記録ID: 563557
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【関東100】景色は最高。藤野駅から陣馬山・醍醐丸・生籐山・熊倉山を経て上川乗まで(関東ふれあいの道、ハセツネコース)
2014年12月22日(月) [日帰り]
- GPS
- 07:23
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,497m
- 下り
- 1,300m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:23
■所要時間:7時間23分
■歩行時間:413分(休憩を含む。昼食休憩を含まず。)標準CT(419分)の0.99倍。
■距離:17.74km
■累積標高差:+1510m,-1320m
■行程量:17.74/0.5+1510/50+1320/100=78.88P(39.44EK)(★★★)
■ラップタイム:5.24分/P (マイペース登高能力:+430m/h、ランク供法壁現CT:5.31分/P、+424m/h)
■エネルギー定数:413*0.03+1.51*10+1.32*0.6+17.74*0.3=33.604(ルート定数:419*0.03+.....=33.784)
■山のグレーデイング:4B
■消費カロリー:33.604*(79.5+(11.8+8.9)/2)=3,019kcal
※各指標の説明を、プロフィールの欄に書いています。
■歩行時間:413分(休憩を含む。昼食休憩を含まず。)標準CT(419分)の0.99倍。
■距離:17.74km
■累積標高差:+1510m,-1320m
■行程量:17.74/0.5+1510/50+1320/100=78.88P(39.44EK)(★★★)
■ラップタイム:5.24分/P (マイペース登高能力:+430m/h、ランク供法壁現CT:5.31分/P、+424m/h)
■エネルギー定数:413*0.03+1.51*10+1.32*0.6+17.74*0.3=33.604(ルート定数:419*0.03+.....=33.784)
■山のグレーデイング:4B
■消費カロリー:33.604*(79.5+(11.8+8.9)/2)=3,019kcal
※各指標の説明を、プロフィールの欄に書いています。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
藤野駅までJR (帰り) 上川乗から武蔵五日市駅まで西東京バス(700円) 武蔵五日市駅からJR |
コース状況/ 危険箇所等 |
■霜柱が出ていましたが、日中も解けなかったので泥田にならずに済みました。陣馬山の山頂は日が当たって泥田になりかけていました。 ■和田峠から浅間峠までの間は、巻き道と尾根通しの道を選べる区間があります。 ■今回はすべて尾根通しの道を歩いたため、余計にアップダウンが多くなりました。 ■6本爪軽アイゼンを携行しましたが、雪や凍結箇所もなく使いませんでした。 |
その他周辺情報 | ■上川乗のバス停の裏手に公衆トイレと4台停められる駐車場があります。駐車場は1日500円で、料金の支払いは、封筒に500円を入れて、車のナンバーを記入してポストに投函することになっています。 ■上川乗から武蔵五日市駅行のバスに乗って十里木バス停で下車し、川を渡った所に「瀬音の湯」があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
最高の山日和でした。陣馬山の山頂は3回目ですが、こんなに景色が良く見えたのは初めてでした。
平日だったこともあり、陣馬山の山頂以外は人が少なく、和田峠から先では、醍醐丸でハセツネ30の下見をしている2人に追いつかれたのと、生藤山の手前で3人のパーテイとすれ違っただけでした。
冬の日差しがまぶしく、落ち葉を踏みながら歩くのは気持ちが良かったです。木々の間から奥多摩の大岳や御前山、午後から逆光でしたが富士山がずっと見えていました。
もっとのんびりしたかったのですが、朝寝坊して家を出たのが6時20分と遅くなり、予定よりも休憩時間を切り詰めた行程になりました。帰りの上川乗バス停のバスの時刻が変わっている(平日16:15→16:31)ことにも気が付かずに出かけていました。
余談になりますが、今年は、高速料金が上がって(割引が少なくなって)車で出かける回数が減った分、公共交通機関を使って縦走山行をすることが多くなりました。
その中で感じるのは、JRの列車のスピードアップをしてもらえないかなあということです。特に横浜線などの横のラインでは快速列車の本数が少なく,私鉄が取り入れているような遠距離客にも便利な緩急接続型のダイヤになっておらず、横浜から八王子に出るだけでも1時間かかります。私のような海に近い方の神奈川県民にとっては奥多摩方面は時間がかかり過ぎます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1901人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する