ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5684015
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

空木岳(池山尾根)→千畳敷まで縦走

2023年07月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:18
距離
19.0km
登り
2,953m
下り
1,222m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:06
休憩
1:10
合計
11:16
5:06
5:06
15
5:21
5:24
14
5:38
5:38
33
6:11
6:12
25
6:37
6:37
7
6:44
6:46
39
7:25
7:25
4
7:29
7:29
15
7:44
7:44
42
8:26
8:26
20
8:46
8:56
26
9:22
9:22
7
9:29
10:02
49
10:51
10:59
21
11:20
11:21
64
12:25
12:28
54
13:22
13:22
20
13:42
13:43
51
14:34
14:39
47
15:26
15:27
7
15:34
15:36
16
15:52
天候 午前中は快晴、午後から高曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ根高原スキー場駐車場(無料、トイレ無し)
下山は千畳敷からロープウェイ、バスで菅の台バスセンターに降り、スキー場まで徒歩移動
コース状況/
危険箇所等
百名山だけあってよく整備されているが、マセナギ周辺に痩せ尾根、鎖場等有。コースが片道10辧2000mの標高を登るので健脚向き
空木岳〜千畳敷までのコースはピークの前後に鎖場等の危険個所があるので、初心者は通過に注意が必要。縦走すると距離はピストンより短くなるが、高低差がかなりあり約900mほどアップダウンがあるので日帰りで行くにはかなりキツイ。
その他周辺情報 菅の台周辺にこまくさの湯、観光センター等有
スタート時はまだスキー場駐車場にも霧がかかっていた
この時点で車は2台だけ
2023年07月06日 04:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 4:38
スタート時はまだスキー場駐車場にも霧がかかっていた
この時点で車は2台だけ
まだ薄暗い中をスタート
2023年07月06日 04:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 4:40
まだ薄暗い中をスタート
登山道が沢になっている
2023年07月06日 04:46撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 4:46
登山道が沢になっている
やっと雲が取れて日が差し込む
2023年07月06日 05:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 5:00
やっと雲が取れて日が差し込む
林道をショートカットするように直登する
2023年07月06日 05:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 5:03
林道をショートカットするように直登する
2023年07月06日 05:09撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 5:09
ギンリュウソウ発見
2023年07月06日 05:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 5:21
ギンリュウソウ発見
西の空にはまだ月がでている
2023年07月06日 05:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 5:23
西の空にはまだ月がでている
駒ヶ根に朝が来たが、南アルプスはまだ雲がかかっている
2023年07月06日 05:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/6 5:24
駒ヶ根に朝が来たが、南アルプスはまだ雲がかかっている
林道終点駐車場
ここまで来れたらかなり楽なんだが・・・
2023年07月06日 05:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 5:25
林道終点駐車場
ここまで来れたらかなり楽なんだが・・・
トイレの裏にショートカット直登ルートがあります。
みんなの足跡が無ければ絶対気付かない
2023年07月06日 05:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/6 5:25
トイレの裏にショートカット直登ルートがあります。
みんなの足跡が無ければ絶対気付かない
いきなり蛙が降ってきてビビる
ヤマアカガエルらしい
2023年07月06日 05:32撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 5:32
いきなり蛙が降ってきてビビる
ヤマアカガエルらしい
タカウチ場到着
2023年07月06日 05:41撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 5:41
タカウチ場到着
旧池山小屋(水場)分岐
2023年07月06日 05:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 5:57
旧池山小屋(水場)分岐
森の中もだいぶ霧が取れて明るくなってきた
2023年07月06日 06:06撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 6:06
森の中もだいぶ霧が取れて明るくなってきた
2023年07月06日 06:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 6:14
水場は雨の後でもちょろちょろ
2023年07月06日 06:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 6:14
水場は雨の後でもちょろちょろ
池山小屋分岐は縦走の足を残すために迷わず遊歩道経由を選択
2023年07月06日 06:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 6:17
池山小屋分岐は縦走の足を残すために迷わず遊歩道経由を選択
ゴゼンタチバナはそこら中に咲いていました
2023年07月06日 06:32撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 6:32
ゴゼンタチバナはそこら中に咲いていました
マセナギ到着
2023年07月06日 06:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 6:48
マセナギ到着
ここから道の雰囲気が変わってくる
2023年07月06日 07:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 7:02
ここから道の雰囲気が変わってくる
梯子階段登場
2023年07月06日 07:06撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 7:06
梯子階段登場
危険個所の注意看板有り
2023年07月06日 07:10撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 7:10
危険個所の注意看板有り
稜線部の雲が取れてきて伊那前岳が見える
2023年07月06日 07:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 7:12
稜線部の雲が取れてきて伊那前岳が見える
鉄階段
2023年07月06日 07:16撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 7:16
鉄階段
鎖も随所にあるが、それほど難しくないのでほぼ使わず
2023年07月06日 07:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 7:24
鎖も随所にあるが、それほど難しくないのでほぼ使わず
そんなに危なくは無いが、踏み外すと滑落必至
2023年07月06日 07:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 7:25
そんなに危なくは無いが、踏み外すと滑落必至
ここも鎖がしっかり付いているが、しっかり足場があります。
2023年07月06日 07:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 7:26
ここも鎖がしっかり付いているが、しっかり足場があります。
迷い尾根到着
2023年07月06日 07:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 7:34
迷い尾根到着
2023年07月06日 07:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 7:38
すっかり雲が取れて宝剣岳もくっきり
2023年07月06日 08:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
7/6 8:07
すっかり雲が取れて宝剣岳もくっきり
イワカガミは結構咲き残っています
2023年07月06日 08:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 8:17
イワカガミは結構咲き残っています
空木平分岐
小屋には寄らない
2023年07月06日 08:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 8:29
空木平分岐
小屋には寄らない
谷から雲が沸いているように見えるが、逆で雲が消えている途中
2023年07月06日 08:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 8:30
谷から雲が沸いているように見えるが、逆で雲が消えている途中
南アルプスもだんだん丸出しになってきた
2023年07月06日 08:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 8:30
南アルプスもだんだん丸出しになってきた
やっと空木山頂が見えた
2023年07月06日 08:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 8:31
やっと空木山頂が見えた
2023年07月06日 08:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 8:31
富士山の頭がチラ見え
2023年07月06日 08:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/6 8:35
富士山の頭がチラ見え
甲斐駒と鋸
2023年07月06日 08:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 8:38
甲斐駒と鋸
登頂後に目指す縦走路が丸見えに
2023年07月06日 08:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 8:39
登頂後に目指す縦走路が丸見えに
駒石到着
2023年07月06日 08:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 8:45
駒石到着
東南側から簡単に登れます。
2023年07月06日 08:49撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 8:49
東南側から簡単に登れます。
頂上まであと少し
2023年07月06日 08:49撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 8:49
頂上まであと少し
駒石の後ろには八ヶ岳も見える
2023年07月06日 09:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 9:04
駒石の後ろには八ヶ岳も見える
キバナシャクナゲ結構咲いていました
2023年07月06日 09:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/6 9:05
キバナシャクナゲ結構咲いていました
御嶽山
2023年07月06日 09:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/6 9:23
御嶽山
駒嶺ヒュッテはまだ営業前でした
2023年07月06日 09:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 9:24
駒嶺ヒュッテはまだ営業前でした
ベンチで休憩できます。
2023年07月06日 09:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 9:25
ベンチで休憩できます。
2023年07月06日 09:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 9:26
そこかしこにイワカガミ
2023年07月06日 09:32撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 9:32
そこかしこにイワカガミ
山頂到着
2023年07月06日 09:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 9:33
山頂到着
やっと着いた。。。
すでに脚力が枯渇気味
2023年07月06日 09:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 9:34
やっと着いた。。。
すでに脚力が枯渇気味
南駒ケ岳への稜線が誘ってくるが今日は反対側へ
2023年07月06日 09:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 9:34
南駒ケ岳への稜線が誘ってくるが今日は反対側へ
また富士山の頭
今日はどの山域も絶好の山日和だが、富士山は風が強そう
2023年07月06日 09:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/6 9:34
また富士山の頭
今日はどの山域も絶好の山日和だが、富士山は風が強そう
御嶽、乗鞍、槍穂高揃い踏み
白山は霞んで見えず
2023年07月06日 09:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 9:36
御嶽、乗鞍、槍穂高揃い踏み
白山は霞んで見えず
槍穂高
2023年07月06日 09:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/6 9:37
槍穂高
乗鞍
2023年07月06日 09:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/6 9:37
乗鞍
池山尾根を振り返り
2023年07月06日 09:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 9:38
池山尾根を振り返り
昼飯を食っていざ縦走開始
2023年07月06日 10:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 10:05
昼飯を食っていざ縦走開始
ミヤマキンバイ
2023年07月06日 10:06撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 10:06
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲ
2023年07月06日 10:06撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 10:06
ハクサンイチゲ
笠ヶ岳にもこんなんがあったな
2023年07月06日 10:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 10:17
笠ヶ岳にもこんなんがあったな
イワヒバリ
2023年07月06日 10:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 10:22
イワヒバリ
空木からの下りはなかなか初心者泣かせの難所が続く
2023年07月06日 10:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 10:25
空木からの下りはなかなか初心者泣かせの難所が続く
木曾殿山荘まで300mくらい一気に下る
2023年07月06日 10:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 10:30
木曾殿山荘まで300mくらい一気に下る
下ったら当然登り返す
足が削られる
2023年07月06日 10:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 10:53
下ったら当然登り返す
足が削られる
振り返ると空木岳より南駒ケ岳の方が大きく見える不思議
2023年07月06日 11:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 11:24
振り返ると空木岳より南駒ケ岳の方が大きく見える不思議
こんなに天気が良いのに熊沢岳で雷鳥の親子登場。ヒナは1羽
2023年07月06日 12:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
7/6 12:37
こんなに天気が良いのに熊沢岳で雷鳥の親子登場。ヒナは1羽
例によって全然人を警戒しない
2023年07月06日 12:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
7/6 12:39
例によって全然人を警戒しない
ヒナの方はやや隠れがち
2023年07月06日 12:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
7/6 12:40
ヒナの方はやや隠れがち
2023年07月06日 12:41撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/6 12:41
ここも初心者泣かせの鎖場
ステップのピンがしっかりしているからどうってことは無いんだが。
2023年07月06日 12:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 12:57
ここも初心者泣かせの鎖場
ステップのピンがしっかりしているからどうってことは無いんだが。
チシマフウロ
2023年07月06日 13:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 13:20
チシマフウロ
ミヤマダイコンソウ?
2023年07月06日 13:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 13:21
ミヤマダイコンソウ?
高層に雲が広がってきているが雨の気配は無し。
ただし、稜線は結構風が強い
2023年07月06日 13:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 13:28
高層に雲が広がってきているが雨の気配は無し。
ただし、稜線は結構風が強い
ウスユキソウ
2023年07月06日 13:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 13:33
ウスユキソウ
檜尾岳でまたしても雷鳥の親子登場
今度は子だくさんでヒナが5羽もいました
この写真の中にヒナが3羽写っているがおわかりいただけただろうか?
2023年07月06日 13:42撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
7/6 13:42
檜尾岳でまたしても雷鳥の親子登場
今度は子だくさんでヒナが5羽もいました
この写真の中にヒナが3羽写っているがおわかりいただけただろうか?
この写真には4羽写っている
2023年07月06日 13:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
7/6 13:43
この写真には4羽写っている
チングルマもワラワラと咲いている
2023年07月06日 13:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 13:45
チングルマもワラワラと咲いている
檜尾岳到着
まだ先が長い…
2023年07月06日 13:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/6 13:47
檜尾岳到着
まだ先が長い…
2連梯子有
2023年07月06日 14:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 14:17
2連梯子有
このへんから疲れとロープウェイ最終が気になり始めて写真が雑
2023年07月06日 14:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 14:39
このへんから疲れとロープウェイ最終が気になり始めて写真が雑
ミネウスユキソウ
2023年07月06日 15:18撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 15:18
ミネウスユキソウ
思えば遠くへ来たもんだ
2023年07月06日 15:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/6 15:24
思えば遠くへ来たもんだ
やっと最終ピークの島田娘に到着
この先はもう登らなくても良いのだ
2023年07月06日 15:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 15:30
やっと最終ピークの島田娘に到着
この先はもう登らなくても良いのだ
歩いてみたかった稜線も実際に歩くとかなりきつかった。
中央アルプス舐めてました。
2023年07月06日 15:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 15:31
歩いてみたかった稜線も実際に歩くとかなりきつかった。
中央アルプス舐めてました。
今日一番大きく見える富士山
2023年07月06日 15:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 15:31
今日一番大きく見える富士山
極楽平到着
あとは一気に千畳敷駅に降りる
2023年07月06日 15:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 15:37
極楽平到着
あとは一気に千畳敷駅に降りる
ロープウェイが待ち遠しい
2023年07月06日 15:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 15:37
ロープウェイが待ち遠しい
降り始めるといきなりここだけ歩道をふさぐように雪が残っている。
脇を歩けばどうってことは無いが
2023年07月06日 15:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 15:38
降り始めるといきなりここだけ歩道をふさぐように雪が残っている。
脇を歩けばどうってことは無いが
チングルマとカール
2023年07月06日 15:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 15:43
チングルマとカール
宝剣岳はまたそのうちに
2023年07月06日 15:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/6 15:50
宝剣岳はまたそのうちに
2023年07月06日 15:56撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/6 15:56

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ダウンジャケット薄手 ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ファーストエイドキット エマージェンシーシート ナイフ 保険証 携帯 モバイルバッテリー タオル カメラ ヘッドライト 予備電池

感想

休みの日に限って梅雨空が続いて鬱屈していたら、ひょっこり晴れ予報。
甲信越どこでもよりどりみどりだが、翌日の仕事を考えると日帰りで近くがベター。以前宝剣岳から見た空木岳に続く稜線が忘れられず、いつか歩いてみたいと思っていたのと、空木岳も未踏なのでどうせならくっつけてしまうことにする。
今シーズンのアルプス初めは中央アルプスでスタート決定。
空木だけはピストンでもかなりキツイとの情報は聞いていたが天気さえ持てば何とかなるだろうと簡単に考えていた。
実際天気は予報通りほぼ完ぺきで、朝一こそ雲が残っていたものの、朝7時までにはすっかり雲は取れて快晴になる。しかも夏なのに昼過ぎても稜線に雲が上がってこず、上空こそやや雲勝ちになっても夕立の心配は無かった。行動時間がだいぶ遅くなったもののガスに巻かれることなくずっと爽快稜線歩きが楽しめた。

問題は自分の脚力が思った以上に足りていなかったこと。
総歩行距離20劼覆藺腓靴燭海箸鰐気い隼廚辰討い燭蕁⇔濱冑弦盧垢砲靴辰りやられて空木岳登頂時点ですでにバテバテ。
最後はダブルストックでもへロヘロになってしまった。中央アルプスの稜線は登り返しが多すぎる。今度また稜線を歩くなら千畳敷から空木岳の逆コースで行きたい。
それでも縦走中に子育て雷鳥2組をはじめ、季節の花々をしっかり堪能できたので大満足の山行になった。

P.S.今年も花の名前を覚えたいがちっとも頭に入ってこない

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら