記録ID: 5539010
全員に公開
トレイルラン
霊仙・伊吹・藤原
【近江百山】静ヶ岳(石榑峠より竜ヶ岳経由)
2023年05月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:13
距離 11.7km
登り 1,107m
下り 1,108m
天候 | 曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
きれいなトイレはなぜか使用中止中でした。 菌が死んでしまったのか、マナーの悪い方による不始末なのかはわかりませんが、後者なら許すまじです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし。急傾斜はあれど整備された登山道です。 ところどころ泥濘で滑りやすい箇所には注意が必要。 |
写真
感想
近江百山の静ヶ岳へ登るとともにと竜ヶ岳のシロヤシオの羊を見たかったのですが、残念ながら毛が刈られた羊しかいませんでした(笑)。
1週間は遅かった。
竜ヶ岳山頂では行きも帰りもガスワンダーで眺望無し。
静ヶ岳までの稜線は気持ちよく、山頂では竜ヶ岳がはっきり。銚子岳は初登頂と思っていたのですが、2度目でした。
思ったより早く下山できたので、おかわり登山へ。
近江百山:96/101(残:山本山、安蔵山、土蔵岳、三国岳、上谷山)
石榑峠から重ね岩の間で、お気に入りの帽子を失くしてしまいました。
ノースフェイスのインパルスコンパクトキャップ(ゴブリンブルー)です。
見つけた方はぜひ連絡をください(;^_^A。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する