【一日目】東京は雨だが、長野は既にあがっているはず
とりあえず特急あずさに乗り腹ごしらえ
0
6/9 7:38
【一日目】東京は雨だが、長野は既にあがっているはず
とりあえず特急あずさに乗り腹ごしらえ
中身は駅弁らしからぬ普通さ・・
0
6/9 7:43
中身は駅弁らしからぬ普通さ・・
0907茅野駅到着、雨は降っていない
0920バスで北八ヶ岳ロープウエイに向かう
0
6/9 9:13
0907茅野駅到着、雨は降っていない
0920バスで北八ヶ岳ロープウエイに向かう
1007北八ヶ岳ロープウエイ山麓駅、20分間隔で運行、バス乗客は1名だけだったがケーブルカーは6名
0
6/9 10:07
1007北八ヶ岳ロープウエイ山麓駅、20分間隔で運行、バス乗客は1名だけだったがケーブルカーは6名
1038山頂駅出発、2233m、ガスガス、まずは南方面に縞枯山を一周し山頂駅に戻る、その後、北方面に北横岳経由で宿営地の双子池
1
6/9 10:38
1038山頂駅出発、2233m、ガスガス、まずは南方面に縞枯山を一周し山頂駅に戻る、その後、北方面に北横岳経由で宿営地の双子池
1048縞枯山荘、山頂駅から雨池峠に向かう、縞枯山荘はまだ営業期間前のもよう
0
6/9 10:48
1048縞枯山荘、山頂駅から雨池峠に向かう、縞枯山荘はまだ営業期間前のもよう
いかにも高原らしく本来なら気持ち良い道、木道は雨池峠直前まで続く
0
6/9 10:51
いかにも高原らしく本来なら気持ち良い道、木道は雨池峠直前まで続く
1051雨池峠、登山道は沢と化している、縞枯山には写真中央右奥に進む
0
6/9 10:53
1051雨池峠、登山道は沢と化している、縞枯山には写真中央右奥に進む
縞枯山頂まではこんな感じのガレた道が続く、そこそこ急登
0
6/9 11:00
縞枯山頂まではこんな感じのガレた道が続く、そこそこ急登
1119縞枯山頂、2403m何もない・・展望台を経て茶臼山分岐まで尾根道
0
6/9 11:19
1119縞枯山頂、2403m何もない・・展望台を経て茶臼山分岐まで尾根道
北八ヶ岳名物の”縞枯”だろうか??登山道は沢状態
0
6/9 11:28
北八ヶ岳名物の”縞枯”だろうか??登山道は沢状態
1134展望台、分かっちゃいたけど真っ白
0
6/9 11:34
1134展望台、分かっちゃいたけど真っ白
1153茶臼山分岐、茶臼山は好展望・往復25分だが気分のらず、五辻経由で山頂駅に戻る、登山道は沢状態
0
6/9 11:53
1153茶臼山分岐、茶臼山は好展望・往復25分だが気分のらず、五辻経由で山頂駅に戻る、登山道は沢状態
1223五辻、ロープウエイ方面に
0
6/9 12:23
1223五辻、ロープウエイ方面に
これは川ではございません!
0
6/9 12:25
これは川ではございません!
五辻から10分程度で木道復活
0
6/9 12:33
五辻から10分程度で木道復活
1257山頂駅に戻る、1315頃に出発、レストランあるが急ぐのでパス、北横岳経由で双子池ヒュッテの宿営地に向かう
0
6/9 12:57
1257山頂駅に戻る、1315頃に出発、レストランあるが急ぐのでパス、北横岳経由で双子池ヒュッテの宿営地に向かう
山頂駅前に広がる坪庭、天気が良ければとても綺麗なはず
0
6/9 13:24
山頂駅前に広がる坪庭、天気が良ければとても綺麗なはず
1353北横岳ヒュッテ、メインの登山道を2分ほど外れると七ツ池
0
6/9 13:53
1353北横岳ヒュッテ、メインの登山道を2分ほど外れると七ツ池
一の池
0
6/9 13:56
一の池
二の池、登山道はここまで、7つ全部は見れない
0
6/9 13:58
二の池、登山道はここまで、7つ全部は見れない
北横岳直下、写真中央の明るいところが山頂
0
6/9 14:11
北横岳直下、写真中央の明るいところが山頂
1414北横岳(南峰)、2472m、本当は好展望、強風で早々退散
0
6/9 14:14
1414北横岳(南峰)、2472m、本当は好展望、強風で早々退散
1418北横岳(北峰)、2480m、この先は難路である大岳経由ではなく亀甲池経由で双子池に向かう
0
6/9 14:19
1418北横岳(北峰)、2480m、この先は難路である大岳経由ではなく亀甲池経由で双子池に向かう
なんか鎖が出てきた、岩々していておかしい、しばらく先でGPS確認すると大岳方面に来ていた!慌てて戻るも往復30分近くロス・・
0
6/9 14:34
なんか鎖が出てきた、岩々していておかしい、しばらく先でGPS確認すると大岳方面に来ていた!慌てて戻るも往復30分近くロス・・
1439北横岳山頂の亀甲池方面の分岐、道標しっかりしていて間違いようなし、どうしたことか・・
0
6/9 14:39
1439北横岳山頂の亀甲池方面の分岐、道標しっかりしていて間違いようなし、どうしたことか・・
ある程度下りると晴れてきた、写真は恐らく双子山ではなかろうか
0
6/9 15:11
ある程度下りると晴れてきた、写真は恐らく双子山ではなかろうか
北八ヶ岳らしい苔むした感じ、北横岳から亀甲池までは樹林帯のなか急降下・ガレ場・倒木、危険性はないが悪路で疲れる
0
6/9 15:35
北八ヶ岳らしい苔むした感じ、北横岳から亀甲池までは樹林帯のなか急降下・ガレ場・倒木、危険性はないが悪路で疲れる
1543亀甲池、2027m、道間違いと悪路でバテバテ
0
6/9 15:43
1543亀甲池、2027m、道間違いと悪路でバテバテ
あとは宿営地双子池ヒュッテまでラストスパート
0
6/9 15:47
あとは宿営地双子池ヒュッテまでラストスパート
亀甲池を出ると少し登った後下るが、双子池直前の下りがガレや特に倒木がひどく相当の悪路・・
0
6/9 16:05
亀甲池を出ると少し登った後下るが、双子池直前の下りがガレや特に倒木がひどく相当の悪路・・
1623双子池(雌池)、広い!!キャンプ場を経て双子池ヒュッテにいたる
0
6/9 16:23
1623双子池(雌池)、広い!!キャンプ場を経て双子池ヒュッテにいたる
1634双子池ヒュッテ到着!2034m
0
6/9 16:34
1634双子池ヒュッテ到着!2034m
双子池(雄池)、双子池ヒュッテから撮影、こちらは飲用水になるとのこと
0
6/9 17:47
双子池(雄池)、双子池ヒュッテから撮影、こちらは飲用水になるとのこと
テント泊でも予約すれば食事を用意してくれる!今回はおこわと豚汁セット(1000円)有難い!旨い!アルコール類も豊富、生ビールあり
0
6/9 17:34
テント泊でも予約すれば食事を用意してくれる!今回はおこわと豚汁セット(1000円)有難い!旨い!アルコール類も豊富、生ビールあり
本日のお宿
池沿いにテン場がかなりの範囲で点在、梅雨時のため水没していた設営地もあった、ここはヒュッテから最も近い場所、本日他にテント1張り
0
6/9 17:12
本日のお宿
池沿いにテン場がかなりの範囲で点在、梅雨時のため水没していた設営地もあった、ここはヒュッテから最も近い場所、本日他にテント1張り
【二日目】双子池(雌池)、今日は天気が良い!蓼科山も期待できそう!
0
6/10 5:38
【二日目】双子池(雌池)、今日は天気が良い!蓼科山も期待できそう!
0558ヒュッテ裏のトイレ左脇より双子山登山道に入る
0
6/10 6:06
0558ヒュッテ裏のトイレ左脇より双子山登山道に入る
双子山山頂直前、好展望、蓼科山がドンと鎮座
0
6/10 6:28
双子山山頂直前、好展望、蓼科山がドンと鎮座
0632、双子山山頂、2224m、広々とした山頂、写真後方は北横岳、次は大河原峠経由で蓼科山を目指す
0
6/10 6:32
0632、双子山山頂、2224m、広々とした山頂、写真後方は北横岳、次は大河原峠経由で蓼科山を目指す
大河原ヒュッテが見えてきた!写真中央右の赤い三角屋根
0
6/10 6:50
大河原ヒュッテが見えてきた!写真中央右の赤い三角屋根
0658大河原峠、2090m、広い駐車場、トイレあり、将軍平経由で蓼科山を目指す
0
6/10 6:58
0658大河原峠、2090m、広い駐車場、トイレあり、将軍平経由で蓼科山を目指す
将軍平までは気持ちの良い樹林帯、登山道は水々しい箇所多し
0
6/10 7:45
将軍平までは気持ちの良い樹林帯、登山道は水々しい箇所多し
これも縞枯だろうか??
0
6/10 7:58
これも縞枯だろうか??
足元が悪い箇所はあるが、なだらかで気持ち良い道も多し
0
6/10 8:09
足元が悪い箇所はあるが、なだらかで気持ち良い道も多し
将軍平直前から蓼科山、写真中央下側の樹間の明るい箇所が将軍平
0
6/10 8:22
将軍平直前から蓼科山、写真中央下側の樹間の明るい箇所が将軍平
0823将軍平到着、2350m、写真は蓼科山荘、ここまで無人だったが七合目登山道が合流し登山客多数
0
6/10 8:23
0823将軍平到着、2350m、写真は蓼科山荘、ここまで無人だったが七合目登山道が合流し登山客多数
山頂方面にいくと名物の岩が早速始まる!200m岩場を登る!
0
6/10 8:30
山頂方面にいくと名物の岩が早速始まる!200m岩場を登る!
鎖が二回出てくるが必須ではない、急登なのでこの先は手も使って四つん這いで登る、疲れるけど危険は感じず夢中になって登る、下山してから思うに楽しい山なり
0
6/10 8:39
鎖が二回出てくるが必須ではない、急登なのでこの先は手も使って四つん這いで登る、疲れるけど危険は感じず夢中になって登る、下山してから思うに楽しい山なり
山頂直下でそれまでの縦移動から左に90度まがりそのまま山頂まで横移動となる
0
6/10 8:58
山頂直下でそれまでの縦移動から左に90度まがりそのまま山頂まで横移動となる
0903蓼科山頂ヒュッテ到着!テン泊装備の登山者は他におらず、皆さま軽装で相当抜かれてしまった
0
6/10 9:02
0903蓼科山頂ヒュッテ到着!テン泊装備の登山者は他におらず、皆さま軽装で相当抜かれてしまった
0911蓼科山山頂、2530m
1
6/10 9:11
0911蓼科山山頂、2530m
山頂は1mくらいの岩ばかりの平坦な感じ、写真中央右に蓼科神社奥宮
0
6/10 9:09
山頂は1mくらいの岩ばかりの平坦な感じ、写真中央右に蓼科神社奥宮
八ヶ岳!写真外右に南アルプスも見えている
0
6/10 9:08
八ヶ岳!写真外右に南アルプスも見えている
来し方を振り返る、左下山頂ヒュッテ、下部中央の山は所々に縞枯が見える、下部右の山は双子山か?
0
6/10 9:10
来し方を振り返る、左下山頂ヒュッテ、下部中央の山は所々に縞枯が見える、下部右の山は双子山か?
0930山頂ヒュッテを出発、写真は山頂直下で横移動から縦移動にルートが変わるポイント、下りは岩場で足場がしっかりしているため想像より楽、将軍平に戻る
0
6/10 9:35
0930山頂ヒュッテを出発、写真は山頂直下で横移動から縦移動にルートが変わるポイント、下りは岩場で足場がしっかりしているため想像より楽、将軍平に戻る
1030天狗の露地、将軍平に1000頃につき七合目登山口経由で女神湖を目指す、天狗の露地は登山道から1分ほど外れる、本日初めて女神湖を見る(写真中央)
0
6/10 10:30
1030天狗の露地、将軍平に1000頃につき七合目登山口経由で女神湖を目指す、天狗の露地は登山道から1分ほど外れる、本日初めて女神湖を見る(写真中央)
七合目登山口からのルートは相当急斜面、ガレ場・ザレ場が続く
0
6/10 10:38
七合目登山口からのルートは相当急斜面、ガレ場・ザレ場が続く
1111七合目登山口、1900m、大規模駐車場が複数あるが大混雑、トイレあり、ここからスキー場のゲレンデを突っ切り女神湖に出る
0
6/10 11:11
1111七合目登山口、1900m、大規模駐車場が複数あるが大混雑、トイレあり、ここからスキー場のゲレンデを突っ切り女神湖に出る
七合目登山口からリフト頂上駅までの道、まさに信州という感じの心地よい森、ちなみに七合目から歩いて下るひとは皆無、、
0
6/10 11:32
七合目登山口からリフト頂上駅までの道、まさに信州という感じの心地よい森、ちなみに七合目から歩いて下るひとは皆無、、
1137リフト頂上駅、女神湖が近づいてきた、この近辺はドッグランがあり愛犬家とワンコが多数
0
6/10 11:42
1137リフト頂上駅、女神湖が近づいてきた、この近辺はドッグランがあり愛犬家とワンコが多数
このリフト乗り場の左側に回り込みゲレンデに入る
0
6/10 11:45
このリフト乗り場の左側に回り込みゲレンデに入る
1210ゲレンデを徒歩で下りきり蓼科牧場着、フカフカ・程よい傾斜でスキー場下りは楽だ!写真下部のリフト駅周辺に池の平ホテルや観光協会あり
0
6/10 11:58
1210ゲレンデを徒歩で下りきり蓼科牧場着、フカフカ・程よい傾斜でスキー場下りは楽だ!写真下部のリフト駅周辺に池の平ホテルや観光協会あり
女神湖手前の「山木綿(やまゆう)」さんでランチ
0
6/10 12:17
女神湖手前の「山木綿(やまゆう)」さんでランチ
馬刺し定食、うっかりビールを頼んでしまう、本日宿泊予定の白樺湖までは車道だと徒歩1時間、中央分水嶺トレイルだと多分2時間、バスは運悪くあと2時間後、どうするか・・
0
6/10 12:24
馬刺し定食、うっかりビールを頼んでしまう、本日宿泊予定の白樺湖までは車道だと徒歩1時間、中央分水嶺トレイルだと多分2時間、バスは運悪くあと2時間後、どうするか・・
1256女神湖到着、1540m、江戸時代に由来のある溜め池だとか
0
6/10 12:56
1256女神湖到着、1540m、江戸時代に由来のある溜め池だとか
気持ちの良い湖岸の道はランニング禁止、何かあったのだろうか・・
0
6/10 12:58
気持ちの良い湖岸の道はランニング禁止、何かあったのだろうか・・
白鳥さんがたくさんいます
0
6/10 12:59
白鳥さんがたくさんいます
1308女神湖北端にある道標、初志貫徹し中央分水嶺トレイルにて白樺湖(大門峠)まで行く!!
0
6/10 13:08
1308女神湖北端にある道標、初志貫徹し中央分水嶺トレイルにて白樺湖(大門峠)まで行く!!
中央分水嶺トレイルは女神湖よりもうちょい北の長門牧場から霧ヶ峰を経て美ヶ原までの38kmのトレイル、本日はその冒頭の一部である女神湖から大門峠までを歩く、写真は長門牧場からのトレイルとの合流点
0
6/10 13:12
中央分水嶺トレイルは女神湖よりもうちょい北の長門牧場から霧ヶ峰を経て美ヶ原までの38kmのトレイル、本日はその冒頭の一部である女神湖から大門峠までを歩く、写真は長門牧場からのトレイルとの合流点
写真右にある森の中の白い看板がトレイルの入り口、看板下にトレイルの道標あり、中央分水嶺トレイルは山と高原地図(2023)には記載なし、道標もさほど多くないのでGPSがあると安心、ヤマレコアプリの地図にはばっちり記載あり(以下、GPSとはヤマレコアプリ)
0
6/10 13:16
写真右にある森の中の白い看板がトレイルの入り口、看板下にトレイルの道標あり、中央分水嶺トレイルは山と高原地図(2023)には記載なし、道標もさほど多くないのでGPSがあると安心、ヤマレコアプリの地図にはばっちり記載あり(以下、GPSとはヤマレコアプリ)
トレイルに入ってすぐの様子、ヤマレコアプリでは女神湖の次のポイントは「用水路」
0
6/10 13:16
トレイルに入ってすぐの様子、ヤマレコアプリでは女神湖の次のポイントは「用水路」
しばらくいくと林道に合流、ちなみに大門峠まで全く人っ気なし
0
6/10 13:30
しばらくいくと林道に合流、ちなみに大門峠まで全く人っ気なし
すぐに林道からそれて、旧道らしき2-3m幅の道に入る
0
6/10 13:38
すぐに林道からそれて、旧道らしき2-3m幅の道に入る
本日初の渡渉、その後5-6回は渡渉がある
0
6/10 13:47
本日初の渡渉、その後5-6回は渡渉がある
「用水路」直前、林道を下(右側)にいくと左側に「用水路」ポイント、訳あって後ほどこの林道の写真外上方左側から再びここを通ることになる
0
6/10 13:50
「用水路」直前、林道を下(右側)にいくと左側に「用水路」ポイント、訳あって後ほどこの林道の写真外上方左側から再びここを通ることになる
1351「用水路」ポイント、次のポイントは「本沢」、ここから用水路沿いに歩き1分程度で右側にそれて下るのが正解だが、道標を見逃してそのまま用水路沿いをひたすら進んでしまった
0
6/10 13:51
1351「用水路」ポイント、次のポイントは「本沢」、ここから用水路沿いに歩き1分程度で右側にそれて下るのが正解だが、道標を見逃してそのまま用水路沿いをひたすら進んでしまった
15分ほど歩くと取水堰にぶちあたり進めなくなる、久しぶりにGPSをみると完全にルート間違っている!運よく斜面を5mほどよじ登ると林道があり、GPSにて「用水路」まで林道で戻れることを確認し戻る途中の写真、30分ロス
0
6/10 14:12
15分ほど歩くと取水堰にぶちあたり進めなくなる、久しぶりにGPSをみると完全にルート間違っている!運よく斜面を5mほどよじ登ると林道があり、GPSにて「用水路」まで林道で戻れることを確認し戻る途中の写真、30分ロス
1415戻ってきた「用水路」ポイント、やはり本沢方面は用水路沿いに行けと言っている
0
6/10 14:15
1415戻ってきた「用水路」ポイント、やはり本沢方面は用水路沿いに行けと言っている
と思ったら1分程度進むと、右側にちょこんと道標あり、ここから右側に下るのが正解!!GPSにはちゃんと表示されていた!
0
6/10 14:20
と思ったら1分程度進むと、右側にちょこんと道標あり、ここから右側に下るのが正解!!GPSにはちゃんと表示されていた!
ここから本沢までは森の中の実に気持ち良い道、歩いていて楽しいが、渡渉や湿原も多い
0
6/10 14:37
ここから本沢までは森の中の実に気持ち良い道、歩いていて楽しいが、渡渉や湿原も多い
比較的大きな渡渉1
0
6/10 14:31
比較的大きな渡渉1
比較的大きな渡渉2
0
6/10 14:39
比較的大きな渡渉2
湿原
0
6/10 14:43
湿原
湿原にはこんな木の板がおいてあることも、不安定なので要注意
0
6/10 14:44
湿原にはこんな木の板がおいてあることも、不安定なので要注意
1448本沢到着、道迷いしたがとても楽しい道で気分は上々、次なるポイントはGPSでは「三角点ピーク」
0
6/10 14:48
1448本沢到着、道迷いしたがとても楽しい道で気分は上々、次なるポイントはGPSでは「三角点ピーク」
本沢までは信州らしい高原モードだったが、本沢から「三角点ピーク」はなぜか亜熱帯モードに・・
0
6/10 15:01
本沢までは信州らしい高原モードだったが、本沢から「三角点ピーク」はなぜか亜熱帯モードに・・
そして「三角点ピーク」直下は恐るべき直登が10分程続く、足元が土なので同じ急傾斜でも蓼科山よりタチが悪い、土まみれの虎ロープ頼みに腕と足で登る
0
6/10 15:11
そして「三角点ピーク」直下は恐るべき直登が10分程続く、足元が土なので同じ急傾斜でも蓼科山よりタチが悪い、土まみれの虎ロープ頼みに腕と足で登る
1518「三角点ピーク」1504m、何もなし、疲労困憊、この後はいよいよゴールの大門峠
0
6/10 15:18
1518「三角点ピーク」1504m、何もなし、疲労困憊、この後はいよいよゴールの大門峠
「三角点ピーク」直後、再び高原らしい気持ちの良い道に戻る
0
6/10 15:20
「三角点ピーク」直後、再び高原らしい気持ちの良い道に戻る
1534大門峠到着!1441m、大門峠はビーナスラインと国道152号の交わる交通の要衝
0
6/10 15:34
1534大門峠到着!1441m、大門峠はビーナスラインと国道152号の交わる交通の要衝
白樺湖と蓼科山、あんなところから歩いてきたのか・・
0
6/10 15:44
白樺湖と蓼科山、あんなところから歩いてきたのか・・
本日のお宿、1550白樺湖ビューホテル着、女神湖から2.5時間超かかってしまったが、分水嶺トレイルは綺麗な森歩きあり・ハラハラドキドキ感ありで楽しかった
0
6/10 15:46
本日のお宿、1550白樺湖ビューホテル着、女神湖から2.5時間超かかってしまったが、分水嶺トレイルは綺麗な森歩きあり・ハラハラドキドキ感ありで楽しかった
晩御飯は70分食べ飲み放題2500円、素泊まりだったが近隣に飲食店ないことが分かり急遽ホテルで食べることに
0
6/10 18:41
晩御飯は70分食べ飲み放題2500円、素泊まりだったが近隣に飲食店ないことが分かり急遽ホテルで食べることに
【三日目】天気が良ければ霧ヶ峰・八島湿原を散策予定だったが、あいにく雨でホテル待機、1038始発のバスで茅野駅に戻る
0
6/11 10:24
【三日目】天気が良ければ霧ヶ峰・八島湿原を散策予定だったが、あいにく雨でホテル待機、1038始発のバスで茅野駅に戻る
特急の時間まで茅野駅ビル「そば処茶屋」さんにてランチ
0
6/11 11:27
特急の時間まで茅野駅ビル「そば処茶屋」さんにてランチ
馬刺しと馬のモツ煮+ビール、馬モツは普通の豚モツより淡泊で個人的にはかなりgood
0
6/11 11:36
馬刺しと馬のモツ煮+ビール、馬モツは普通の豚モツより淡泊で個人的にはかなりgood
葉ワサビせいろ+蓼科地酒・ダイヤ菊、葉ワサビはかなりツンときて日本酒のあてにとても良い、蕎麦は結構ボリュームあり、ツユ無し蕎麦単体でパクパク食べれるくらいおいしかった
0
6/11 12:01
葉ワサビせいろ+蓼科地酒・ダイヤ菊、葉ワサビはかなりツンときて日本酒のあてにとても良い、蕎麦は結構ボリュームあり、ツユ無し蕎麦単体でパクパク食べれるくらいおいしかった
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する