ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5577455
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

中ゴー尾根から谷川岳*保登野沢ルートで下山

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
taromii その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:23
距離
15.3km
登り
1,571m
下り
1,554m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
1:30
合計
10:24
5:13
10
スタート地点
5:23
5:23
102
10:41
11:16
28
11:44
11:53
4
11:57
12:10
3
12:13
12:32
9
12:41
12:41
16
12:57
12:57
20
13:17
13:18
14
13:50
13:51
106
15:37
ゴール地点
天候 晴れ*美風
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・水上ICを降りるとセブン→道の駅→ファミマあります。
・国道291を水上駅方面に進むと谷川温泉の看板があり、左折ポイント。
・中ゴー登山口に駐車スペースありますが、道が細く悪路になっているので、ホワイトバレースキー場の駐車場に自己責任のもと駐車させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
中ゴー尾根、保登野沢ルートは山と高原地図では実践ルートです。登山口にある登山届けポストをはじめ、整備はされていてクラシックルートの風格。前半は「谷川」を遡り、ロープウェイがなかった時代には谷川岳の誇るルートだったのでは、と思わせる変化に富んだルートでした。
しかし現在は登山道の大きな崩落箇所があり、荒廃もしています。水量で状況が変わる河原歩き、設置されている鎖やローブの老朽化、加えて急斜面の続く尾根道など、難易度はかなり高いです。ある程度のルーファイ能力があるほうが、安全と思われます。
[登山口〜二俣]
谷川の左岸についた歩き易い樹林内の登山道からスタート。枝沢を4〜5本渡ります。かかっている2つの橋も壊れていますが、通過に困難はありません。
スタート後50分程して河原に降りたポイントが牛首でした。左岸の岩の斜面には鎖が設置され、岩伝いに進んだり、高巻いて樹林内を進んだり、河原を進んだりします。河原では赤ペイントもありました。
二俣手前100m程のところ、太めの枝沢ユイノ沢を渡り終わった辺りの左岸が大きく崩壊しており、左岸沿いに進めません。
一度、谷川の中洲に渡って、再び左岸に戻り河原を遡っていきました。過去のレコで「一度右岸に渡り、左岸に戻って、黄色のリボンで樹林に入ったところが二俣」と見ていたのですが、右岸まで渡る必要はなく、ピンクリボンで樹林に入ると程なくして二俣に行き着きました。
[二俣〜中ゴー尾根]
二俣から少し樹林内を進むとヒツゴー沢の左岸河原にでます。尾根の取り付きは右岸にあるのですが、ウロウロした結果、右岸の登山道にいきつきました。
尾根に乗ってからは一本道で迷うことはありません。
1400m辺りまでは樹林内の急坂を、頻繁に四つ足になりながら登りました。遥か下方にヒツゴー沢が流れが見える、痩せ尾根の箇所もあり要注意。その先、見晴らしが良くなると鎖の岩場頻発。しかし鎖やローブは古いので、3点支持をメインにして、プラス保険のために握る程度が良さそうでした。
1650mからは人心地のつく尾根歩き
[保登野沢ルート]
天神峠は経由せず、天神平からゲレンデを突っ切ると、ルート入り口に標識あります。
1150m辺りで酷く崩壊している箇所がありましたが、補助してくれるロープ等の設置は見つけられませんでした。その先のルートを示すリボンは見えたので、目がけて崩壊斜面を下りましたが、もしかしたら高まき道など、良い方法があったのかも知れません。
本沢出合からは渡渉が何度かありますが、流木が堆積しているなど、渡った先を見つけるのに慎重さが必要な箇所もありました。

[ヒル]
この時期、気温が上がるとヒルがいます。
スパッツとヒル避けスプレーで足元のかんぜん防備しました。しかし、下山後確認するとおへその脇を出血🩸。下山時に吸われたようです。
谷川温泉♨️を抜けると登山口があります。駐車スペースはありますが、ここまでの道幅は狭く侵入する自信がなかった為、ホワイトバレースキー場の駐車場に駐車させていただきました。
2023年06月04日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 5:23
谷川温泉♨️を抜けると登山口があります。駐車スペースはありますが、ここまでの道幅は狭く侵入する自信がなかった為、ホワイトバレースキー場の駐車場に駐車させていただきました。
登山届けポスト完備
2023年06月04日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/4 5:25
登山届けポスト完備
ヒルに注意(気温が上がった下山時には吸われました😢)
2023年06月04日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 5:25
ヒルに注意(気温が上がった下山時には吸われました😢)
登山道崩壊は復旧の見通しはなさそう
2023年06月04日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/4 5:28
登山道崩壊は復旧の見通しはなさそう
谷川左岸の歩き易い登山道からスタート。まるで散策路
2023年06月04日 05:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 5:32
谷川左岸の歩き易い登山道からスタート。まるで散策路
レコで見ていた壊れた橋。枝沢の雪投沢と思われます。問題なく通過
2023年06月04日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 5:37
レコで見ていた壊れた橋。枝沢の雪投沢と思われます。問題なく通過
枝沢のロクロウ沢や
2023年06月04日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/4 5:48
枝沢のロクロウ沢や
カニオケ沢を渡り
2023年06月04日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/4 5:51
カニオケ沢を渡り
柿ノ沢のこの橋も端を渡れば大丈夫
2023年06月04日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 6:02
柿ノ沢のこの橋も端を渡れば大丈夫
50分程で河原、牛首に出ました。左岸に流れが迫っていますが
2023年06月04日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 6:13
50分程で河原、牛首に出ました。左岸に流れが迫っていますが
鎖のついた岩斜面を伝っていきます、
2023年06月04日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 6:14
鎖のついた岩斜面を伝っていきます、
河原を歩いたり
2023年06月04日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 6:17
河原を歩いたり
再び岩の斜面。滑るので慎重に
4
再び岩の斜面。滑るので慎重に
慰霊のプレート。かつての賑わいを感じます
2023年06月04日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 6:22
慰霊のプレート。かつての賑わいを感じます
ここは高巻きます
2023年06月04日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 6:22
ここは高巻きます
昭和にタイムスリップ。高巻き道はしっかりしていて歩き易い
2023年06月04日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 6:28
昭和にタイムスリップ。高巻き道はしっかりしていて歩き易い
振り向いて赤ペイント
2023年06月04日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 6:34
振り向いて赤ペイント
河原歩きは流木があったりで、ルート探しに気を遣います
2023年06月04日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/4 6:42
河原歩きは流木があったりで、ルート探しに気を遣います
枝沢ユイノ沢の川幅は広めでしたが、
2023年06月04日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 6:45
枝沢ユイノ沢の川幅は広めでしたが、
何とか渡渉
2023年06月04日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 6:47
何とか渡渉
俎グラに見守られ
2023年06月04日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 6:53
俎グラに見守られ
写真はありませんが、崩壊現場は左岸の高巻き道が崩れ落ちていました。左岸は進めなくなるので、一度中洲に移動し、
2023年06月04日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 6:57
写真はありませんが、崩壊現場は左岸の高巻き道が崩れ落ちていました。左岸は進めなくなるので、一度中洲に移動し、
河原を歩けそうなところで、左岸に戻りました
2023年06月04日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 6:59
河原を歩けそうなところで、左岸に戻りました
レコでも多分見た、この流木のところ
2023年06月04日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/4 7:06
レコでも多分見た、この流木のところ
左岸にはピンクリボンがあり
2023年06月04日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/4 7:06
左岸にはピンクリボンがあり
樹林に入っていくと
2023年06月04日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/4 7:10
樹林に入っていくと
あっさりと二俣に到着
2023年06月04日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 7:12
あっさりと二俣に到着
レコで見たコレ。実物に会えて嬉しい😊
2023年06月04日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/4 7:13
レコで見たコレ。実物に会えて嬉しい😊
先に進みます
2023年06月04日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/4 7:12
先に進みます
快晴を楽しむ余裕はなく、ひたすら前へ
2023年06月04日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 7:20
快晴を楽しむ余裕はなく、ひたすら前へ
樹林を抜け河原を進み
2023年06月04日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/4 7:34
樹林を抜け河原を進み
ヒツゴー沢を渡ると
2023年06月04日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 7:36
ヒツゴー沢を渡ると
中ゴー尾根の取り付きです
2023年06月04日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 7:37
中ゴー尾根の取り付きです
すかさず急登が始まります
2023年06月04日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 7:51
すかさず急登が始まります
そして急坂は休むことなく
2023年06月04日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/4 8:01
そして急坂は休むことなく
笑っちゃうくらい続きます
2023年06月04日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 8:34
笑っちゃうくらい続きます
マイヅルソウや
2023年06月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 9:05
マイヅルソウや
イワカガミ、
2023年06月04日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 9:18
イワカガミ、
サラサラドウダン、
2023年06月04日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 9:21
サラサラドウダン、
ナエバキスミレ
2023年06月04日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 10:03
ナエバキスミレ
イワナシに励まされ
2023年06月04日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 9:37
イワナシに励まされ
標高1400mあたりで、樹林を抜けました
2023年06月04日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 9:35
標高1400mあたりで、樹林を抜けました
右手には天神峠と、手前の尾根はいわお新道
2023年06月04日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 9:40
右手には天神峠と、手前の尾根はいわお新道
岩塊を乗り越えて、奥のピョコに向かいます
2023年06月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/4 9:51
岩塊を乗り越えて、奥のピョコに向かいます
イワカガミロード 
2023年06月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 9:53
イワカガミロード 
右手の天神尾根を眺めては、アチラは楽ちんロードなんだろうなー、とチョット羨ましく思いながら、ハードなアスレチックルートと格闘します。
2023年06月04日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 9:54
右手の天神尾根を眺めては、アチラは楽ちんロードなんだろうなー、とチョット羨ましく思いながら、ハードなアスレチックルートと格闘します。
でもこんなシチュエーションを歩けるのは、幸せデス❤️(標高155m)
2023年06月04日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/4 10:00
でもこんなシチュエーションを歩けるのは、幸せデス❤️(標高155m)
キジムシロ
2023年06月04日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 10:04
キジムシロ
お花を踏まないように登ります。心もとない古いロープ一本を頼りに登るのは、結構な緊張です
2023年06月04日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 10:05
お花を踏まないように登ります。心もとない古いロープ一本を頼りに登るのは、結構な緊張です
1600m辺り。肩の小屋が見えてきました。この先は気持ち良い尾根歩き🥰
2023年06月04日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 10:12
1600m辺り。肩の小屋が見えてきました。この先は気持ち良い尾根歩き🥰
タテヤマリンドウ
2023年06月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 10:16
タテヤマリンドウ
ビクトリーロード(標高1660m)
2023年06月04日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/4 10:20
ビクトリーロード(標高1660m)
主稜線縦走しているハイカーも見えます
2023年06月04日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 10:21
主稜線縦走しているハイカーも見えます
俎グラとオジカ沢ノ頭がカッコいい😆
2023年06月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/4 10:32
俎グラとオジカ沢ノ頭がカッコいい😆
青空を楽しむ余裕ができました
2023年06月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 10:32
青空を楽しむ余裕ができました
コバイケイソウ
2023年06月04日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 10:33
コバイケイソウ
いよいよ〜
2023年06月04日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/4 10:37
いよいよ〜
谷川岳主稜線に到着‼️
2023年06月04日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/4 10:38
谷川岳主稜線に到着‼️
オジカ沢の頭
2023年06月04日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/4 10:38
オジカ沢の頭
苗場山、神楽ケ峰、霧の塔
2023年06月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/4 10:39
苗場山、神楽ケ峰、霧の塔
茂倉岳、一ノ倉岳
2023年06月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/4 10:39
茂倉岳、一ノ倉岳
オキトマがお出迎え
2023年06月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/4 10:39
オキトマがお出迎え
歩いてきた中ゴー尾根
2023年06月04日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/4 10:54
歩いてきた中ゴー尾根
しばらく達成感に浸りながら休憩したら、肩の小屋に向かいます
2023年06月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 10:39
しばらく達成感に浸りながら休憩したら、肩の小屋に向かいます
大好きなハクサンイチゲや
2023年06月04日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/4 11:21
大好きなハクサンイチゲや
ユキワリソウのお出迎えには大興奮🥳
2023年06月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/4 11:23
ユキワリソウのお出迎えには大興奮🥳
コラボ
可愛いな😍〜
2023年06月04日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/4 11:25
コラボ
可愛いな😍〜
Sさんにはお待ちいただき、撮影会
2023年06月04日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 11:31
Sさんにはお待ちいただき、撮影会
ヘタクソの渾身のいちまい😅
2023年06月04日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/4 11:33
ヘタクソの渾身のいちまい😅
肩の小屋に到着
今日は先があるので、トマまで
2023年06月04日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 12:04
今日は先があるので、トマまで
南西方面には浅間山、蛇骨岳、東籠ノ登山、西籠ノ登山
2023年06月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 12:01
南西方面には浅間山、蛇骨岳、東籠ノ登山、西籠ノ登山
四阿山、本白根山、白根山
2023年06月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 12:01
四阿山、本白根山、白根山
西方面には、手前から万太郎山、仙ノ倉山、佐武流山、裏岩菅山
2023年06月04日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/4 12:02
西方面には、手前から万太郎山、仙ノ倉山、佐武流山、裏岩菅山
新潟方面の、残雪残る巻機山、エチコマ、中ノ岳、朝日岳が美しい
2023年06月04日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/4 12:04
新潟方面の、残雪残る巻機山、エチコマ、中ノ岳、朝日岳が美しい
平ヶ岳
2023年06月04日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/4 12:07
平ヶ岳
景鶴山と燧ヶ岳
2023年06月04日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/4 12:07
景鶴山と燧ヶ岳
燧ヶ岳、至仏山、笠ヶ岳
山座同定を堪能したら、下山します
2023年06月04日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/4 12:07
燧ヶ岳、至仏山、笠ヶ岳
山座同定を堪能したら、下山します
肩ノ小屋直下には残雪
2023年06月04日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 12:36
肩ノ小屋直下には残雪
俎グラの手前に、登ってきた中ゴー尾根
2023年06月04日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/4 12:48
俎グラの手前に、登ってきた中ゴー尾根
白いイワカガミ
2023年06月04日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/4 13:08
白いイワカガミ
熊穴沢避難小屋
2023年06月04日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 13:17
熊穴沢避難小屋
いわお新道は、本当に無理そうです☠️
2023年06月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 13:18
いわお新道は、本当に無理そうです☠️
シラネアオイ
2023年06月04日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 13:44
シラネアオイ
天神平に下ってきましたが、もうひと仕事です
2023年06月04日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 13:55
天神平に下ってきましたが、もうひと仕事です
ゲレンデを横切り
2023年06月04日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 13:52
ゲレンデを横切り
目印の棒
2023年06月04日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 13:59
目印の棒
保登野沢ルートの標識もあります
2023年06月04日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 13:59
保登野沢ルートの標識もあります
2023年06月04日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 14:02
荒れてはいるけれど
3
荒れてはいるけれど
見失うことはない登山道
2023年06月04日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 14:08
見失うことはない登山道
950m辺りで激しい崩壊箇所がありました
2023年06月04日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/4 14:26
950m辺りで激しい崩壊箇所がありました
全体的にマイルドに降っていきます
2023年06月04日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 14:39
全体的にマイルドに降っていきます
渡渉は地図通り4箇所
2023年06月04日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 15:01
渡渉は地図通り4箇所
一本橋にビビりましたが、ちゃんと渡れます
6
一本橋にビビりましたが、ちゃんと渡れます
倒木には、ちょっとウロウロしました
2023年06月04日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/4 15:08
倒木には、ちょっとウロウロしました
ホワイトバレーのゲレンデに出たら
2023年06月04日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 15:28
ホワイトバレーのゲレンデに出たら
程なくして、駐車場。無事に戻ってきました。お疲れさまでした‼️
2023年06月04日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/4 15:37
程なくして、駐車場。無事に戻ってきました。お疲れさまでした‼️
撮影機器:

装備

備考 晴れていたが、気温が高すぎなかったからか、水分消費は1.5ℓ弱。長袖が必要なのは早朝のみ(8℃で厚手長袖使用)
🚙足立入谷→水上:3390円(深夜割引)
水上→草加:3820円(休日割引)
⛽️176×2=352km:23ℓ×173円=3979円

6189円
🏠1:30→竹の塚2:00→5:10スタート→15:40下山→16:30水上出発→19:20竹の塚→20:00🏠

感想

いつか歩きたい、と思ってきたけれど情報の少ないこのルート。ヤマレコのGPSの力を借りられる今ならなんとかなる、と登ってみました。
でも何と言っても歩く事ができたのは、急のお誘いに乗ってくださった、Sさんとご一緒できたお陰でした。本当にお世話になりました。
二俣までの谷川の遡上は私のスキルではソロは難しかったと思います。2人で歩けたので、落ち着いて対応できたし、いろいろな事を学べたし、知恵を出し合いながらルートを見つけていくのは楽しかったです。マイナールートを歩くには、この道を行きたいって気持ちと、すぐに諦めない気持ちが大事だはと改めて実感しました。
中ゴー尾根は評判通りの厳しさ💦💦。急登な上、それがずっと続くのは初体験かもしれません。鎖場も身を任せられない感じで緊張続きでした。
念願の谷川の魅惑のルートを歩き終えられ、満足しました😊。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

こんばんは。難コースお疲れ様でした。
私が以前ここを辿ったときはガスガスで眺望ゼロでしたが、晴れていると素晴らしい景気ですね。お花もキレイです。中ゴー尾根分岐から肩の小屋までの花々はとても見事でした。あとはヒル対策ですね。。私は粗塩て撃退しながら辿りました。taromiiさんのレコを見て私もまた行き行きたくなりました。
2023/6/11 21:29
johroさん
コメントありがとうございます。
johro さんの2020年のレコを改めて拝見しました。雨の日にあのルートを登られたとは、かなりの熟達者でいらっしゃると想像しております(私は天候不順を理由に、一度予定を流しました。。)。今回は晴れたので、樹林帯を抜けた先、俎グラに見守られながらの尾根歩きは最高でした。
ヒルは対策も完璧でいらっしゃいましたね!やはり谷川より保登野沢が多いのでしょうか?。我々もスパッツをつけたので足は大丈夫でしたが、みごとお腹をやられました。
崩壊の具合は3年前とほぼ変わっていない状況のようでした。
お気をつけてリピート楽しんでください😊
2023/6/12 0:07
お疲れ様でした。
荒れたなかなかのルートですね。1000mの登り上げもキツそう。。😆
そして登り上げたら絶景の主脈。。ヒルがいなかったら、歩いてみたいと思いました。😁
2023/6/14 7:09
asarenさん
コメントありがとうございます😊。
貯筋のasarenさんなら、1000mも訳ないと思います!。
ヒルがいなくなる秋になったら、是非歩いてみてください。また新たな谷川岳を知れること間違いなしです。
2023/6/14 7:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら