ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5553252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

将棊頭山〜木曽駒ヶ岳〜中岳(桂小場)

2023年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:57
距離
21.1km
登り
2,009m
下り
1,995m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
1:41
合計
10:56
距離 21.1km 登り 2,009m 下り 2,014m
0:25
61
1:26
1:30
14
1:44
1:45
7
1:52
1:53
4
1:57
21
2:18
2:28
10
3:12
3:15
17
3:32
3:36
38
4:14
4:47
10
5:12
52
6:04
15
6:19
6:33
9
6:51
7:02
7
7:18
7:19
43
8:02
18
8:32
8:39
22
9:01
9:11
12
9:23
9:25
22
11:21
天候 曇り
スタート時13℃〜駒ケ岳5℃・・稜線上は強風で体感は氷点下でした

過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桂小場登山口前の駐車場を利用(SG地点)・・ポストと東屋あり

カーナビは、「おぐろがわけいこくきゃんぷじょう」を検索してその先の林道を道なりでOK・・中央道・小黒川SICから8劼曚匹任
コース状況/
危険箇所等
桂小場コースはよく整備されていて、地元の方々の“西駒愛”を感じる歩き易いコースです

7合目〜胸突の頭と主稜線の所々に残雪ありましたが、ステップあってチェンスパ不要でした・・雪解け完了は近そうです

下山の胸突八丁からは、グリーン☕⛷ さんのレコを参考にさせていただき信大ルートから・・写真入りで的確に解説されていて、実際その通りでした
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5506385.html

馬の背の雪解けは完了していて、危険個所は特にありませんでした

将棊頭山でのご来光を目指して桂小場登山口をヘッデンスタート
2023年05月28日 00:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/28 0:22
将棊頭山でのご来光を目指して桂小場登山口をヘッデンスタート
ぶどうの泉は雪や凍結とはもう無縁で十分出ています
2023年05月28日 00:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 0:42
ぶどうの泉は雪や凍結とはもう無縁で十分出ています
野田場も
2023年05月28日 01:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 1:29
野田場も
大樽小屋で一息
2023年05月28日 02:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 2:25
大樽小屋で一息
将棊頭山が近づきましたが雲が厚そうでご来光のテンション↓
2023年05月28日 04:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/28 4:10
将棊頭山が近づきましたが雲が厚そうでご来光のテンション↓
山頂到着・・雪融けが進んでいたおかげで計画より20分ほど早く到着
2023年05月28日 04:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/28 4:14
山頂到着・・雪融けが進んでいたおかげで計画より20分ほど早く到着
しかしご来光方向は期待薄・・
2023年05月28日 04:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/28 4:31
しかしご来光方向は期待薄・・
登行中は真っ白も覚悟だったのでこれが見られてホッ;
2023年05月28日 04:37撮影 by  SC-51C, samsung
5
5/28 4:37
登行中は真っ白も覚悟だったのでこれが見られてホッ;
ゼブラ模様の季節
2023年05月28日 04:34撮影 by  SC-51C, samsung
4
5/28 4:34
ゼブラ模様の季節
南八ヶ岳〜南ア北部
2023年05月28日 04:37撮影 by  SC-51C, samsung
4
5/28 4:37
南八ヶ岳〜南ア北部
もうご来光は出ている時間
2023年05月28日 04:38撮影 by  SC-51C, samsung
3
5/28 4:38
もうご来光は出ている時間
主稜線を木曽駒に向います
2023年05月28日 04:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/28 4:40
主稜線を木曽駒に向います
宝剣〜中岳〜馬の背と木曽駒もチラリ
2023年05月28日 05:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/28 5:00
宝剣〜中岳〜馬の背と木曽駒もチラリ
濃ヶ池も雪解け進んでいます
2023年05月28日 05:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/28 5:32
濃ヶ池も雪解け進んでいます
所々で残雪上を進みます
2023年05月28日 05:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/28 5:33
所々で残雪上を進みます
カチカチだと難所の馬の背は雪解け完了で問題なし
2023年05月28日 05:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/28 5:41
カチカチだと難所の馬の背は雪解け完了で問題なし
宝剣〜中岳
2023年05月28日 06:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/28 6:01
宝剣〜中岳
木曽駒へのビクトリーロード
2023年05月28日 06:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/28 6:03
木曽駒へのビクトリーロード
北アは霞みましたが笠ヶ岳は何故かクッキリ
2023年05月28日 06:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/28 6:09
北アは霞みましたが笠ヶ岳は何故かクッキリ
山頂近くで雷鳥さん!
2023年05月28日 06:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/28 6:15
山頂近くで雷鳥さん!
ID付きですが、随分と増えているようで嬉しぃ〜♪
2023年05月28日 06:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/28 6:16
ID付きですが、随分と増えているようで嬉しぃ〜♪
麦草岳の上に御嶽山
2023年05月28日 06:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/28 6:20
麦草岳の上に御嶽山
穂高〜槍は終日霞みました・・見えただけでも御の字か
2023年05月28日 06:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/28 6:21
穂高〜槍は終日霞みました・・見えただけでも御の字か
木曽駒ヶ岳山頂に到着
2023年05月28日 06:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 6:30
木曽駒ヶ岳山頂に到着
山頂到着すると南の空木〜南駒が堂々たる姿を見せてくれます
2023年05月28日 06:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/28 6:23
山頂到着すると南の空木〜南駒が堂々たる姿を見せてくれます
伊那前岳の上に白峰三山
2023年05月28日 06:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/28 6:24
伊那前岳の上に白峰三山
木曽前〜麦草と御嶽山
2023年05月28日 06:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/28 6:33
木曽前〜麦草と御嶽山
時間が早いので雷鳥さん探索に中岳に向います
2023年05月28日 06:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/28 6:36
時間が早いので雷鳥さん探索に中岳に向います
中岳到着・・堂々の2千9百m峰ですが山扱いはしてもらえず
2023年05月28日 06:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/28 6:50
中岳到着・・堂々の2千9百m峰ですが山扱いはしてもらえず
宝剣はもう雪解け完了の様で又の機会に
2023年05月28日 06:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/28 6:54
宝剣はもう雪解け完了の様で又の機会に
塩見〜荒川〜赤石
2023年05月28日 06:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/28 6:54
塩見〜荒川〜赤石
じきに消えると思っていた御嶽山が意外にも少しクッキリしてきました
2023年05月28日 07:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/28 7:03
じきに消えると思っていた御嶽山が意外にも少しクッキリしてきました
このアングルだと余り凛々しくない木曽駒
2023年05月28日 07:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/28 7:03
このアングルだと余り凛々しくない木曽駒
北や西(木曽前)からだとカッコイイ木曽駒
2023年05月28日 07:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/28 7:29
北や西(木曽前)からだとカッコイイ木曽駒
馬の背から茶臼山〜将棊頭山
2023年05月28日 07:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/28 7:30
馬の背から茶臼山〜将棊頭山
将棊頭をズーム
2023年05月28日 07:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/28 7:30
将棊頭をズーム
遭難記念碑
2023年05月28日 08:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/28 8:21
遭難記念碑
再び将棊頭山山頂
2023年05月28日 08:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/28 8:34
再び将棊頭山山頂
光が出てきて眺望素晴らしい
2023年05月28日 08:35撮影 by  SC-51C, samsung
3
5/28 8:35
光が出てきて眺望素晴らしい
南ア全景
2023年05月28日 08:36撮影 by  SC-51C, samsung
3
5/28 8:36
南ア全景
八ヶ岳
2023年05月28日 08:36撮影 by  SC-51C, samsung
4
5/28 8:36
八ヶ岳
御嶽〜乗鞍〜穂高
2023年05月28日 08:36撮影 by  SC-51C, samsung
3
5/28 8:36
御嶽〜乗鞍〜穂高
穂高の右に見えたのは鹿島槍〜五竜のよう・・(「朝鮮半島付近から日本海へ前線がのびる」という)ヤマテン予報から心配した程崩れませんでした
2023年05月28日 08:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/28 8:38
穂高の右に見えたのは鹿島槍〜五竜のよう・・(「朝鮮半島付近から日本海へ前線がのびる」という)ヤマテン予報から心配した程崩れませんでした
ご来光は不発でしたがこの眺めには十分満足
2023年05月28日 08:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/28 8:39
ご来光は不発でしたがこの眺めには十分満足
直登巻道分岐に止めロープが無かったので、もうトラバース道もOKのよう
2023年05月28日 08:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 8:55
直登巻道分岐に止めロープが無かったので、もうトラバース道もOKのよう
胸突八丁からは初の信大ルートへ
2023年05月28日 09:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 9:47
胸突八丁からは初の信大ルートへ
笹は一部で被りますが下刈りはOK
2023年05月28日 09:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/28 9:50
笹は一部で被りますが下刈りはOK
コース案内も問題ありません
2023年05月28日 10:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/28 10:00
コース案内も問題ありません
イワカガミがちょこちょこ咲いていました
2023年05月28日 10:06撮影 by  SC-51C, samsung
3
5/28 10:06
イワカガミがちょこちょこ咲いていました
針葉樹に広葉樹が混じったいい森♪
2023年05月28日 10:11撮影 by  SC-51C, samsung
2
5/28 10:11
針葉樹に広葉樹が混じったいい森♪
樺や〜
2023年05月28日 10:18撮影 by  SC-51C, samsung
2
5/28 10:18
樺や〜
苔も
2023年05月28日 10:21撮影 by  SC-51C, samsung
2
5/28 10:21
苔も
いい森歩きを楽しめました
2023年05月28日 10:22撮影 by  SC-51C, samsung
2
5/28 10:22
いい森歩きを楽しめました
川沿いの左岸を進みます
2023年05月28日 10:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 10:45
川沿いの左岸を進みます
バイカオウレンなど花も良かったです
2023年05月28日 10:49撮影 by  SC-51C, samsung
4
5/28 10:49
バイカオウレンなど花も良かったです
このピンテが渡渉地点
2023年05月28日 10:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 10:52
このピンテが渡渉地点
雪解けの増水は心配した程ではなく飛び石でOK
2023年05月28日 10:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/28 10:55
雪解けの増水は心配した程ではなく飛び石でOK
その後堰堤を巻きます
2023年05月28日 11:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 11:01
その後堰堤を巻きます
2〜3ヶ所設置されていたロープで助かりました
2023年05月28日 11:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 11:07
2〜3ヶ所設置されていたロープで助かりました
舗装路に出ました
2023年05月28日 11:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 11:13
舗装路に出ました
こんなに車が多いのは初めての桂小場登山口駐車場に帰着
2023年05月28日 11:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/28 11:21
こんなに車が多いのは初めての桂小場登山口駐車場に帰着

感想

本日は元々好天予報で、北アの常念〜蝶に向う予定でした。ところが、前日のヤマテン予報が日本海に前線ができるとのことで悪化し、比較的マシな予報だった木曽駒ヶ岳に変更しました。

木曽駒の桂小場コースは何度も歩いているお気に入りのコースですが、今回は下山で初の信大ルートも歩くことに。

以前、西駒山荘の小屋番さんに信大ルートについて尋ねた際、「未整備なのでご遠慮ください」とのニュアンスだったので封印してきましたが、直近にグリーンさんが果敢な突破をされ、的確なレコ情報をアップしていただいたおかげで、初コースのワクワク感を今回楽しめました。

展望も、ご来光こそ不発でしたが残雪の高峰群は中々いい眺めで、お気に入りの桂小場コースを気持ち良く歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

shtさん、こんばんは。
信大ルート、参考になったようでうれしい限りです。
shtさんも感じられたように、このルート、道が良いだけでなく森がとてもきれいですよね。
今後はきっと、増水でなければこちらの道を行くことになるのではないと思う位、個人的には好きなルートでした。
そうそう、信大ルート。将棊頭への直登ルートも気になりますね。
ライチョウ、将棊まで来てくれれば、もっとすばらしいのですけれどね。
追記
将棊頭付近で、自分もライチョウの声は聞きました。やっぱりいるんですね。増えてくれると嬉しいですね。
2023/5/28 21:26
グリーン☕⛷さん おはようございます!

貴重な情報ありがとうございました。おかげで気になっていた信大ルートを歩けて満足でした👍

スライドした方から将棊頭山付近で2羽見かけたと教えて頂き、目を凝らして下山たものの、残念ながら見つかりませんでした。

でも雷鳥復活は嬉しいですね。ありがとうございました
2023/5/29 7:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら