越後湯沢駅。結構広いです。ここからスタート!いい天気♪
まずはバスに乗ります。
0
越後湯沢駅。結構広いです。ここからスタート!いい天気♪
まずはバスに乗ります。
13:44 バス降りました。バスで来るのは初めて。少し戻って登山口みたい。こんな時間なので、降りたのは私と女性の2人のみ。
0
13:44 バス降りました。バスで来るのは初めて。少し戻って登山口みたい。こんな時間なので、降りたのは私と女性の2人のみ。
駐車場の後ろが登山口。登山届出してGO(そろそろネットで提出できるようにしたい・・)
0
駐車場の後ろが登山口。登山届出してGO(そろそろネットで提出できるようにしたい・・)
15:00 時間が時間なため、林道沿いを、少し焦って小走り。さて、ここからが本格的な登山道入口。
0
15:00 時間が時間なため、林道沿いを、少し焦って小走り。さて、ここからが本格的な登山道入口。
延々とした階段の登り。ぜーはー。心拍数は168まで上昇。足に力が入んなくなってきた。。ひたすら登りあげます。降りてくる人がよいアクセント。左足がつりそうで、塩タブレット+水で耐えます。
1
延々とした階段の登り。ぜーはー。心拍数は168まで上昇。足に力が入んなくなってきた。。ひたすら登りあげます。降りてくる人がよいアクセント。左足がつりそうで、塩タブレット+水で耐えます。
15:45 16時前に間に合った!やっと着いた!平標山の家。ここ、初テントですが、なんと500円。水場の水も豊富だし、トイレは綺麗だし、テントも前2後3(私含めて)と静か。避難小屋にも泊客がいましたが、ハイシーズンの割には静かなのでは?
0
15:45 16時前に間に合った!やっと着いた!平標山の家。ここ、初テントですが、なんと500円。水場の水も豊富だし、トイレは綺麗だし、テントも前2後3(私含めて)と静か。避難小屋にも泊客がいましたが、ハイシーズンの割には静かなのでは?
炭酸ジュースで喉をうるおし、テントを張っているうちに段々日も暮れてきます。今日は雲がおおいなー。周りはガスガス。
虫と格闘しながら、お夕飯のカレーを外で食べます。
後でみたら、4か所も刺されていました。
0
炭酸ジュースで喉をうるおし、テントを張っているうちに段々日も暮れてきます。今日は雲がおおいなー。周りはガスガス。
虫と格闘しながら、お夕飯のカレーを外で食べます。
後でみたら、4か所も刺されていました。
19:15 日の入り 大分遅くなりましたねー。風がビュウビュウしてましたが、秋時よりは流石に寒くなく。
0時頃、トイレに起きたら、風もなく満点の星空でした。
0
19:15 日の入り 大分遅くなりましたねー。風がビュウビュウしてましたが、秋時よりは流石に寒くなく。
0時頃、トイレに起きたら、風もなく満点の星空でした。
4:16 日の出 3時から起きて準備したんですけどねー。テントの撤収で結局4:30になってしまいました。他の人もぼちぼち起きている。皆早い!この時間帯はまだ夜露でテントが湿ってました。
1
4:16 日の出 3時から起きて準備したんですけどねー。テントの撤収で結局4:30になってしまいました。他の人もぼちぼち起きている。皆早い!この時間帯はまだ夜露でテントが湿ってました。
出立 東の空ははるかむこう。
1
出立 東の空ははるかむこう。
木の階段。この時期になっても霜があるんですね。思わぬ滑りどころ。注意が必要です。
0
木の階段。この時期になっても霜があるんですね。思わぬ滑りどころ。注意が必要です。
雲海が綺麗でした。
1
雲海が綺麗でした。
05:00 平標山 気持ちいい! 向いのテントの方がたまたま一緒でした。静かできもちのよい景色です。
0
05:00 平標山 気持ちいい! 向いのテントの方がたまたま一緒でした。静かできもちのよい景色です。
さて、仙ノ倉を目指します。振り返って。ここらの斜面はお花畑。
1
さて、仙ノ倉を目指します。振り返って。ここらの斜面はお花畑。
一面の花
3
一面の花
2
見たかったシャクナゲが少しだけ咲いてました。
2
見たかったシャクナゲが少しだけ咲いてました。
仙ノ倉山です。山標図面があるので、どこの山かをじっくり眺めます。ここから先は人一人通れるくらいの狭い道です。
1
仙ノ倉山です。山標図面があるので、どこの山かをじっくり眺めます。ここから先は人一人通れるくらいの狭い道です。
はて、避難小屋を目印に頑張りますが・・グネグネ曲がっても・・いない?
3
はて、避難小屋を目印に頑張りますが・・グネグネ曲がっても・・いない?
0655 エビス大黒避難小屋 どうやら斜面が急で見えなかっただけでした。
0
0655 エビス大黒避難小屋 どうやら斜面が急で見えなかっただけでした。
中はこんな感じ。どちらかというと防空壕?数名入っていっぱいというのがよくわかります。
0
中はこんな感じ。どちらかというと防空壕?数名入っていっぱいというのがよくわかります。
エビス大黒の頭を越しても、果てしない。さて、鞍部はあの下かな?
2
エビス大黒の頭を越しても、果てしない。さて、鞍部はあの下かな?
毛渡乗越 縦走での最低鞍部 ここで少し一服
2
毛渡乗越 縦走での最低鞍部 ここで少し一服
越路避難小屋
1
越路避難小屋
ここは窓があって、少し明るいのが心強い。ここなら泊まってもいいかな・・
0
ここは窓があって、少し明るいのが心強い。ここなら泊まってもいいかな・・
万太郎山へは、ゆっくり、ゆっくり乗り上げます。焦らず・・
2
万太郎山へは、ゆっくり、ゆっくり乗り上げます。焦らず・・
9:55 万太郎山です。ここでようやく半分! 止まると本当に虫がすごい。ここで早めの昼食。
0
9:55 万太郎山です。ここでようやく半分! 止まると本当に虫がすごい。ここで早めの昼食。
休憩していると、身軽なソロの人が2名来ました。三重と埼玉の人で、熊野古道の大峰崖奥道の話をしてました。縦走すごいなー。何故か記念写真。皆さん健脚!
0
休憩していると、身軽なソロの人が2名来ました。三重と埼玉の人で、熊野古道の大峰崖奥道の話をしてました。縦走すごいなー。何故か記念写真。皆さん健脚!
さて、方角をやや変えて、また下っては登って、を繰り返します。草が濃い所は夜露とぬかるみで足が濡れがちです。
1
さて、方角をやや変えて、また下っては登って、を繰り返します。草が濃い所は夜露とぬかるみで足が濡れがちです。
大障子の頭 はて、避難小屋は見えないなー。
0
大障子の頭 はて、避難小屋は見えないなー。
お!ありました。
2
お!ありました。
ここが、このかまぼこの中で一番大きい大障子避難小屋です。
ここに泊まるか?いや、まだ12時前だし、進みましょう。
0
ここが、このかまぼこの中で一番大きい大障子避難小屋です。
ここに泊まるか?いや、まだ12時前だし、進みましょう。
中も確かに広そうです! 少し行くと、右手に、下に降りるための道が見えました。水場が20分ぐらいの所にあるとのことですが、目視はできませんでした。
0
中も確かに広そうです! 少し行くと、右手に、下に降りるための道が見えました。水場が20分ぐらいの所にあるとのことですが、目視はできませんでした。
雪渓が所々にあります。風情があります。
2
雪渓が所々にあります。風情があります。
さて、小障子の頭を越したら、オジカ沢まで直登。目印の避難小屋は微かで。コブ1つ1つをカウントしながら、小刻みに進みます。
2
さて、小障子の頭を越したら、オジカ沢まで直登。目印の避難小屋は微かで。コブ1つ1つをカウントしながら、小刻みに進みます。
12:30 登り上げて、登りあげて、オジカ沢避難小屋へ。
0
12:30 登り上げて、登りあげて、オジカ沢避難小屋へ。
12:35 避難小屋の後ろっかわにひっそり立ってました。いい天気! ここからは、また狭い道が続きます。
2
12:35 避難小屋の後ろっかわにひっそり立ってました。いい天気! ここからは、また狭い道が続きます。
唯一鎖のある所 結構ここは傾斜が急で、岩の3点支持が難しいので、鎖が必要と感じた所です。上り下りでも。
0
唯一鎖のある所 結構ここは傾斜が急で、岩の3点支持が難しいので、鎖が必要と感じた所です。上り下りでも。
中ゴー分岐部近く。ここまでで、今日は10人くらいとすれ違いましたが、テント泊装備っぽい人は3人くらい・・・。
0
中ゴー分岐部近く。ここまでで、今日は10人くらいとすれ違いましたが、テント泊装備っぽい人は3人くらい・・・。
肩ノ小屋付近からは、人がわらわら居ました。(もともとは、肩ノ小屋から逆方向を目指すつもりだったのですが)
0
肩ノ小屋付近からは、人がわらわら居ました。(もともとは、肩ノ小屋から逆方向を目指すつもりだったのですが)
珍しく静かな山標 トマの耳 この時間は谷川では珍しく雲があまりかかっておらず、ガスにはなっていませんでした。
1
珍しく静かな山標 トマの耳 この時間は谷川では珍しく雲があまりかかっておらず、ガスにはなっていませんでした。
14:18 猫耳2つ目 オキの耳 どっちも谷川岳?
5
14:18 猫耳2つ目 オキの耳 どっちも谷川岳?
ちょっと浮かれてます。おやつを食べてたら水をこぼし、あったかくてポカポカしてたら、うっかり15:00
2
ちょっと浮かれてます。おやつを食べてたら水をこぼし、あったかくてポカポカしてたら、うっかり15:00
暑いからもやかかってますが、天気は上々
2
暑いからもやかかってますが、天気は上々
のんびりしすぎてロープウェイ時間に遅れそうなので、ここからは必至。時間に追われている事も相成り、疲れもあり、で、初日の上りと帰りの岩道が一番つらかったです。。
3
のんびりしすぎてロープウェイ時間に遅れそうなので、ここからは必至。時間に追われている事も相成り、疲れもあり、で、初日の上りと帰りの岩道が一番つらかったです。。
16:00 必死に降りてきたがー。足ががくがくで時間は短縮ならず。熊穴沢避難小屋。ここは、ガラス張りで過ごしやすそう。
0
16:00 必死に降りてきたがー。足ががくがくで時間は短縮ならず。熊穴沢避難小屋。ここは、ガラス張りで過ごしやすそう。
天神平と天神峠の分岐 一瞬行ってみたかったけど、時間ないから、また今度ね。
0
天神平と天神峠の分岐 一瞬行ってみたかったけど、時間ないから、また今度ね。
ようやく天神平、ロープウェイ場所が見えてきました。やった♪
1
ようやく天神平、ロープウェイ場所が見えてきました。やった♪
17:00のロープウェイに戻れるように急いでたので、間に合ってほっとしました。
0
17:00のロープウェイに戻れるように急いでたので、間に合ってほっとしました。
ロープウェイ降りて、土合駅に向かう事20分。途中、山の家があります。もし遅くなったらここにキャンプするかと思っていた所。温泉を期待したのですが、看板にはやっていないとの字。電話したら4日間ぐらい都合で温泉は入れないとの事。がっくし。
0
ロープウェイ降りて、土合駅に向かう事20分。途中、山の家があります。もし遅くなったらここにキャンプするかと思っていた所。温泉を期待したのですが、看板にはやっていないとの字。電話したら4日間ぐらい都合で温泉は入れないとの事。がっくし。
土合駅で汗を拭き、着替えて静かに待ちます。
やれやれ。お疲れ様でした。
1
土合駅で汗を拭き、着替えて静かに待ちます。
やれやれ。お疲れ様でした。
平標の山頂では記念写真を撮って頂きありがとうございました。
お花に元気づけられて無事に縦走できたようで安心しました。
土曜の夜はテント35張りだったそうですよ...
静かな谷川連峰お疲れ様でした!
あっ!アライテントの方ですね?色々と手助けして頂き、有難うございました。お話も沢山して頂いて、おかげさまで、テント泊も楽しく過ごさせて貰いました!!
お花可愛かったですねー。土日を避けて良かったです。シゲさんのように一つの山景色も充分に味わう過ごし方も憧れます。また何処かで会えますように⭐️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する