ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5672603
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

日本百名山in火打山残雪と花の楽園

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
16.9km
登り
1,197m
下り
1,207m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
2:01
合計
10:04
距離 16.9km 登り 1,223m 下り 1,228m
6:02
51
6:56
7:00
89
8:30
8:38
50
9:28
9:50
21
10:11
36
10:47
10:50
40
11:30
12:25
26
12:51
25
13:16
13:17
15
13:32
13:51
34
14:25
14:27
64
15:31
15:38
32
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
妙高インター降りて、笹ヶ峰登山口へ
コース状況/
危険箇所等
駐車場6時時点で、登山口の駐車場は満車
第二駐車場は🈳あり、こちらにトイレあり
前日の雨で、かなりぬかるんでいました
雷鳥平残雪あり、チェーンスパなくても
気をつけていけば、ツボ足で大丈夫
その他周辺情報 黒姫信州道の駅
でっかい葉っぱ
天狗のうちわ見たい
2023年07月02日 06:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 6:16
でっかい葉っぱ
天狗のうちわ見たい
ギンリュウソウ
あちこちに、ニョキニョキいっぱい❤️
2023年07月02日 06:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 6:17
ギンリュウソウ
あちこちに、ニョキニョキいっぱい❤️
こっちも
2023年07月02日 06:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 6:17
こっちも
火打山山頂からの1/9キロとな!
長いわー
2023年07月02日 06:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 6:25
火打山山頂からの1/9キロとな!
長いわー
木道続く
少々湿り気あり、滑るよん
2023年07月02日 06:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 6:31
木道続く
少々湿り気あり、滑るよん
チラホラ、かわいいお花が見れる
カワマツソウ、ふわふわ
2023年07月02日 06:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 6:55
チラホラ、かわいいお花が見れる
カワマツソウ、ふわふわ
黒沢に到着
2023年07月02日 06:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 6:55
黒沢に到着
結構な橋
2023年07月02日 06:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 6:55
結構な橋
水量多し、昨日の雨か?
2023年07月02日 06:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 6:56
水量多し、昨日の雨か?
ひとまず休憩
ジメジメしてますね
2023年07月02日 06:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 6:56
ひとまず休憩
ジメジメしてますね
滝だ!
この脇をせっせと登る
湿っていて、滑ります
2023年07月02日 07:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 7:02
滝だ!
この脇をせっせと登る
湿っていて、滑ります
キノコに侵された木だ
2023年07月02日 07:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 7:03
キノコに侵された木だ
十二曲とな
急登との事
2023年07月02日 07:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 7:14
十二曲とな
急登との事
裏から花見る事も中々ないね
なんの木かしら
2023年07月02日 07:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 7:16
裏から花見る事も中々ないね
なんの木かしら
富士見平もうすぐだ
2023年07月02日 07:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 7:29
富士見平もうすぐだ
思いの他、急登ではなかったような
2023年07月02日 07:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 7:30
思いの他、急登ではなかったような
ここで一休み
2023年07月02日 07:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 7:31
ここで一休み
北アルプスだと思う
いつもと見慣れない方角からの眺め
2023年07月02日 07:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 7:48
北アルプスだと思う
いつもと見慣れない方角からの眺め
ゴセンタチバナ
2023年07月02日 07:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 7:51
ゴセンタチバナ
マイズルソウとイワカガミのコラボ
2023年07月02日 08:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 8:00
マイズルソウとイワカガミのコラボ
そうか、ここは新潟県
そうか、ここは新潟県
エンレイソウ
かわいい
2023年07月02日 08:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 8:15
かわいい
まだまだ、まだ半分?
2023年07月02日 08:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 8:20
まだまだ、まだ半分?
サンカヨウだ!
2023年07月02日 08:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 8:21
サンカヨウだ!
キヌガサソウ
ちょっと小ぶり
2023年07月02日 08:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 8:24
キヌガサソウ
ちょっと小ぶり
雪がところどころ残ってます
1
雪がところどころ残ってます
紫の花、なんだろう?
ショウジョウバカマ?
2023年07月02日 08:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 8:26
紫の花、なんだろう?
ショウジョウバカマ?
富士見平
分岐、右は妙高山に行けるらしい
2023年07月02日 08:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 8:36
富士見平
分岐、右は妙高山に行けるらしい
ハクサンコザクラ
鮮やかな紫の花
2023年07月02日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 8:40
ハクサンコザクラ
鮮やかな紫の花
半透明のサンカヨウ
2023年07月02日 08:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 8:49
半透明のサンカヨウ
こちら、サンカヨウのつぼみ
2023年07月02日 08:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 8:50
こちら、サンカヨウのつぼみ
綺麗だね
2023年07月02日 08:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 8:50
綺麗だね
なにかいいもの見えるかな
なにかいいもの見えるかな
目指すはあそこまで👆
2023年07月02日 09:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 9:11
目指すはあそこまで👆
桜咲いてる🌸
2023年07月02日 09:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 9:15
桜咲いてる🌸
気持ちいい、木道をひたすら登る
2023年07月02日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 9:17
気持ちいい、木道をひたすら登る
眺めいい
2023年07月02日 09:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 9:25
眺めいい
高谷池ヒュッテに到着
2023年07月02日 09:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 9:27
高谷池ヒュッテに到着
三角お屋根の高谷池ヒュッテ
1
三角お屋根の高谷池ヒュッテ
トイレ借りれます
100円なり〜
1
トイレ借りれます
100円なり〜
高谷池と火打山
2023年07月02日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 9:46
高谷池と火打山
休憩後、火打山目指して出発
2023年07月02日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 9:51
休憩後、火打山目指して出発
緑と空の青岳すてきすぎる
2023年07月02日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 9:51
緑と空の青岳すてきすぎる
木道を歩いていても、飽きない
2023年07月02日 09:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 9:53
木道を歩いていても、飽きない
振り返って見る
2023年07月02日 09:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 9:56
振り返って見る
足元にも、色々なお花が
2023年07月02日 09:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 9:58
足元にも、色々なお花が
目指せ、火打山
2023年07月02日 09:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 9:58
目指せ、火打山
モクモクと歩く
2023年07月02日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 10:01
モクモクと歩く
うわー、緑の絨毯みたい
2023年07月02日 10:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 10:03
うわー、緑の絨毯みたい
ハクサンコザクラも混じってきれい
2023年07月02日 10:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 10:04
ハクサンコザクラも混じってきれい
もそもそ、なにかを撮影
2023年07月02日 10:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 10:09
もそもそ、なにかを撮影
天狗の庭からの景色最高ね
2023年07月02日 10:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 10:09
天狗の庭からの景色最高ね
うんうん❤️
2023年07月02日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 10:10
うんうん❤️
いいねぇ❤️
2023年07月02日 10:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 10:11
いいねぇ❤️
絶景
2023年07月02日 10:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 10:11
絶景
縦に撮ってみる
2023年07月02日 10:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 10:11
縦に撮ってみる
ワタスゲもチラホラ
ふわふわ、かわいいね
ワタスゲもチラホラ
ふわふわ、かわいいね
まだ水芭蕉も残ってる
2023年07月02日 10:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 10:12
まだ水芭蕉も残ってる
どこまでも続く、緑の絨毯
2023年07月02日 10:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 10:14
どこまでも続く、緑の絨毯
2023年07月02日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 10:15
振り返り、記念撮影
2023年07月02日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 10:15
振り返り、記念撮影
雲が湧き上がる
2023年07月02日 10:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 10:27
雲が湧き上がる
残雪あり
2023年07月02日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 10:33
残雪あり
日本海からの噴き上げの風
2023年07月02日 10:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 10:35
日本海からの噴き上げの風
北アルプス連邦
2023年07月02日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 10:36
北アルプス連邦
2023年07月02日 10:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 10:40
残雪を抜けて、火打山へと向かう
チェーンスパなしでも、大丈夫
でも、気をつけて〜
2023年07月02日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 10:44
残雪を抜けて、火打山へと向かう
チェーンスパなしでも、大丈夫
でも、気をつけて〜
あっちは日本海か!
2023年07月02日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 10:46
あっちは日本海か!
こっちは妙高山
2023年07月02日 10:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 10:47
こっちは妙高山
2023年07月02日 10:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 10:49
高所でもたんぽぽあるんだ
でっかい、ハチ🐝
2023年07月02日 11:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 11:03
高所でもたんぽぽあるんだ
でっかい、ハチ🐝
ヤマオダマキ
登頂
2023年07月02日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 11:28
登頂
三角点めっけ
前の看板か!うすーく
火打山とあり
前の看板か!うすーく
火打山とあり
雲海が凄い
2023年07月02日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 11:30
雲海が凄い
焼山
2023年07月02日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 11:31
焼山
見惚れる
2023年07月02日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 11:32
見惚れる
ナナカマドと雲海
2023年07月02日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 11:34
ナナカマドと雲海
道中、根曲岳の収穫が
生で味噌つけて食べた見る
2023年07月02日 11:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 11:42
道中、根曲岳の収穫が
生で味噌つけて食べた見る
美味い😋
2023年07月02日 11:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 11:42
美味い😋
先ずはエネルギーチャージ
1
先ずはエネルギーチャージ
ご飯食べて、元気出ました
2023年07月02日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 12:18
ご飯食べて、元気出ました
山の解説
その1
2023年07月02日 12:26撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
7/2 12:26
山の解説
その1
その2
2023年07月02日 12:26撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
7/2 12:26
その2
見惚れるおじさま
2023年07月02日 12:26撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
7/2 12:26
見惚れるおじさま
解説
その3
2023年07月02日 12:27撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
7/2 12:27
解説
その3
くつろぐ
2023年07月02日 12:27撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
7/2 12:27
くつろぐ
下山開始
2023年07月02日 12:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 12:57
下山開始
風が作った造形物
風が作った造形物
ぐんぐん下る
降りるのは早い
2023年07月02日 13:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 13:00
降りるのは早い
どこまでも続いてそうな、木道
2023年07月02日 13:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 13:12
どこまでも続いてそうな、木道
やっはり、眺めが最高
2023年07月02日 13:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/2 13:28
やっはり、眺めが最高
行きに気がつかなかった💦
5/9と4/9キロ地点の間に
簡易トイレあり
行きに気がつかなかった💦
5/9と4/9キロ地点の間に
簡易トイレあり
さるのこしかけ
おっきいよ
さるのこしかけ
おっきいよ
わーい🙌ゴール
本当にお疲れ様でした
2023年07月02日 16:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/2 16:11
わーい🙌ゴール
本当にお疲れ様でした
色々ならコースが楽しめそう
色々ならコースが楽しめそう
本当のおまけ
道の駅しなの
1
本当のおまけ
道の駅しなの
おススメの牛乳アイス
濃くて美味しい

2
おススメの牛乳アイス
濃くて美味しい

撮影機器:

感想

憧れの火打山へ行って来ました
距離もさることなからる
時間も結構かかりましたが、行って満足😊
描いていた、大自然がドーンと眩しくらい
綺麗に整備されている木道の道も歩きやすく
アップダウンのある山行となりました
前半、前日の
雨でぬかるんではいましたが、かえって空や空気が澄んだ感じですごく良かった

初めてロングの山行で最後はバテバテでしたが
また、いきたくなる景色でした

残念なのは、またしても、イケメン雷鳥さんに逢えずして終わりました💔
今度は秋に行ってみたい山でした


本日、快晴!百名山の火打岳目指しいざ登山口へ、登山料を支払うとライチョウが刻印された札をもらいました。さあこれから長い道のりでした。色んな花が咲き乱れ根曲がり竹を取られる方々にもすれ違いやっとのことで山小屋に近くの池もまた神秘的でステキ!天狗の庭?からの火打岳はとても綺麗!ため息が…。途中残雪を越え流石に体力が無くなり一番最後から頂上を目指しゆっくりと足を運びました。頂上は以外に広く半分雲海の中反対側は焼岳や雨飾山が見え最高でした。お昼に根曲がり竹をもらい、味噌を付けて食べ山ならでわの食べ方ですね。下山はただひたすら綺麗を連発しながら小屋までこれからが長い道のり最後の木道の板目が足にきました。とても疲れましたが素晴らしい山でした!サンカヨウはあったけれど透明でわ無かったので残念!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら