ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5616267
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

【日本百名山】【3座目】晴天の(那須岳→朝日岳→清水平→北温泉)

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
山泉 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
12.9km
登り
630m
下り
1,233m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
0:43
合計
8:40
9:53
9:53
18
10:12
10:12
8
10:20
10:20
1
10:21
10:21
5
10:26
10:27
13
10:40
10:40
25
11:05
11:05
2
11:08
11:08
8
11:16
11:35
10
11:45
11:46
20
12:05
12:05
3
12:08
12:10
10
12:21
12:21
6
12:26
12:32
20
12:51
12:51
9
13:00
13:06
40
13:46
13:46
18
14:04
14:04
8
14:12
14:12
15
14:27
14:27
15
14:52
14:52
10
15:02
15:03
49
16:04
16:08
0
16:08
16:09
43
16:52
16:55
94
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
那須塩原駅→那須ロープウェイ
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険箇所はなかったです。
那須岳から朝日岳への途中にあるトラバースが狭かったですが、整備されており危険は感じませんでした。(中の大倉尾根は藪深く、小虫が多いので、いまの時期はあまりお薦めできないです💦(人が少ないのは良いですが))
那須塩原駅からバスで那須ロープウェイ入口へ。
登山のスタートは【那須ロープウェイ山頂駅】から!!🥾
2023年06月17日 09:46撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 9:46
那須塩原駅からバスで那須ロープウェイ入口へ。
登山のスタートは【那須ロープウェイ山頂駅】から!!🥾
那須ロープウェイ麓駅で購入しようとしたけど、、山頂駅にて購入するのをお薦めされました(笑)
『肉巻きおにぎり🍖🍙』絶品でした😋
2023年06月17日 09:39撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 9:39
那須ロープウェイ麓駅で購入しようとしたけど、、山頂駅にて購入するのをお薦めされました(笑)
『肉巻きおにぎり🍖🍙』絶品でした😋
ちょっと指の陰がありますが、、(笑)
【那須ロープウェイ山頂駅】の展望デッキからの景色!晴天☀️に恵まれ、心地よい風が吹き、気持ちが上向きます☺️
2023年06月17日 09:46撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 9:46
ちょっと指の陰がありますが、、(笑)
【那須ロープウェイ山頂駅】の展望デッキからの景色!晴天☀️に恵まれ、心地よい風が吹き、気持ちが上向きます☺️
さて、向かいますよ!
同じロープウェイに乗ってきた登山客が先行してます。大地と空の境界がとてもクッキリしてます?
2023年06月17日 09:47撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 9:47
さて、向かいますよ!
同じロープウェイに乗ってきた登山客が先行してます。大地と空の境界がとてもクッキリしてます?
Tさんの新しいザック、シンプルに調和してて良い感じですね?Tさんもとても楽しめてるみたい!
2023年06月17日 09:47撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 9:47
Tさんの新しいザック、シンプルに調和してて良い感じですね?Tさんもとても楽しめてるみたい!
良く整備されてますが、流石は国立公園!
2023年06月17日 09:47撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 9:47
良く整備されてますが、流石は国立公園!
ほんと、梅雨の中休みとしては最高過ぎですね☀️
2023年06月17日 09:48撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 9:48
ほんと、梅雨の中休みとしては最高過ぎですね☀️
那須岳山頂が遠くに見えます。
気持ちを抑えて、、自分たちのペースで!(笑)
2023年06月17日 09:49撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 9:49
那須岳山頂が遠くに見えます。
気持ちを抑えて、、自分たちのペースで!(笑)
振り返って、山頂駅が遠くに🎵
2023年06月17日 09:49撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 9:49
振り返って、山頂駅が遠くに🎵
山頂へ直登はせず、牛ケ首を経由して山頂へ登ることにしました。(何故なら、、景色が最高だから(笑))
2023年06月17日 09:53撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 9:53
山頂へ直登はせず、牛ケ首を経由して山頂へ登ることにしました。(何故なら、、景色が最高だから(笑))
雄大な景色が続きます。。
中央の巨石は噴火で飛んできたのかな?🌋
2023年06月17日 09:53撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 9:53
雄大な景色が続きます。。
中央の巨石は噴火で飛んできたのかな?🌋
山頂まで巨石がゴロゴロ
2023年06月17日 09:54撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 9:54
山頂まで巨石がゴロゴロ
ここにも巨石。
ほんと、この景色が好きになりました☺️
2023年06月17日 09:56撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 9:56
ここにも巨石。
ほんと、この景色が好きになりました☺️
登山道は歩きやすく、楽しく会話しながら進みます🎵
2023年06月17日 10:02撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 10:02
登山道は歩きやすく、楽しく会話しながら進みます🎵
山頂まで遠いなぁ。
そして、、高山植物がきれいですね。
2023年06月17日 10:03撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 10:03
山頂まで遠いなぁ。
そして、、高山植物がきれいですね。
とても大きな岩。。
2023年06月17日 10:06撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 10:06
とても大きな岩。。
山頂を色々な角度から📷️
2023年06月17日 10:14撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 10:14
山頂を色々な角度から📷️
牛ケ首に到着🎵
2023年06月17日 10:18撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 10:18
牛ケ首に到着🎵
遠くに見えるは【大倉山】かな?
2023年06月17日 10:19撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 10:19
遠くに見えるは【大倉山】かな?
【牛ケ首】です!
2023年06月17日 10:20撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 10:20
【牛ケ首】です!
硫黄混じりの登山道
2023年06月17日 10:21撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 10:21
硫黄混じりの登山道
高度感がない安全なトラバースをゆっくりと🎵
2023年06月17日 10:22撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 10:22
高度感がない安全なトラバースをゆっくりと🎵
ちょっと見上げると、湯気?でてますね。
火山として生きるんだなぁって、、
2023年06月17日 10:25撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 10:25
ちょっと見上げると、湯気?でてますね。
火山として生きるんだなぁって、、
ついつい、景色を📷️で撮ります。
ここまで、キツイ道は皆無でしたね🎵
2023年06月17日 10:29撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 10:29
ついつい、景色を📷️で撮ります。
ここまで、キツイ道は皆無でしたね🎵
白い橋がとてもきれいですね。
2023年06月17日 10:36撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 10:36
白い橋がとてもきれいですね。
山頂に向かう急登が見えてきました🎵
2023年06月17日 10:38撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 10:38
山頂に向かう急登が見えてきました🎵
我々も登りはじめて、振り返って朝日岳方面を見ると、中央に飛行機雲、左手に避難小屋。
2023年06月17日 10:45撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 10:45
我々も登りはじめて、振り返って朝日岳方面を見ると、中央に飛行機雲、左手に避難小屋。
心拍数をあげないよーに、ゆっくりと。
2023年06月17日 10:55撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 10:55
心拍数をあげないよーに、ゆっくりと。
大分、登ったかな?
2023年06月17日 11:02撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 11:02
大分、登ったかな?
山頂の入り口に到着!!
2023年06月17日 11:08撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 11:08
山頂の入り口に到着!!
日差しは強く、風が気持ちいい。。
景色は絶景。
2023年06月17日 11:09撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 11:09
日差しは強く、風が気持ちいい。。
景色は絶景。
三角点、、どこかな?
2023年06月17日 11:10撮影 by  SC-53A, samsung
1
6/17 11:10
三角点、、どこかな?
裏にありました(笑)
2023年06月17日 11:10撮影 by  SC-53A, samsung
1
6/17 11:10
裏にありました(笑)
山頂の神社で軽くお参り☺️
(📷️に写ってませんが、、めちゃ人は多かったです(笑))
2023年06月17日 11:17撮影 by  SC-53A, samsung
1
6/17 11:17
山頂の神社で軽くお参り☺️
(📷️に写ってませんが、、めちゃ人は多かったです(笑))
分かりにくいですが、火口の後ろに朝日岳📷️
ここで軽く🍙と🍖🐓を食べて休憩😌
2023年06月17日 11:26撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 11:26
分かりにくいですが、火口の後ろに朝日岳📷️
ここで軽く🍙と🍖🐓を食べて休憩😌
朝日岳、これから向かいますよ。
2023年06月17日 11:39撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 11:39
朝日岳、これから向かいますよ。
避難小屋が見えてきました。
赤い屋根が素敵ですよね🎵
2023年06月17日 11:39撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 11:39
避難小屋が見えてきました。
赤い屋根が素敵ですよね🎵
頑張って向かいます。
膝を痛めないように慎重に。。
2023年06月17日 12:02撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:02
頑張って向かいます。
膝を痛めないように慎重に。。
避難小屋に到着しました。
2023年06月17日 12:08撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:08
避難小屋に到着しました。
ここも混雑してました。
地図にも記載ないけど、、念のために確認しましたが、、トイレはなし!!😞

避難小屋の中で何名かお食事してました。
2023年06月17日 12:09撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:09
ここも混雑してました。
地図にも記載ないけど、、念のために確認しましたが、、トイレはなし!!😞

避難小屋の中で何名かお食事してました。
左手に朝日岳、右手に那須岳。
この写真、お気に入りです☺️
2023年06月17日 12:10撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:10
左手に朝日岳、右手に那須岳。
この写真、お気に入りです☺️
朝日岳へは狭いトラバースもあり、ちょっと緊張しつつ向かいます。Tさんと会話しながらマイペースに進みます(笑)
2023年06月17日 12:13撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:13
朝日岳へは狭いトラバースもあり、ちょっと緊張しつつ向かいます。Tさんと会話しながらマイペースに進みます(笑)
イワカガミですね。癒されます🎵
ちなみに、、★6/7の誕生花★、花言葉は【忠実】

素敵ですよね💠
2023年06月17日 12:14撮影 by  SC-53A, samsung
1
6/17 12:14
イワカガミですね。癒されます🎵
ちなみに、、★6/7の誕生花★、花言葉は【忠実】

素敵ですよね💠
【ベニサラサドウダン】のつぼみ。
つつじ科で、花言葉は【明るい未来】だそうです😌
2023年06月17日 12:14撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:14
【ベニサラサドウダン】のつぼみ。
つつじ科で、花言葉は【明るい未来】だそうです😌
ベニサラサドウダン💠
元気に咲いてますね🎵
2023年06月17日 12:15撮影 by  SC-53A, samsung
1
6/17 12:15
ベニサラサドウダン💠
元気に咲いてますね🎵
雄大な景色が続きます🎵
2023年06月17日 12:22撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:22
雄大な景色が続きます🎵
Tさんが興味を示していた岩!!
2023年06月17日 12:24撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:24
Tさんが興味を示していた岩!!
大きくそびえてました。
2023年06月17日 12:25撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:25
大きくそびえてました。
那須岳とはまた違う地質
2023年06月17日 12:34撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:34
那須岳とはまた違う地質
緑が映えますね🎵
2023年06月17日 12:35撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:35
緑が映えますね🎵
絶妙なバランスですよね!(笑)
2023年06月17日 12:35撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:35
絶妙なバランスですよね!(笑)
崩落、、すごいなぁ。。
2023年06月17日 12:36撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:36
崩落、、すごいなぁ。。
振り返って那須岳📷️
2023年06月17日 12:38撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:38
振り返って那須岳📷️
崩落してます
2023年06月17日 12:41撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:41
崩落してます
ここからがちょっと緊張するトラバース🎵
2023年06月17日 12:42撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:42
ここからがちょっと緊張するトラバース🎵
遠くの緑がまた素晴らしい
2023年06月17日 12:45撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:45
遠くの緑がまた素晴らしい
振り返って那須岳📷️
2023年06月17日 12:53撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:53
振り返って那須岳📷️
朝日岳の山頂に向かいます☺️
2023年06月17日 12:53撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:53
朝日岳の山頂に向かいます☺️
イワカガミの群生
2023年06月17日 12:59撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 12:59
イワカガミの群生
そして、山頂!!
ちょっと狭かった(笑)
2023年06月17日 13:01撮影 by  SC-53A, samsung
1
6/17 13:01
そして、山頂!!
ちょっと狭かった(笑)
山頂の鳥居と那須岳⛰️
2023年06月17日 13:01撮影 by  SC-53A, samsung
1
6/17 13:01
山頂の鳥居と那須岳⛰️
と、、朝日岳を下って、、ランチです!
セブンイレブンの金のビーフカレーでカレーうどん🍜(明るすぎて、バーナーに点火できてるか分からずにちょっと苦戦しました(笑))
カレーは美味しかったです😋
2023年06月17日 13:24撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 13:24
と、、朝日岳を下って、、ランチです!
セブンイレブンの金のビーフカレーでカレーうどん🍜(明るすぎて、バーナーに点火できてるか分からずにちょっと苦戦しました(笑))
カレーは美味しかったです😋
【熊見曽根】へ向かいます🎵
(目標は三本槍岳)
2023年06月17日 13:46撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 13:46
【熊見曽根】へ向かいます🎵
(目標は三本槍岳)
心地よい尾根歩き🎵
2023年06月17日 13:49撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 13:49
心地よい尾根歩き🎵
振り返って、朝日岳📷️
2023年06月17日 13:58撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 13:58
振り返って、朝日岳📷️
左側が切り立ってますね💦
左側が切り立ってますね💦
ベニサラサドウダン💠
ベニサラサドウダン💠
隠居倉
2023年06月17日 14:02撮影 by  SC-53A, samsung
1
6/17 14:02
隠居倉
Tさんが見つけた虫!
ピカピカできれいですね。
しかし、カメムシなので、触れないように(笑)
2023年06月17日 14:07撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 14:07
Tさんが見つけた虫!
ピカピカできれいですね。
しかし、カメムシなので、触れないように(笑)
清水平へはもう少し!
清水平へはもう少し!
ベニサラサドウダン💠
ベニサラサドウダン💠
【清水平】に到着しました。
2023年06月17日 14:26撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 14:26
【清水平】に到着しました。
ちょっとした湿原地帯🎵
休憩できるベンチでは外国人登山客が楽しそうに寛いでました☺️
2023年06月17日 14:27撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 14:27
ちょっとした湿原地帯🎵
休憩できるベンチでは外国人登山客が楽しそうに寛いでました☺️
大倉山かな?
【ミツバオウレン💠】、花言葉は『栄誉』☺️
【ミツバオウレン💠】、花言葉は『栄誉』☺️
そうこうしてるうちに、、三本槍岳へ向かうか、中の大倉尾根から下山するかの分岐へきました。
ちょっと休憩しながら時間を確認し、、、

無理せずに下山することに!!😌
2023年06月17日 14:41撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 14:41
そうこうしてるうちに、、三本槍岳へ向かうか、中の大倉尾根から下山するかの分岐へきました。
ちょっと休憩しながら時間を確認し、、、

無理せずに下山することに!!😌
中の大倉山尾根は目線の高さまでの藪が生い茂り、眺望はなかなか無かったです💦しかもコバエがたくさん💦
付いてきてくれたTさんありがとう!!💦
そんな尾根での癒し💠【ナナカマド】花言葉は『慎重』『安全』『私はあなたを守る』です。
中の大倉山尾根は目線の高さまでの藪が生い茂り、眺望はなかなか無かったです💦しかもコバエがたくさん💦
付いてきてくれたTさんありがとう!!💦
そんな尾根での癒し💠【ナナカマド】花言葉は『慎重』『安全』『私はあなたを守る』です。
たまーに見晴らし良く!
2023年06月17日 14:51撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 14:51
たまーに見晴らし良く!
時間的にちょっと焦りがありつつも、慎重に下ります🎵
2023年06月17日 14:52撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 14:52
時間的にちょっと焦りがありつつも、慎重に下ります🎵
イワカガミ💠
キノコ🍄
コガサタケ?
ちなみに、、コガサタケなら猛毒らしい。。(>_<)
コガサタケ?
ちなみに、、コガサタケなら猛毒らしい。。(>_<)
【オオアマナ💠】花言葉は『純粋』
【オオアマナ💠】花言葉は『純粋』
長い長い下山です。
2023年06月17日 16:17撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 16:17
長い長い下山です。
暑さのため、汗がじんわり。。
2023年06月17日 16:17撮影 by  SC-53A, samsung
6/17 16:17
暑さのため、汗がじんわり。。
【マイヅルソウ】花言葉は『清純な少女の面影』。。
凄い花言葉(笑)
1
【マイヅルソウ】花言葉は『清純な少女の面影』。。
凄い花言葉(笑)
北温泉まできましたねー。
北温泉まできましたねー。
橋を渡り。。
木の橋を渡り。。
木の橋を渡り。。
北温泉🎵

と、、ここでスマホのバッテリー切れでヤマレコ止まりました!!
スマートウォッチのヤマレコアプリに地図ダウンロードしていたため、残りの経路はスマートウォッチで全て確認し、無事に下山しました🎵

最高の那須岳登山でした、、!!
1
北温泉🎵

と、、ここでスマホのバッテリー切れでヤマレコ止まりました!!
スマートウォッチのヤマレコアプリに地図ダウンロードしていたため、残りの経路はスマートウォッチで全て確認し、無事に下山しました🎵

最高の那須岳登山でした、、!!

感想

梅雨の中休みとして、最高の登山になりました🎵
Tさんと『涼しくて安全な山にいきたい!』と会話してて『那須岳』を選択しましたが、正解でした(笑)
てんくら、Windyなど確認して、一喜一憂してましたが、、まさかここまで良い天気になるとは。。
『那須岳』〜『朝日岳』までは登山道もしっかり整備されており、滑落の危険性があるところも鎖の手すりや、足もに木の板を打ち付けていたりと、、安心して歩けました。
Tさんの新しいザックにタイツも統一感が素敵で、色々と楽しめた登山でした!
また、紅葉の季節に訪れたいです☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら