赤城山・鍋割山〜つつじが峰周回・ツツジ満開の回廊歩き
- GPS
- 09:29
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,739m
- 下り
- 1,726m
コースタイム
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:29
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
自動車:鍋割山南登山口。路肩に数台のみ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・鍋割山南登山口〜鍋割山山頂:登山口のサラサドウダンが満開。鍋割高原から満開のヤマツツジが山頂手前まで続く。ミツバツツジは山頂手前のみ。 ・鍋割山〜荒山高原:トウゴクミツバツツジ、ズミ満開。ヤマツツジはつぼみが多かった。 ・荒山高原〜ふれあい橋:約4.5kmに及ぶツツジの回廊は圧巻。荒山南尾根すべてがツツジの群生地。17種約70万株の大群落。 ・赤城温泉郷〜つつじが峰西登山口:舗装路歩き。赤城不動大滝に立ち寄る。 ・つつじが峰通り〜横引き峰:西登山口分岐を過ぎると満開のヤマツツジ。両側断崖のヤセオネが数ヶ所あるので歩行注意。サネスリ岩手前から三色ツツジが現れる。素晴らしい色彩の尾根。 ・横引き峰〜牛石峠:ミツバツツジ、ヤマツツジほぼ満開。シロヤシオはつぼみだった。銚子の伽藍を経て牛石峠へ。増水時渡渉注意。 ・牛石峠〜棚上十字路:ミツバツツジが少し見られる程度。土砂崩れが3ヶ所あるので落石注意。向かい合う東斜面のミツバツツジが満開で斜面が紫色。 ・棚上十字路〜姫百合駐車場:ヤマツツジ、シロヤシオが満開。 ・姫百合駐車場〜鍋割山南登山口:デポした自転車で約4kmのサイクリング。 |
その他周辺情報 | ・群馬県によるツツジの道の紹介。 https://www.pref.gunma.jp/page/1196.html |
写真
感想
前日の雨の谷川散策から、予定通り裏庭の赤城山南面散策へ。自転車のデポポイントを小沼か姫百合かで、周回コースが変わる。旧白樺牧場のレンゲツツジは未開花なので姫百合駐車場に自転車デポを決定。
今年から自転車乗車時のヘルメット努力義務が実施されたが、暑さや髪型より命だろう。経験者は語るが、走行時に転んで怪我してその重要性が絶対に分かる。頭は助かったと。さらに自転車も車両なので乗車前など点検は欠かせない。命に係わる。
5時に起床し日常生活の様に朝食を摂って、5時40分と余裕の自宅出発。屋外に出ると気温16℃でやや蒸し暑い。なんで前橋市は暑いのだろう?5月で猛暑日予想は、地球温暖化の表れ。航空機やヘリなどは、電力化が出来ないので利用は控えよう。
姫百合駐車場に自転車をデポ。走り屋対策で駐車を一部閉鎖していた。林道を下って鍋割山南登山口前に駐車。スペースには5台も停められないが、路駐しても誰も迷惑を被らない。
6時40分に出発。満開のサラサドウダンツツジの花が風に揺れる。山麓のトウゴクミツバツツジは終盤、ヤマツツジが満開だった。獅子ケ鼻見晴台から眺める霞む富士山。その先の鍋割高原からはヤマツツジの花が咲き誇っていた。
岩場を過ぎたコルからはヤマツツジとトウゴクミツバツツジの競演。素晴らしい色彩。山頂へと続く急階段を歩く。眼下には真っ赤なヤマツツジが連なって咲いていた。今年は凄い。
鍋割山山頂で記念撮影して、山頂からの霞んだ景色を楽しむ。荒山高原へ向かう。篭山、火起山のヤマツツジはまだ蕾。稜線の真っ赤なトンネルを想い出す。コルからの上越県境山稜の眺望も雲に隠れて見えなかった。
荒山高原はトウゴクミツバツツジが満開。これは凄い。東へと赤城温泉へ向かう。ここから圧巻の約4.5kmに及ぶツツジの回廊が始まる。しかも今年は当たり年で凄かった。一面一帯がヤマツツジで、遠くまで赤い花々が見えていた。そんな花園でも荒山高原から横引き峰まで人と会う事は無かった。
約500mの直線にはヤマツツジのトンネル。これが花のボリュームがあり過ぎて枝垂れていた。赤い隧道を抜けるとふれあい橋。荒砥川の渓流を覆うように新緑が広がっていた。舗装路を歩いて途中の赤城不動大滝に寄り道。当日は暑かったので涼むことが出来た。
そのまま舗装路を歩いてつつじが峰西登山口に取り付く。下の方はすでに散っていた。先ほどまで居た赤城不動大滝の瀑布音が聞こえる。両側断崖のヤセオネが数か所あるので歩行注意。
ブナ林帯に入ると満開のヤマツツジ。トウゴクミツバツツジも残っていた。やや急坂となった斜面にはシロヤシオも咲いていた。三色のツツジはさねすり岩の上まで続いていた。当日は暑くてこの辺りで気温24℃。水3リットルをすべて消費した。
横引き峰分岐で昼食。まみむさんから頂いた上野村猪豚肉のキーマカレーと、自作したサフランライス、三元豚トンカツでカツカレーにして食べた。美味しかった。少し休憩して出発。
横引き峰はトウゴクミツバツツジが満開、ヤマツツジがほぼ満開、シロヤシオは咲いたばかりだった。銚子の伽藍への道にはフデリンドウが可愛らしく咲いていた。三途川を渡渉して牛石峠へ。この辺りのシロヤシオもつぼみだった。
大胡線の舗装路を少し歩いて軽井沢峠へ。荒山へ行こうかと思ったが時間がないので休憩舎から棚上十字路へ。この間の道も土砂崩れが三ヶ所あるので歩行注意。対面の斜面が紫色。満開のトウゴクミツバツツジ。今年はすごいな。
6時間20分ぶりに棚上十字路に戻ってきた。曇り始めた空を西へ向かい荒山高原を経て姫百合へ下る。途中シロヤシオが満開だった。デポした自転車を回収して鍋割山南登山口へ向かう。約4kmのサイクリング。
皐月晴れの青い空と新緑彩る道を颯爽と駆け抜ける。ふれあいの森に架かる橋をくぐり、ヤマツツジ彩るワインディングを攻める。峠を抜けダウンヒル。森の風を感じてウグイスの鳴き声が遠のいていった。
約25分で鍋割山南登山口に到着。自転車を積んで、私も積んで帰路へ。20分で自宅に到着。家からも鍋割山は良く見えるから近い。いつもの陸橋から夕日を見て自宅へ。雨の谷川山麓と快晴の赤城山を楽しめた連休だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
赤城のの南面のツツジ群をたっぷり見させていただきました。
なんども地図と照合しながらどう歩いたのかを確認しました。
一枚一枚写真を見たのでとっても為になりました。
赤城から見た高崎の我が家は小さくて見えませんでしたが
あの写真も楽しめますね。
赤城温泉へ道のツツジ道は圧巻ですね。
皆さんに見ていただきたいです。
最初の鍋割高原のヤマツツジ群ではyamayuriさんと歩いた思い出が蘇りました。
その時は竃山のヤマツツジトンネルがキレイだったことを思い出しました。
素晴らしい赤城南面のツツジの写真有難う御座いました。
赤城南面のツツジ群の中を歩いてきました。2年前にもほぼ同じコースで、ビジターセンターから自転車で帰りました。時期も異なりますが、やはり今年のツツジはすごいです。自宅からも赤城山は良く見え、特に鍋割山荒山〜長七郎山までの南は良く見えます。ツツジは低木なので樹林帯に隠れがちですが、荒山の南側を望遠で見ると赤と紫がよく分かります。そのくらい今年は当り年です。
欲張りなので南麓全周回しましたが、日を変え下から徐々にコースを変えて行けば、最終的にレンゲツツジ満開の見晴山が6月下旬まで楽しめます。
この日、私は夜勤だったのですが、あんまり天気が良いので
その前にパパさんと鍋割の火起山あたりまで散歩に行っていました。
で、荒山高原に先に着いた時に奥に向かう黒い人影を見たのです。
その後ろ姿に見覚えがあって、「あれっ?」と思ったのですが、なにしろ一瞬のこと。
火曜でしたし、まさかなー、と思っていましたが、やっぱりご本人様でした。
お会いできなくて残念、それにしても一日でスゴイ距離を歩かれたのですね。
赤城のつつじ、思い残さず堪能できたのではないでしょうか。
お疲れ様でした〜!
またどこかで、今度はさくらと一緒の時にお会いしましょう〜(^_^)
今年度から変則的に第二か三火曜日が休みとなり、月火二連休となりました。月曜と時々火曜の男になりました。
当日は天気が良かったですね。また日焼けしましたよ。前日は雨の谷川山麓でしたから、地元裏山周回が楽しみでした。ツツジが当たり年と分かっていましたから、鍋割高原と荒山南尾根のすごさを実感しました。
荒山高原ではミツバツツジを数分眺めて出発しました。あの先からは平らですから、小走りで行きましたので、すぐに見えなくなったと思います。あそこから赤城温泉まではすごかったですよ。特にヤマツツジで真っ赤でした。
そろそろ谷川主脈縦走ですからね、前日の歩荷トレーニングと同じく練習も兼ねてぐるっと回ってきました。年齢的にも体力の衰えが気になりましたが、全く問題ありませんでした。自己確認できて良かったです。
ブログ拝見しましたが、またパパさんさくらちゃんともお会いしたいですね。霜降高原や野反湖かな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する