ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 565192
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩・大岳山・御前山・浅間嶺(バス乗り遅れで周回バリルート 湯久保南尾根↓ 藤倉分岐尾根↑)

2014年12月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:47
距離
28.6km
登り
2,404m
下り
2,386m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
0:31
合計
8:47
7:07
7:08
3
7:11
7:11
11
7:22
7:23
96
8:59
9:00
18
9:18
9:20
9
9:29
9:29
19
9:48
9:48
21
10:22
10:23
25
10:48
10:59
5
11:04
11:07
3
11:10
11:10
16
11:26
11:26
13
11:39
11:39
12
11:51
11:52
17
12:09
12:10
86
13:36
13:39
14
13:53
13:54
6
14:00
14:01
15
14:16
14:16
5
14:21
14:21
5
14:26
14:27
53
15:20
15:23
19
15:42
15:42
0
15:42
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
払沢の滝駐車場を利用(無料)
※シーズンオフなら余裕で駐車できる。
コース状況/
危険箇所等
◆茅尾根(白倉〜大岳山)
白倉バス停から階段を経て舗装道路を登り、沢にかかる橋を越えると土の登山道となる。一度林道に出るが、向かい側が登山道となる。登り一本の登山道だが、降雪・凍結がなければ、キケン性なし。冬季でも大岳山に登るなら、この道が一番安全だと思う。ただし、軽アイゼンの持参はおススメしたい。馬頭刈尾根合流後は、富士山展望もあり、安心して歩ける。

◆藤倉分岐尾根(藤倉〜一本松そば浅間尾根合流点)
崖地工事中で、登山口が分からず、この日は、沢沿いから急斜面を登って、尾根道に合流した。浅間尾根に合流するまで、一本調子の登り尾根。ヤセ尾根だが、キケン性はないものの、ワイルドさは十分。下りで使うときは、落ち葉で滑りやすいと思う。
払沢の滝駐車場をスタート
2014年12月27日 06:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 6:55
払沢の滝駐車場をスタート
払沢の滝入口バス停で3分遅れでバスに乗車できず、白倉まで寒い道を歩いた。
2014年12月27日 07:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 7:23
払沢の滝入口バス停で3分遅れでバスに乗車できず、白倉まで寒い道を歩いた。
白倉から15分、登山道入口となる。
2014年12月27日 07:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 7:38
白倉から15分、登山道入口となる。
ひたすら登る道。ダウン部分はない、登り道が気持ちいい。
2014年12月27日 07:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/27 7:57
ひたすら登る道。ダウン部分はない、登り道が気持ちいい。
ようやく馬頭刈尾根に合流。
2014年12月27日 08:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 8:36
ようやく馬頭刈尾根に合流。
ベンチがある場所では・・
2014年12月27日 08:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 8:37
ベンチがある場所では・・
富士山どーん
2014年12月27日 08:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/27 8:38
富士山どーん
祠のある場所。
2014年12月27日 08:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 8:47
祠のある場所。
祠から少し進んで、大岳山頂上直登コース。これが気持ちいい急坂。
2014年12月27日 08:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 8:52
祠から少し進んで、大岳山頂上直登コース。これが気持ちいい急坂。
払沢の滝駐車場から2時間ちょっとで大岳山到着。9時だと、御嶽神社からはまだ早いのか、ハイカーは誰もいない。
2014年12月27日 08:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/27 8:59
払沢の滝駐車場から2時間ちょっとで大岳山到着。9時だと、御嶽神社からはまだ早いのか、ハイカーは誰もいない。
大岳山からの富士山。いつみても、キレイ。
2014年12月27日 08:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/27 8:59
大岳山からの富士山。いつみても、キレイ。
これから向かう御前山方面
2014年12月27日 08:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/27 8:59
これから向かう御前山方面
御前山どーん。
2014年12月27日 09:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/27 9:00
御前山どーん。
うーん・・どこだろう
2014年12月27日 09:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 9:00
うーん・・どこだろう
大ダワ方面に。気持ちいのいい、尾根歩き。
2014年12月27日 09:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 9:09
大ダワ方面に。気持ちいのいい、尾根歩き。
大ダワまで下り基調だけど、登り返しもちょっとある。それがオキノ岩山。
2014年12月27日 09:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 9:32
大ダワまで下り基調だけど、登り返しもちょっとある。それがオキノ岩山。
大ダワ。ここから、登りの始まり。
2014年12月27日 09:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 9:49
大ダワ。ここから、登りの始まり。
最初のピーク、鞘口山。
2014年12月27日 10:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 10:09
最初のピーク、鞘口山。
次のピーク、クロノ尾山。中尾根の合流点。中尾根は楽しかったな。
2014年12月27日 10:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 10:23
次のピーク、クロノ尾山。中尾根の合流点。中尾根は楽しかったな。
この日は、残雪は消えていた。
2014年12月27日 10:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 10:30
この日は、残雪は消えていた。
御前山避難小屋。
2014年12月27日 10:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 10:48
御前山避難小屋。
寒過ぎて、水はもう瀕死状態。
2014年12月27日 10:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 10:48
寒過ぎて、水はもう瀕死状態。
避難小屋からチョッと登って、御前山到着。
大岳山から約2時間。
2014年12月27日 11:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/27 11:04
避難小屋からチョッと登って、御前山到着。
大岳山から約2時間。
頂上には、4人がいた。
2014年12月27日 11:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 11:04
頂上には、4人がいた。
頂上から惣岳山方面にちょっと行くと、富士山の好展望地。
2014年12月27日 11:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/27 11:06
頂上から惣岳山方面にちょっと行くと、富士山の好展望地。
小河内峠経由にしようか悩んだが、湯久保尾根を下ることにした。
2014年12月27日 11:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 11:15
小河内峠経由にしようか悩んだが、湯久保尾根を下ることにした。
振り返れば、御前山。
2014年12月27日 12:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 12:01
振り返れば、御前山。
小岩と藤倉の分岐。一旦小岩方面に下ったが、藤倉方面の方が、浅間尾根にいけると思い返し、登り返して、藤倉へ。
2014年12月27日 12:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 12:02
小岩と藤倉の分岐。一旦小岩方面に下ったが、藤倉方面の方が、浅間尾根にいけると思い返し、登り返して、藤倉へ。
こんな場所もありいの。
2014年12月27日 12:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 12:18
こんな場所もありいの。
浅間尾根が見える。
2014年12月27日 12:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 12:19
浅間尾根が見える。
御前山から約1時間半で藤倉。ここから登り返して、浅間尾根経由で、払沢の滝に向かう。バスは12:45発があったが、10分待つのは縁がなかった証拠。歩けと言われているようだ。
2014年12月27日 12:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 12:33
御前山から約1時間半で藤倉。ここから登り返して、浅間尾根経由で、払沢の滝に向かう。バスは12:45発があったが、10分待つのは縁がなかった証拠。歩けと言われているようだ。
藤倉分岐尾根の登山口が分からず、道なりに進んだら、沢沿いの道になってしまった。尾根は右上方・・バリルート・・やるか・・
2014年12月27日 12:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 12:41
藤倉分岐尾根の登山口が分からず、道なりに進んだら、沢沿いの道になってしまった。尾根は右上方・・バリルート・・やるか・・
ヤブ漕ぎの超急斜面をよじ登る。ワイルドだよな。
2014年12月27日 12:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 12:45
ヤブ漕ぎの超急斜面をよじ登る。ワイルドだよな。
下りは無理。
2014年12月27日 12:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 12:46
下りは無理。
藤倉分岐尾根に合流すれば、御前山がくっきり。
2014年12月27日 13:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 13:01
藤倉分岐尾根に合流すれば、御前山がくっきり。
道標に、ようやく出合えた。
2014年12月27日 13:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/27 13:23
道標に、ようやく出合えた。
やっと、浅間尾根にぶつかった。藤倉から50分。浅間尾根は、北斜面側に道があるので、とにかく寒い。標高低いのに、寒い。
2014年12月27日 13:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 13:29
やっと、浅間尾根にぶつかった。藤倉から50分。浅間尾根は、北斜面側に道があるので、とにかく寒い。標高低いのに、寒い。
藤倉分岐尾根は、工事中のため、通行禁止だったようだ。
2014年12月27日 13:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 13:30
藤倉分岐尾根は、工事中のため、通行禁止だったようだ。
少し歩いて、一本松。
2014年12月27日 13:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 13:37
少し歩いて、一本松。
林業の作業場を避ける。
2014年12月27日 14:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 14:06
林業の作業場を避ける。
少し下では、伐採した樹木を乗せていた。
2014年12月27日 14:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 14:06
少し下では、伐採した樹木を乗せていた。
植林を伐採した場所は、好展望地となっている。大岳山と御前山。空の青さがスゴイ。
2014年12月27日 14:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/27 14:07
植林を伐採した場所は、好展望地となっている。大岳山と御前山。空の青さがスゴイ。
2014年12月27日 14:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 14:08
2014年12月27日 14:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 14:08
2014年12月27日 14:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 14:18
浅間嶺下の東屋。
2014年12月27日 14:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 14:20
浅間嶺下の東屋。
浅間嶺からの広い紺碧の空。広い空。
2014年12月27日 14:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 14:23
浅間嶺からの広い紺碧の空。広い空。
浅間嶺到着。やっと着いた。
2014年12月27日 14:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/27 14:24
浅間嶺到着。やっと着いた。
浅間嶺からの富士山。標高が低いので、さすがに、裾野は見えない。時間も遅く、逆光。
2014年12月27日 14:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/27 14:24
浅間嶺からの富士山。標高が低いので、さすがに、裾野は見えない。時間も遅く、逆光。
浅間嶺からの大岳山(右)と御前山(左)。ここを数時間前に歩いてきたと思うと、感慨ひとしお。
2014年12月27日 14:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/27 14:25
浅間嶺からの大岳山(右)と御前山(左)。ここを数時間前に歩いてきたと思うと、感慨ひとしお。
浅間嶺北面は、ヤマザクラの植え替えが行われていたようで、丸裸となっていた。
2014年12月27日 14:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 14:29
浅間嶺北面は、ヤマザクラの植え替えが行われていたようで、丸裸となっていた。
松生山(まつばえやま)は、今日は無理。
2014年12月27日 14:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 14:34
松生山(まつばえやま)は、今日は無理。
みちこの水車は、外されていた。
2014年12月27日 14:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 14:58
みちこの水車は、外されていた。
茶屋前からの大岳山と御前山。
2014年12月27日 15:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/27 15:03
茶屋前からの大岳山と御前山。
あとは、舗装された道を歩くのみ。
2014年12月27日 15:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 15:03
あとは、舗装された道を歩くのみ。
払沢の滝駐車場に戻ってきた。おしまい。
2014年12月27日 15:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 15:42
払沢の滝駐車場に戻ってきた。おしまい。
払沢の滝入口にある、おいしい豆腐屋「ちとせ屋」。濃厚な豆腐はやみつきになる。
2014年12月27日 15:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 15:47
払沢の滝入口にある、おいしい豆腐屋「ちとせ屋」。濃厚な豆腐はやみつきになる。
実は歩き始めに、熊除け鈴の玉が外れ、ダメ元で探していたところ・・・発見。
2014年12月27日 15:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 15:54
実は歩き始めに、熊除け鈴の玉が外れ、ダメ元で探していたところ・・・発見。
これだ。この玉が700円。
2014年12月27日 15:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/27 15:54
これだ。この玉が700円。

感想

宮ヶ谷戸から御前山を歩いてから、藤倉に降り、藤倉分岐尾根から松生山のバリルートを歩く予定であった。

ところが、払沢の滝入口で、バスに3分遅れで乗り遅れた。
仕方がないので、全編歩くことにした。バス通りを1時間も歩くのがばかばかしいので、白倉から大岳山経由で御前山に行くことにした。
そのため、松生山は、断念。日没時間が短いこの時期、仕方ない。

藤倉分岐尾根は、工事中だったらしく、難儀した。
おかげで静かな山歩きができた。

御前山付近で、すれ違った御夫婦にルート照会を受けた。疲れたので、最短の下山ルートが知りたいとのこと。地図なし、予習なし、アイゼンなし・・。軽装だし、ジョギングシューズのような登山靴。奥多摩ではあるが・・、これでいいのだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら