スノーシューでいく新雪たっぷりの恵那山
- GPS
- 07:35
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,299m
- 下り
- 1,285m
コースタイム
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場付近 積雪15僂曚鼻‥仍蓋20cmから高度に従い増えていきます。 山頂付近 積雪70cmから1m 新雪ふわふわ雪です ワカン、スノーシューがおすすめ |
写真
感想
寒波が来て週末から山には雪がたっぷり降りました。
登山口まで近くお手軽にいけそうな山・・・と言うわけで恵那山に行って来ました。
ところが登山口手前の駐車場への途中、上り坂の前方に除雪をしている重機がいて止まった途端スリップして上がらなくなり、そのまますべり落ちていく恐怖を味わいました。
結局そこで車を置いて出発しました。
今回は山頂付近の積雪を考えてスノーシューを持って行きましたが、登山口から吹きだまり箇所があったりしたので最初から履いて正解でした。
登山口から山頂までの10分割の標識がありましたが、前半はなかなか距離を稼げず悪戦苦闘でした。
稜線近くで、昨晩小屋で泊まったパーティーがスノーシューで降りてきたので、おかげでトレースがばっちりでした。
このパーティーの方が途中カメラを落とされたと聞いて、捜しながら登りましたが、上部は風が強くトレースも吹きだまりで消えかけていたりして見つけることが出来ませんでした。
稜線途中からの展望は素晴らしく、南アルプス全山がくっきり見えました。
ただ富士山も見えるはずなのですが、確認できなかったのは残念でした。
中央アルプスの真っ白い山肌を、普段見慣れない角度からだったのでしばらく北アと勘違いしてしまいました。
山頂付近は平坦で、南ヤツをスノーシューで巡っているようでした。
この山頂付近の景色はおすすめです。
昼食は山頂から少し行った所にある避難小屋で食べました。
ストーブがあって薪もあり部屋が暗いのをのぞけば快適でした。
絶景を期待して小屋裏の岩山に雪と格闘しながら登ってみましたが、だいぶ雲が出てきて今ひとつでした。
また小屋の横にはバイオトイレがあって綺麗に管理されていて助かりました。
この日は他に3組が日帰りで登られていたようでしたが、深い雪と急登に苦労されていたようです。
各地で雪の被害が広がる中、ここ恵那山はわりあい穏やかな天候に恵まれ、ふかふかの新雪を楽しんで登ってくることが出来ました。
ただこれだけ雪があるとお手軽登山ととは言えず、結構足腰に疲れがきて帰りの昼神の温泉でしっかりケアをして帰りました。
y-urano さんこんばんは。
恵那山でお会いした4人パーティーの者です。メンバーのカメラを気にして登って頂き本人に代わりお礼申し上げます。ありがとうございます。
日曜日はとても良い天気でしたね
自分は帰ってから気が付いたのですが最高点踏んでいませんでした。
いつの日か恵那山最高点リベンジしたいと思います。でももうあのラッセルは嫌ですね(笑)
krkdxさんこんにちは。
ヤマレコ拝見しました、前日は大変でしたね。
山小屋にはストーブがあったので、使われたのかなと思っていました。
日曜日は思った以上に天気が良くて良かったです。
当日は他の日帰りの皆さんは山頂まで登らなかったみたいです。
きっと途中の眺望目的だったかもしれません。
写真にあったカメラを落とした付近では、
我々も捜してみましたが見つかりませんでした。
そこから先は風でトレースさえ消えかかっていて駄目でした。
さらさらの雪だった事もあって余計にわかりずらくなっていました。
皆さんのトレースのおかげで楽をさせて頂きました。
これからも冬山を苦しみながら楽しみましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する