ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5555531
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

五覧田城跡から要害山と中野山の尾根歩き(祝桐百完歩)

2023年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
9.4km
登り
664m
下り
654m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:10
合計
5:02
距離 9.4km 登り 664m 下り 661m
10:05
3
スタート地点
10:08
63
11:11
11:13
147
13:40
13:48
79
15:07
ゴール地点
10:07花輪運動広場駐車場-
10:13諏訪神社-10:18チャリデポ-
10:30高橋登山口-10:56五覧田城跡駐車場-11:05五覧田城跡-
11:11要害山-11:24中山峠-12:29中嶋峠-13:42分岐-13:44中野山-
14:50林道-14:54国道122-14:56赤城御霊神社-
15:04花輪運動広場駐車場

山行時間:4時間47分(自転車含まず)
天候 曇りのち晴れ

登りでは風が無く暑かったです。尾根に出てからは気持ちのいい風が吹いて快適でした。
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花輪運動公園駐車場

10台ぐらい停められますが、日曜日はゲートボール利用者で半分以上埋まってました。

自転車はほぼ下り坂。国道を少しだけ走るところは注意が必要。ちなみに、まだ「ヘルメット自主規制」なので今日はノーヘルで走りました。
コース状況/
危険箇所等
五覧田城跡までは踏跡があって問題ないと思います。

要害山からは踏跡は薄くなり指標やテープ類はほぼなくなります。岩尾根も少しだけあります。ほぼ平坦な道だし小ピークでは三方向に分岐があります。
ここを昔のように地図とコンパスだけで歩くのまず無理なので、今日はスマホのGPSをにらめっこしながら歩きました。

中野山からの下りは歩ける尾根を辿れば林道まで出ることができます。
自転車で走ってると神社らしきものを発見
2023年05月28日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 10:13
自転車で走ってると神社らしきものを発見
諏訪神社の裏に祠。神社は南を向いているのに祠は東向き
2023年05月28日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 10:13
諏訪神社の裏に祠。神社は南を向いているのに祠は東向き
こちらにデポさせてもらいました
2023年05月28日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 10:18
こちらにデポさせてもらいました
いろんな登山口があるようです
2023年05月28日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 10:19
いろんな登山口があるようです
オオムラサキツユクサ
2023年05月28日 10:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 10:23
オオムラサキツユクサ
ヤマボウシ
2023年05月28日 10:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 10:24
ヤマボウシ
五覧田城跡入口とあります
2023年05月28日 10:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 10:28
五覧田城跡入口とあります
ふむふむ
2023年05月28日 10:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 10:28
ふむふむ
指標が倒れておりここが高橋登山口でした
2023年05月28日 10:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 10:30
指標が倒れておりここが高橋登山口でした
太い道を歩きます
2023年05月28日 10:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 10:36
太い道を歩きます
そういえば階段はありませんでした
2023年05月28日 10:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 10:38
そういえば階段はありませんでした
こんな細い道もありました
2023年05月28日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 10:44
こんな細い道もありました
切り返しのところ
2023年05月28日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 10:46
切り返しのところ
ウツギ
2023年05月28日 10:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 10:48
ウツギ
今年初めて見るニガナ
2023年05月28日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 10:55
今年初めて見るニガナ
どうやらここが五覧田城跡駐車場になるようです
2023年05月28日 10:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 10:56
どうやらここが五覧田城跡駐車場になるようです
観光目的でこの道を歩くのは無理かも
2023年05月28日 10:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 10:56
観光目的でこの道を歩くのは無理かも
風が吹いてきて気持ちいいです
2023年05月28日 10:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 10:59
風が吹いてきて気持ちいいです
ここを右に鋭角に曲がって
2023年05月28日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:04
ここを右に鋭角に曲がって
誰か宝くじがあたったのかな。幹回り1メートルの桜が何本かありました
2023年05月28日 11:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:05
誰か宝くじがあたったのかな。幹回り1メートルの桜が何本かありました
東屋が見えた
2023年05月28日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:06
東屋が見えた
真ん中のポコポコして見えるのは袈裟丸山でしょう
2023年05月28日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 11:07
真ん中のポコポコして見えるのは袈裟丸山でしょう
祠が2つ
2023年05月28日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 11:08
祠が2つ
祠の後ろの道を歩くと
2023年05月28日 11:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 11:08
祠の後ろの道を歩くと
山名標はありませんが要害山で、ここに五覧田城の主郭があったようです
2023年05月28日 11:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:11
山名標はありませんが要害山で、ここに五覧田城の主郭があったようです
三等三角点・松木沢・593.05m
2023年05月28日 11:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:11
三等三角点・松木沢・593.05m
三差路を左に行くともう一つの登山口にいくのでしょう
2023年05月28日 11:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:12
三差路を左に行くともう一つの登山口にいくのでしょう
中山峠は右とあります
2023年05月28日 11:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:12
中山峠は右とあります
急な下り
2023年05月28日 11:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:18
急な下り
堀切がありました
2023年05月28日 11:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:23
堀切がありました
北は黒保根田沢
2023年05月28日 11:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:23
北は黒保根田沢
南は東花輪
2023年05月28日 11:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:23
南は東花輪
登ったところに祠があり、ここが中山峠でした
2023年05月28日 11:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:24
登ったところに祠があり、ここが中山峠でした
倒木は避けて歩きます
2023年05月28日 11:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:37
倒木は避けて歩きます
登ります
2023年05月28日 11:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:40
登ります
尾根
2023年05月28日 11:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:41
尾根
尾根
2023年05月28日 11:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:42
尾根
右の巻道には行かずピークに行きます
2023年05月28日 11:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:53
右の巻道には行かずピークに行きます
少し岩
2023年05月28日 11:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:54
少し岩
巻道は歩きやすい
2023年05月28日 11:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:55
巻道は歩きやすい
植林地がなくなるとツツジの藪が出てきます
2023年05月28日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:58
植林地がなくなるとツツジの藪が出てきます
コル
2023年05月28日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 12:03
コル
獣道か巻道がありますが右を登って
2023年05月28日 12:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 12:04
獣道か巻道がありますが右を登って
ピークを通過
2023年05月28日 12:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 12:05
ピークを通過
尾根
2023年05月28日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 12:08
尾根
向こうにピークが見えます
2023年05月28日 12:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 12:21
向こうにピークが見えます
鞍部で、今年はじめて見るギンリョウソウ
2023年05月28日 12:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 12:24
鞍部で、今年はじめて見るギンリョウソウ
また巻道を歩くも
2023年05月28日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 12:25
また巻道を歩くも
ピークに寄ります
2023年05月28日 12:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 12:27
ピークに寄ります
鞍部に中嶋峠
2023年05月28日 12:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 12:29
鞍部に中嶋峠
北西に下る道
2023年05月28日 12:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 12:30
北西に下る道
南東に下る道
2023年05月28日 12:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 12:30
南東に下る道
とがった岩は左へ
2023年05月28日 12:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 12:33
とがった岩は左へ
風が気持ちよく岩が椅子代わりになるので昼休憩地としました
2023年05月28日 12:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 12:40
風が気持ちよく岩が椅子代わりになるので昼休憩地としました
スパイスが効いたカレーラーメンうまかったです
2023年05月28日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 12:47
スパイスが効いたカレーラーメンうまかったです
大きな岩は戻って左下を巻きました
2023年05月28日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 12:57
大きな岩は戻って左下を巻きました
時々ある山標
2023年05月28日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:05
時々ある山標
新しい赤の境界標
2023年05月28日 13:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:07
新しい赤の境界標
下る道
2023年05月28日 13:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:10
下る道
先人のGPSデータが無ければわからない作業道
2023年05月28日 13:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:12
先人のGPSデータが無ければわからない作業道
山標と境界標
2023年05月28日 13:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:20
山標と境界標
登って
2023年05月28日 13:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:25
登って
右折
2023年05月28日 13:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:26
右折
最後の登りか
2023年05月28日 13:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:31
最後の登りか
広くなったピークを右へ
2023年05月28日 13:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:36
広くなったピークを右へ
岩場になりました
2023年05月28日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:39
岩場になりました
岩は終わって
2023年05月28日 13:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:42
岩は終わって
分岐で本日初めての先人の痕跡(青いビニル紐)
2023年05月28日 13:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:42
分岐で本日初めての先人の痕跡(青いビニル紐)
三等三角点・寺窪・784.62m
2023年05月28日 13:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:44
三等三角点・寺窪・784.62m
ここも山標はありませんが中野山。そして桐生地域百山完歩!
2023年05月28日 13:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:44
ここも山標はありませんが中野山。そして桐生地域百山完歩!
赤城山がこんな感じで見えるんですね
2023年05月28日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 13:48
赤城山がこんな感じで見えるんですね
下って
2023年05月28日 13:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:56
下って
岩場を通過
2023年05月28日 13:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:57
岩場を通過
中央は根本山かな。山座同定したら修正します
2023年05月28日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 13:58
中央は根本山かな。山座同定したら修正します
両端が切れ落ちた岩場、緊張しました
2023年05月28日 13:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 13:59
両端が切れ落ちた岩場、緊張しました
細尾根が続きます
2023年05月28日 14:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:02
細尾根が続きます
ここが分岐だなと思ってましたが
2023年05月28日 14:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:04
ここが分岐だなと思ってましたが
尾根が細いのでGPSを見たらルートミス、分岐まで戻ります
2023年05月28日 14:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:07
尾根が細いのでGPSを見たらルートミス、分岐まで戻ります
正しい尾根
2023年05月28日 14:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:07
正しい尾根
登りがあるって聞いてないんですけど
2023年05月28日 14:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:13
登りがあるって聞いてないんですけど
右のほうに下ります
2023年05月28日 14:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:19
右のほうに下ります
下界が見えます
2023年05月28日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 14:29
下界が見えます
下り
2023年05月28日 14:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:34
下り
左にブル道がありますが尾根をキープします
2023年05月28日 14:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:37
左にブル道がありますが尾根をキープします
ブル道を越えて尾根キープ
2023年05月28日 14:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:39
ブル道を越えて尾根キープ
尾根にもブル道がありました
2023年05月28日 14:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:39
尾根にもブル道がありました
大きなパラボラのおうち
2023年05月28日 14:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:41
大きなパラボラのおうち
そういえばブル道じゃなくなってました
2023年05月28日 14:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:42
そういえばブル道じゃなくなってました
途中で倒木の嵐を抜けて下ります
2023年05月28日 14:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:47
途中で倒木の嵐を抜けて下ります
林道に出るところに十二神社(山の神)がいらっしゃいました
2023年05月28日 14:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:50
林道に出るところに十二神社(山の神)がいらっしゃいました
こんな感じで林道から出てきました
2023年05月28日 14:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:50
こんな感じで林道から出てきました
すぐ横にも祠がありました
2023年05月28日 14:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:50
すぐ横にも祠がありました
林道を歩いて国道を越えてガードレールの切れ目から下ると
2023年05月28日 14:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:54
林道を歩いて国道を越えてガードレールの切れ目から下ると
赤城御霊神社で下山報告
2023年05月28日 14:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:56
赤城御霊神社で下山報告
一等水準点:323.9297m
2023年05月28日 14:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 14:56
一等水準点:323.9297m
きれいな花があったので撮影、ムラサキカタバミ
2023年05月28日 14:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 14:58
きれいな花があったので撮影、ムラサキカタバミ
天空のポピーは今年は行かなかったなぁ
2023年05月28日 15:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 15:03
天空のポピーは今年は行かなかったなぁ
調べたらムシトリナデシコだそうです
2023年05月28日 15:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 15:03
調べたらムシトリナデシコだそうです
車に戻って自転車を回収します
2023年05月28日 15:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 15:04
車に戻って自転車を回収します
西の登山口はかなり遠そうです
2023年05月28日 15:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 15:17
西の登山口はかなり遠そうです

感想

本格的に暑くなる前に、自転車のヘルメット着用が法規制される前に、桐生地域100山で残っていた要害山と中野山を登りました。

朝から道路清掃があったので、10時に中野駅到着、10時半登山開始と遅めのスタートとなりました。初めて歩く山で時間が見えませんでしたが、気持ちの良い風もあり、水も1Lで済んだし、快調に歩けたのではないかと思います。

目標としていた桐生地域100山を完歩(藪山が多いので完歩としました)することができました。KMLデータの詳細は修正するとして、桐生地域100山一覧のマップはこちら。桐生地域100山の主催は「やまのまち桐生」です。
http://tancro.e-central.tv/grandmaster/trek-map/L-100_Basemap.html?pref=kiryu

撮影ポイントはこのあと、一部削除、コメント追加などしていきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら