ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5506064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

山躑躅燃える〜徳仙丈山・五葉山

2023年05月18日(木) ~ 2023年05月19日(金)
 - 拍手
GPS
08:22
距離
10.9km
登り
751m
下り
805m

コースタイム

1日目
山行
1:46
休憩
0:44
合計
2:30
距離 2.5km 登り 118m 下り 192m
11:29
6
11:35
11:37
27
12:04
12:10
27
12:37
12:58
21
13:19
7
13:26
17
13:59
宿泊地
2日目
山行
4:58
休憩
0:41
合計
5:39
距離 8.4km 登り 633m 下り 635m
8:59
49
9:48
9:49
21
10:10
10:17
74
11:31
11:36
1
11:37
17
11:54
11:56
9
12:05
12:06
27
12:33
12:46
55
13:41
15
13:56
29
14:25
14:37
1
14:38
ゴール地点
天候 5/18晴れ 5/19曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
5月18日。今日は徳仙丈山に登ります。
如意菫ニョイスミレ、別名ツボスミレ。極めて遅咲きのスミレ。色は白〜淡い紫。側弁と唇弁に赤紫色の条が細く入る。
これがあちこちに咲いていました。
2023年05月18日 11:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:08
5月18日。今日は徳仙丈山に登ります。
如意菫ニョイスミレ、別名ツボスミレ。極めて遅咲きのスミレ。色は白〜淡い紫。側弁と唇弁に赤紫色の条が細く入る。
これがあちこちに咲いていました。
蓮華躑躅レンゲツツジ、ツツジ科ツツジ属の落葉低木で有毒植物。全木にジテルペンのグラヤノトキシン、ロドジャポニンなどの痙攣毒を含み、呼吸停止を引き起こすこともある。
2023年05月18日 11:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:11
蓮華躑躅レンゲツツジ、ツツジ科ツツジ属の落葉低木で有毒植物。全木にジテルペンのグラヤノトキシン、ロドジャポニンなどの痙攣毒を含み、呼吸停止を引き起こすこともある。
車葎クルマムグラ、アカネ科ヤエムグラ属の多年草。葉が6個輪生する。
2023年05月18日 11:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:14
車葎クルマムグラ、アカネ科ヤエムグラ属の多年草。葉が6個輪生する。
山躑躅ヤマツツジ、ツツジ科ツツジ属の半落葉低木。別名エゾヤマツツジ、テリハヤマツツジ、ムラサキヤマツツジ。日本の野生ツツジの代表種で、日本の野生ツツジでは分布域がもっとも広い。酸性土壌に向くツツジが多い中、本種はその代表的な種である
2023年05月18日 11:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:19
山躑躅ヤマツツジ、ツツジ科ツツジ属の半落葉低木。別名エゾヤマツツジ、テリハヤマツツジ、ムラサキヤマツツジ。日本の野生ツツジの代表種で、日本の野生ツツジでは分布域がもっとも広い。酸性土壌に向くツツジが多い中、本種はその代表的な種である
2023年05月18日 11:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:19
微妙な色の違いや濃淡が美しい。
2023年05月18日 11:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:22
微妙な色の違いや濃淡が美しい。
手前はレンゲツツジ、後ろはヤマツツジ。ヤマツツジのような少し黄色がかった赤色を伝統色で近い色がないか調べてみました。紅緋(べにひ)色というのが近い色でした。英名で「スカーレット」
2023年05月18日 11:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:23
手前はレンゲツツジ、後ろはヤマツツジ。ヤマツツジのような少し黄色がかった赤色を伝統色で近い色がないか調べてみました。紅緋(べにひ)色というのが近い色でした。英名で「スカーレット」
大山衾オオヤマフスマ、ナデシコ科ノミノツヅリ属の多年草。直径8mm程の花です。緑の萼片5個、白い花弁5個、雄蕊10本、雌蕊3本。毛がもしゃもしゃ生えています。よく見ると可愛らしい花。
2023年05月18日 11:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:26
大山衾オオヤマフスマ、ナデシコ科ノミノツヅリ属の多年草。直径8mm程の花です。緑の萼片5個、白い花弁5個、雄蕊10本、雌蕊3本。毛がもしゃもしゃ生えています。よく見ると可愛らしい花。
第一展望台に来ました。気仙沼の海と島と橋が見えます。
2023年05月18日 11:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:28
第一展望台に来ました。気仙沼の海と島と橋が見えます。
ツツジの絨毯。
2023年05月18日 11:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:30
ツツジの絨毯。
こんな短歌を読んでみたい。
2023年05月18日 11:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:31
こんな短歌を読んでみたい。
青空と。
2023年05月18日 11:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:31
青空と。
三葉土栗ミツバツチグリ、バラ科キジムシロ属の多年草。北海道から九州まで分布。日当たりのよい丘陵や草原にふつうに見られる。
2023年05月18日 11:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:32
三葉土栗ミツバツチグリ、バラ科キジムシロ属の多年草。北海道から九州まで分布。日当たりのよい丘陵や草原にふつうに見られる。
ツツジの道。
2023年05月18日 11:32撮影 by  iPhone 13, Apple
5/18 11:32
ツツジの道。
レンゲツツジとヤマツツジ。
2023年05月18日 11:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:34
レンゲツツジとヤマツツジ。
濃い赤がきれいな個体。
2023年05月18日 11:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:35
濃い赤がきれいな個体。
風力発電の風車とツツジ。
2023年05月18日 11:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:36
風力発電の風車とツツジ。
地図。
2023年05月18日 11:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:37
地図。
つつじ街道。
2023年05月18日 11:37撮影 by  iPhone 13, Apple
5/18 11:37
つつじ街道。
2023年05月18日 11:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:38
ムラサキケマン。どこにでも咲いている春の花。
2023年05月18日 11:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:40
ムラサキケマン。どこにでも咲いている春の花。
飛行機雲と。
2023年05月18日 11:42撮影 by  iPhone 13, Apple
5/18 11:42
飛行機雲と。
十二曲り登山道。山道らしくなります。
2023年05月18日 11:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:46
十二曲り登山道。山道らしくなります。
濃い色のツツジ。
2023年05月18日 11:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:46
濃い色のツツジ。
谷桔梗タニギキョウ、キキョウ科タニギキョウ属の多年草。タニギキョウ属はこれ1種のみ。北海道から九州まで分布、山間部の森林の木陰、水気の多いところに生える。
2023年05月18日 11:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:48
谷桔梗タニギキョウ、キキョウ科タニギキョウ属の多年草。タニギキョウ属はこれ1種のみ。北海道から九州まで分布、山間部の森林の木陰、水気の多いところに生える。
タチツボスミレ。
2023年05月18日 11:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:51
タチツボスミレ。
チゴユリ。
2023年05月18日 11:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:54
チゴユリ。
スミレサイシン。別に葉の写っているもので確認。
2023年05月18日 11:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:55
スミレサイシン。別に葉の写っているもので確認。
ニョイスミレ、アップ。
2023年05月18日 11:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 11:59
ニョイスミレ、アップ。
ニオイスミレ。
2023年05月18日 12:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 12:01
ニオイスミレ。
徳仙丈山頂上。狭くて長時間いられません。
2023年05月18日 12:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 12:03
徳仙丈山頂上。狭くて長時間いられません。
頂上一角から。ぼんやりと気仙沼の海が見えます。
2023年05月18日 12:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 12:04
頂上一角から。ぼんやりと気仙沼の海が見えます。
下る方向。斜面にツツジ。
2023年05月18日 12:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 12:05
下る方向。斜面にツツジ。
青梻アオダモ、モクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹。バットやテニスラケットの材料。
2023年05月18日 12:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 12:07
青梻アオダモ、モクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹。バットやテニスラケットの材料。
ツツジのトンネル。
2023年05月18日 12:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 12:10
ツツジのトンネル。
お祭り広場に着きました。本吉方面登山道。もう一つピークがあります。
2023年05月18日 12:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 12:16
お祭り広場に着きました。本吉方面登山道。もう一つピークがあります。
ピークに行った友人が戻ってきます。
2023年05月18日 12:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 12:45
ピークに行った友人が戻ってきます。
頂上近くの1本松とツツジ。鳶でしょうか。鳥が旋回しています。
2023年05月18日 12:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 12:39
頂上近くの1本松とツツジ。鳶でしょうか。鳥が旋回しています。
水引ミズヒキの葉。タデ科ミズヒキ属の多年草。葉にはタデ科特有の矢印マーク。これはマークが小さい。
2023年05月18日 12:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 12:51
水引ミズヒキの葉。タデ科ミズヒキ属の多年草。葉にはタデ科特有の矢印マーク。これはマークが小さい。
スマホで撮影、色が違う。
2023年05月18日 12:52撮影 by  SCG15, samsung
5/18 12:52
スマホで撮影、色が違う。
立位置で。
2023年05月18日 12:52撮影 by  SCG15, samsung
5/18 12:52
立位置で。
頂上方面。
2023年05月18日 12:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 12:56
頂上方面。
頂上方面。
2023年05月18日 12:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 12:58
頂上方面。
羅生門葛ラショウモンカズラ、シソ科ラショウモンカズラ属の多年草。名前はこの花を、渡辺綱が羅生門で切り落としたとされる鬼女の腕に見立てたものとされる。
2023年05月18日 13:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 13:06
羅生門葛ラショウモンカズラ、シソ科ラショウモンカズラ属の多年草。名前はこの花を、渡辺綱が羅生門で切り落としたとされる鬼女の腕に見立てたものとされる。
エンレイソウ。今年は色々なところで見た。
2023年05月18日 13:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 13:06
エンレイソウ。今年は色々なところで見た。
まだ蕾もある。
2023年05月18日 13:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 13:07
まだ蕾もある。
崑崙草コンロンソウ、アブラナ科タネツケバナ属の多年草。牧野富太郎 は、『牧野日本植物圖鑑』において、「和名崑崙草ハ何故斯ク名ケシ乎不明ナリ」と述べている。
2023年05月18日 13:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 13:15
崑崙草コンロンソウ、アブラナ科タネツケバナ属の多年草。牧野富太郎 は、『牧野日本植物圖鑑』において、「和名崑崙草ハ何故斯ク名ケシ乎不明ナリ」と述べている。
第2展望台。気仙沼方面が見えます。NHKの朝ドラ「おかえりモネ」の舞台ですね。
2023年05月18日 13:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 13:19
第2展望台。気仙沼方面が見えます。NHKの朝ドラ「おかえりモネ」の舞台ですね。
亀山とかドラマに出てきてました。
2023年05月18日 13:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 13:19
亀山とかドラマに出てきてました。
アケビの花、雌花。ピンぼけ。これは紫の花。
2023年05月18日 13:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 13:23
アケビの花、雌花。ピンぼけ。これは紫の花。
白のアケビの花の蕾。丸くて可愛い。
2023年05月18日 13:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 13:24
白のアケビの花の蕾。丸くて可愛い。
2023年05月18日 13:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 13:24
2023年05月18日 13:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 13:25
フデリンドウ、花付きがよい。雄性先熟の花ですが、これはほとんど雌蕊に変わりつつあります。
2023年05月18日 13:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 13:29
フデリンドウ、花付きがよい。雄性先熟の花ですが、これはほとんど雌蕊に変わりつつあります。
九輪草クリンソウ、1株だけ咲いていました。
2023年05月18日 13:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 13:42
九輪草クリンソウ、1株だけ咲いていました。
ヤマネコノメソウ。実ができつつあります。実が熟してお椀に盛ったようになると、「雨滴散布」という方法で種を飛ばします。
この後、登山口のキッチンカーで山ぶどうかき氷練乳がけ750円をいただきました。氷がフワフワで美味でした。
2023年05月18日 13:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 13:44
ヤマネコノメソウ。実ができつつあります。実が熟してお椀に盛ったようになると、「雨滴散布」という方法で種を飛ばします。
この後、登山口のキッチンカーで山ぶどうかき氷練乳がけ750円をいただきました。氷がフワフワで美味でした。
今夜の宿に向かう途中で陸前高田の東日本大震災津波伝承館によりました。気仙沼大橋のゆがんだ鉄板。
2023年05月18日 14:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 14:46
今夜の宿に向かう途中で陸前高田の東日本大震災津波伝承館によりました。気仙沼大橋のゆがんだ鉄板。
消防車。
2023年05月18日 14:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 14:46
消防車。
大槌駅の看板。
2023年05月18日 14:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 14:48
大槌駅の看板。
奇跡の1本松のスケッチ。
2023年05月18日 14:57撮影 by  SCG15, samsung
5/18 14:57
奇跡の1本松のスケッチ。
大船渡にて、震災遺構の茶々丸時計塔。
2023年05月18日 16:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 16:09
大船渡にて、震災遺構の茶々丸時計塔。
震災の起こった時間、3時25分で時を止めました。
2023年05月18日 16:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 16:09
震災の起こった時間、3時25分で時を止めました。
太平洋セメント大船渡工場の煙突の向こうの山、赤いのはヤマツツジでしょう。
2023年05月18日 16:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 16:10
太平洋セメント大船渡工場の煙突の向こうの山、赤いのはヤマツツジでしょう。
新しい防潮堤。
2023年05月18日 16:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 16:11
新しい防潮堤。
防潮堤の向こうの海側に行ってみました。港に浮かぶウミネコ。
2023年05月18日 16:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 16:14
防潮堤の向こうの海側に行ってみました。港に浮かぶウミネコ。
太平洋セメント大船渡工場全景。調べたら廃棄物処理工場でした。今も震災の廃棄物を処理し続けているのだと思います。
2023年05月18日 16:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 16:14
太平洋セメント大船渡工場全景。調べたら廃棄物処理工場でした。今も震災の廃棄物を処理し続けているのだと思います。
空き地にきれいな薄紫のヒメジョオン。小さな頃から好きな花です。
2023年05月18日 16:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/18 16:16
空き地にきれいな薄紫のヒメジョオン。小さな頃から好きな花です。
5月19日。今日は五葉山に登ります。
赤坂峠登山口に向かう途中、ツツジが咲いています。
バスの中から走るツツジ。
2023年05月19日 08:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 8:35
5月19日。今日は五葉山に登ります。
赤坂峠登山口に向かう途中、ツツジが咲いています。
バスの中から走るツツジ。
これも。
2023年05月19日 08:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 8:36
これも。
登山口到着。駐車場の向かい側の斜面もツツジ。
2023年05月19日 08:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 8:43
登山口到着。駐車場の向かい側の斜面もツツジ。
登山口の林の中もツツジ。
2023年05月19日 08:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 8:44
登山口の林の中もツツジ。
赤坂峠登山口。
2023年05月19日 08:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 8:44
赤坂峠登山口。
駐車場脇もツツジ。
この後出発しました。
2023年05月19日 08:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 8:50
駐車場脇もツツジ。
この後出発しました。
白い花はズミ。酸実・桷・棠梨、ズミ、バラ科リンゴ属の落葉広葉樹。リンゴに近縁な野生種。
2023年05月19日 09:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 9:07
白い花はズミ。酸実・桷・棠梨、ズミ、バラ科リンゴ属の落葉広葉樹。リンゴに近縁な野生種。
この山もツツジがきれい。畳石まではツツジロード。
2023年05月19日 09:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 9:13
この山もツツジがきれい。畳石まではツツジロード。
2023年05月19日 09:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 9:16
ギンラン。東京や横浜の里山でも見られます。
2023年05月19日 09:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 9:46
ギンラン。東京や横浜の里山でも見られます。
駐車場の向かいの斜面のツツジ。
2023年05月19日 09:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 9:47
駐車場の向かいの斜面のツツジ。
三合目。
2023年05月19日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 9:48
三合目。
賽の河原。
2023年05月19日 09:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 9:50
賽の河原。
蕾のツツジが多くなってきました。
2023年05月19日 09:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 9:57
蕾のツツジが多くなってきました。
蕾もきれい。
2023年05月19日 09:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 9:58
蕾もきれい。
蕾を開く順に並べてみました。
まだネバネバした皮を被っている。虫などから花を守る。
2023年05月19日 09:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 9:58
蕾を開く順に並べてみました。
まだネバネバした皮を被っている。虫などから花を守る。
皮は上の方へ剥けていきます。
2023年05月19日 09:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 9:59
皮は上の方へ剥けていきます。
三つくらい一緒になっていたのね。
2023年05月19日 10:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 10:00
三つくらい一緒になっていたのね。
皮が剥がれて蕾が膨らみます。
2023年05月19日 09:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 9:58
皮が剥がれて蕾が膨らみます。
咲く準備ができつつあります。
2023年05月19日 09:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 9:57
咲く準備ができつつあります。
三つの蕾が違う方を向いて少しづつ咲き始めます。
2023年05月19日 10:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 10:01
三つの蕾が違う方を向いて少しづつ咲き始めます。
2023年05月19日 10:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 10:00
2023年05月19日 10:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 10:00
四合目。
2023年05月19日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 10:10
四合目。
畳石到着。
2023年05月19日 10:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 10:11
畳石到着。
これが畳石。
2023年05月19日 10:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 10:18
これが畳石。
紫八汐躑躅ムラサキヤシオツツジ、ツツジ科ツツジ属の落葉低木。別名、ミヤマツツジ、ムラサキヤシオ。
2023年05月19日 10:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 10:21
紫八汐躑躅ムラサキヤシオツツジ、ツツジ科ツツジ属の落葉低木。別名、ミヤマツツジ、ムラサキヤシオ。
大葉黄菫オオバキスミレ。積雪量の多い日本海側の山地に広く分布する日本の特産で、変種が多い。若葉は山菜として利用できる。登山道脇に点々と咲いていました。
2023年05月19日 10:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 10:22
大葉黄菫オオバキスミレ。積雪量の多い日本海側の山地に広く分布する日本の特産で、変種が多い。若葉は山菜として利用できる。登山道脇に点々と咲いていました。
五合目。
2023年05月19日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 10:27
五合目。
七合目。六合目撮り損ねた。
2023年05月19日 10:51撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 10:51
七合目。六合目撮り損ねた。
2023年05月19日 10:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 10:51
これで岩を支えられるのか。
2023年05月19日 11:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 11:01
これで岩を支えられるのか。
石の祠。
2023年05月19日 11:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 11:02
石の祠。
金属の祠。
2023年05月19日 11:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 11:02
金属の祠。
八合目。
2023年05月19日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 11:12
八合目。
大亀の木オオカメノキ、ガマズミ科ガマズミ属の落葉低木。別名ムシカリ。和名「オオカメノキ」は、葉の形をカメの甲羅に見立てたことからきている。別名でムシカリ(虫刈)ともよばれ、葉が虫に喰われやすいことからといわれる。まわりの白い大きな花は装飾花。真ん中の小さな花は両性花。普通白だが、これはピンクが入っておりきれいな花。
2023年05月19日 11:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 11:25
大亀の木オオカメノキ、ガマズミ科ガマズミ属の落葉低木。別名ムシカリ。和名「オオカメノキ」は、葉の形をカメの甲羅に見立てたことからきている。別名でムシカリ(虫刈)ともよばれ、葉が虫に喰われやすいことからといわれる。まわりの白い大きな花は装飾花。真ん中の小さな花は両性花。普通白だが、これはピンクが入っておりきれいな花。
高嶺桜タカネザクラ、バラ科サクラ属のサクラ。日本に自生する10もしくは11種あるサクラ属の基本野生種の一つ。山岳地帯に生えることが多いことから、別名はミネザクラ。
ピンクの濃い個体。
2023年05月19日 11:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 11:27
高嶺桜タカネザクラ、バラ科サクラ属のサクラ。日本に自生する10もしくは11種あるサクラ属の基本野生種の一つ。山岳地帯に生えることが多いことから、別名はミネザクラ。
ピンクの濃い個体。
満開。
2023年05月19日 11:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 11:30
満開。
稜線に出ました。ぼんやりと海が見えます。
2023年05月19日 11:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 11:46
稜線に出ました。ぼんやりと海が見えます。
2023年05月19日 11:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 11:46
姫一華ヒメイチゲ、キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。日本では北海道、本州の近畿地方以北に分布し、亜高山帯針葉樹林や高山帯のハイマツ林の林縁、ときに尾根上の湿った草地などに生育。花期は5-6月。白いのは萼片、花弁はない。
2023年05月19日 11:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 11:51
姫一華ヒメイチゲ、キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。日本では北海道、本州の近畿地方以北に分布し、亜高山帯針葉樹林や高山帯のハイマツ林の林縁、ときに尾根上の湿った草地などに生育。花期は5-6月。白いのは萼片、花弁はない。
2023年05月19日 11:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 11:55
頂上に着きました。震災で90cm程標高が下がってしまいました。
2023年05月19日 11:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 11:53
頂上に着きました。震災で90cm程標高が下がってしまいました。
五葉山県立自然公園。
2023年05月19日 11:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 11:57
五葉山県立自然公園。
黒岩コースの稜線が見えます。歩いてみたいなあ。
2023年05月19日 11:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 11:59
黒岩コースの稜線が見えます。歩いてみたいなあ。
日枝神社。
2023年05月19日 12:07撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 12:07
日枝神社。
お参りします。
2023年05月19日 12:06撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 12:06
お参りします。
石楠花荘のところに戻ってお昼にしました。まわりはタカネザクラが花盛り。
2023年05月19日 12:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 12:14
石楠花荘のところに戻ってお昼にしました。まわりはタカネザクラが花盛り。
ピンク。
2023年05月19日 12:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 12:14
ピンク。
2023年05月19日 12:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 12:14
水場があり、水がたくさん出ています。
2023年05月19日 12:14撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 12:14
水場があり、水がたくさん出ています。
白。
2023年05月19日 12:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 12:25
白。
ピンクのぼかし。
2023年05月19日 12:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 12:25
ピンクのぼかし。
石楠花荘、避難小屋。横にトイレあります。使用後はペットボトルの水で流し、水場で補充する方式です。
2023年05月19日 12:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 12:44
石楠花荘、避難小屋。横にトイレあります。使用後はペットボトルの水で流し、水場で補充する方式です。
石楠花の花芽。左の細くとがっているのが葉芽。全体的に花芽は少なかったです。3年周期でたくさん咲くのだとか。
2023年05月19日 12:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 12:44
石楠花の花芽。左の細くとがっているのが葉芽。全体的に花芽は少なかったです。3年周期でたくさん咲くのだとか。
九合目。
2023年05月19日 12:50撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 12:50
九合目。
畳石まで戻りました。苔の石庭のよう。
2023年05月19日 13:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 13:41
畳石まで戻りました。苔の石庭のよう。
ドウダン系の蕾。名前は?
2023年05月19日 13:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 13:45
ドウダン系の蕾。名前は?
有明菫アリアケスミレ。姿はスミレに似るが、白い花をつける。変異は多い。
2023年05月19日 14:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 14:00
有明菫アリアケスミレ。姿はスミレに似るが、白い花をつける。変異は多い。
ツツジの道に戻って来ました。
2023年05月19日 14:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 14:07
ツツジの道に戻って来ました。
友人のiPhoneで撮ったもの。色合いがちがう。
2023年05月19日 14:13撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 14:13
友人のiPhoneで撮ったもの。色合いがちがう。
2023年05月19日 14:14撮影 by  iPhone 13, Apple
5/19 14:14
帰りも楽しむツツジ。
2023年05月19日 14:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 14:16
帰りも楽しむツツジ。
東菊アズマギク、キク科ムカシヨモギ属の多年草。本州の中部以北の山地の草原に分布する。茎の高さは20〜30cm程度で、群生する。花期は4〜6月。これは1本だけ咲いていました。
2023年05月19日 14:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 14:24
東菊アズマギク、キク科ムカシヨモギ属の多年草。本州の中部以北の山地の草原に分布する。茎の高さは20〜30cm程度で、群生する。花期は4〜6月。これは1本だけ咲いていました。
間もなく赤坂峠登山口。
2023年05月19日 14:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 14:24
間もなく赤坂峠登山口。
山苧環ヤマオダマキ、キンポウげ科オダマキ属の多年草。紫は萼片、黄色が花弁。和名の由来は、苧環(おだまき)という紡いだカラムシ(苧)や麻糸を丸く巻く道具が花の形に似ていることから。日本のオダマキは、オダマキ、ヤマオダマキ、ミヤマオダマキの3種。
2023年05月19日 14:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/19 14:27
山苧環ヤマオダマキ、キンポウげ科オダマキ属の多年草。紫は萼片、黄色が花弁。和名の由来は、苧環(おだまき)という紡いだカラムシ(苧)や麻糸を丸く巻く道具が花の形に似ていることから。日本のオダマキは、オダマキ、ヤマオダマキ、ミヤマオダマキの3種。

感想

 数年前からここには登りたいと思っていましたが、コロナ自粛などで来れませんでした。登山口までの公共交通機関がないので効率よく登れるツアーを利用しました。
 徳仙丈山は中腹から上、五葉山は登山口から中腹までツツジが見ごろでツツジまみれ登山ができてよかったです。
 徳仙丈山はかつて下草として山ツツジが自生していました。昭和51年、気仙沼市議だった故・佐々木梅吉氏は、山に咲くツツジに魅了され、仲間とともに下草やツツジに絡まるツタを刈る活動を始めました。爐弔弔源海稜澣箸弔,鶚瓩詫志による「徳仙丈の自然とつつじを守る会」を結成。自然保護活動を行い、その遺志は現在でも「徳仙丈山のツツジ群生地の保護・育成を支援する会」に引き継がれ、今でも継続した活動が行われています。現在のツツジの本数は約50万本、日本屈指といわれるツツジの名山です。
 五葉山は北上山地南部に位置し、同山系の中では最も海に近い山だそうです。山頂から海までの距離は直線で約13km。およそ1億1千万年前に形成された花崗閃緑岩でできている山。山頂からは岩手山や早池峰山がみえるそうですが、今回は残念ながら見れませんでした。
 藩政時代は伊達藩直轄の山であり、火縄の材料となるヒノキ、ツガなどの林産資源が重要視されて「御用山」と呼ばれていました。後にこの山で多く見られるゴヨウマツ(五葉松)に因んで「五葉山」と呼ばれるようになったのだそうです。
 1966年6月に、岩手県内6番目の県立自然公園として指定されました。
 日本三百名山です。ヤマレコでは登頂達成になってませんでした。最高地点日の出岩まで行かなかったからです。うーん、もう一回石楠花の季節に登ろうか…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
五葉山(赤坂峠口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら