ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 565604
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山 奥方様 初ワカンで凛々しく進軍!

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
9.2km
登り
812m
下り
796m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
1:12
合計
4:55
7:54
9
8:03
8:07
2
8:09
8:14
14
8:28
8:33
60
9:33
9:33
37
10:10
10:14
15
10:29
10:32
10
10:42
10:42
6
10:48
11:27
7
11:34
11:34
14
11:48
11:48
31
12:19
12:23
6
12:29
12:31
3
12:34
12:39
9
12:48
12:49
0
12:49
ゴール地点
天候 午前晴れ。12時頃より曇り。天気予報正解!
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
榑ヶ畑登山口前の駐車場(7台程度)。最後の1台でした。
路肩に3台程度駐めれますが、今日は朝は一台(残り2〜3台)。
コース状況/
危険箇所等
登山口から雪道です。汗拭峠頃までは所々木の葉道が混じりますが、そのあとは雪道。2月に登ったときより登山道は雪が多く、登りも下りも簡単になってました。
山頂付近の雪はしっかりしていて、踏み外しても膝まではいきません。つぼ足で全部OKですが、せっかく持っていったので避難小屋からの戻りはワカン装着。登山口までワカンで戻りました。
駐車場は最後の1台。一番手前に駐めました。
この右手の路肩に1台駐まってました。
2014年12月28日 07:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 7:56
駐車場は最後の1台。一番手前に駐めました。
この右手の路肩に1台駐まってました。
今日は登山口から雪です。
さあ、出発です。
とりあえず、アイゼンは無しで行ける所まで行きましょう。
2014年12月28日 07:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 7:56
今日は登山口から雪です。
さあ、出発です。
とりあえず、アイゼンは無しで行ける所まで行きましょう。
案内板も増えてます。
2014年12月28日 08:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:00
案内板も増えてます。
かなやさん到着。
2014年12月28日 08:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 8:06
かなやさん到着。
2014年12月28日 08:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:12
汗拭峠到着。こんなに近かったっけ?
2014年12月28日 08:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 8:15
汗拭峠到着。こんなに近かったっけ?
2014年12月28日 08:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:34
晴れ予報、正解みたいです。
2014年12月28日 08:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 8:34
晴れ予報、正解みたいです。
ザクザク進みます。
2014年12月28日 08:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 8:46
ザクザク進みます。
見晴台から綺麗に琵琶湖が見えます。
2014年12月28日 08:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 8:52
見晴台から綺麗に琵琶湖が見えます。
ここからでは伊吹山はまだ見えません。
2014年12月28日 08:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 8:52
ここからでは伊吹山はまだ見えません。
コーヒータイム。
(今日はお優しいです。)
2014年12月28日 08:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/28 8:53
コーヒータイム。
(今日はお優しいです。)
ちょうど、日が昇ってきました。
2014年12月28日 08:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 8:55
ちょうど、日が昇ってきました。
寝ている訳ではありません。
2014年12月28日 09:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/28 9:06
寝ている訳ではありません。
直登しながら飛んでいる写真を撮ろうとしているのですが、
なかなか上手く撮れませんでした。
2014年12月28日 09:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/28 9:06
直登しながら飛んでいる写真を撮ろうとしているのですが、
なかなか上手く撮れませんでした。
さくっと直登道終了。
2014年12月28日 09:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 9:07
さくっと直登道終了。
晴れ渡る景色を少し堪能して。
2014年12月28日 09:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/28 9:07
晴れ渡る景色を少し堪能して。
登ります。
2014年12月28日 09:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:07
登ります。
登りやすい良い雪です。
2014年12月28日 09:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:08
登りやすい良い雪です。
あれはどこの山?
(知りません)
2014年12月28日 09:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 9:10
あれはどこの山?
(知りません)
山頂が見えてきた!
(山頂ではありませんが)
2014年12月28日 09:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 9:14
山頂が見えてきた!
(山頂ではありませんが)
気持ちの良い場所まで来ました。
2014年12月28日 09:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:17
気持ちの良い場所まで来ました。
ここは何だったっけ?
2014年12月28日 09:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 9:18
ここは何だったっけ?
初めて見るポーズ!
2014年12月28日 09:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/28 9:18
初めて見るポーズ!
雪が降ってきた。
(自分で投げ上げてられますが)
2014年12月28日 09:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 9:18
雪が降ってきた。
(自分で投げ上げてられますが)
(こんなのです)
2014年12月28日 09:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/28 9:19
(こんなのです)
樹氷見っけ!
2014年12月28日 09:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 9:26
樹氷見っけ!
山頂はこの左手奥。
2014年12月28日 09:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 9:30
山頂はこの左手奥。
とりあえず、足跡の無い所を登りましょう!
2014年12月28日 09:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:37
とりあえず、足跡の無い所を登りましょう!
深さは足首程度。
2014年12月28日 09:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:38
深さは足首程度。
どんどん進まれます。
2014年12月28日 09:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 9:39
どんどん進まれます。
後から来る方、適当に歩いてますからご注意を。
2014年12月28日 09:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 9:39
後から来る方、適当に歩いてますからご注意を。
おっ!伊吹山が頭を出して来ました。
2014年12月28日 09:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:42
おっ!伊吹山が頭を出して来ました。
あれ?山頂はどっちだ?
2014年12月28日 09:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 9:44
あれ?山頂はどっちだ?
これを下るのは無理なので。
2014年12月28日 09:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:45
これを下るのは無理なので。
こちらから滑って下ります。
(あまり滑れませんでしたが)
2014年12月28日 09:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 9:46
こちらから滑って下ります。
(あまり滑れませんでしたが)
はい。皆さんの歩かれている場所に到着。
2014年12月28日 09:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:47
はい。皆さんの歩かれている場所に到着。
ポカポカしてます。
風もここではほとんど無し。
2014年12月28日 09:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:47
ポカポカしてます。
風もここではほとんど無し。
さあ、とりあえずピーク制覇に向かいます。
2014年12月28日 09:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:51
さあ、とりあえずピーク制覇に向かいます。
白山も見えてきました。
2014年12月28日 10:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/28 10:03
白山も見えてきました。
もうちょっと。
(先を急がれます。)
2014年12月28日 10:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 10:07
もうちょっと。
(先を急がれます。)
あとちょっと。
(どんどん進まれます。)
2014年12月28日 10:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 10:10
あとちょっと。
(どんどん進まれます。)
はい、山頂到着。
(二人とも二度目ですが、奥方様は雪山の時は初めて。)
2014年12月28日 10:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/28 10:11
はい、山頂到着。
(二人とも二度目ですが、奥方様は雪山の時は初めて。)
伊吹バックもパチリ。
2014年12月28日 10:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
12/28 10:11
伊吹バックもパチリ。
三角点もタッチ。
2014年12月28日 10:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 10:12
三角点もタッチ。
伊吹山ドーン!
2014年12月28日 10:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/28 10:13
伊吹山ドーン!
白山も綺麗!
2014年12月28日 10:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 10:13
白山も綺麗!
ほんとに薄っすら恵那山。
2014年12月28日 10:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 10:13
ほんとに薄っすら恵那山。
御嶽山はチョイ薄っすら。
(肉眼では結構綺麗に見えてますが)
2014年12月28日 10:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 10:14
御嶽山はチョイ薄っすら。
(肉眼では結構綺麗に見えてますが)
次は最高点に向かいます。
2014年12月28日 10:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 10:21
次は最高点に向かいます。
到着。
2014年12月28日 10:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 10:31
到着。
御池・藤原ドーン!
2014年12月28日 10:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 10:32
御池・藤原ドーン!
中央アルプスも薄っすら見えます。
2014年12月28日 10:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 10:33
中央アルプスも薄っすら見えます。
乗鞍も綺麗ですが、その左はどこの山?
2014年12月28日 10:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:33
乗鞍も綺麗ですが、その左はどこの山?
御嶽山。まだ噴煙、見えてます。
2014年12月28日 10:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:33
御嶽山。まだ噴煙、見えてます。
雪の綺麗な模様が最高点脇に出来てます。
2014年12月28日 10:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 10:34
雪の綺麗な模様が最高点脇に出来てます。
ここに足跡は付け難い。
2014年12月28日 10:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:34
ここに足跡は付け難い。
伊吹の後ろから見えてきた山は何?能郷?
2014年12月28日 10:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 10:34
伊吹の後ろから見えてきた山は何?能郷?
この辺りは雪が硬めで、ザクザク下ります。
2014年12月28日 10:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 10:36
この辺りは雪が硬めで、ザクザク下ります。
避難小屋まで行きますか!
2014年12月28日 10:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:36
避難小屋まで行きますか!
山頂を振り返って。
2014年12月28日 10:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:38
山頂を振り返って。
九合目経由で。
2014年12月28日 10:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 10:46
九合目経由で。
避難小屋到着。
あれ?板の外れている所がある?
2014年12月28日 10:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 10:51
避難小屋到着。
あれ?板の外れている所がある?
やっぱり、中に雪が!
2014年12月28日 11:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 11:05
やっぱり、中に雪が!
天気予報は午後から曇り。本当に雲が多くなって来ました。
戻りますか!
2014年12月28日 11:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 11:29
天気予報は午後から曇り。本当に雲が多くなって来ました。
戻りますか!
初ワカン装着です。
(最初は少し嫌がってみえましたが、装着練習しないとと説得。)
2014年12月28日 11:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/28 11:29
初ワカン装着です。
(最初は少し嫌がってみえましたが、装着練習しないとと説得。)
ワカンなんて楽勝さ!
(変わり身の早さ!)
2014年12月28日 11:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/28 11:37
ワカンなんて楽勝さ!
(変わり身の早さ!)
やっぱり、足跡の無い所を進軍されます!
2014年12月28日 11:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 11:39
やっぱり、足跡の無い所を進軍されます!
山頂に向かうときに滑った跡を発見。
やっぱり少ししか滑れて無い。
2014年12月28日 11:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 11:44
山頂に向かうときに滑った跡を発見。
やっぱり少ししか滑れて無い。
綺麗な雪の場所を見つけられて。
2014年12月28日 11:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:44
綺麗な雪の場所を見つけられて。
雪山恒例の大の字。
2014年12月28日 11:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/28 11:45
雪山恒例の大の字。
思ったより硬くて沈まないので、痛かったそうです。
2014年12月28日 11:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 11:45
思ったより硬くて沈まないので、痛かったそうです。
これは何の足跡?
2014年12月28日 11:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:45
これは何の足跡?
私も真似しますが。
2014年12月28日 11:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 11:46
私も真似しますが。
やっぱりこの程度しか沈まない。
(お手ての跡は綺麗に残りましたが)
2014年12月28日 11:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 11:46
やっぱりこの程度しか沈まない。
(お手ての跡は綺麗に残りましたが)
2014年12月28日 11:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 11:46
ちょっと雲が増えて来ました。
2014年12月28日 11:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:46
ちょっと雲が増えて来ました。
でも、まだ琵琶湖は綺麗に見えてます。
2014年12月28日 12:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 12:02
でも、まだ琵琶湖は綺麗に見えてます。
この程度ならワカンでも下りやすいですね。
2014年12月28日 12:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 12:08
この程度ならワカンでも下りやすいですね。
でもいつものように普通のところで、おちゃんこされました。
いつものように、笑って誤魔化し中。
2014年12月28日 12:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 12:10
でもいつものように普通のところで、おちゃんこされました。
いつものように、笑って誤魔化し中。
かなやさんまで戻って来ました。
2014年12月28日 12:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:38
かなやさんまで戻って来ました。
今日は飲み物をコーヒーとお湯以外は忘れてきたので、喉が渇いてきたので買おうか迷いましたが、ちょっと泥が混じっているので我慢。
2014年12月28日 12:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 12:38
今日は飲み物をコーヒーとお湯以外は忘れてきたので、喉が渇いてきたので買おうか迷いましたが、ちょっと泥が混じっているので我慢。
2014年12月28日 12:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:41
ここでも足跡の無い所を歩かれます。
(結構、ワカンが気に入られたみたいです。)
2014年12月28日 12:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 12:47
ここでも足跡の無い所を歩かれます。
(結構、ワカンが気に入られたみたいです。)
2014年12月28日 12:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:47
あと、ちょっとDす。
2014年12月28日 12:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:49
あと、ちょっとDす。
車が見えてきました!
2014年12月28日 12:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:49
車が見えてきました!
結局、ワカン外さずに戻って来ました。
2014年12月28日 12:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 12:50
結局、ワカン外さずに戻って来ました。

感想

今年最後に晴れた雪山に行きたい。
天気予報をチェックしていたら今日の午前中は何とか良さそう。
で、どこに行こうかと思案しましたが、夕方には忘年会があるので
さくっと登れる霊仙山にしましょう。
(でも2月に登った時は林道でちょっと滑ったのでジムニーで出陣です。)

今日は登山口から雪があります。
アイゼンもスパイクチェーンも持った来ましたが、
とりあえず行ける所までつぼ足で登ります。

と思っていたら山頂にそのまま到着。
最近雪は降っていない感じで、結構締まった感じでサクサク登れました。
(2月に登った時は途中がぐじゅぐじゅの滑りまくりで苦労しましたが、
今年は雪が多いのか、ぐじゅぐじゅ道が無い分簡単に上り下り出来ました。)

山頂、最高点も眺望はまずまず。この時までは天候も良し。
気持ち良い雪山ハイキングが出来ました。

避難小屋でカレーヌードル+おにぎりで昼食。
下りもそのままアイゼンを付けずに下れそうですが、
せっかく持ってきたワカンを装着します。
(奥方様は、藤原岳でスノーシュー、南沢岳でアイゼンは経験澄みでしたが、
ワカンは初めて。
経塚山をもう一度登らないといけないのでちょっと嫌がってみえましたが、
装着の練習をして歩く練習をしましょうと説得しました。)

経塚山からは下りでサクサク下られます。
足跡のついてない所をサクサク下るのは本当に気持ちいい!
奥方様も気に入られたみたい。
結局、駐車場まで外さずにワカン歩きを楽しめました。

お疲れ様でした。
(今日はあまり疲れてませんが)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら