ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551189
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈縦走 (富士見登山口-表尾根-塔ノ岳-丹沢山-蛭ヶ岳-姫次-平丸-いやしの湯)

2014年11月21日(金) ~ 2014年11月22日(土)
 - 拍手
GPS
16:20
距離
28.1km
登り
2,260m
下り
2,664m

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
1:20
合計
6:55
8:45
65
9:50
9:55
20
10:15
10:20
50
11:10
11:10
25
11:35
12:10
15
12:25
12:25
15
12:40
12:40
20
13:00
13:30
20
13:50
13:50
30
14:20
14:25
75
15:40
2日目
山行
7:07
休憩
1:28
合計
8:35
7:15
0
7:15
7:15
75
8:30
8:50
40
9:30
9:35
0
9:35
9:35
15
9:50
9:50
20
10:10
10:10
5
10:15
10:15
25
10:40
11:30
65
12:35
12:35
15
12:50
13:00
20
13:20
13:20
20
13:40
13:40
10
13:50
13:53
12
14:05
14:05
80
15:25
15:25
25
平丸登山口
天候 11/21 曇り時々晴れ 11/22 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
往路
JR横浜線 八王子駅〜町田駅
小田急線 町田駅〜秦野駅
タクシー 小田急線 秦野駅〜寺山富士見登山口(ヤビツ峠の先) 5230円
復路
タクシー いやしの湯〜藤野駅 3790円
JR中央本線 藤野駅〜八王子駅
コース状況/
危険箇所等
◎寺山富士見橋登山口~二の塔
寺山富士見橋でタクシーを下車。そこから5分ほど舗装された林道を登ると登山口に着く。登山道は良く整備されていて歩きやすい。途中より次第に眺望が開けてくると間もなく二ノ塔に到着する。
◎二ノ塔~塔ノ岳山頂
二ノ塔からは眺望の良い尾根歩きとなる。下って登るを繰り返しながら次第に高度を上げていく。一つのピークに着くと今まで歩いて来た尾根道と、これから歩く尾根道が眺められて楽しい。
木製の階段も多く設置され、途中の鎖場にもしっかりした鎖が設けられていて、また崩落した箇所にも迂回木道なども設置されていて登山道は大変良く整備されている。先週の降雪の影響もありぬかるんで滑り易い箇所も多くスパッツの装備が必要。
◎塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳
塔ノ岳を少し下ると丹沢山までは比較的登り下りの少ない尾根道で樹林も少ないのでこちらのコースもぬかるんでいたが、早朝は泥が凍って固まっており、とても歩きやすかった。木道の箇所も多く歩きやすい。丹沢山からはいくつかのピークを登り下りする。途中鬼ヶ岩を過ぎて高度感のある鎖場がある。人が多い時は渋滞するとのこと。そこを下って登り返すと蛭ヶ岳山頂に到着する。
◎蛭ヶ岳~姫次山~平丸分岐
蛭ヶ岳からは一気に200m程、木製の階段を下って、さらにカラマツの林を進んでいくが眺望は無い。姫次山より先の登山道は整備されていて、広く歩きやすい。
◎平丸分岐~平丸~いやしの湯
分岐より下る道は荒れていてとても歩きづらい。落ち葉の下に浮き石があったりするので足元注意。途中崩落して迂回してはいるが、応急的処置のみで危ないところがある。踏み跡がわからず、目印テープを探しながら歩く箇所もあり。

その他周辺情報 相模原市 青根緑の休暇村 いやしの湯
http://www.iyashinoyu.org/iyashinoyu.html
登山口でタクシーを下車
2014年11月21日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/21 8:30
登山口でタクシーを下車
登山口近くの護摩屋敷の水場。水汲みに沢山の人が訪れるようです。
2014年11月21日 08:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/21 8:37
登山口近くの護摩屋敷の水場。水汲みに沢山の人が訪れるようです。
登山道入口
2014年11月21日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/21 8:54
登山道入口
登山道は快適!
2014年11月21日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/21 9:28
登山道は快適!
1時間程登ると眺望Pointにでた
2014年11月21日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/21 9:38
1時間程登ると眺望Pointにでた
市街地と太平洋を一望
2014年11月21日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/21 9:48
市街地と太平洋を一望
二ノ塔到着
2014年11月21日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/21 9:55
二ノ塔到着
これから登る三ノ塔を望む
2014年11月21日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/21 10:01
これから登る三ノ塔を望む
木道があちこちに現れる。大変良く整備されています。
2014年11月21日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/21 10:13
木道があちこちに現れる。大変良く整備されています。
三ノ塔到着。
2014年11月21日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/21 10:15
三ノ塔到着。
三ノ塔の避難小屋、整備工事を実施中。
2014年11月21日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/21 10:20
三ノ塔の避難小屋、整備工事を実施中。
これから通る、烏尾小屋を見下ろす。
2014年11月21日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/21 10:25
これから通る、烏尾小屋を見下ろす。
東には春に登った大山が見える。
2014年11月21日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/21 10:21
東には春に登った大山が見える。
木道工事している現場。本当にありがたい。「ご苦労様」の声をかけて通過
2014年11月21日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/21 10:22
木道工事している現場。本当にありがたい。「ご苦労様」の声をかけて通過
鎖はついているが、無くても降りれる。
2014年11月21日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/21 10:32
鎖はついているが、無くても降りれる。
崩落しかけたヤセ尾根には木道で補修済
2014年11月21日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/21 10:38
崩落しかけたヤセ尾根には木道で補修済
真鶴半島方向を望む
2014年11月21日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/21 10:47
真鶴半島方向を望む
伊豆大島が見えた
2014年11月21日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/21 10:49
伊豆大島が見えた
行者岳方面を望む
2014年11月21日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/21 10:58
行者岳方面を望む
三ノ塔方向を振り返る。避難小屋も良く見える
2014年11月21日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/21 11:13
三ノ塔方向を振り返る。避難小屋も良く見える
行者岳先の鎖場、高度差がある。降りるのに時間がかかった。
2014年11月21日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/21 11:24
行者岳先の鎖場、高度差がある。降りるのに時間がかかった。
崩落しているが、ここも木道橋で補修済。ありがたい。
2014年11月21日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/21 11:27
崩落しているが、ここも木道橋で補修済。ありがたい。
こちらも崩落しているが、補修済
2014年11月21日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/21 12:44
こちらも崩落しているが、補修済
煙突が目印の尊仏山荘が見えてきた。
2014年11月21日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/21 12:51
煙突が目印の尊仏山荘が見えてきた。
塔ノ岳山頂到着!
2014年11月21日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/21 13:06
塔ノ岳山頂到着!
夕方まで間があるので鍋割山に行く
2014年11月21日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/21 13:09
夕方まで間があるので鍋割山に行く
金冷シまで来たが、ペースが上がらないUC11,okapapaは尊仏山荘に戻る事にした。
2014年11月21日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/21 14:11
金冷シまで来たが、ペースが上がらないUC11,okapapaは尊仏山荘に戻る事にした。
kumo2017mとyoshi77777は鍋割山到着。塔ノ岳からここまでコースタイム1H
2014年11月21日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
11/21 14:22
kumo2017mとyoshi77777は鍋割山到着。塔ノ岳からここまでコースタイム1H
鍋割山荘。次回訪問時鍋焼きうどんを試したい
2014年11月21日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
11/21 14:23
鍋割山荘。次回訪問時鍋焼きうどんを試したい
尊仏山荘の寝室。2号室(ザックの左側)を指定される
2014年11月21日 14:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/21 14:44
尊仏山荘の寝室。2号室(ザックの左側)を指定される
時間があるので水汲みに行く。
2014年11月21日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/21 14:51
時間があるので水汲みに行く。
10分下り水場に到着。水量は少ない。
2014年11月21日 15:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/21 15:03
10分下り水場に到着。水量は少ない。
0.5ℓ汲むのに2分くらいかかった。
2014年11月21日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/21 15:10
0.5ℓ汲むのに2分くらいかかった。
山荘に戻り景色を見る。相模湾が金色に輝く。しかし残念ながら富士山は雲の中
2014年11月21日 14:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/21 14:35
山荘に戻り景色を見る。相模湾が金色に輝く。しかし残念ながら富士山は雲の中
kumo2017mとyoshi77777も戻り、山荘の休憩所で宴会開始♡
2014年11月21日 16:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/21 16:14
kumo2017mとyoshi77777も戻り、山荘の休憩所で宴会開始♡
山小屋の中でコンビーフ炒め、ベーコン炒めをつまみに酒が進む。コンビーフ炒めが好評!!
休憩室で呑みながら、同宿した方々との語らいも楽しい。
2014年11月21日 17:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
11/21 17:03
山小屋の中でコンビーフ炒め、ベーコン炒めをつまみに酒が進む。コンビーフ炒めが好評!!
休憩室で呑みながら、同宿した方々との語らいも楽しい。
宴会中、誰かが夕食前の日の入り時にようやく富士山が現れたと聞き撮影。
7
宴会中、誰かが夕食前の日の入り時にようやく富士山が現れたと聞き撮影。
日暮れ直後の富士山、なんとも言えない美しさ。
2014年11月21日 16:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10
11/21 16:37
日暮れ直後の富士山、なんとも言えない美しさ。
尊仏山荘のカレー夕食。お代わりOK。カレーはとても美味しい。
2014年11月21日 17:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/21 17:04
尊仏山荘のカレー夕食。お代わりOK。カレーはとても美味しい。
尊仏山荘名物の夜景。写真ではいまいちだが本当に美しい
2014年11月21日 17:33撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
11/21 17:33
尊仏山荘名物の夜景。写真ではいまいちだが本当に美しい
こちらはおでん朝食。おでんの煮汁は塩分おさえてあり飲み干せる。ミネラル補給に適している
2014年11月22日 05:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 5:49
こちらはおでん朝食。おでんの煮汁は塩分おさえてあり飲み干せる。ミネラル補給に適している
今日は天気が良い。富士山も綺麗だ!
天気予報はずれてラッキー♡
2014年11月22日 06:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
9
11/22 6:48
今日は天気が良い。富士山も綺麗だ!
天気予報はずれてラッキー♡
朝の尊仏山荘
2014年11月22日 06:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 6:48
朝の尊仏山荘
富士山頂に日が当たって来た
2014年11月22日 07:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
11/22 7:01
富士山頂に日が当たって来た
南アルプスを一望
まずは甲斐駒と仙丈ケ岳
2014年11月22日 07:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/22 7:00
南アルプスを一望
まずは甲斐駒と仙丈ケ岳
そして北岳と間ノ岳
2014年11月22日 07:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/22 7:01
そして北岳と間ノ岳
その南の荒川岳・塩見岳・聖岳?(たぶん・・・)
2014年11月22日 07:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/22 7:02
その南の荒川岳・塩見岳・聖岳?(たぶん・・・)
真鶴半島方向
2014年11月22日 07:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 7:09
真鶴半島方向
朝日に輝く海に浮かぶ江の島
2014年11月22日 07:14撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
6
11/22 7:14
朝日に輝く海に浮かぶ江の島
これから向かう蛭ヶ岳。小屋まではっきり見えた。
2014年11月22日 07:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 7:02
これから向かう蛭ヶ岳。小屋まではっきり見えた。
うろこ雲が美しい、秋深し。
2014年11月22日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5
11/22 7:09
うろこ雲が美しい、秋深し。
山頂にある日時計
2014年11月22日 07:18撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
11/22 7:18
山頂にある日時計
日が昇り、富士山が明るくなってきた。もっと眺望を楽しみたいところだが出発する。
2014年11月22日 07:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/22 7:20
日が昇り、富士山が明るくなってきた。もっと眺望を楽しみたいところだが出発する。
山頂のパノラマ写真その1
山頂のパノラマ写真その1
山頂のパノラマ写真その2
山頂のパノラマ写真その2
気分の良いひらけた尾根道が続く
2014年11月22日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 8:11
気分の良いひらけた尾根道が続く
丹沢山到着。
2014年11月22日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
11/22 8:34
丹沢山到着。
みやま山荘で山バッヂを購入
2014年11月22日 08:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 8:37
みやま山荘で山バッヂを購入
綺麗な小屋の内部。建てて10年とのこと
2014年11月22日 08:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 8:36
綺麗な小屋の内部。建てて10年とのこと
丹沢山を出て、途中より蛭ヶ岳を望む
2014年11月22日 08:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 8:59
丹沢山を出て、途中より蛭ヶ岳を望む
斜面につけられた登山道を登る人々もはっきり見える
2014年11月22日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 9:08
斜面につけられた登山道を登る人々もはっきり見える
日が昇り、富士山がすっきり見える
2014年11月22日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
11/22 9:43
日が昇り、富士山がすっきり見える
鬼ヶ岩の頭から蛭ヶ岳への最後り登りを見る
2014年11月22日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 10:10
鬼ヶ岩の頭から蛭ヶ岳への最後り登りを見る
鬼ヶ岩の鎖場
2014年11月22日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 10:16
鬼ヶ岩の鎖場
ここも高度感抜群
2014年11月22日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 10:18
ここも高度感抜群
蛭ヶ岳山頂到着!
2014年11月22日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/22 10:44
蛭ヶ岳山頂到着!
姫次分岐、広々しており多くの人が休憩していた
2014年11月22日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 13:01
姫次分岐、広々しており多くの人が休憩していた
蛭ヶ岳を見返す。随分降りてきたものだ
2014年11月22日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 12:54
蛭ヶ岳を見返す。随分降りてきたものだ
富士山が良く見えるのはここ姫次分岐まで
2014年11月22日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
11/22 11:29
富士山が良く見えるのはここ姫次分岐まで
今日は好天に恵まれた。こんないい天気の日に登れて感謝!!
2014年11月22日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 12:55
今日は好天に恵まれた。こんないい天気の日に登れて感謝!!
姫次分岐から先の登山道は公園の遊歩道の様だ
木の間より時折、東側の丹沢三峰を見ながら下る
2014年11月22日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 13:06
姫次分岐から先の登山道は公園の遊歩道の様だ
木の間より時折、東側の丹沢三峰を見ながら下る
黍殻山避難小屋、新しくて綺麗
2014年11月22日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 13:39
黍殻山避難小屋、新しくて綺麗
夏場の丹沢山行では用心しなくては…
2014年11月22日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 13:45
夏場の丹沢山行では用心しなくては…
ここから、平丸に下る。主脈の登山道に比べ人ひとりがやっと通れる山道だ
2014年11月22日 14:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 14:03
ここから、平丸に下る。主脈の登山道に比べ人ひとりがやっと通れる山道だ
荒れた登山道を1.5H下りようやく登山口に到着。
2014年11月22日 15:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 15:26
荒れた登山道を1.5H下りようやく登山口に到着。
里では紅葉が真っ盛り。
2014年11月22日 15:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 15:28
里では紅葉が真っ盛り。
いやしの湯までは車道を歩く。
2014年11月22日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 15:35
いやしの湯までは車道を歩く。
途中より「いやしの湯近道11分」の看板で近道に入るとまた荒れた登山道のような道になり、15分位かかった。一応「遊歩道」と看板かかっているが整備されておらず歩き難い。
2014年11月22日 15:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/22 15:41
途中より「いやしの湯近道11分」の看板で近道に入るとまた荒れた登山道のような道になり、15分位かかった。一応「遊歩道」と看板かかっているが整備されておらず歩き難い。
ようやく、いやしの湯に到着
2014年11月22日 15:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 15:50
ようやく、いやしの湯に到着
紅葉に色づく山が夕日に映える
2014年11月22日 15:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/22 15:46
紅葉に色づく山が夕日に映える
入浴後、タクシーで藤野駅に到着。
2014年11月22日 17:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/22 17:15
入浴後、タクシーで藤野駅に到着。
ここでやっとビール解禁!!
2014年11月22日 17:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/22 17:18
ここでやっとビール解禁!!
八王子に戻り、反省会~開始!!
本格的に水分とアルコール補給、シアワセ~♡
2014年11月22日 18:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
11/22 18:31
八王子に戻り、反省会~開始!!
本格的に水分とアルコール補給、シアワセ~♡

感想

かねてより、訪ねてみたかった丹沢主脈。天気にも恵まれ、最高の山旅になりました。
標高2000mに満たないながら、高山の雰囲気が楽しめる縦走路です。。
このコースは二ノ塔から蛭ヶ岳までの尾根を行くので、ほぼ常に富士山、南アルプス、相模湾、平野に広がる町並み、また前方にはこれから登る山、振り返ると越えて来た山と歩いてきた道が望めます。また登山道も大変良く整備されていて素晴らしいコースです。地元では観光資源として大切にされていることを感じます。

尊仏山荘では酒盛りが消灯直前まで長くなり山小屋のスタッフの方にもご迷惑おかけしましたが、同宿したみなさんとの語らいも楽しく思い出に残る山行となりました。同宿者と仲良くなれる尊仏山荘の良い雰囲気も楽しめたと思います。お会いしたみなさん、ありがとうございました。

次回は檜洞丸の連なりである丹沢主稜線も歩いてみたいですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

uc11さん 楽しい時を過ごさせて頂きありがとうございました
皆さんは蛭ヶ岳の先のほうに下りたのですね、私も次はヤビツ峠から蛭ヶ岳をピストンしてみたいですね。
やはり蛭ヶ岳の堂々とした山容を見ると登ってみたくなります、丹沢の最高峰の風格がありますね。
私の写真はデジブックの「秋の丹沢を歩く」にアップしてありますので、よろしければご覧下さい。
ありがとうございました。
2014/11/25 10:39
Re: uc11さん 楽しい時を過ごさせて頂きありがとうございまし...
cometome さん

こちらこそ先日はありがとうございました。よい雰囲気の小屋泊を楽しむことができてよかったです。
恐縮ながら、今週なかなか時間かとれずcometome さんのデジブックは先ほど漸く拝見させていただきました。すばらしかった丹沢の眺望と山歩きを再び思い出しました。
冬場は奥多摩、高尾付近の低山ハイクを楽しんでいますので、またどこかでお会いできましたらそのときはどうぞよろしくお願いいたします。

UC11
2014/11/29 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら