ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5572420
全員に公開
ハイキング
甲信越

シラネアオイの二王子岳へ🌸

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
ameyama その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
11.8km
登り
1,206m
下り
1,225m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:25
合計
5:14
距離 11.8km 登り 1,225m 下り 1,230m
8:25
49
9:51
43
10:34
10:42
31
11:13
11:24
27
11:51
11:52
33
12:25
12:26
26
12:52
12:56
43
天候 曇り時々晴れ
強風
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場の車は思ったよりかなり少なく20台くらい
コース状況/
危険箇所等
五合目から先は谷間の登山道に残雪があり,一部崩壊しており通過しづらい状況。
油こぼしから先は残雪が多く,傾斜もあるため軽アイゼンを使用している人や,スニーカーで登頂を断念する人など色々ですが登山靴なら通過は可能。ストックがあると体勢を確保しやすい。
二王子神社の登山口にあるポスト
先ずは神社にお参りをして,次に登山届をしっかり出して山行の無事を誓います
二王子神社の登山口にあるポスト
先ずは神社にお参りをして,次に登山届をしっかり出して山行の無事を誓います
昨冬の湿った重い雪により新潟県内の杉の木がかなり折れた
二王子もあちこち杉が倒れてました
昨冬の湿った重い雪により新潟県内の杉の木がかなり折れた
二王子もあちこち杉が倒れてました
二合目手前の神子石はやっぱり大きい
二合目手前の神子石はやっぱり大きい
二合目を過ぎいつの間にか杉からブナ林になりつつ
二合目を過ぎいつの間にか杉からブナ林になりつつ
三合目の避難小屋
太い杉があちこちに見られます
三合目の避難小屋
太い杉があちこちに見られます
この時期にピンクの色が映えるタニウツギ
この時期にピンクの色が映えるタニウツギ
ホウチャクソウ
そっぽを向いたウツボグサ
そっぽを向いたウツボグサ
ズダヤクシュ
花が開いたサンカヨウは雨で花びらが落ちていました
ツボミですが可愛いです
花が開いたサンカヨウは雨で花びらが落ちていました
ツボミですが可愛いです
今が盛りのオオカメノキ
今が盛りのオオカメノキ
気持ちのよいブナ林
気持ちのよいブナ林
ピンクのコイワカガミが出てきました
ピンクのコイワカガミが出てきました
これは何ウツギでしょうか
これは何ウツギでしょうか
五合目を過ぎると
白いコイワカガミが目立ちます
これも可愛いです
五合目を過ぎると
白いコイワカガミが目立ちます
これも可愛いです
雪解け後のショウジョウバカマがあちこちに
雪解け後のショウジョウバカマがあちこちに
ヤマツツジ
ヤモリ?カエル?の卵が見られます
ヤモリ?カエル?の卵が見られます
最初??のシラネアオイが登場!!
最初??のシラネアオイが登場!!
黄色いスミレと共にまたもや
黄色いスミレと共にまたもや
六合目を通過
葉っぱの上にイクラが乗ってます(笑)
葉っぱの上にイクラが乗ってます(笑)
ミツバオウレン
イワウチワ
セリバオウレン
シラネアオイの群落
これこれ
シラネアオイの群落
これこれ
紫色の濃い〜シラネアオイ
紫色の濃い〜シラネアオイ
紫の葉っぱの矢車草
存在感ありあり
紫の葉っぱの矢車草
存在感ありあり
油こぼしの鎖場
登った後の看板
「油」の文字だけなんとか残っている
登った後の看板
「油」の文字だけなんとか残っている
雪解け後にカタクリのツボミ
雪解け後にカタクリのツボミ
雪渓の向こうに山頂とかまぼこ型の避難小屋が見えています
雪渓の向こうに山頂とかまぼこ型の避難小屋が見えています
避難小屋と右に山頂
避難小屋と右に山頂
山頂に到着
天候が今一つであったものの飯豊は一望できました
左から朳差岳,大石山,頼母木山,地神山,門内岳に北股岳
でも今年は秋まで胎内から登れません
山頂に到着
天候が今一つであったものの飯豊は一望できました
左から朳差岳,大石山,頼母木山,地神山,門内岳に北股岳
でも今年は秋まで胎内から登れません
左奥に飯豊本山,真ん中は大日岳,右手前は二本木山です
左奥に飯豊本山,真ん中は大日岳,右手前は二本木山です
山頂は風が強く寒いので🍙を速攻でパクつき下山開始
今日は午後から雷予報なので二本木山はスルーします
山頂は風が強く寒いので🍙を速攻でパクつき下山開始
今日は午後から雷予報なので二本木山はスルーします
コバイケイソウでしょうか
コバイケイソウでしょうか
雪渓の向こうに櫛形山脈
雪渓の向こうに櫛形山脈
カエル二匹みぴょこびょこ
カエル二匹みぴょこびょこ
チゴユリ
登りの写真はぼけぼけ
チゴユリ
登りの写真はぼけぼけ
三合目を過ぎいつものヒメサユリをチェック
今年も健在,咲いてないのは残念だけど嬉しい
三合目を過ぎいつものヒメサユリをチェック
今年も健在,咲いてないのは残念だけど嬉しい
フタリシズカの一人バージョン
フタリシズカの一人バージョン
三人??シズカ

感想

今日は昨日のラン後なのでゆっくりと
山へ向かう車中では山頂付近がガスっていたのですが,到着したころはガスは無く飯豊の山々はよく見えました。これが楽しみのひとつです。
今年は山の雪が多かったのか雪の上を歩くことが多いです。新潟の山に来られる方々は雪に対する装備を準備されてお越しください。
登山道全般として整備がしっかりされておりメンテナンスをしていただいている方々に感謝いたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら