ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 566239
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 〜青と白銀の世界へ〜

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
760m
下り
752m

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
1:26
合計
7:02
7:34
100
9:14
9:14
56
10:10
10:30
39
11:09
11:30
20
11:50
11:50
5
11:55
11:55
15
12:10
12:10
14
12:24
13:09
19
13:28
13:28
24
13:52
13:52
44
14:36
14:36
0
14:36
ゴール地点
予定より30分遅れてスタートしたが、30分早く下山した。
天候 快晴
風速15m/s(牛ノ背)
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】あだたら高原スキー場
無料、トイレあり

【アクセス】東北自動車道 二本松ICから約30分
途中の峠や岳温泉から上に積雪・凍結あり
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
あだたら高原スキー場

【エリア別装備】
前日に降雪がなかったため歩きやすかった。天候により激変するので参考までに。
・登山口〜峰の辻分岐はツボ足+ストック
・分岐から峰の辻まではスノーシュー+ストック
・峰の辻〜山頂〜牛ノ背〜くろがね小屋はアイゼン+ピッケル
・くろがね小屋〜登山口はツボ足+ピッケル(斜面のみ)

【危険個所】
・山頂付近や牛ノ背は西からの強風に注意
・くろがね小屋の東側はトラバース気味に巻くので滑落に注意
その他周辺情報 【コンビニ】
・岳温泉にファミリーマート
・二本松IC付近にセブンイレブン
駐車場付近からの朝日
2014年12月28日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 6:57
駐車場付近からの朝日
女の子っぽい走り方のtanyaさん(3x歳)
この時点で、今回は登頂出来ると確信したらしい。
2014年12月28日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 6:57
女の子っぽい走り方のtanyaさん(3x歳)
この時点で、今回は登頂出来ると確信したらしい。
安達太良山も紅く染まる
2014年12月28日 06:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 6:58
安達太良山も紅く染まる
今年5枚目の登山届を提出
2014年12月28日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 7:34
今年5枚目の登山届を提出
青空の下、ゲレンデ整備中
2014年12月28日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 7:37
青空の下、ゲレンデ整備中
トゲゾーは元気だったが、下山した時は折られていた(涙)
2014年12月28日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 7:39
トゲゾーは元気だったが、下山した時は折られていた(涙)
踏み固められた登山道は歩きやすいのでツボ足で
2014年12月28日 07:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 7:43
踏み固められた登山道は歩きやすいのでツボ足で
遊歩道入口の近くの氷柱
2014年12月28日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 7:53
遊歩道入口の近くの氷柱
先行者のスノーシューの跡が顔に見える
2014年12月28日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 7:58
先行者のスノーシューの跡が顔に見える
目標を肉眼で確認!
2014年12月28日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 8:28
目標を肉眼で確認!
ダケカンバと青空の組み合わせは最強レベルの美しさ
2014年12月28日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 8:37
ダケカンバと青空の組み合わせは最強レベルの美しさ
正面に鉄山
2014年12月28日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 8:50
正面に鉄山
子ウサギの足跡か?猫みたい。
2014年12月28日 09:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:10
子ウサギの足跡か?猫みたい。
勢至平から峰の辻へ
2014年12月28日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 9:14
勢至平から峰の辻へ
風紋
左上は蔵王
2014年12月28日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:38
風紋
左上は蔵王
スノーシュー活躍中
樹林帯なので歩きにくいところもあるけどね
2014年12月28日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 9:39
スノーシュー活躍中
樹林帯なので歩きにくいところもあるけどね
樹林帯を抜けると幻想的な白銀の世界が待っていた
2014年12月28日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 9:52
樹林帯を抜けると幻想的な白銀の世界が待っていた
枝も凍って寒そう
2014年12月28日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:57
枝も凍って寒そう
峰の辻でアイゼンに履き替える
2014年12月28日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 10:21
峰の辻でアイゼンに履き替える
今冬はじめてのアイゼン装備
2014年12月28日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 10:32
今冬はじめてのアイゼン装備
このあたりはスノーシューでもよかった
2014年12月28日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:33
このあたりはスノーシューでもよかった
立派な海老の尻尾
2014年12月28日 10:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 10:48
立派な海老の尻尾
太陽にほえろ!
2014年12月28日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 10:51
太陽にほえろ!
耐風姿勢がかっこ悪いよtanyaさん
2014年12月28日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 11:01
耐風姿勢がかっこ悪いよtanyaさん
山頂標識が斜め45度
2014年12月28日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 11:02
山頂標識が斜め45度
安達太良山に登頂(今年2回目)
磐梯山と飯豊山が見える
2014年12月28日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 11:09
安達太良山に登頂(今年2回目)
磐梯山と飯豊山が見える
噴火が心配される吾妻連峰
2014年12月28日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 11:09
噴火が心配される吾妻連峰
登頂記念
2014年12月28日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/28 11:12
登頂記念
飯豊山と吾妻山は来年登ってみたい
2014年12月28日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 11:13
飯豊山と吾妻山は来年登ってみたい
尾瀬の山々
2014年12月28日 11:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 11:32
尾瀬の山々
飯豊山をズームで
2014年12月28日 11:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 11:32
飯豊山をズームで
吾妻連峰をズームで
2014年12月28日 11:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 11:32
吾妻連峰をズームで
牛ノ背にて
2014年12月28日 11:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 11:40
牛ノ背にて
岩に張り付いた雪が面白い
2014年12月28日 11:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 11:45
岩に張り付いた雪が面白い
牛ノ背の風速は15m/s、気温は氷点下5.9℃
2014年12月28日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 11:47
牛ノ背の風速は15m/s、気温は氷点下5.9℃
海老の尻尾に驚く
2014年12月28日 11:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 11:49
海老の尻尾に驚く
白銀の沼ノ平(立入禁止)
2014年12月28日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/28 11:51
白銀の沼ノ平(立入禁止)
矢筈森手前から牛ノ背を振り返る
大きいカメラを持った登山者がかっこいいな
2014年12月28日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 11:54
矢筈森手前から牛ノ背を振り返る
大きいカメラを持った登山者がかっこいいな
こちらの海老の尻尾も見事
矢筈森手前から峰の辻に下る
2014年12月28日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 11:55
こちらの海老の尻尾も見事
矢筈森手前から峰の辻に下る
矢筈森の岩壁
2014年12月28日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:59
矢筈森の岩壁
霧氷越しに安達太良山を振り返る
2014年12月28日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:07
霧氷越しに安達太良山を振り返る
峰の辻は混んでた
2014年12月28日 12:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 12:09
峰の辻は混んでた
鉄山方面に下る
2014年12月28日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:15
鉄山方面に下る
くろがね小屋に到着
・休憩は210円
・バーナーはテーブル上では使用不可、床ではOK
2014年12月28日 12:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 12:24
くろがね小屋に到着
・休憩は210円
・バーナーはテーブル上では使用不可、床ではOK
持参した雑煮
2014年12月28日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 12:39
持参した雑煮
下山中
斜面を巻く
2014年12月28日 13:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:26
下山中
斜面を巻く
猫(tanya画伯作)
2014年12月28日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 13:28
猫(tanya画伯作)
このスコップは雪洞作成用?
2014年12月28日 13:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:44
このスコップは雪洞作成用?
峰の辻分岐
安達太良山には今年、雪山の難しさを教えてもらった。
2014年12月28日 13:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:52
峰の辻分岐
安達太良山には今年、雪山の難しさを教えてもらった。
下山
ありがとう安達太良
2014年12月28日 14:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 14:36
下山
ありがとう安達太良

感想

「2014年の山行は、安達太良山に始まり安達太良山で締める。」
そんな気持ちで今回の山行を計画した。

幸運にも28日の天気は登山日和の予報。素晴らしい日の出とともに登山口に到着して準備を整える。

登山口付近の雪は踏み固められていて踏み抜きもあまりない。スノーシューは履かずに旧道を歩く。旧道はそれなりの坂道だが、前日には降雪がなかったのだろう、先行者のステップがしっかり残っているので、クランポンも装着せずに登る。途中の展望台っぽいところからは山頂が見える。付近のダケカンバが青空に映える。

旧道から先はほぼ平坦な勢至平に繋がる。ここも雪が踏み固められているので歩きやすいが、少し横を歩くと股下まで踏み抜くため、ここでスノーシューを履く。峰の辻分岐付近からは、篭山・安達太良山・矢筈森・鉄山の並びが見える。この中で最も標高が高いのは鉄山で、安達太良山は2番目だ。

勢至平から峰の辻までは雪が多いのでこのまま登る。足元の樹木が歩きにくい。
ウサギの足跡がたくさんあるが、深い足跡と浅い足跡があり。深いのは大人のウサギ、浅いのは子ウサギだろう。子ウサギの足跡は猫に似ていてかわいい。ウサギ界にも踏み抜きはあるのだろうか?
「勢至平でまた踏み抜いちゃったよ。ダイエットしようかな…」
「スノーシュー履いたほうが良くない?」
とか話しているのを想像すると面白い。

【勢至平〜峰の辻】




峰の辻でスノーシューからクランポンに装備を変更。この辺りまで来ると稜線越しの風が強くなる。稜線に出る前にハードシェルを着て防風対策を万全にする。純白の雪面を登り稜線に出ると西からの強風が襲ってくる。安達太良山の風としては弱い方だろう、tanyaさんが風に向かって歩いている。山頂は目の前だ。

【峰の辻〜山頂】




山頂直下にザックをデポしアタック開始。アタックから3分、安達太良山の頂上に立つ。尾瀬・越後・磐梯山・飯豊山・吾妻連峰・蔵王といった名峰が見渡せる山頂だ。すばらしき"ほんとの空"を楽しめる。

【山頂より】




【しょぼいシリセード】




山頂から下りて向かうのは、積雪期では初めての牛ノ背。風の強い稜線歩きだが広いので滑落はしない。雪面は硬いので転倒すれば痛いだろうが。牛ノ背を歩く目的は、雪に覆われた沼ノ平を見たいからだ。今年は雪が多いのだろうか、沼ノ平は白銀の鎧を全身に纏っていた。分岐の標識に付いた海老の尻尾は、成長して50cmほどになっていた。

矢筈森手前の分岐から峰の辻に下り、そこからくろがね小屋へ向かう。くろがね小屋は混雑を予想していたが、テーブルが空いていたので昼食とする。持参した雑煮は美味しかったがぬるくなってしまった。バーナーもあったので温めればよかった。宿泊客は多いようで、今日ではなく明日登頂するという方がいたが、今日登れるなら今日登ったほうがいいと思った。これほどのコンディションは滅多にないからだ。

下山は終始ツボ足。大勢の登山者が歩いたことで雪面は歩きやすく整備されていたためだ。

スキー場で流れる音楽が聞こえると、山行の終わりを感じる。おそらく来年も登るであろう安達太良山。次は日光の山仲間と登りたいものだ。


【次回の山行予定】
これで2014年は締めだと思っていたが、31日に大菩薩嶺に登るかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人

コメント

depor021&tanyaさん、こんにちは!
安達太良山の山頂は無事に登頂できましたね!
このレコを見る限りでは比較的容易に行ける印象を持ちました。

ちなみに、一昨日の山友鍋会で2年連続で大晦日宿泊(くろがね小屋)の女子がいたのですが、去年は胸くらいまでの雪を20名ほどで代わる代わるラッセルをしたけど、山頂へはルートが良く分からず断念したと言ってました。

でも、1年目は師匠達(じいさん)と行った時は同じような条件だったけど、行けたと言っていて、やはり師匠は凄いなぁとの話をしていました。

今年はdepor021さん&tanyaさんに偶然にも出会え、ホント素敵な年でした♪
来年もよろしくお願いします!

初日の出はどこかの山頂で眺めるのでしょうか?
2014/12/29 14:42
Re: depor021&tanyaさん、こんにちは!
ayamoekanoさん、こんにちは。コメントありがとうございます♪
来年もよろしくお願いします。

積雪期の安達太良山の難易度は、積雪量や風の強さでかなり変わります。この日は、登山雑誌などで紹介されるような雪山入門レベルだったと思いますが、これは特別な方で、たいていは強風やホワイトアウトといった状況になります(今年2登頂3撤退の経験より)。平坦な場所が多く、踏み跡がいろいろとついていたりするので、初めての入山や地図が読めなかったりすると迷ってしまうでしょうね。

初日の出はおそらく自宅からだと思います(笑)
2014/12/29 16:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら