また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5532574 全員に公開 ハイキング 四国

【日本二百名山】東赤石山 八巻山 瀬場谷分岐から左回り周回

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年05月21日(日) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク
レンタカー 松山市内から筏津登山口駐車場までコンビニ寄って2時間強

【レンタカー スカイパークレンタカー松山空港店 3日間14000円 日産ノート】

松山空港→羽田空港 JAL440 松山発19:10 羽田着20:35
羽田第一ターミナル→吉祥寺 リムジンバス1300円 補助席使用の満席
JR中央線 吉祥寺→三鷹
徒歩 三鷹→自宅


【今回、全国旅行支援を利用。JALパックで1人33500円で往復航空券、ホテル2泊、4000円クーポンが付いてお得。】
経路を調べる(Google Transit)
GPS
07:59
距離
11.2 km
登り
1,382 m
下り
1,389 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
6時間54分
休憩
1時間1分
合計
7時間55分
S筏津登山口07:3408:26瀬場谷分岐08:2810:51赤石山荘11:0611:19八巻山11:3712:06東赤石山12:2312:53分岐12:5414:35瀬場谷分岐14:4315:19筏津登山口15:29ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図

写真

筏津登山口駐車場い駐車綺麗です。トイレ有り。
2023年05月21日 07:32撮影 by Pixel 6aGoogle
筏津登山口駐車場い駐車綺麗です。トイレ有り。
6
銅山時代の橋脚でしょうか?
2023年05月21日 07:33撮影 by Pixel 6aGoogle
銅山時代の橋脚でしょうか?
5
筏津登山口。ここは駐車禁止張り紙有り。不精しないで駐車場に停めましょう。
2023年05月21日 07:35撮影 by Pixel 6aGoogle
筏津登山口。ここは駐車禁止張り紙有り。不精しないで駐車場に停めましょう。
5
こんな橋が有る。もっとボロいのも有ったのでスリップ、踏み抜き注意。私は痩せてるから大丈夫!(嘘)
2023年05月21日 09:27撮影 by Pixel 6aGoogle
こんな橋が有る。もっとボロいのも有ったのでスリップ、踏み抜き注意。私は痩せてるから大丈夫!(嘘)
8
なんだチミは?
クロツノツヤムシだった3年前に九州で出会ったてた。
九州四国の固有種らしいす。
2023年05月21日 09:39撮影 by Pixel 6aGoogle
なんだチミは?
クロツノツヤムシだった3年前に九州で出会ったてた。
九州四国の固有種らしいす。
8
気持ちのいい沢沿いの登山道を進みます。
2023年05月21日 09:50撮影 by Pixel 6aGoogle
気持ちのいい沢沿いの登山道を進みます。
8
転んでダイブしないように。良い感じ
瀬場谷ルートで小屋を経由して八巻山→東赤石山へ向かいます。
2023年05月21日 09:51撮影 by Pixel 6aGoogle
転んでダイブしないように。良い感じ
瀬場谷ルートで小屋を経由して八巻山→東赤石山へ向かいます。
7
花の名前わかんない
2023年05月21日 09:55撮影 by Pixel 6aGoogle
花の名前わかんない
7
沢の流れとお別れすると森を抜ける。
一気にあっちー!!
2023年05月21日 10:46撮影 by Pixel 6aGoogle
沢の流れとお別れすると森を抜ける。
一気にあっちー!!
8
小屋有るけど避難小屋じゃないので勝手に使えない。要予約
近くにテン場も有るみたい。
2023年05月21日 11:00撮影 by Pixel 6aGoogle
小屋有るけど避難小屋じゃないので勝手に使えない。要予約
近くにテン場も有るみたい。
4
その辺に咲いてた花ばな
2023年05月21日 11:04撮影
その辺に咲いてた花ばな
10
小屋から太陽に照らされ登っていきます。
2023年05月21日 11:11撮影 by Pixel 6aGoogle
小屋から太陽に照らされ登っていきます。
5
稜線から八巻山に登る岩峰が印とかないので変なとこから降りてくる人とかいたが良く観察すると正規ルートが解ります。
2023年05月21日 11:19撮影 by Pixel 6aGoogle
稜線から八巻山に登る岩峰が印とかないので変なとこから降りてくる人とかいたが良く観察すると正規ルートが解ります。
9
お!本物のアケボノツツジが残ってたーお久しぶりだね♪
2023年05月21日 11:51撮影 by Pixel 6aGoogle
お!本物のアケボノツツジが残ってたーお久しぶりだね♪
12
12:00 東赤石山の1710m最高点到着。
バックの景色は西赤石山方面。左奥は石鎚山とかかな?天気最高だわ。
12:00 東赤石山の1710m最高点到着。
バックの景色は西赤石山方面。左奥は石鎚山とかかな?天気最高だわ。
10
石楠花
2023年05月21日 12:00撮影 by Pixel 6aGoogle
石楠花
9
でこっちが三角点ピーク1706m こっちに山頂登録有るし広い。
二百名山49座目となります⭐︎
2023年05月21日 12:07撮影 by Pixel 6aGoogle
でこっちが三角点ピーク1706m こっちに山頂登録有るし広い。
二百名山49座目となります⭐︎
9
権現山方面の稜線。皆さん引き返す方が多いですがピストン嫌いだし稜線歩きたいのでこっちから周って帰ります。
ちと薮いが大した事無い。
2023年05月21日 12:08撮影 by Pixel 6aGoogle
権現山方面の稜線。皆さん引き返す方が多いですがピストン嫌いだし稜線歩きたいのでこっちから周って帰ります。
ちと薮いが大した事無い。
9
分岐着。小屋方面に折り返す。
2023年05月21日 12:54撮影 by Pixel 6aGoogle
分岐着。小屋方面に折り返す。
5
トラバース系の道だがこの時期暑いわ!この後、東赤石山直下辺りの分岐で小屋に行かず東瀬場谷ルートで下山に入る。
2023年05月21日 13:04撮影 by Pixel 6aGoogle
トラバース系の道だがこの時期暑いわ!この後、東赤石山直下辺りの分岐で小屋に行かず東瀬場谷ルートで下山に入る。
7
ミツバツツジ
2023年05月21日 13:27撮影 by Pixel 6aGoogle
ミツバツツジ
7
石楠花など見ながら歩く。
2023年05月21日 13:41撮影 by Pixel 6aGoogle
石楠花など見ながら歩く。
6
瀬場谷に向かう。
2023年05月21日 14:35撮影 by Pixel 6aGoogle
瀬場谷に向かう。
5
分岐に戻ってきて周回終了。
後は来た道戻ります。
2023年05月21日 14:36撮影 by Pixel 6aGoogle
分岐に戻ってきて周回終了。
後は来た道戻ります。
5
沢登りしたくなってきた。
2023年05月21日 14:42撮影 by Pixel 6aGoogle
沢登りしたくなってきた。
7
お花見て下山!
2023年05月21日 14:42撮影 by Pixel 6aGoogle
お花見て下山!
7
筏津登山口駐車場で銅山で使われてた車両など見学する。
坑道も気になるが飛行機まで時間無い😭
2023年05月21日 15:41撮影
筏津登山口駐車場で銅山で使われてた車両など見学する。
坑道も気になるが飛行機まで時間無い😭
6
鹿森ダム寄った。
2023年05月21日 16:16撮影 by Pixel 6aGoogle
鹿森ダム寄った。
7
ダムカードもらいに
2023年05月21日 16:18撮影 by Pixel 6aGoogle
ダムカードもらいに
8
あっと言う間の2泊3日でした〜
2023年05月21日 19:04撮影 by Pixel 6aGoogle
あっと言う間の2泊3日でした〜
10
ヤマト運輸松山西営業所でダイビング器材やお土産送ったら梱包補強されて送られてきた。感謝です!
2023年05月22日 16:12撮影 by Pixel 6aGoogle
ヤマト運輸松山西営業所でダイビング器材やお土産送ったら梱包補強されて送られてきた。感謝です!
6

感想/記録
by krkdx

愛媛3日目最終日は二百名山の東赤石山へ!
朝5時半過ぎに松山のホテルを出で7時15分位に到着
このエリアは銅山で昔は栄えたようだ。
真新しい筏津登山口駐車場に車を停め出発

赤石山荘直下までは沢筋で涼しく気持ち良かったが赤石山荘辺りから森林限界と気温上昇のタイミングが重なり後半ダレました。
ただ稜線の景色は素晴らしく愛媛最終日はとても良い山行となりました。

下山後、ガソリン満タンにしヤマトで荷物送ってレンタカー返却と忙しかった〜
全国旅行支援ありがとうございました!
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ