記録ID: 5672603
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
日本百名山in火打山残雪と花の楽園
2023年07月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:58
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,207m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 10:04
距離 16.9km
登り 1,223m
下り 1,228m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場6時時点で、登山口の駐車場は満車 第二駐車場は🈳あり、こちらにトイレあり 前日の雨で、かなりぬかるんでいました 雷鳥平残雪あり、チェーンスパなくても 気をつけていけば、ツボ足で大丈夫 |
その他周辺情報 | 黒姫信州道の駅 |
写真
撮影機器:
感想
憧れの火打山へ行って来ました
距離もさることなからる
時間も結構かかりましたが、行って満足😊
描いていた、大自然がドーンと眩しくらい
綺麗に整備されている木道の道も歩きやすく
アップダウンのある山行となりました
前半、前日の
雨でぬかるんではいましたが、かえって空や空気が澄んだ感じですごく良かった
初めてロングの山行で最後はバテバテでしたが
また、いきたくなる景色でした
残念なのは、またしても、イケメン雷鳥さんに逢えずして終わりました💔
今度は秋に行ってみたい山でした
本日、快晴!百名山の火打岳目指しいざ登山口へ、登山料を支払うとライチョウが刻印された札をもらいました。さあこれから長い道のりでした。色んな花が咲き乱れ根曲がり竹を取られる方々にもすれ違いやっとのことで山小屋に近くの池もまた神秘的でステキ!天狗の庭?からの火打岳はとても綺麗!ため息が…。途中残雪を越え流石に体力が無くなり一番最後から頂上を目指しゆっくりと足を運びました。頂上は以外に広く半分雲海の中反対側は焼岳や雨飾山が見え最高でした。お昼に根曲がり竹をもらい、味噌を付けて食べ山ならでわの食べ方ですね。下山はただひたすら綺麗を連発しながら小屋までこれからが長い道のり最後の木道の板目が足にきました。とても疲れましたが素晴らしい山でした!サンカヨウはあったけれど透明でわ無かったので残念!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する