三度目の美ヶ原へ(武石峰、王ヶ頭)
- GPS
- 06:19
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 579m
- 下り
- 574m
コースタイム
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:19
天候 | 濃霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・22時頃到着時には既に8割以上埋まっている様子。 ・早朝4:30頃出発時にも同様の状況 ・下山時11時頃には駐車場内で場所を探す車と出庫する車、観光客が入り乱れてカオスな状態。 ●駐車場内に24時間利用できるトイレ有 (夜間照明OK、水洗、ペーパー有) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山ポスト:見当たらず <コース状況> ●道の駅〜ふるさと館 一部木道になっているのですが、幅が狭い箇所もあり、本来譲り合ってゆっくり通過すべきなのでしょうが・・・。何のために木道が設置されているか、今一度考えたいものです。 ●美ヶ原高原台の上 誰でも不安なく歩ける遊歩道です。餅迷いの心配もなし。 ●王ケ頭〜武石峰 ことらも良く整備されたきれいな道が続きます。道迷いの心配もなし。武石峰山頂は広く展望良好。休憩にも適しています。 |
その他周辺情報 | ●下山後の食事&甘味 道の駅「美ヶ原高原」の「葉わさびそば」「うしブッセ」とソフトクリーム http://m-utsukushigahara.jp/ |
写真
感想
♪三度目の美ヶ原へ(武石峰、王ヶ頭)♪
先日三峰山へ登った際に、改めてそのトレイルの美しさを実感したところだが、時を同じくして、ヤマレコの「山リスト」の中に「美ヶ原高原ロングトレイル」というのがあるのを発見。9座のうち既に5座登っているではないか!○○百名山的な数の多いものは到底達成不可能なので、これは中部エリアだし目標達成できそうなこともあり、さっそくその中の「武石峰」に登ってみることにした。
美ヶ原の台の下から登る?それとも?ということで選んだのが今回のコース。真夏でも比較的涼しい道の駅美ヶ原から牛伏山にも立ち寄り武石峰を目指す。台の上からのスタートにはなるが、距離は結構長いぞ!
当日、早朝から山はガスガス&強風。天気は回復傾向にはあるので、涼しい時間帯に距離を稼ぐべくかまわず出発。涼しい?いやスタート時はウインドブレーカーを着こむほど寒かった。本当に天気予報通り猛暑日になるのか?
まずは観光客で混みあわないうちに牛伏山にサクッと登頂。てっきり山頂に牛さんの置物が鎮座しているのかと思っていたがここにはおらず、ふるさと館の方へ下って行ったら発見。さあ、ここからはまっすぐ王ケ頭を目指す。
この時間はまだ牛さんたちの放牧はされていなかったが、歩いていると馬さんが柵の近くにやってきてごはんのおねだりをしてきたので、100円でニンジンを購入ししばし馬さんと遊ぶ。
ガスガス状態はずっと続き、周りの景色が見えないのでアンテナ群を目標にできなかったが、あっという間に王ケ頭に到着。風はより一層強くなってきた。
ここからまず自然保護センターを目指し、武石峰へのルートに乗ると、予想通り、三峰山のような美しい一本道がきれいに続いている。
途中にも牧場があり、ここでは牛さんたち放牧中。しばらく牛さんと遊んだ後武石峰へ。道沿いにはお花もたくさん咲いていてテンションも上がる。
武石峰山頂からは、北アルプスなどはガスの為見えなかったが、松本や上田の町並みが見渡せ、これはこれでなかなかの眺め。誰もいない静かな山頂を楽しんだ後もと来た道を戻り美ヶ原へ。
戻ってみると天気も回復してきたこともあり、台の上は観光客でいっぱい。帰路はそそくさと歩を進め、予定よりだいぶ早く道の駅に戻ってきた。
戻ってきた道の駅も駐車場がカオスになっていて驚き。そりゃそうだよな〜、夜間の車中泊の数が半端なかったから。ちょうど空いている席を見つけたレストランで昼食をいただき、お約束のソフトクリームを完食。いつもの黒曜の水を汲んで帰路についた。その帰路では何と!豊田あたりで車載温度計が38度に・・・。やっぱり猛暑日は本当だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人