ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551247
全員に公開
ハイキング
東海

雨乞岳、鎌ヶ岳(鈴鹿セブンマウンテン)

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
13.4km
登り
1,377m
下り
1,373m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:37
合計
7:33
距離 13.4km 登り 1,377m 下り 1,374m
7:15
7:18
10
7:28
49
8:17
25
8:42
8:43
10
8:53
9:33
9
9:42
10:01
15
10:16
10:17
39
10:56
12
11:08
11:09
32
11:41
11:42
10
11:52
11:56
37
12:33
12:55
79
14:14
14:18
4
14:23
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武平トンネル出口の駐車スペース(トイレなし)
コース状況/
危険箇所等
鎌ヶ岳山頂直下の岩場がザレていて滑りやすい。
武平トンネル出口の駐車スペース
トイレなし
2014年11月22日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 6:43
武平トンネル出口の駐車スペース
トイレなし
ここから滋賀県甲賀市になります。
2014年11月22日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 6:43
ここから滋賀県甲賀市になります。
武平トンネル
2014年11月22日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 6:43
武平トンネル
登山口は橋を渡ってすぐ右に入ります
2014年11月22日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 6:43
登山口は橋を渡ってすぐ右に入ります
登山口は廃道っぽいイメージ
2014年11月22日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 6:45
登山口は廃道っぽいイメージ
すぐに武平峠への分岐。
2014年11月22日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 7:07
すぐに武平峠への分岐。
コクイ谷分岐
2014年11月22日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 7:29
コクイ谷分岐
クラ谷分岐
2014年11月22日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 7:29
クラ谷分岐
クラ谷沿いを歩きます
2014年11月22日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 7:44
クラ谷沿いを歩きます
もみじの紅葉
2014年11月22日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 7:45
もみじの紅葉
すっかり葉が落ちて、冬の準備をしている森
2014年11月22日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 7:55
すっかり葉が落ちて、冬の準備をしている森
七人コル
2014年11月22日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:17
七人コル
東雨乞岳への登り
2014年11月22日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:17
東雨乞岳への登り
右のとんがりは鎌ヶ岳、左は御在所岳
2014年11月22日 08:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:19
右のとんがりは鎌ヶ岳、左は御在所岳
林を抜けると、笹の道になり、もうすぐ東雨乞岳
2014年11月22日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 8:35
林を抜けると、笹の道になり、もうすぐ東雨乞岳
東雨乞岳山頂
2014年11月22日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 8:40
東雨乞岳山頂
東雨乞岳山頂
この山頂は広くて展望も良いのでお昼ご飯を食べるのに最適
2014年11月22日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 8:41
東雨乞岳山頂
この山頂は広くて展望も良いのでお昼ご飯を食べるのに最適
1225m
2014年11月22日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 8:41
1225m
向こうが、雨乞岳です。
2014年11月22日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 8:42
向こうが、雨乞岳です。
雨乞岳山頂です。
ちょっとせまいかな
2014年11月22日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 8:52
雨乞岳山頂です。
ちょっとせまいかな
雨乞岳
2014年11月22日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 8:52
雨乞岳
三角点タッチ
2014年11月22日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:53
三角点タッチ
鈴鹿7マウンテンの雨乞岳1238m
2014年11月22日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 8:54
鈴鹿7マウンテンの雨乞岳1238m
レスキューポイントにもなってます。
2014年11月22日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:54
レスキューポイントにもなってます。
今年の5月にしては、年季が入っている。
2014年11月22日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:34
今年の5月にしては、年季が入っている。
雨乞岳からみた東雨乞岳
2014年11月22日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 9:34
雨乞岳からみた東雨乞岳
ふたたびの東雨乞岳
2014年11月22日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:44
ふたたびの東雨乞岳
東雨乞岳からの下り、向こうの山は七人山
2014年11月22日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:15
東雨乞岳からの下り、向こうの山は七人山
クラ谷分岐
2014年11月22日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:55
クラ谷分岐
駐車場に戻りました。満車です。
2014年11月22日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 11:42
駐車場に戻りました。満車です。
駐車場の所から鎌ヶ岳登山道
2014年11月22日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:42
駐車場の所から鎌ヶ岳登山道
トンネルの上
2014年11月22日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:46
トンネルの上
武平峠
2014年11月22日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:54
武平峠
武平峠にある鎌ヶ岳登山ポスト
2014年11月22日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:54
武平峠にある鎌ヶ岳登山ポスト
こちらは御在所岳への登山道です。
滑りながら危なそうでした。
2014年11月22日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 11:55
こちらは御在所岳への登山道です。
滑りながら危なそうでした。
鎌ヶ岳山頂がちらりと見えました。
2014年11月22日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:59
鎌ヶ岳山頂がちらりと見えました。
御在所岳です。たぶん観光客で混雑してそうです。
2014年11月22日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 12:00
御在所岳です。たぶん観光客で混雑してそうです。
ちょっとした岩場
2014年11月22日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:00
ちょっとした岩場
先ほど登った雨乞岳、東雨乞岳
2014年11月22日 12:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 12:02
先ほど登った雨乞岳、東雨乞岳
結構ザレていて滑りやすい
2014年11月22日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:13
結構ザレていて滑りやすい
鎌ヶ岳
2014年11月22日 12:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:19
鎌ヶ岳
分岐ですが、どこが道なのか?
2014年11月22日 12:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:24
分岐ですが、どこが道なのか?
山頂までもう少し
2014年11月22日 12:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 12:24
山頂までもう少し
山頂です。
2014年11月22日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:41
山頂です。
祠があります。
2014年11月22日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 12:41
祠があります。
山頂
2014年11月22日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:41
山頂
鎌ヶ岳山頂1161m
2014年11月22日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 12:42
鎌ヶ岳山頂1161m
雨乞岳、東雨乞岳
2014年11月22日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 12:43
雨乞岳、東雨乞岳
御在所岳
2014年11月22日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 12:43
御在所岳
山頂直下の岩場
2014年11月22日 13:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 13:41
山頂直下の岩場
山頂直下の岩場はこんな感じ。
ここを登らなくても、反対側からも道があるみたいです。
2014年11月22日 13:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:57
山頂直下の岩場はこんな感じ。
ここを登らなくても、反対側からも道があるみたいです。
武平峠まで下りてきました。
2014年11月22日 14:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:15
武平峠まで下りてきました。
駐車場から見る鎌ヶ岳
2014年11月22日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 14:23
駐車場から見る鎌ヶ岳
水晶の湯
2014年11月22日 17:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/22 17:06
水晶の湯
水晶の湯から見る濃尾平野
2014年11月22日 17:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
11/22 17:05
水晶の湯から見る濃尾平野
水晶の湯
2014年11月22日 17:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
11/22 17:09
水晶の湯

感想

三連休初日。天気が晴天。
前日の仕事の後出発し、道の駅菰野で車中泊。
翌朝、鈴鹿スカイラインを走り武平トンネルを出たすぐの左側駐車場に駐車。

雨乞岳登山口は、廃道っぽいイメージでしたが、登山道は案内もしっかりとあり、整備されていました。
でもところどころ崩れている所もあるので注意を
東雨乞岳山頂はとても広くて、展望も開けているので、ノンビリするには最高です。
東雨乞岳から雨乞岳へは笹の道でとても気持ちがいい道になっています。
雨乞岳山頂はあまり広くないので、東雨乞でゆっくりするのがいいでしょう。
ここからは、中部と近畿方面に開けているせいか、無線の空き周波数がなかなか無くてすぐに混信が入りあまり交信できなかった。

下山時にはたくさんの方が東雨乞岳に登ってきた。
意外と人気の山です。

下山後すぐに、鎌ヶ岳に登ります。
コースタイムも大したことがないので、楽だと思ったが、意外と急坂でまたザレている所が多く神経を使いました。
山頂直下では鎖場があり、結構滑るので注意。
山頂は祠を挟んで左右に休憩する所があります。
山頂表示の看板が無く、石に銘板が張り付けてありました。
三角点は探したが無かった。

下山時は鎖場の巻き道がありそうなので、鎖場の反対側を下りはじめた。
念のために、登ってくる人に武平峠はこっちでいいか聞いたら、
違うと言われ、ふたたび山頂に引き返した。
山頂で女性の方にどこから上がってきたか聞いたら、やっぱり先ほど下りかけたところからで良かったようでした。
また戻るのも嫌なので、鎖場から下山。
鎌ヶ岳の山頂も結構人が多く賑わっていた。

下山後は次の宿泊地になる道の駅月の里南濃の近くにある水晶の湯に向かう。
この水晶の湯は山の中腹にあり、下から見えるのに、たどり着けない。
同じ所を2回ほど回って、水晶の湯に電話するが出ない。
仕方なく道の駅を通り過ぎると、水晶の湯のノボリ発見。
何とこの温泉は、下の駐車場に停めて、シャトルバスで温泉に行くんです。
どうりで、ナビだと案内できませんと出るわけだ。
そんな苦労して行った温泉だけど、期待してたほどの温泉ではなかった。
脱衣場の狭さにもビックリ。
暑くて汗が引かなかったが、外に出るとひんやりして気持ち良かった。

そんなわけで、夜は道の駅月の里南濃で車中泊でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら