志賀高原いろいろ?坊寺山を目指すも…。😢
- GPS
- 24:00
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 375m
- 下り
- 371m
コースタイム
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
日帰りで行く山歩き北信東信版も残すところ2座、「坊寺山」「焼山沢」。ということで今日は志賀高原坊寺山へ向かいます。
最近のヤマレコでは坊寺山のレコ数が少なくおや???といった
状況でしたが、まぁ花や鳥を愛でに行く程度でもかまわないかなと
nyagiさんの志賀高原レコに刺激されて行くことにしました。
石ノ湯の駐車場に着くと、坊寺山の案内板は全て通行止めのロープの中。石ノ湯ロッジに行って聞くと、数年前の台風の影響で登山道は荒廃し
安全に歩ける状況ではなく、最近小坊寺山の方の橋も撤去したとのこと、もはやこれまでかと思いながら小坊寺山方面の登山道が刈り払われていたので進むと・・・。支柱の倒れたグリーンロープのガレ場になんと
コマクサが咲いているではありませんか。これって秘密の場所なのかな???
ただただ、今シーズン初めてのコマクサを愛でカメラに収めます。
ゲンジボタルの生息地の最高地点だとかで駐車場近くの
ゲンジボタル案内板の脇には撮影禁止の看板があったけれど、
このコマクサ群生地は撮影可かですよね。
(「花鳥岳人」:信州山岳クラブ)を見たら砂礫地にコマクサが咲くと
掲載されていたので問題ないでしょう。)
下草が刈ってある場所もここまで、この先は藪漕ぎだったので
退散して横手山に向かいます。
横手山は以前hagureさんやpikachanさんと一緒に行ったのですが、
山頂のパン屋さんばかりに話題が行き、三角点や山頂表示を撮影
していなかったで、ちょっぴり登山らしいコースをたどって
リベンジしてきました。のぞきの駐車場は若干の空車もあり、
にぎやかな中での出発ですが、スカイレーター&サマーリフトの
利用者ばかりで登山路を歩いて行く方はほとんどいません。
登山道を降りてこられた方も6名。下山時には誰一人登ってこられる方は
いませんでした。リフトの下を3回ほど交差する登山路では、
リフト乗車の方から歩くコースがあるのですねと問われたり、
下山時にはこのコースを歩くのですかと訪ねられたりしました。
サンダル履きでしたので無理はしない方が良いと助言して、
諦めてもらいました。
ウグイスがたくさん鳴いていたので、撮影できないものかと
粘るときもありましたが、ほとんど笹藪の中で一向に現れません。
まぁ雨の心配もなかったのでただただ野鳥を探し野草を撮影しながら
登ります。山頂のパン屋さんは大人気でリフト乗車の家族連れで
賑わっていました。
鳥居の方に三角点の案内板があるということでそちらに進みます。
こちらも子ども連れの家族でにぎやかでした。
ホシガラスがいたようですが、これも粘ってみたものの写せずでした。
どうにか山頂三角点タッチを撮影して満足満足。当然来た道を歩いて帰ります。
さて次は、田ノ原湿原へ立ち寄ってみます。
ヒメシャクナゲとワタスゲ・・・日差しが強く高層湿原だけど暑い。
あっさりUターンして、
次は信大自然教育園へ
山野草より野鳥のことばかり気になっていて
上を見て歩くことの方が多かったかな、イチヨウランを見逃した。
結局コガラやカケスは見たものの撮影できず
ウグイスやホトトギスは鳴き声だけね・・・・。
まぁ坊寺山には行けなかったけれど、それなりに収穫あり。
梅雨の晴れ間を楽しんできました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する