ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563944
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

南比良☆蓬莱山まで雪上自主トレでバテバテ!?

2014年12月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
7.3km
登り
877m
下り
231m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:03
合計
6:23
9:41
70
10:51
11:09
44
11:53
12:03
37
12:40
12:40
41
13:21
13:25
5
13:30
13:41
6
13:47
13:48
85
15:13
15:18
18
15:51
16:02
2
16:04
ロープウェイ山頂駅
天候 曇り一時雪
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)JR京都駅07:58ー08:23JR堅田駅08:50ー江若バスー09:23平BS
(帰り)びわ湖バレイRW山頂駅17:00ー17:10RW山麓駅17:35ー江若バスー17:45志賀駅ー京都駅
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】林道花折峠入口付近より若干の積雪あり。
権現山までは先行者の踏跡明瞭。標高900m越えてから積雪20〜30cmで一部凍結あり。
権現山〜蓬莱山:積雪30〜40cm以上、踏み抜くと膝上。
所々にテープあり。踏跡は明瞭でない。
蓬莱山〜打見山:スキー場すみを歩く(既にスキー場オープン済み)
JR堅田駅から路線バス(江若バス)に乗ります(PiTaPa可)登山客多く臨時便も出てました。
2014年12月23日 08:46撮影 by  NEX-6, SONY
7
12/23 8:46
JR堅田駅から路線バス(江若バス)に乗ります(PiTaPa可)登山客多く臨時便も出てました。
バス停看板コレクション!
2014年12月23日 09:40撮影 by  NEX-6, SONY
17
12/23 9:40
バス停看板コレクション!
小屋あり登山ポストありの平バス停:トイレは見当たりません
2014年12月23日 09:40撮影 by  NEX-6, SONY
5
12/23 9:40
小屋あり登山ポストありの平バス停:トイレは見当たりません
ここで国道から林道に入ります。但しこの林道、工事車両の通行あり。
2014年12月23日 09:46撮影 by  NEX-6, SONY
2
12/23 9:46
ここで国道から林道に入ります。但しこの林道、工事車両の通行あり。
アスファルト道に少し積雪あり。
2014年12月23日 09:46撮影 by  NEX-6, SONY
12/23 9:46
アスファルト道に少し積雪あり。
登山道に入ります。まず目指すはアラキ峠。積雪少しありますがツボ足で進みます。
2014年12月23日 09:56撮影 by  NEX-6, SONY
5
12/23 9:56
登山道に入ります。まず目指すはアラキ峠。積雪少しありますがツボ足で進みます。
積雪はこんな感じ。まだ凍結はありません。
2014年12月23日 10:00撮影 by  NEX-6, SONY
1
12/23 10:00
積雪はこんな感じ。まだ凍結はありません。
植林地帯を登ります。
2014年12月23日 10:27撮影 by  NEX-6, SONY
4
12/23 10:27
植林地帯を登ります。
ルートに積雪が増えてきました!
2014年12月23日 10:44撮影 by  NEX-6, SONY
3
12/23 10:44
ルートに積雪が増えてきました!
トレース明瞭です!
2014年12月23日 10:49撮影 by  NEX-6, SONY
7
12/23 10:49
トレース明瞭です!
アラキ峠に到着です。
2014年12月23日 10:51撮影 by  NEX-6, SONY
6
12/23 10:51
アラキ峠に到着です。
アイゼン対決!BD vs GRIVEL :アラキ峠から装着!今季初!
2014年12月23日 14:03撮影 by  NEX-6, SONY
21
12/23 14:03
アイゼン対決!BD vs GRIVEL :アラキ峠から装着!今季初!
ここからが急登?です!
2014年12月23日 11:14撮影 by  NEX-6, SONY
4
12/23 11:14
ここからが急登?です!
頼もしい!先行者のMSRの痕跡!
2014年12月23日 11:16撮影 by  NEX-6, SONY
8
12/23 11:16
頼もしい!先行者のMSRの痕跡!
急坂を振り返ります。息切れてます!
2014年12月23日 11:19撮影 by  NEX-6, SONY
4
12/23 11:19
急坂を振り返ります。息切れてます!
相棒も懸命に登ります!
fu) がんばって登りますよ〜!
2014年12月23日 11:42撮影 by  NEX-6, SONY
22
12/23 11:42
相棒も懸命に登ります!
fu) がんばって登りますよ〜!
少し傾斜が緩やかになりました!
fu) 少しホッ!とします。
2014年12月23日 11:42撮影 by  NEX-6, SONY
6
12/23 11:42
少し傾斜が緩やかになりました!
fu) 少しホッ!とします。
fu) 松ぼっくりさん、可愛い♪
2014年12月23日 11:50撮影 by  NEX-6, SONY
9
12/23 11:50
fu) 松ぼっくりさん、可愛い♪
静かな雪原を過ぎると…
2014年12月23日 11:50撮影 by  NEX-6, SONY
2
12/23 11:50
静かな雪原を過ぎると…
権現山に到着!今日最初のピークです!その標高は…
2014年12月23日 11:53撮影 by  NEX-6, SONY
6
12/23 11:53
権現山に到着!今日最初のピークです!その標高は…
996m!1000mに至らず。今日はガスガス。
fu) 何にも見えな〜い!!
2014年12月23日 11:53撮影 by  NEX-6, SONY
12
12/23 11:53
996m!1000mに至らず。今日はガスガス。
fu) 何にも見えな〜い!!
権現山からはプチ稜線歩きが始まります。このあたりはまだ余裕かましてました!
2014年12月23日 12:04撮影 by  NEX-6, SONY
3
12/23 12:04
権現山からはプチ稜線歩きが始まります。このあたりはまだ余裕かましてました!
積雪は40〜50cmはありそうです。踏跡ありますが歩き難い。
fu) 待ってよ〜!yasuさ〜ん!
2014年12月23日 12:25撮影 by  NEX-6, SONY
10
12/23 12:25
積雪は40〜50cmはありそうです。踏跡ありますが歩き難い。
fu) 待ってよ〜!yasuさ〜ん!
次のピークを目指します。予想よりも歩きにくい?!
2014年12月23日 12:31撮影 by  NEX-6, SONY
4
12/23 12:31
次のピークを目指します。予想よりも歩きにくい?!
ホッケ山の到着!後続のお二人バーティはここまでか??
fu) 後続のお二人、楽しそうでしたね!
2014年12月23日 12:39撮影 by  NEX-6, SONY
6
12/23 12:39
ホッケ山の到着!後続のお二人バーティはここまでか??
fu) 後続のお二人、楽しそうでしたね!
fu) (#^.^#)
今日の霧氷?!
2014年12月23日 12:44撮影 by  NEX-6, SONY
13
12/23 12:44
fu) (#^.^#)
今日の霧氷?!
fu) (#^.^#)
今日の霧氷?!
2014年12月23日 12:44撮影 by  NEX-6, SONY
9
12/23 12:44
fu) (#^.^#)
今日の霧氷?!
チャレンジ比良の札あり
2014年12月23日 12:51撮影 by  NEX-6, SONY
3
12/23 12:51
チャレンジ比良の札あり
fu) ガスガスで、何にも見えない(-.-)
小さく登り続けます。
2014年12月23日 13:17撮影 by  NEX-6, SONY
3
12/23 13:17
fu) ガスガスで、何にも見えない(-.-)
小さく登り続けます。
お地蔵さま:お助け下さい。
fu) お願いします!
2014年12月23日 13:19撮影 by  NEX-6, SONY
9
12/23 13:19
お地蔵さま:お助け下さい。
fu) お願いします!
小女郎峠に到着!バテてますが時間あるので小女郎池へ向かいます。
fu) やっとやっと、ここまで来ました…('◇')ゞ
2014年12月23日 13:22撮影 by  NEX-6, SONY
4
12/23 13:22
小女郎峠に到着!バテてますが時間あるので小女郎池へ向かいます。
fu) やっとやっと、ここまで来ました…('◇')ゞ
アカムシ?ミドリムシ?
fu) こけた💦このあとも、こけた(-_-;)
  ふえ〜ん💦
2014年12月23日 13:25撮影 by  NEX-6, SONY
16
12/23 13:25
アカムシ?ミドリムシ?
fu) こけた💦このあとも、こけた(-_-;)
  ふえ〜ん💦
冬の小女郎池
2014年12月23日 13:30撮影 by  NEX-6, SONY
5
12/23 13:30
冬の小女郎池
ここでちとエネルギー補給!まだおにぎり凍ってません!
2014年12月23日 13:33撮影 by  NEX-6, SONY
18
12/23 13:33
ここでちとエネルギー補給!まだおにぎり凍ってません!
fu) ワッ、カン登場!!
小女郎峠先から投入!!やはり威力大!もっと早くに履けば良かった!?今季初!
2014年12月23日 14:18撮影 by  NEX-6, SONY
40
12/23 14:18
fu) ワッ、カン登場!!
小女郎峠先から投入!!やはり威力大!もっと早くに履けば良かった!?今季初!
小さなピークを越えて…
2014年12月23日 14:23撮影 by  NEX-6, SONY
1
12/23 14:23
小さなピークを越えて…
蓬莱山の標識が!
2014年12月23日 14:42撮影 by  NEX-6, SONY
4
12/23 14:42
蓬莱山の標識が!
綺麗な樹氷!
fu) ( *´艸`)
2014年12月23日 14:47撮影 by  NEX-6, SONY
13
12/23 14:47
綺麗な樹氷!
fu) ( *´艸`)
🎵涙はこころの汗さ〜🎵
fu) うお〜!登るぞ〜!!
2014年12月23日 14:51撮影 by  NEX-6, SONY
8
12/23 14:51
🎵涙はこころの汗さ〜🎵
fu) うお〜!登るぞ〜!!
あれは山頂か??微かに場内アナウンスが!
fu) ( ゜Д゜)
2014年12月23日 15:08撮影 by  NEX-6, SONY
5
12/23 15:08
あれは山頂か??微かに場内アナウンスが!
fu) ( ゜Д゜)
標高1174mとは…
fu) 私は、まだ到着してません!上からyasuさん「頑張れ〜頑張れ〜!」って応援してくれました!あはは〜(^O^)/
2014年12月23日 15:09撮影 by  NEX-6, SONY
10
12/23 15:09
標高1174mとは…
fu) 私は、まだ到着してません!上からyasuさん「頑張れ〜頑張れ〜!」って応援してくれました!あはは〜(^O^)/
蓬莱山頂でした!
fu) ううっ…やっとやっと…着きました〜!!
2014年12月23日 15:10撮影 by  NEX-6, SONY
15
12/23 15:10
蓬莱山頂でした!
fu) ううっ…やっとやっと…着きました〜!!
蓬莱山の三角点を確認します!
2014年12月23日 15:17撮影 by  NEX-6, SONY
10
12/23 15:17
蓬莱山の三角点を確認します!
びわ湖バレイスキー場のすみを歩きました。パトに叱られないように…
2014年12月23日 15:38撮影 by  NEX-6, SONY
6
12/23 15:38
びわ湖バレイスキー場のすみを歩きました。パトに叱られないように…
やっと見えた!今日のゴール!打見山!
fu) まだ、あんな先…(;'∀')
2014年12月23日 15:38撮影 by  NEX-6, SONY
7
12/23 15:38
やっと見えた!今日のゴール!打見山!
fu) まだ、あんな先…(;'∀')
“🎵あの鐘を〜🎵”
“🎵鳴らすのは??🎵”
fu) yasuさ〜ん!一緒に鳴らしてよ〜♪
音はイマイチ「コン♪」
あはは〜🎶コンコン、コン♪
2014年12月23日 15:51撮影 by  NEX-6, SONY
18
12/23 15:51
“🎵あの鐘を〜🎵”
“🎵鳴らすのは??🎵”
fu) yasuさ〜ん!一緒に鳴らしてよ〜♪
音はイマイチ「コン♪」
あはは〜🎶コンコン、コン♪
今日の記録:ふむ〜
fu) 遅すぎたので、レストラン閉まってしまいました(-_-;)   ラーメン食べたかった(-.-)
2014年12月23日 16:03撮影 by  NEX-6, SONY
7
12/23 16:03
今日の記録:ふむ〜
fu) 遅すぎたので、レストラン閉まってしまいました(-_-;)   ラーメン食べたかった(-.-)
今日の装備:BC用ザックにアイゼン+ワカン+ポール
2014年12月23日 16:29撮影 by  NEX-6, SONY
23
12/23 16:29
今日の装備:BC用ザックにアイゼン+ワカン+ポール
ロープウェイで楽チン下山!最終便近く、従業員の方々に見送られて下車!
fu) 満員御礼状態のぎゅうぎゅう詰めでした〜!
2014年12月23日 16:47撮影 by  NEX-6, SONY
9
12/23 16:47
ロープウェイで楽チン下山!最終便近く、従業員の方々に見送られて下車!
fu) 満員御礼状態のぎゅうぎゅう詰めでした〜!
やっと琵琶湖が見えました!
2014年12月23日 16:46撮影 by  NEX-6, SONY
5
12/23 16:46
やっと琵琶湖が見えました!
山麓駅のショップにて
fu) 確か12個入り…二人であっという間に食べた!
2014年12月23日 17:02撮影 by  NEX-6, SONY
10
12/23 17:02
山麓駅のショップにて
fu) 確か12個入り…二人であっという間に食べた!
ここのコーヒーとても美味!!
fu) 目の前でコーヒー立ててくれました!!
2014年12月23日 17:10撮影 by  NEX-6, SONY
11
12/23 17:10
ここのコーヒーとても美味!!
fu) 目の前でコーヒー立ててくれました!!
路線バス(江若バス)で志賀駅へ:PiTaPa可
fu) 辺りは、暗くて琵琶湖の夜景が綺麗でした♪
2014年12月23日 17:13撮影 by  NEX-6, SONY
2
12/23 17:13
路線バス(江若バス)で志賀駅へ:PiTaPa可
fu) 辺りは、暗くて琵琶湖の夜景が綺麗でした♪
びわ湖バレイスキー場 夜間整備:ワカンで歩いてごめんなさい。
2014年12月23日 17:46撮影 by  NEX-6, SONY
5
12/23 17:46
びわ湖バレイスキー場 夜間整備:ワカンで歩いてごめんなさい。
反省会in京都駅:どんぶり対決!
fu) 親子丼です。
2014年12月23日 18:56撮影 by  NEX-6, SONY
27
12/23 18:56
反省会in京都駅:どんぶり対決!
fu) 親子丼です。
反省会in京都駅:どんぶり対決!
fu) エビとじ丼です。
2014年12月23日 18:56撮影 by  NEX-6, SONY
30
12/23 18:56
反省会in京都駅:どんぶり対決!
fu) エビとじ丼です。
撮影機器:

装備

個人装備
ハンディGPS(1) 地図(1) コンパス(1) アイゼン(1) トレッキングポール(1) ヘッドライト(1) 防寒着 レインウェア(1) サングラス(1) ゲイター(1) 飲料水 行動食 ワカン
共同装備
ツェルト(1) ファーストエイドキット(1) ジェットボイル(1)

感想

雪山レコが増えてきました!
本格的な雪山には出向きませんが…今年も雪山ハイキング程度はやってみたい!
ということで、シーズン最初の雪道?自主トレに出かけてきました。
雪山装備を点検するため、ある程度は積雪のあるところを探して…。
アクセスの良い南比良に!平バス停から権現山〜ホッケ山〜小女郎峠〜蓬莱山〜打見山まで。数回歩いてるコースなので少し安心。
但し、権現山以北の直近の積雪情報は??

結果的に…雪はそれほど多くはなかったけど、権現山への登りで息切れ、その後の稜線歩きではズボリまくり、ヘロヘロになってびわ湖バレイにたどりつきました。
たいしたコースでもラッセルでもないのに、とても疲れきったシーズン最初の雪道自主トレとなりました。
ポピュラーなルートかと思いますが、お天気にも恵まれず、途中で出会ったのはほんの数人、まさに地道な自主トレとなりました。

しかし…このレベルだと雪山ハイキングも危なっかしい?!かも…。
まぁアイゼンとワカンの実地訓練ができて良かったのかな??
今シーズンも安全に楽しくスノーハイク楽しみたいです!

雪山アイゼントレーニングということで、平から蓬莱山、打見山を計画!
今日は、朝の出だしからイマイチ調子が出ない…(-_-;)
でも、雪を見るとテンション上がります!!

平からの雪道を歩くのは初めて!
登りが遅くて…黙々と登っていましたが、頑張りました!
何とか権現山に到着!!
ですが、期待していた景色はガスガスで見ることはできませんでした…残念
それでも、雪に包まれた木々や霧氷を見ていると癒されますね♡

標高が上がると積雪も多くなって、吹き溜まりでズボッ!!
踏み抜きも何のその!!雪に足が埋まる埋まる〜!
ちょっと油断すると、コケてしまいました…(#^.^#)
そこで、ワカン登場!初めて装着します!
なかなかいい感じで歩けます!
ワカンで歩きにくいところは、悪戦苦闘しながら進みました。
そんなこんなで、ヘロヘロになりながら何とか山頂に到着(^O^)/
今回、お天気や景色に恵まれませんでしたが、
雪で楽しむことが出来ました!

これからの雪山を楽しむために、今回の山行はいいトレーニングになったかな??
まだまだ、まだまだ、まだまだ、未熟ですが…(;'∀')
次の雪山歩きが楽しみです( *´艸`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
平-権現山-蓬莱山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら