が面白いです。
2023年05月15日 11:20撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 11:20
1496m峰と南郷谷。荒涼とした火山と緑豊かな里の対比が面白いです。
中岳から南の稜線。違う惑星にいるようです。
2023年05月15日 11:41撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 11:41
中岳から南の稜線。違う惑星にいるようです。
1496m峰
2023年05月15日 11:50撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 11:50
1496m峰
砂千里へ下る。少々足場の悪い急坂です。火山ガスの臭いがします。
2023年05月15日 12:03撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 12:03
砂千里へ下る。少々足場の悪い急坂です。火山ガスの臭いがします。
砂千里の火口側の道は通行止めのようです。歩いている人もいましたが命ほど惜しいものはないので素直に従っておきます。
2023年05月15日 12:25撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 12:25
砂千里の火口側の道は通行止めのようです。歩いている人もいましたが命ほど惜しいものはないので素直に従っておきます。
中岳火口壁。あの上を歩いてきたわけですが、見上げると壮大なスケールです。
2023年05月15日 12:28撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 12:28
中岳火口壁。あの上を歩いてきたわけですが、見上げると壮大なスケールです。
火山灰で白く。
2023年05月15日 12:30撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 12:30
火山灰で白く。
シンプルかつ絶大なインパクトのバス停名。
2023年05月15日 12:51撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 12:51
シンプルかつ絶大なインパクトのバス停名。
この時は黄色
2023年05月15日 12:53撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 12:53
この時は黄色
火口をのぞき込みます。活発な噴火口にここまで肉薄でき、しかもそれが有名観光地になってるのはすごいですね。
2023年05月15日 13:00撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 13:00
火口をのぞき込みます。活発な噴火口にここまで肉薄でき、しかもそれが有名観光地になってるのはすごいですね。
山上ターミナルへ遊歩道を下ります。舗装路です。
2023年05月15日 13:17撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 13:17
山上ターミナルへ遊歩道を下ります。舗装路です。
これは何でしょうかね
2023年05月15日 13:24撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 13:24
これは何でしょうかね
料金所付近もミヤマキリシマ群落があります
2023年05月15日 13:35撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 13:35
料金所付近もミヤマキリシマ群落があります
廃墟と化したドライブイン
2023年05月15日 13:41撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 13:41
廃墟と化したドライブイン
バスターミナルでお土産店が営業しています。
2023年05月15日 13:46撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 13:46
バスターミナルでお土産店が営業しています。
山岳信仰の地なのでお寺と神社があります。
2023年05月15日 13:50撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 13:50
山岳信仰の地なのでお寺と神社があります。
2023年05月15日 13:53撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 13:53
???
2023年05月15日 13:53撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 13:53
???
駐車場北西隅から草千里に向かいます。ミヤマキリシマ群落と草原の広大な高原を行きます。
2023年05月15日 14:05撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 14:05
駐車場北西隅から草千里に向かいます。ミヤマキリシマ群落と草原の広大な高原を行きます。
古坊中。中世ここには多くの坊舎が立ち並び一大霊場となっていたそうです。紀州の高野山や多摩の御岳山のような山上宗教都市があったのでしょうか。
2023年05月15日 14:14撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 14:14
古坊中。中世ここには多くの坊舎が立ち並び一大霊場となっていたそうです。紀州の高野山や多摩の御岳山のような山上宗教都市があったのでしょうか。
イグサの仲間が生えた湿地。ヘリコプターが映っていますが遊覧用のものでひっきりなしに飛んでいました。正直うるさい……。
2023年05月15日 14:19撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 14:19
イグサの仲間が生えた湿地。ヘリコプターが映っていますが遊覧用のものでひっきりなしに飛んでいました。正直うるさい……。
杵島岳を見上げる。右の斜面はスキー場跡とのこと
2023年05月15日 14:27撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 14:27
杵島岳を見上げる。右の斜面はスキー場跡とのこと
ハルリンドウ。秋に咲くリンドウに比べ春らしい色合いです。
2023年05月15日 14:29撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 14:29
ハルリンドウ。秋に咲くリンドウに比べ春らしい色合いです。
ウマノアシガタ
2023年05月15日 14:29撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 14:29
ウマノアシガタ
草千里は完全に観光地です。
2023年05月15日 14:44撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 14:44
草千里は完全に観光地です。
烏帽子岳
2023年05月15日 14:53撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 14:53
烏帽子岳
中岳方面
2023年05月15日 14:53撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 14:53
中岳方面
いきなり団子
2023年05月15日 15:09撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 15:09
いきなり団子
馬が草を食む
2023年05月15日 16:24撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 16:24
馬が草を食む
2023年05月15日 16:26撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 16:26
馬の足型(本物)
2023年05月15日 16:26撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 16:26
馬の足型(本物)
火山博物館を見てからバスで下山。
2023年05月15日 15:19撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 15:19
火山博物館を見てからバスで下山。
阿蘇駅前より歩いてきた稜線を見る。
2023年05月15日 17:06撮影 by  SCV48, samsung
1
5/15 17:06
阿蘇駅前より歩いてきた稜線を見る。
撮影機器:

感想

 九州の山は十年ぐらい前に英彦山と由布岳に登って以来です。前日はフェリーで別府に着き竹田・岡城、翌日は大観峰に行って熊本市街をちょっと歩いて帰りました。
 阿蘇山はその広大さが大きな特徴です。阿蘇五岳は垂直的に仰ぎ見る風格のある名山ですが、カルデラと外輪山を含めるとこれだけ水平的な広がりを持つ山は稀有ではないかと思います。中岳火口や米塚、大観峰の眺めなど、よく見る写真から想像するより倍以上のスケール感があり圧倒されます。また、濛々と噴煙を上げる火口に荒涼とした火山荒原、そこに生きるイタドリやスゲなど逞しい先駆植物、ミヤマキリシマやハルリンドウなどの鮮やかな花々、牛や馬が草を食む草原などの多様な景観が印象的です。それぞれが地球の地学的活動と生物、自然と人間のせめぎあいと調和によって生まれたものと思ってみると大変感慨深い山です。
 今回の旅は人との出会いにも恵まれました。お店の方やタクシー・バスの運転手さん、駅員さん、山や宿で出会った人々など、親切な方や楽しい方に出会え、良い旅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [日帰り]
皿山迂回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら