ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5578022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

2023八ヶ岳開山祭 真教寺尾根↑杣添尾根↓

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:12
距離
13.2km
登り
1,619m
下り
1,321m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
3:04
合計
10:07
5:54
6:00
11
6:11
6:11
9
6:20
6:21
37
7:06
7:06
60
8:06
8:14
11
8:25
8:26
110
10:16
10:22
1
10:23
10:24
5
10:29
10:35
1
10:36
12:49
17
13:06
13:06
2
13:09
13:09
6
13:15
13:15
11
13:26
13:27
3
13:31
13:34
4
13:38
13:38
14
13:52
14:02
22
14:24
14:25
20
14:45
14:45
35
15:19
15:20
11
15:31
15:34
22
15:55
15:56
1
15:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台だし
杣添尾根登山口駐車場 トイレなし
美し森駐車場 トイレあり
コース状況/
危険箇所等
真教寺尾根は1~10まで目印の看板あり。牛首山を過ぎてしばらくなだらかな後、徐々に傾斜が出てきて森林限界から上は岩場鎖場のお楽しみコース。落石や滑落に注意しながら一気に赤岳山頂直下のキレット尾根の分岐へ登りあげる。
赤岳〜横岳は言わずと知れた岩場。コチラも落石、滑落に注意。この日風は穏やかだったが横からの突風が吹くので防寒に上着1枚あると良い。例年営業している頂上山荘が今年は空いて無かったので事前に確認した方が良いだろう。
地蔵尾根の分岐から横岳へ向かう途中にツクモグサの群落がある。杣添尾根は這松帯を抜けた途端水捌けが悪いのか泥濘が増え、木の根もある為気を使った。林道合流した後、別荘地を抜けて駐車場へ。
その他周辺情報 ♨️たかねの湯
市外830円 (山梨温泉手帳持参で100円引き)
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/life/maps/list/933/

🍜濃厚ラーメン 韮崎家
https://www.porta-y.jp/102992
美し森駐車場は広くてトイレもあって良き👍🏻
ココから真教寺尾根に取り付きます。
2023年06月04日 05:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/4 5:44
美し森駐車場は広くてトイレもあって良き👍🏻
ココから真教寺尾根に取り付きます。
美し森山頂から牛首山を超えて赤岳まで…遠い〜笑笑
2023年06月04日 06:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/4 6:02
美し森山頂から牛首山を超えて赤岳まで…遠い〜笑笑
羽衣の池
2023年06月04日 06:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 6:21
羽衣の池
道脇に清里テラスあったので立ち寄って見る。営業はこれからかなぁ
2023年06月04日 07:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/4 7:01
道脇に清里テラスあったので立ち寄って見る。営業はこれからかなぁ
スキー場を抜け賽の河原に到着✌🏻牛首山越しに赤岳が良い〜
2023年06月04日 07:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 7:07
スキー場を抜け賽の河原に到着✌🏻牛首山越しに赤岳が良い〜
今年初のマイズルソウ🌸
2023年06月04日 07:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/4 7:20
今年初のマイズルソウ🌸
2023年06月04日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/4 7:25
2023年06月04日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 7:46
ふぅー。牛首山でひと休み。
三等三角点🚩【天狗岩】
2023年06月04日 08:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/4 8:13
ふぅー。牛首山でひと休み。
三等三角点🚩【天狗岩】
ココから真教寺尾根の真骨頂の登り🐾キレット尾根が壁だぁ〜
2023年06月04日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/4 8:59
ココから真教寺尾根の真骨頂の登り🐾キレット尾根が壁だぁ〜
ダーリン🗻おめかし終わった?(*^^*)
2023年06月04日 09:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/4 9:02
ダーリン🗻おめかし終わった?(*^^*)
真教寺尾根と県界尾根
2023年06月04日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 9:34
真教寺尾根と県界尾根
鎖も出てきたー🎶
2023年06月04日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/4 9:39
鎖も出てきたー🎶
久しぶりに岩場楽しいー!!
2023年06月04日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/4 9:40
久しぶりに岩場楽しいー!!
手もと足もと
2023年06月04日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/4 9:41
手もと足もと
ずーっとずーっと岩?✨
2023年06月04日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 9:42
ずーっとずーっと岩?✨
2023年06月04日 09:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/4 9:45
権現からのキレットのルート。まだ歩いた事なくて行ってみたいけど、今日はツクモグサ🌼も見たいから次の機会に✨
2023年06月04日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/4 9:51
権現からのキレットのルート。まだ歩いた事なくて行ってみたいけど、今日はツクモグサ🌼も見たいから次の機会に✨
いつの間にか雲取れたー
2023年06月04日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 9:54
いつの間にか雲取れたー
おおっと!ハクサンイチゲちゃーん🎶
2023年06月04日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 9:56
おおっと!ハクサンイチゲちゃーん🎶
八ヶ岳ブルー💙
2023年06月04日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/4 10:00
八ヶ岳ブルー💙
だいぶ上がってきた。権現の後ろに南アルプス✨
2023年06月04日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/4 10:04
だいぶ上がってきた。権現の後ろに南アルプス✨
ハシゴ抜けてー
2023年06月04日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 10:18
ハシゴ抜けてー
阿弥陀カッコイイ😍文三郎尾根から登ってきた人達が見えるー👀
2023年06月04日 10:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/4 10:21
阿弥陀カッコイイ😍文三郎尾根から登ってきた人達が見えるー👀
12時..3年ぶりの開山祭。山頂のごった返し方が異常笑笑 赤岳神社⛩の宮司さんも登ってこられてました。足もと登山靴です👏
2023年06月04日 11:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/4 11:50
12時..3年ぶりの開山祭。山頂のごった返し方が異常笑笑 赤岳神社⛩の宮司さんも登ってこられてました。足もと登山靴です👏
30分程で式次第が順調に経過。開山祭参加は初めてという兄様。お酒が飲めないアタスの分もお神酒もらってくださいー。
2023年06月04日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 12:33
30分程で式次第が順調に経過。開山祭参加は初めてという兄様。お酒が飲めないアタスの分もお神酒もらってくださいー。
参加者は式次第の紙📄を見せる事で記念バッチと御札を貰えます。用紙は11時30分位から神事が始まる直前まで配ってくれるので必ず貰いましょう。
ありがたやー🙏✨
2023年06月04日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 12:45
参加者は式次第の紙📄を見せる事で記念バッチと御札を貰えます。用紙は11時30分位から神事が始まる直前まで配ってくれるので必ず貰いましょう。
ありがたやー🙏✨
さぁ、ツクモグサ咲いてるかなぁ〜🌼横岳方面へ。
2023年06月04日 12:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/4 12:47
さぁ、ツクモグサ咲いてるかなぁ〜🌼横岳方面へ。
展望荘さんは営業していたみたいだけど、頂上山荘は閉まってました。今年は開けないのかしら…🤔
2023年06月04日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 13:06
展望荘さんは営業していたみたいだけど、頂上山荘は閉まってました。今年は開けないのかしら…🤔
横岳の迫力✨
2023年06月04日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/4 13:08
横岳の迫力✨
八ヶ岳らしい構図
2023年06月04日 13:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/4 13:17
八ヶ岳らしい構図
あー!凄いっ👏🏻いっぱい咲いてる🎶
2023年06月04日 13:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 13:29
あー!凄いっ👏🏻いっぱい咲いてる🎶
雲が湧いてきたけど
2023年06月04日 13:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/4 13:29
雲が湧いてきたけど
開いたツクモグサに会えたー!
2023年06月04日 13:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/4 13:32
開いたツクモグサに会えたー!
三又峰に新しい標識が出来てた!
2023年06月04日 13:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/4 13:54
三又峰に新しい標識が出来てた!
ひと通り堪能した後ははじめて降りる杣添尾根へ😊
2023年06月04日 14:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 14:02
ひと通り堪能した後ははじめて降りる杣添尾根へ😊
上から見た尾根の道こんなだったのかー!ハイマツぶった切って登山道作るとか凄いな笑笑
2023年06月04日 14:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 14:13
上から見た尾根の道こんなだったのかー!ハイマツぶった切って登山道作るとか凄いな笑笑
ちょこっと残雪あったけど、もう無くなるね。足もと木の根とヌタヌタに歩きづらー💦
2023年06月04日 14:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 14:49
ちょこっと残雪あったけど、もう無くなるね。足もと木の根とヌタヌタに歩きづらー💦
2023年06月04日 15:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 15:20
「林道合流手前にイチヨウランがありますよ!」と横岳で出会ったお花男子に教えてもらい必死に探すが見つけられない💦「こっちこっち🎶」と先に降りてたお兄さん、待っててくれて教えてくれました🤣
2023年06月04日 15:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/4 15:24
「林道合流手前にイチヨウランがありますよ!」と横岳で出会ったお花男子に教えてもらい必死に探すが見つけられない💦「こっちこっち🎶」と先に降りてたお兄さん、待っててくれて教えてくれました🤣
ただいまぁー\(^o^)/登山口には登山届とポストありました。路駐結構いたなぁ。
2023年06月04日 15:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/4 15:56
ただいまぁー\(^o^)/登山口には登山届とポストありました。路駐結構いたなぁ。
今日出逢えたお花さん🌸
2
今日出逢えたお花さん🌸

感想



台風がそれてくれたと思ったのも束の間、線状降水帯に大ダメージの週末。
天気は予想外の晴れ☀
どっか行こうか?って考えてたら、赤岳で八ヶ岳開山祭を4年ぶりに開催するという情報。
こりゃ行くしかない🎶
行くなら行ったことないルートで?️って事で真教寺尾根から登る事に。
帰りは横岳でツクモグサを見て杣添尾根で帰るルート☀️
いい天気で大満足なお山でした💮

3年ぶりに開かれた八ヶ岳開山祭に参加してきました🎶今回の会場は赤岳頂上と北横岳頂上の2箇所。
真教寺尾根から赤岳を目指し12時からの開山祭に参加した後、この時期限定のツクモグサ🌼を見に横岳へ🎶 帰りは杣添尾根から下山。

今年も安全登山で🙏✨記念バッチのお花🌸今年はウルップソウでしたー🎶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら