天空の縦走路〜石徹白道で三ノ峰ピストン(白山南縦走路)
- GPS
- 12:28
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,639m
- 下り
- 1,618m
コースタイム
- 山行
- 9:51
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 12:22
天候 | ☆終日快晴、時々ガス。雨上がりの一日で空気は澄み渡って、遠くは槍穂高の山々も。福井県側の眼下は雲海でびっしり、ミラクルでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
☆白山中居神社から先、石徹白登山口駐車場までは落石多数あり、対向が困難な箇所ありの林道が続きます。何か所か道が湾曲に凹んでおり、減速をしないと車の腹を思いっきり強打します。一か所超低速で通りましたが、行きも帰りも腹を擦りました、涙。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆避難小屋を過ぎてしばらく歩くと本尾根に乗ります。そこから先は木々が一気に少なくなり、槍穂高の峰々が見えるなど展望は抜群によくなりますが、一方、日差しがキツく水分は十分過ぎる程に必要になります。道中、避難小屋ともう一箇所水場のマークがありますが、今回は未確認です。 ☆石徹白道は熊が頻繁に目撃されています。 ☆石徹白道はピストンで歩かれる方が多いです。避難小屋泊でゆっくりと別山まで歩くのがベストですね。日帰りで別山ピストンは相当なものです。体力、気力、水、下山までの時間の残り具合を考慮しながら引き返す山頂を決めると楽しい登山ができると思います。 ☆三ノ峰避難小屋手前の雪渓はまだしっかりと残っていました。雪の状態にもよりますが、軽アイゼンクラスだと雪渓のトラバースを断念せざるを得ないこともあると思います。 |
その他周辺情報 | ☆日帰り温泉と夕食は【満点の湯】で。帰り道、ウイングヒルズ白鳥スキー場を過ぎて直ぐの所にあります。この日は温泉は最終受付19時半で20時まで、レストランは最終受付19時で20時まででした。 |
写真
感想
石徹白道(白山南縦走路)はかつては美濃禅定道と呼ばれていました。石徹白から銚子ヶ峰、一ノ峰、二ノ峰、三ノ峰、別山、白山へと続く大展望の登山道です。
食わず嫌い〜でした
三ノ峰に登るのは上小池からに限ると。石徹白道は長いよ〜と登った山友さんからのコメントにビビっていたのかな?別山から眺めると南に延々と南に延びる稜線を見て気が引けていたのかな?今までちょっと横に置いてました。
〜天空の縦走路〜
〜槍穂高もド〜ン〜
〜別山がどんどん近く迫ってくる〜
もっと早く登っておくべきだった
日帰りだとピストンになります。別山まで行けたらそれは最高ですが、コンディションに応じてどの頂で引き換えしても満足感を十分堪能できます。特別拘ることは無いかと個人的には思います。今回の撮影枚数は400枚を超えました。それほど絶景が続くんです。
雪が降る前にもう一度歩いてみたいな。
今日、ご一緒いただいた山友さん、感動の共有ありがとうございました。
今日もよく歩かさせていただきました。
石徹白の地名がの響きが、なんとなく「君の名は」の消滅した村、糸守に似ていませんか?そう感じるのは私だけ。一度歩いてみたいと思っていた道を、最高の天気の日に歩くことができました。天気は予報通り晴れでしたが、プラス終日雲海が見られ、雲上に浮かぶ山々が船であり、まさしく雲上を歩いているような爽快で静かな一日でした。
下山前の時間です。https://studio.youtube.com/video/-wB1w9WK7pI/edit
未踏の石徹白から三ノ峰、今回もよしくんさんに誘っていただきました。
雲海を眼下に快晴の山を楽しむことができました。雪のついたかっこいい別山を終始眺めながらの登り、歩いてきた道を実感しながら美しい雲海を楽しむ下り、どちらも最高でした。
ちょっと暑くて疲れましたが、また行きたいと思うルートでした。
「いとしろ」という地名、言われてみると何だか気になってきました。なかなか歩きましたよね、残雪の上はドキドキでした。流れる雲と青空と新緑、天然記念物の杉の木は幻想的で、キレイな景色に癒されました〜。たっぷり楽しい山行ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
何より、振り返るとまた素晴らしい景色、本当に天空の縦走路です。
私は、秋🍁に行ったのですが、凄く綺麗😍で感動🥺しまた。是非是非、秋の紅葉🍁の時期にもう一度来てください。その時は、私もご一緒したいです。
今回ご一緒したかったです。
広く白山の山域、まだまだ全然回りきれていません。最高の天空の縦走路が残っていました。
大野市側の雲海はいつ見ても凄いですねー結構な確率で出合います。これも楽しみなんです。稜線上は雲ひとつ無い快晴で下界はどうなっているのだろう?と話していて、下山したらやっぱり曇っていました😁。
秋の石徹白道、楽しみです。是非、タイミングが合いますように😁。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する