記録ID: 5573311
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
南蔵王から花だより
2023年06月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 840m
- 下り
- 881m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 6:52
距離 13.9km
登り 903m
下り 894m
天候 | 朝と午後は上中層雲30%、下層雲10%で曇/晴、体感10°、10~20m/s、W |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
刈田峠路側帯は7時ごろで満車 ハイライン入り口にぎりぎりで停められた |
コース状況/ 危険箇所等 |
全線夏道通し 増々整備されて歩き易くなっている |
写真
感想
花便りが聞こえてきたら、やはりこの時期でしょう
2週待たされ肝心の天気は?
Windyアカデミー3社とも同一予測
8時ごろまで下層雲40%ほどだが、それ以降は雲がとれ、2時以降は下層に50%程度の雲、風は10m/s、10° との予測
それを見込んで、まだ風吹く霧の刈田峠を出発
暫くは杉ヶ峰山頂が隠れるほどに雲が掛かり風は7,8mぐらい
その後は予測通りの天気展開
気温10°、風が平均10m/sでMax20mほどで、晴れ時々薄曇りのいい天気で景色や花々などを楽しみながら歩いていたが、昼にかけて増々風が強くなり不忘の登り、花どころではない場面もあったが突風と疲労感と時々カメラの3点支持でなんとか頂上
沢山の人が集っていた
岩陰の冷やし中華でのんびり休んで、さて帰りますか
帰りは屏風辺りから風も弱く感じられ、午後も快適な天候の中、天上の屏風游歩道を歩くのは、何はなくとも楽しいことだ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する