ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5617279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

青笹〜黒金山〜ゴトメキ〜大烏山〜徳和(烏ノ尾根)

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:40
距離
27.5km
登り
2,230m
下り
2,363m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:32
休憩
2:06
合計
12:38
5:07
9
5:16
5:16
100
7:34
7:34
47
8:21
8:25
24
8:49
9:22
3
9:25
9:25
36
10:01
10:02
14
10:16
10:16
48
11:04
11:28
28
11:56
11:56
7
12:03
12:04
25
12:29
12:29
31
13:00
13:00
19
13:19
13:41
9
13:50
13:51
6
13:57
14:00
7
14:07
14:07
4
14:11
14:18
37
14:55
14:55
22
15:17
15:18
19
15:37
15:37
15
15:52
15:52
26
16:18
16:28
30
16:58
17:14
31
17:45
旧三富小学校バス停
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
●クルマ
お伊勢宮手前の駐車スペース
 
●バス
18:28三富小学校発〜18:36新番屋橋着18:35(山梨市営バス/200円)

山梨市営バス
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.yamanashishi-kankou.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/nishizawa_bus.pdf
 
コース状況/
危険箇所等
●青笹〜黒金山 桧尾登山口
よく整備されています

●黒金山 桧尾登山口〜黒金山
よく整備されています

●黒金山〜ゴトメキ
一部踏み跡薄いところありますが目印は多め

●ゴトメキ〜大烏山
ゴトメキから遠見山までが踏み跡ないところもあって少し分かりづらい。
下遠見から林道に出合うまでは笹で一部踏み跡薄め。

●大烏山〜徳和
踏み跡あり。
大久保峠から徳和に続く林道に出るところが分かりづらくて、
牧丘方面に続く踏み跡に引き込まれました。
 
お伊勢宮手前の駐車スペースからスタート
2023年06月17日 05:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 5:10
お伊勢宮手前の駐車スペースからスタート
青笹(天科)集落を通過
2023年06月17日 05:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 5:17
青笹(天科)集落を通過
使用前
2023年06月17日 05:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 5:22
使用前
笛吹川に架かる橋を渡って登山口へ
2023年06月17日 05:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 5:23
笛吹川に架かる橋を渡って登山口へ
民家の脇をすり抜け
2023年06月17日 05:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 5:26
民家の脇をすり抜け
序盤は青笹川に沿って進みます
2023年06月17日 05:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 5:31
序盤は青笹川に沿って進みます
周囲は杉の人工林
2023年06月17日 05:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 5:42
周囲は杉の人工林
1000m付近で渡渉。水量は少ない
2023年06月17日 05:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 5:52
1000m付近で渡渉。水量は少ない
渡渉後登山道は尾根筋へ
2023年06月17日 06:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 6:00
渡渉後登山道は尾根筋へ
新緑美
2023年06月17日 06:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 6:28
新緑美
光も入り始めたYo
2023年06月17日 06:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 6:38
光も入り始めたYo
ピカーん
2023年06月17日 06:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 6:43
ピカーん
下草も緑に
2023年06月17日 06:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 6:44
下草も緑に
いいね
2023年06月17日 06:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 6:45
いいね
なごみの緑
2023年06月17日 06:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 6:47
なごみの緑
乾徳山かな。東側から乾徳山は岩っぽくないんだな
2023年06月17日 06:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 6:55
乾徳山かな。東側から乾徳山は岩っぽくないんだな
廃林道に出ました
2023年06月17日 07:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 7:01
廃林道に出ました
廃林道を辿ると…
2023年06月17日 07:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 7:02
廃林道を辿ると…
桧尾登山口でした。ここまでクルマでも上がれます
2023年06月17日 07:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 7:03
桧尾登山口でした。ここまでクルマでも上がれます
ミツバツツジが残ってました
2023年06月17日 07:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 7:09
ミツバツツジが残ってました
アップで
足元は笹原
2023年06月17日 07:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 7:16
足元は笹原
緑がきれい
2023年06月17日 07:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 7:27
緑がきれい
良い感じの登山道が続きます
2023年06月17日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 7:28
良い感じの登山道が続きます
周囲はこんな感じ
2023年06月17日 07:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 7:31
周囲はこんな感じ
1800m手前で視界が開けます
2023年06月17日 07:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 7:35
1800m手前で視界が開けます
振り返ると大菩薩連嶺。富士山も見えたけどちょい木がジャマ
2023年06月17日 07:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/17 7:37
振り返ると大菩薩連嶺。富士山も見えたけどちょい木がジャマ
ここがササ原下展望台
2023年06月17日 07:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 7:38
ここがササ原下展望台
雲取山方面
2023年06月17日 07:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 7:38
雲取山方面
これから向かう黒金山
2023年06月17日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 7:41
これから向かう黒金山
良い光と新緑で同じような写真ばかり
2023年06月17日 07:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 7:45
良い光と新緑で同じような写真ばかり
富士山と乾徳山が見えました
2023年06月17日 08:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/17 8:03
富士山と乾徳山が見えました
アップで富士山
アップで乾徳山
倒木と富士山
2023年06月17日 08:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 8:07
倒木と富士山
倒木地帯を通過
2023年06月17日 08:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 8:08
倒木地帯を通過
1930m付近からは牛首の南面をトラバース
2023年06月17日 08:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 8:21
1930m付近からは牛首の南面をトラバース
おいら黒金山だす
2023年06月17日 08:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 8:24
おいら黒金山だす
笹原の開けたところが牛首ノタル
2023年06月17日 08:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 8:25
笹原の開けたところが牛首ノタル
富士山と手前のぷっくりピークが乾徳山
2023年06月17日 08:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/17 8:26
富士山と手前のぷっくりピークが乾徳山
アップで富士&乾徳
2
アップで富士&乾徳
(photo komemame)
倒木が骨みたい
2023年06月17日 08:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 8:27
倒木が骨みたい
林業の名残
2023年06月17日 08:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 8:32
林業の名残
牛首ノタルから足元は苔に変わります
2023年06月17日 08:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 8:33
牛首ノタルから足元は苔に変わります
こんな道を進んでいきます
2023年06月17日 08:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 8:37
こんな道を進んでいきます
いいよ
2023年06月17日 08:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 8:42
いいよ
いいよ・いいよ
2023年06月17日 08:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 8:47
いいよ・いいよ
2週連続の黒金山
2023年06月17日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/17 8:54
2週連続の黒金山
山頂より。甲武信
2023年06月17日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/17 8:57
山頂より。甲武信
アップで甲武信
山頂より。破風山〜雁坂嶺
2023年06月17日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/17 8:57
山頂より。破風山〜雁坂嶺
山頂より。国師&北奥千丈&奥千丈
2023年06月17日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/17 8:57
山頂より。国師&北奥千丈&奥千丈
山頂より。わずかに金峰山
2023年06月17日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 8:57
山頂より。わずかに金峰山
アップだと五丈岩も見えてます
1
アップだと五丈岩も見えてます
山頂より。これから進む大ダル〜トサカ〜ゴトメキ〜遠見山
2023年06月17日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 8:57
山頂より。これから進む大ダル〜トサカ〜ゴトメキ〜遠見山
山頂より。南ア。右から甲斐駒〜仙丈〜北岳〜間ノ岳〜農鳥〜塩見〜悪沢〜赤石〜聖〜笊
2023年06月17日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 8:57
山頂より。南ア。右から甲斐駒〜仙丈〜北岳〜間ノ岳〜農鳥〜塩見〜悪沢〜赤石〜聖〜笊
アップで甲斐駒と仙丈
2
アップで甲斐駒と仙丈
アップで白峰三山
4
アップで白峰三山
アップで悪沢〜赤石〜聖。左は笊
3
アップで悪沢〜赤石〜聖。左は笊
山頂より。富士山。富士山の手前は御坂山、右は毛無山かな
2023年06月17日 08:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/17 8:58
山頂より。富士山。富士山の手前は御坂山、右は毛無山かな
景色を眺めながらおにぎりタイム
2023年06月17日 09:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 9:04
景色を眺めながらおにぎりタイム
さて出発です
2023年06月17日 09:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 9:26
さて出発です
おっと撮るの忘れてた
2023年06月17日 09:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 9:27
おっと撮るの忘れてた
2023年06月17日 09:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 9:42
ザ・奥秩父
2023年06月17日 09:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 9:43
ザ・奥秩父
大ダオまで220mほどの下り
2023年06月17日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 9:48
大ダオまで220mほどの下り
笹原と富士山
2023年06月17日 09:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 9:52
笹原と富士山
標高2000m付近が苔と笹の変わり目みたい
2023年06月17日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 10:01
標高2000m付近が苔と笹の変わり目みたい
前方に開けたところが見えてきました
2023年06月17日 10:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 10:04
前方に開けたところが見えてきました
良い雰囲気
2023年06月17日 10:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 10:04
良い雰囲気
ここが大ダオ
2023年06月17日 10:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/17 10:04
ここが大ダオ
大ダオより。乾徳山
2023年06月17日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 10:05
大ダオより。乾徳山
アップで
(photo komemame)
大ダオより。富士山
2023年06月17日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/17 10:05
大ダオより。富士山
大ダオの標識。ここから沢沿いに徳和にも下れます
2023年06月17日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 10:05
大ダオの標識。ここから沢沿いに徳和にも下れます
♪〜
2023年06月17日 10:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 10:07
♪〜
振り返って黒金山
2023年06月17日 10:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/17 10:08
振り返って黒金山
トサカ付近。再び苔むした樹林帯へ
2023年06月17日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 10:19
トサカ付近。再び苔むした樹林帯へ
倒木の先に富士山
2023年06月17日 10:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 10:31
倒木の先に富士山
緑と青
2023年06月17日 10:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 10:35
緑と青
ゴトメキへの登りで倒木が増えてきました
2023年06月17日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 10:38
ゴトメキへの登りで倒木が増えてきました
倒木地帯
2023年06月17日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 10:38
倒木地帯
こういう感じも奥秩父らしさ
2023年06月17日 10:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 10:51
こういう感じも奥秩父らしさ
あっちっちー
2023年06月17日 10:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 10:54
あっちっちー
密な針葉樹
2023年06月17日 10:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 10:57
密な針葉樹
ゴトメキにときめき。標高は黒金山と1メートルしか変わんないんだな
2023年06月17日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 11:10
ゴトメキにときめき。標高は黒金山と1メートルしか変わんないんだな
ゴトメキで眠気MAXのkomemame
2023年06月17日 11:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/17 11:21
ゴトメキで眠気MAXのkomemame
ゴトメキで15分ほど寝て出発
2023年06月17日 11:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 11:29
ゴトメキで15分ほど寝て出発
ゴトメキから遠見山までがこれまでに比べるとちょいわかりづらい
2023年06月17日 11:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 11:30
ゴトメキから遠見山までがこれまでに比べるとちょいわかりづらい
ゴトメキと遠見山の鞍部はこんな雰囲気
2023年06月17日 11:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 11:41
ゴトメキと遠見山の鞍部はこんな雰囲気
ここも良いところ
2023年06月17日 11:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 11:41
ここも良いところ
遠見山への登り
2023年06月17日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 11:58
遠見山への登り
遠深山に到着。展望なし
2023年06月17日 12:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/17 12:01
遠深山に到着。展望なし
何気に本日の最高地点
2023年06月17日 12:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 12:01
何気に本日の最高地点
烏ノ尾根を下り始めると富士山
2023年06月17日 12:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 12:15
烏ノ尾根を下り始めると富士山
下遠見を過ぎると広大な笹原に
2023年06月17日 12:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 12:17
下遠見を過ぎると広大な笹原に
カラマツとササ
2023年06月17日 12:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 12:26
カラマツとササ
倒木もぼちぼち。この辺り踏み跡薄め
2023年06月17日 12:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 12:27
倒木もぼちぼち。この辺り踏み跡薄め
錆びて何が書かれているかわからない標識
2023年06月17日 12:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 12:35
錆びて何が書かれているかわからない標識
1970m付近で前方が再び開けます。笹は深くてもこのくらいで快適
2023年06月17日 12:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 12:43
1970m付近で前方が再び開けます。笹は深くてもこのくらいで快適
ドーンと富士山
富士山と小楢山
2023年06月17日 12:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 12:43
富士山と小楢山
乙女湖
2023年06月17日 12:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 12:43
乙女湖
南アルプス
2023年06月17日 12:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 12:45
南アルプス
いやはや
2023年06月17日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/17 12:48
いやはや
この辺りは今回のハイライトのひとつ
2023年06月17日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/17 12:49
この辺りは今回のハイライトのひとつ
遠ざかるkomemame
2023年06月17日 12:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 12:51
遠ざかるkomemame
大菩薩連嶺
2023年06月17日 12:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 12:55
大菩薩連嶺
こんなに奥地まで林道が入り込んでいる
2023年06月17日 12:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 12:57
こんなに奥地まで林道が入り込んでいる
乾徳山。こちらから見る乾徳山はイメージ通りの岩山
2023年06月17日 12:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 12:58
乾徳山。こちらから見る乾徳山はイメージ通りの岩山
1930m付近で林道に降ります
2023年06月17日 12:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 12:59
1930m付近で林道に降ります
いちおね
2023年06月17日 12:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/17 12:59
いちおね
1940付近からは痩せた尾根の露岩帯に
2023年06月17日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 13:07
1940付近からは痩せた尾根の露岩帯に
樹林の間から黒金山
2023年06月17日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 13:07
樹林の間から黒金山
岩場の巻き
2023年06月17日 13:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 13:10
岩場の巻き
再び笹
2023年06月17日 13:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 13:18
再び笹
大烏山への登り
2023年06月17日 13:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 13:26
大烏山への登り
大烏山に到着。ここでもしばし休憩
2023年06月17日 13:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 13:26
大烏山に到着。ここでもしばし休憩
山頂より。乙女湖と南ア
2023年06月17日 13:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 13:35
山頂より。乙女湖と南ア
大烏山からはアップダウンを繰り返しながら少しずつ標高を下げていく感じ。これは1782への登り
2023年06月17日 14:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 14:00
大烏山からはアップダウンを繰り返しながら少しずつ標高を下げていく感じ。これは1782への登り
1782〜1705付近までのピークは岩々してた
2023年06月17日 14:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 14:04
1782〜1705付近までのピークは岩々してた
komemameを探せ!
2023年06月17日 14:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 14:11
komemameを探せ!
四つん這いで
2023年06月17日 14:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 14:19
四つん這いで
馬止根場(鍋割)に到着
2023年06月17日 14:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 14:22
馬止根場(鍋割)に到着
きれいな森
2023年06月17日 14:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 14:30
きれいな森
この辺りにも少しだけツツジ
2023年06月17日 14:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 14:38
この辺りにも少しだけツツジ
ピカーん
2023年06月17日 14:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 14:39
ピカーん
1705への登り
2023年06月17日 14:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 14:40
1705への登り
1705は先屋の頭という名前が付いてました
2023年06月17日 14:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 14:41
1705は先屋の頭という名前が付いてました
西御殿は見逃していつの間にやら東御殿(1487.0)へ。ここも眺望なし
2023年06月17日 15:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 15:21
西御殿は見逃していつの間にやら東御殿(1487.0)へ。ここも眺望なし
大切に囲まれた三角点
2023年06月17日 15:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 15:23
大切に囲まれた三角点
まだ見えてる富士山
2023年06月17日 15:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 15:41
まだ見えてる富士山
烏ノ尾根は長〜い尾根でなかなか標高を落とさない
2023年06月17日 15:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 15:51
烏ノ尾根は長〜い尾根でなかなか標高を落とさない
本日最後のピーク大久保山への登り
2023年06月17日 15:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 15:53
本日最後のピーク大久保山への登り
大久保山(1323)には御料局三角点あり。標識は見当たりませんでした 
2023年06月17日 15:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 15:57
大久保山(1323)には御料局三角点あり。標識は見当たりませんでした 
大久保山からの下り
2023年06月17日 16:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 16:03
大久保山からの下り
足元に倒木の枝が引っかかって歩きづらい
2023年06月17日 16:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 16:18
足元に倒木の枝が引っかかって歩きづらい
大久保峠から徳和に続く林道に出るのに少し迷走しましたが、無事着地
2023年06月17日 16:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 16:37
大久保峠から徳和に続く林道に出るのに少し迷走しましたが、無事着地
ここからはおよそ2kmの林道歩き
2023年06月17日 16:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/17 16:38
ここからはおよそ2kmの林道歩き
使用後
2023年06月17日 16:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/17 16:41
使用後
徳和の集落
2023年06月17日 17:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 17:00
徳和の集落
乾徳山登山口バス停に到着。いつまで待ってもkomemameがやってこずイヤな予感が。電話すると案の定国道140号まで歩いているとのこと
2023年06月17日 17:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 17:02
乾徳山登山口バス停に到着。いつまで待ってもkomemameがやってこずイヤな予感が。電話すると案の定国道140号まで歩いているとのこと
追いかけて余計に2kmほど追加walk
2023年06月17日 17:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 17:43
追いかけて余計に2kmほど追加walk
三富小学校バス停に到着。お疲れ様でした!
2023年06月17日 17:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/17 17:50
三富小学校バス停に到着。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

2週連続の黒金山。
近さと雰囲気の良さ、人の少なさが魅力的で2週連続このエリアへ来てしまった。。。

今回は、黒金山から見えていたゴトメキまでの稜線が興味深かったこと、
ゴトメキから伸びる烏ノ尾根と呼ばれる長〜い尾根が歩けることを知って、
この2つを繋げることに。
黒金山までは歩いたことのない笹原集落からのルートを使用して下山は徳和へ。

予想通りというか予想をはるかに上回ってこのルート素晴らしかった。
笹と苔、倒木に新緑の密な樹林帯。時折開ける眺望。
そして何よりも静か。この日は1日を通して誰一人と会わず。

komemameが睡眠不足のためか不調。
いつもよりスローペースで(ゴトメキで寝てたし)、
存外に時間がかかってしまったけど無事予定通り歩くことができました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

ご無沙汰しています。
いつも、興味深いルートをレコされていて、楽しませていただいています。
相変わらず、精力的に歩かれてますね。

牛首のタルから青笹、天科バス停まで降りてきたことはありますが、
その先、国師までの稜線や、今回行かれたあたり、気になっているので、
興味深く拝読しました。
2023/6/21 17:55
devilmanさん

青笹からの黒金山までのルート、序盤は杉林で少し退屈でしたが、
標高を上げるにつれて新緑の広葉樹→シラビソの針葉樹、
足元は笹→苔へと変わって美しかったです。
烏ノ尾根は下遠見から林道出合までの区間で続く笹原がサイコーでした。

同じく国師までの稜線、気になっています。
大弛峠から南下して、大ダオから徳和渓谷まで続く道を辿るのも良いかも、
なんて考えたりしてました。

コメントいただき、ありがとうございます!
2023/6/22 12:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら