ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5681492
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

名残のキタダケソウを探しに北岳に

2023年07月04日(火) ~ 2023年07月06日(木)
 - 拍手
GPS
11:18
距離
9.2km
登り
1,192m
下り
1,569m

コースタイム

1日目
山行
3:02
休憩
0:21
合計
3:23
10:57
19
11:16
11:22
55
12:59
13:14
61
2日目
山行
6:16
休憩
2:13
合計
8:29
5:52
114
7:46
8:08
2
8:10
8:23
43
9:06
9:38
78
10:56
11:15
30
11:45
11:52
15
13:35
13:36
26
14:02
14:14
7
3日目
山行
4:52
休憩
0:32
合計
5:24
6:08
25
6:33
6:42
9
6:51
7:07
78
8:25
123
10:28
10:33
36
11:09
19
11:28
11:30
2
天気予報はネットの各サイトでコロコロ変わり、直前まで迷いましたが、迷いながらも出かけました。途中パラパラと降ることと少しの強風にあいましたが、概ね過ごしやすく良い天気になりました。
GPSの記録はブツブツに切れてしまったのは不注意によるものです。
天候 1日目 晴のち曇り
2日目 曇り一時小雨
3日目 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
芦安〜広河原間はバスの予定でしたが、実際には乗り合いタクシーを利用。
コース状況/
危険箇所等
全体に急峻な岩の多い道。雨の後は滑りやすくなっているところが多数。
その他周辺情報 金山沢温泉 市外在住者は850円 https://kanayamasawa.ashiyasustation.com/ 公園の施設としての温泉のようです。公園ではバーベキューができるようですが、施設内にはレストランやみやげもの店はありません。飲み物は受付か自販機で購入できます。
出発点は広河原インフォメーションセンター。室内で20℃でした。相談員の方から、キタダケソウの最盛期は2週間前だったが今も5株ほど咲いていると、教えてもらいました。
2023年07月04日 10:42撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/4 10:42
出発点は広河原インフォメーションセンター。室内で20℃でした。相談員の方から、キタダケソウの最盛期は2週間前だったが今も5株ほど咲いていると、教えてもらいました。
吊橋を渡ると登りの開始です。
1
吊橋を渡ると登りの開始です。
途中の小休止。鳳凰三山の観音岳と薬師岳が見えます。
1
途中の小休止。鳳凰三山の観音岳と薬師岳が見えます。
第二ベンチに到着。
1
第二ベンチに到着。
ハクサンフウロ(たぶん)の白いのを見かけました。紫のものが傷んでいるのでしょうか?
1
ハクサンフウロ(たぶん)の白いのを見かけました。紫のものが傷んでいるのでしょうか?
小さな谷川の傍に咲くミヤマハナシノブ(?)
1
小さな谷川の傍に咲くミヤマハナシノブ(?)
美しいですねぇ。
2
美しいですねぇ。
脇の谷川の水も清々しい。
脇の谷川の水も清々しい。
これはゴゼンタチバナ?  他にも一杯咲いていましたが、全部の撮影は到底無理・・・
これはゴゼンタチバナ?  他にも一杯咲いていましたが、全部の撮影は到底無理・・・
白根御池小屋に着きました。部屋に落ち着いた後、白根御池の周りを散歩。池の後方に北岳が頭を出しています。
1
白根御池小屋に着きました。部屋に落ち着いた後、白根御池の周りを散歩。池の後方に北岳が頭を出しています。
小屋の方を振り返る。
小屋の方を振り返る。
観音岳が東の方に見えます。
1
観音岳が東の方に見えます。
そして北岳。少しだけアップ。
そして北岳。少しだけアップ。
これはどういう仏様なのでしょう?
1
これはどういう仏様なのでしょう?
辺りにはやはり花。
辺りにはやはり花。
5時から夕食です。メインは豚肉生姜焼でした。photo by ag2ag2
2023年07月04日 17:06撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/4 17:06
5時から夕食です。メインは豚肉生姜焼でした。photo by ag2ag2
2日目の朝、6時前に出発です。途中色々な花を見かけました。これはハクサンイチゲでしょうか。
1
2日目の朝、6時前に出発です。途中色々な花を見かけました。これはハクサンイチゲでしょうか。
シナノキンバイでしょうか。
1
シナノキンバイでしょうか。
ハクサンチドリでしょうか。
ハクサンチドリでしょうか。
シナノキンバイ(?)の群生
2
シナノキンバイ(?)の群生
イワカガミの仲間ですよね。
イワカガミの仲間ですよね。
小太郎山分岐点の道標も撮っておきましょう。
小太郎山分岐点の道標も撮っておきましょう。
遠くに富士も見えています。
1
遠くに富士も見えています。
富士も少しアップ。
1
富士も少しアップ。
北岳はこちら。
これは仙丈ケ岳でしょうか。 2023/07/05 08:26
1
これは仙丈ケ岳でしょうか。 2023/07/05 08:26
こちらが仙塩尾根なのでしょうか?
こちらが仙塩尾根なのでしょうか?
この辺からも沢山咲いています。これはハクサンイチゲでしょうか。今が盛りのようでした。
3
この辺からも沢山咲いています。これはハクサンイチゲでしょうか。今が盛りのようでした。
ツガザクラでしょうか?
2
ツガザクラでしょうか?
ウスユキソウの仲間なんでしょうが・・・どなたかご教示ください。
2
ウスユキソウの仲間なんでしょうが・・・どなたかご教示ください。
この特徴的な形。オヤマノエンドウなのでしょうか?
1
この特徴的な形。オヤマノエンドウなのでしょうか?
お花畑が広がっています。
お花畑が広がっています。
ウーン、いいですねぇ。
2
ウーン、いいですねぇ。
肩の小屋に着きました。まだ早いですが、チェックインしてしまいます。
1
肩の小屋に着きました。まだ早いですが、チェックインしてしまいます。
いつの間にか雲が出て来ていました。午後になれば雨がぱらつく心配もあるので、小さい荷物をもって頂上に向かいます。
1
いつの間にか雲が出て来ていました。午後になれば雨がぱらつく心配もあるので、小さい荷物をもって頂上に向かいます。
途中、キバナシャクナゲの群生が見られました。なかなか美しい。以下数枚アップしておきます。
2
途中、キバナシャクナゲの群生が見られました。なかなか美しい。以下数枚アップしておきます。
オヤマノエンドウ、でしょうか?
オヤマノエンドウ、でしょうか?
北岳頂上に着きました。頂上の道標とお地蔵様です。
1
北岳頂上に着きました。頂上の道標とお地蔵様です。
雲海が広がり、空も曇っています。
3
雲海が広がり、空も曇っています。
甲斐駒と鋸岳方面が見えます。
1
甲斐駒と鋸岳方面が見えます。
仙丈ケ岳
地蔵岳のオベリスクが見えます。
1
地蔵岳のオベリスクが見えます。
右に振ると、左の方から観音岳、薬師岳と見えています。
1
右に振ると、左の方から観音岳、薬師岳と見えています。
ここでag2ag2さんは一人で小屋に戻ることにし、後の3人で北岳南面の花畑を探訪することに。なかなかの岩場を下りていくと吊尾根分岐に着きました。道標に従い、尾根から外れて八本歯のコルの方面に向かいます。
1
ここでag2ag2さんは一人で小屋に戻ることにし、後の3人で北岳南面の花畑を探訪することに。なかなかの岩場を下りていくと吊尾根分岐に着きました。道標に従い、尾根から外れて八本歯のコルの方面に向かいます。
ガラガラで歩き難い道でしたが、周りに色々咲いていました。これはミヤマオダマキでしょうか。
2
ガラガラで歩き難い道でしたが、周りに色々咲いていました。これはミヤマオダマキでしょうか。
かなり行ってから北岳山荘へのトラバース道へと右折しましたが、花の数はむしろ減ってしまいました。でもしばらく行くとこんなのが。これってキタダケソウなの?半信半疑で、とにかくパチリ。
2
かなり行ってから北岳山荘へのトラバース道へと右折しましたが、花の数はむしろ減ってしまいました。でもしばらく行くとこんなのが。これってキタダケソウなの?半信半疑で、とにかくパチリ。
花びら8枚。チョウノスケソウなのでしょうか?
2
花びら8枚。チョウノスケソウなのでしょうか?
ハクサンイチゲでしょうか。
ハクサンイチゲでしょうか。
こちらがキタダケソウ、なのでしょうか?なんだかよくわからなくなってきました。しばらくウロウロしていたのですが、ちょっと雨が降り始めました。そろそろ戻ります。
4
こちらがキタダケソウ、なのでしょうか?なんだかよくわからなくなってきました。しばらくウロウロしていたのですが、ちょっと雨が降り始めました。そろそろ戻ります。
でまた北岳山頂です。雨が止み、富士も見えています。少し腰を下ろして休むことに。
1
でまた北岳山頂です。雨が止み、富士も見えています。少し腰を下ろして休むことに。
鳳凰三山も綺麗に見えています。

名残惜しいですが、そろそろ小屋に戻ります。
1
鳳凰三山も綺麗に見えています。

名残惜しいですが、そろそろ小屋に戻ります。
肩の小屋の夕食は名物、豚肩のロースステーキです。タマネギを使った濃いめの味で、とても美味しくいただきました。
食後のフルーツとしてフレッシュな桃が付いていて、ちょっとビックリ。photo by ag2ag2
2023年07月05日 17:24撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/5 17:24
肩の小屋の夕食は名物、豚肩のロースステーキです。タマネギを使った濃いめの味で、とても美味しくいただきました。
食後のフルーツとしてフレッシュな桃が付いていて、ちょっとビックリ。photo by ag2ag2
夕食後、小屋の近くに咲いていました。苦労して八本歯コルの近くまで行ったのは、何だったのでしょうね。北岳を十分味わえたのは良かったのですが。photo by ag2ag2 ?
2023年07月05日 17:54撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/5 17:54
夕食後、小屋の近くに咲いていました。苦労して八本歯コルの近くまで行ったのは、何だったのでしょうね。北岳を十分味わえたのは良かったのですが。photo by ag2ag2 ?
キタダケソウですよね。
4
キタダケソウですよね。
キタダケソウ、たぶん。
3
キタダケソウ、たぶん。
翌朝、肩の小屋の朝食です。メインはたまご焼きとタコウィンナーでした。photo by ag2ag2
2023年07月06日 04:59撮影 by  Pixel 4a, Google
7/6 4:59
翌朝、肩の小屋の朝食です。メインはたまご焼きとタコウィンナーでした。photo by ag2ag2
朝食後外に出ると深い霧が晴れつつありました。西の空に月が白く残っていましたが、その下に霧(雲?)の中に何かが光っていました。
1
朝食後外に出ると深い霧が晴れつつありました。西の空に月が白く残っていましたが、その下に霧(雲?)の中に何かが光っていました。
ブロッケンですね。まるで三尊仏のようです。何人かの人が並んで立っていたのが、光学の妙か、3人並んでいるように感じました。真ん中が自分の影ですね。
1
ブロッケンですね。まるで三尊仏のようです。何人かの人が並んで立っていたのが、光学の妙か、3人並んでいるように感じました。真ん中が自分の影ですね。
少し離れた位置に行って一人だけで立ってみるとこんな風に。手を振ったり体を折り曲げると、影もその通りに動きました。動画を撮っておくべきでした。
3
少し離れた位置に行って一人だけで立ってみるとこんな風に。手を振ったり体を折り曲げると、影もその通りに動きました。動画を撮っておくべきでした。
霧が晴れると、空は真っ青。良い天気になりそうです。photo by ag2ag2
2023年07月06日 05:56撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/6 5:56
霧が晴れると、空は真っ青。良い天気になりそうです。photo by ag2ag2
そろそろ出発。後は下山するだけです。photo by ag2ag2
2023年07月06日 06:04撮影 by  Pixel 4a, Google
7/6 6:04
そろそろ出発。後は下山するだけです。photo by ag2ag2
周りをぐるっと撮っておきます。まずは富士山。photo by ag2ag2
2023年07月06日 05:56撮影 by  Pixel 4a, Google
7/6 5:56
周りをぐるっと撮っておきます。まずは富士山。photo by ag2ag2
ちょっとアップしておきましょう。
2
ちょっとアップしておきましょう。
朝日の影になっている鳳凰三山。すぐ下は肩の小屋のテン場。
1
朝日の影になっている鳳凰三山。すぐ下は肩の小屋のテン場。
仙丈ケ岳の巨大さを感じました。
2
仙丈ケ岳の巨大さを感じました。
仙丈ケ岳の右肩あたりに目を凝らすと穂高連峰が見えました。
1
仙丈ケ岳の右肩あたりに目を凝らすと穂高連峰が見えました。
仙丈ケ岳の左方に見えているのは中央アルプスでしょうか?
1
仙丈ケ岳の左方に見えているのは中央アルプスでしょうか?
右の方はまだ雲に包まれた甲斐駒の頭だけ見えています。
右の方はまだ雲に包まれた甲斐駒の頭だけ見えています。
さて、どんどん下りて行きます。
1
さて、どんどん下りて行きます。
富士も頭だけ見せるところまで下りて来ました。
1
富士も頭だけ見せるところまで下りて来ました。
随分下って、北岳山頂が見上げるような位置になってきました。花たちは陽に照らされて輝いていました。
随分下って、北岳山頂が見上げるような位置になってきました。花たちは陽に照らされて輝いていました。
下りもなかなか手ごわいものでした。ヘトヘトになった4人は、白根御池小屋でアイスクリームを注文してしまいました。
1
下りもなかなか手ごわいものでした。ヘトヘトになった4人は、白根御池小屋でアイスクリームを注文してしまいました。
白根御池から振り仰いだ北岳頂上です。この後、雨の影響の残る道に足を取られながら下りて行きました。
1
白根御池から振り仰いだ北岳頂上です。この後、雨の影響の残る道に足を取られながら下りて行きました。
出発点に戻ってきました。2023/07/06 11:32
1
出発点に戻ってきました。2023/07/06 11:32

装備

備考 ゲーターも必要かも

感想

Octanmaさんだけが行ったことのない北岳に、今回4人で出かけました。コロナ禍や悪天候やらで、計画を立ててから何年も経ってしまいましたが、やっと実現できてラッキーでした。
他の3人は前回広河原山荘で前泊しましたが、今回は白根御池まで直ぐに登りました。新しくなった広河原山荘に泊まってみたくはありましたが、今回の方が余裕たっぷりだったように思います。
天候も7月始めのまだ梅雨明けとはなっていないはずですが、それにしては良い天気に恵まれました。3日目の早朝は雨で深い霧が出ていましたが、やがて出て来た太陽を背にブロッケンも見られました。キタダケソウは2週間ほど前が最盛期だったそうですが、北岳頂上直下の南面のトラバース道あたりにまだ残っていると聞いて、ウロウロとしてみました。その結果、ちょっと傷みかかったかのようなそれらしき株を何とか見つけることができました。ただし、その後また別の情報も得て、まだ咲いたばかりのようなみずみずしい花もみることができました。もっとも何もキタダケソウに限らずとも他の花々も見事に咲き乱れており、大いに満足したのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

はじめまして。レコ見させていただきました。
キタダケソウとハクサンイチゲをしっかり見分けておられますね。
2023/7/9 20:22
tommy-boyさん
コメントありがとうございます。見分けは全く自信がありません…これで良いと言っていただけると、大変嬉しいです。
2023/7/9 21:18
お疲れさまでした。私は一昨年の9月に
同じルートで北岳に登りました。肩の小屋
に宿泊しました。白根小屋からの草すべりの小太郎尾根までの登りが本当に辛かったです
尾根からの、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山の眺望は素晴らしかったです。
機会があれば私もキタダケソウの咲いてる時期にもう一度登りたいと想います。
2023/7/14 17:59
ohukuroさん
コメントありがとうございます。そうか、去年お会いする前に北岳に行かれてたんですね。何かご縁があるような。
白根御池をベースにして軽い荷物でピストンというのはどうでしょうね?案外楽に行けるのではと夢想してしまいます。
キタダケソウはギリギリ間に合いましたが、開花時期が早まっているようで、最盛期に行くには梅雨の中を行くことになってしまったのでしょうか?
2023/7/14 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら