ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5617221
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺から牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
15.0km
登り
916m
下り
1,135m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:05
合計
5:45
距離 15.0km 登り 916m 下り 1,136m
10:37
14
10:51
10:52
37
11:29
11:35
6
11:41
11:58
7
12:05
12:10
5
12:15
10
12:25
12:26
3
12:29
12:30
6
12:36
12:39
16
12:55
12:56
7
13:03
9
13:12
13:16
13
13:29
39
14:08
14:21
28
14:49
14:52
10
15:02
15:05
26
15:31
15:36
14
15:50
15:52
30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き 甲斐大和09:04着 駅前から上日川峠行きバス。増便されました。第3便に乗車。
帰り すずらん昆虫館前から甲斐大和駅までタクシー利用。
コース状況/
危険箇所等
上日川峠から大菩薩嶺、大菩薩峠 危険箇所なし
牛奥ノ雁ヶ腹摺山から日川林道方面 かなり急な下山路あり
甲斐大和駅前のバス停でバス待ちの間に。
2023年06月17日 09:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 9:11
甲斐大和駅前のバス停でバス待ちの間に。
上日川峠到着。標高は1587mあります。
2023年06月17日 10:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 10:31
上日川峠到着。標高は1587mあります。
登山道。
2023年06月17日 10:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 10:45
登山道。
雷岩直下の登り始め。
2023年06月17日 11:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6/17 11:14
雷岩直下の登り始め。
雷岩直下の急登。
2023年06月17日 11:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 11:20
雷岩直下の急登。
急登の途中で。
2023年06月17日 11:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
6/17 11:21
急登の途中で。
大菩薩嶺山頂。標高2051m。スタートから1時間ちょっと。
2023年06月17日 11:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 11:45
大菩薩嶺山頂。標高2051m。スタートから1時間ちょっと。
大菩薩嶺山頂。
2023年06月17日 11:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 11:58
大菩薩嶺山頂。
雷岩に戻ってきました。
2023年06月17日 12:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6/17 12:06
雷岩に戻ってきました。
雷岩から。
2023年06月17日 12:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
6/17 12:07
雷岩から。
雷岩と次々と登ってくる登山者。
2023年06月17日 12:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6/17 12:09
雷岩と次々と登ってくる登山者。
大菩薩峠への道。
2023年06月17日 12:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 12:13
大菩薩峠への道。
賽ノ河原通過。
2023年06月17日 12:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 12:26
賽ノ河原通過。
親不知ノ頭。
2023年06月17日 12:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 12:28
親不知ノ頭。
大菩薩峠通過。標高1897m。
2023年06月17日 12:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 12:37
大菩薩峠通過。標高1897m。
石丸峠への道に入りました。
2023年06月17日 12:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 12:39
石丸峠への道に入りました。
苔むした静かな登山道になりました。
2023年06月17日 12:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 12:44
苔むした静かな登山道になりました。
熊沢山から石丸峠へ下る途中で。右端に小金沢山。
2023年06月17日 12:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 12:59
熊沢山から石丸峠へ下る途中で。右端に小金沢山。
石丸峠分岐。大菩薩峠から約25分。小金沢山方面に進みました。
2023年06月17日 13:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 13:03
石丸峠分岐。大菩薩峠から約25分。小金沢山方面に進みました。
小金沢山方面への分岐。
2023年06月17日 13:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 13:07
小金沢山方面への分岐。
天狗棚山付近の見晴らしの良い所から小金沢山。
2023年06月17日 13:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 13:15
天狗棚山付近の見晴らしの良い所から小金沢山。
大菩薩湖。
2023年06月17日 13:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6/17 13:19
大菩薩湖。
小金沢山。標高2014m。石丸峠から1時間5分。
2023年06月17日 14:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 14:08
小金沢山。標高2014m。石丸峠から1時間5分。
小金沢山から富士山。次に目指す牛奥ノ雁ヶ腹摺山は左の山の奥のようです。
2023年06月17日 14:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6/17 14:20
小金沢山から富士山。次に目指す牛奥ノ雁ヶ腹摺山は左の山の奥のようです。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山への途中で視界が開けました。中央奥に特徴的な山頂の大岳山、その左に御前山。大岳山の手前の山が三頭山。
2023年06月17日 14:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 14:29
牛奥ノ雁ヶ腹摺山への途中で視界が開けました。中央奥に特徴的な山頂の大岳山、その左に御前山。大岳山の手前の山が三頭山。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山。山頂標によれば標高1990m。サラサドウダンの花(まだ蕾か)が色を添えていました。ここからも富士山が望めました。
2023年06月17日 14:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 14:49
牛奥ノ雁ヶ腹摺山。山頂標によれば標高1990m。サラサドウダンの花(まだ蕾か)が色を添えていました。ここからも富士山が望めました。
この後は稜線を外れ下りに入りました。立ち枯れの木々。
2023年06月17日 14:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
6/17 14:57
この後は稜線を外れ下りに入りました。立ち枯れの木々。
途中、急な下りを経て鹿除けの網を出て登山道は終わりと思いました。
2023年06月17日 15:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 15:34
途中、急な下りを経て鹿除けの網を出て登山道は終わりと思いました。
一旦舗装路(日川林道)に出ます。
2023年06月17日 15:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 15:34
一旦舗装路(日川林道)に出ます。
舗装路を右に20m位歩くと左に登山道の続きがあります。この案内板(写真では分かりません)を見逃し舗装路をかなり進んでから道間違いに気付き戻りました。約20分のロス。
2023年06月17日 15:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 15:51
舗装路を右に20m位歩くと左に登山道の続きがあります。この案内板(写真では分かりません)を見逃し舗装路をかなり進んでから道間違いに気付き戻りました。約20分のロス。
先の登山道から程なく歩くと林道に出ました。林道のゲートまで来てしまいました。舗装路はバスが走る道路です。
2023年06月17日 16:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 16:08
先の登山道から程なく歩くと林道に出ました。林道のゲートまで来てしまいました。舗装路はバスが走る道路です。
舗装路を歩くと遠回りになるので、林道をここまで戻りました。
2023年06月17日 16:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 16:13
舗装路を歩くと遠回りになるので、林道をここまで戻りました。
舗装路に出るたびに道に迷いました。何とか最終下山地のすずらん昆虫館前バス停に到着。見逃しによる道間違いのロスを差し引くと、牛奥ノ雁ヶ腹摺山から約1時間。予定していた甲斐大和駅行きのバスには間に合いませんでした。
2023年06月17日 16:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
6/17 16:25
舗装路に出るたびに道に迷いました。何とか最終下山地のすずらん昆虫館前バス停に到着。見逃しによる道間違いのロスを差し引くと、牛奥ノ雁ヶ腹摺山から約1時間。予定していた甲斐大和駅行きのバスには間に合いませんでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

大多摩30座で最も西の大菩薩嶺を登りました。
名前に惹かれて牛奥ノ雁ヶ腹摺山も目指しました。

今回は自身の思い込みによる勘違いや道間違いを多く引き起こし、反省点の多い山行になりました。

まず1点目が大菩薩嶺山頂に関する思い込み。
雷岩へと上り詰め、辺り一帯が開けたためここが山頂と勘違いして山頂標を探して少し歩き回ってしまいました。
よくよく地図を見ると山頂は雷岩から数分の所でした。

2点目が牛奥ノ雁ヶ腹摺山から下りて日川林道に出た地点での思い込み。
この先歩く道が山道か舗装路かを地図で確認せずに歩き始めてしまいました。案内板は確かに見ずらかったですが、こちらの方向という思い込みで歩き始めてしまいました。

山行に関しては晴天の下楽しく歩けました。
特に大菩薩峠から石丸峠を経るあたりからの景色は美しいと言って良いでしょう。
富士山の姿も、良く行く雲取山から見る姿と違いほぼ対称形に見えるのも新鮮でした。

上日川峠行きのバスはこの時期土日のみの運行ですので人の多さは想定内でした。ただスタート時刻が計画より30分程遅れ、只でさえきつい今日のスケージュルの先行きが不安になったのは確かです。

大菩薩峠を過ぎて石丸峠への道に入ると、見慣れた苔むした登山道になりました。
熊沢山(山頂は分かりませんでした)を過ぎると石丸峠への下りにかかりました。樹木がほぼない稜線に登山道が見て取れました。

小金沢山辺りから牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで標高1900mを越える笹原の稜線歩きとなりました。樹木のため眺望はあまりありませんでしたが一箇所視界が開けた所からは奥多摩三山が望めました。

牛奥ノ雁ヶ腹摺山から最終下山地までは約600m下ります。途中かなり急な下りもありました。急な上、木の根が張った道で少し苦労しました。

道間違いのロスもあり予定した16:00のバスには間に合いませんでした。甲斐大和駅行きの最終バスだったので、タクシーを利用せざるを得ませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら