ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5693466
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

テント泊 上ホロカメットク山

2023年07月08日(土) ~ 2023年07月09日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
17:21
距離
16.3km
登り
1,463m
下り
1,446m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:34
休憩
4:20
合計
10:54
6:42
6:42
47
7:29
7:29
43
8:12
8:14
103
9:57
10:03
50
10:53
11:05
28
11:33
11:42
16
11:58
15:49
13
16:02
16:02
26
16:28
16:28
19
2日目
山行
4:53
休憩
1:26
合計
6:19
7:49
8:01
37
8:38
9:05
37
9:42
10:12
25
10:37
10:37
63
11:40
11:41
22
12:03
12:09
16
12:25
12:35
30
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十勝岳温泉 凌雲閣
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 ハイランドふらので入浴
デカザックで頑張ろー(^-^)(カナ)
2023年07月08日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/8 5:57
デカザックで頑張ろー(^-^)(カナ)
重たい荷物を背負って。(d)
2023年07月08日 06:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 6:04
重たい荷物を背負って。(d)
三段山(d)
2023年07月08日 06:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 6:09
三段山(d)
これは。。。
エゾゴゼンタチバナ??
他にも探したけどいなかった。(d)
2023年07月08日 06:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/8 6:11
これは。。。
エゾゴゼンタチバナ??
他にも探したけどいなかった。(d)
大好きなアカモノ✨(d)
2023年07月08日 06:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/8 6:12
大好きなアカモノ✨(d)
ツマトリソウ。(d)
2023年07月08日 06:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/8 6:50
ツマトリソウ。(d)
よきちさん頑張ってます。(d)
2023年07月08日 06:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 6:52
よきちさん頑張ってます。(d)
ナナカマド(d)
2023年07月08日 06:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 6:59
ナナカマド(d)
サンカヨウ(d)
2023年07月08日 07:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/8 7:18
サンカヨウ(d)
ゴゼンタチバナ(d)
2023年07月08日 07:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/8 7:29
ゴゼンタチバナ(d)
エゾコザクラ(d)
2023年07月08日 07:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/8 7:47
エゾコザクラ(d)
分岐で休憩。(d)
2023年07月08日 07:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 7:49
分岐で休憩。(d)
可愛いミツバオウレン(d)
2023年07月08日 08:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/8 8:21
可愛いミツバオウレン(d)
シマリス(yamanaka)
2023年07月08日 08:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
7/8 8:27
シマリス(yamanaka)
富良野岳カッコイイ(d)
2023年07月08日 08:34撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 8:34
富良野岳カッコイイ(d)
ウコンキウツギ(d)
2023年07月08日 09:01撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 9:01
ウコンキウツギ(d)
壁のような階段
与吉さん頑張ってます(カナ)
2023年07月08日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/8 9:27
壁のような階段
与吉さん頑張ってます(カナ)
天気良いので、景色を堪能(h)
2023年07月08日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 9:35
天気良いので、景色を堪能(h)
コケモモ(d)
2023年07月08日 09:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/8 9:37
コケモモ(d)
十勝岳とみんな。(d)
2023年07月08日 09:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
7/8 9:46
十勝岳とみんな。(d)
階段、登りきりました
富良野岳を見ながら休憩(カナ)
2023年07月08日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/8 9:51
階段、登りきりました
富良野岳を見ながら休憩(カナ)
イワヒゲ。(d)
2023年07月08日 09:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 9:58
イワヒゲ。(d)
安政火口を見下ろす(yamanaka)
2023年07月08日 10:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/8 10:00
安政火口を見下ろす(yamanaka)
チングルマは
いつも裏から撮りたくなる。(d)
2023年07月08日 10:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
7/8 10:09
チングルマは
いつも裏から撮りたくなる。(d)
もう少しで上富良野岳。(d)
2023年07月08日 10:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 10:11
もう少しで上富良野岳。(d)
エゾノツガザクラは花盛り(d)
2023年07月08日 10:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/8 10:13
エゾノツガザクラは花盛り(d)
富良野岳(yamanaka)
2023年07月08日 10:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/8 10:13
富良野岳(yamanaka)
雪渓が出て来た。(d)
2023年07月08日 10:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 10:18
雪渓が出て来た。(d)
何度も撮ってしまう。(d)
2023年07月08日 10:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 10:18
何度も撮ってしまう。(d)
キバナシャクナゲ(d)
2023年07月08日 10:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 10:20
キバナシャクナゲ(d)
ミネズオウ(d)
2023年07月08日 10:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 10:21
ミネズオウ(d)
チングルマのアップ(d)
2023年07月08日 10:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 10:26
チングルマのアップ(d)
富良野岳と雪渓(h)
2023年07月08日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 10:27
富良野岳と雪渓(h)
終わりかけのミヤマリンドウ(d)
2023年07月08日 10:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 10:29
終わりかけのミヤマリンドウ(d)
最後の登り(yamanaka)
2023年07月08日 10:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/8 10:54
最後の登り(yamanaka)
かみふらの岳(yamanaka)
2023年07月08日 11:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
7/8 11:01
かみふらの岳(yamanaka)
かみふらの岳
みんなで\(^o^)/(カナ)
2023年07月08日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/8 11:03
かみふらの岳
みんなで\(^o^)/(カナ)
上富良野岳の岩(h)
2023年07月08日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/8 11:07
上富良野岳の岩(h)
上ホロへ(yamanaka)
2023年07月08日 11:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/8 11:10
上ホロへ(yamanaka)
カミホロに向かいます。(h)
2023年07月08日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 11:14
カミホロに向かいます。(h)
ミヤマキンバイとイワウメ(d)
2023年07月08日 11:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 11:18
ミヤマキンバイとイワウメ(d)
上ホロカメットクから小屋へ(h)
2023年07月08日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/8 11:41
上ホロカメットクから小屋へ(h)
上ホロとーちゃくー
みんなで\(^o^)/(カナ)
2023年07月08日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/8 11:42
上ホロとーちゃくー
みんなで\(^o^)/(カナ)
小屋へ向かう。(d)
2023年07月08日 11:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/8 11:45
小屋へ向かう。(d)
足場が悪い(yamanaka)
2023年07月08日 11:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/8 11:47
足場が悪い(yamanaka)
カミホロ小屋と十勝岳(h)
2023年07月08日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/8 11:53
カミホロ小屋と十勝岳(h)
新しくなってから初めて来ました
シンプルな色合い(カナ)
2023年07月08日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/8 12:01
新しくなってから初めて来ました
シンプルな色合い(カナ)
テント設営時は強風と突風!
1テントづつみんなで建てました
テント飛んじゃったからね(カナ)
2023年07月08日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/8 12:26
テント設営時は強風と突風!
1テントづつみんなで建てました
テント飛んじゃったからね(カナ)
無事にテント設営して
やっとこ、かんぱぁーい\(^o^)/(カナ)
2023年07月08日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/8 13:21
無事にテント設営して
やっとこ、かんぱぁーい\(^o^)/(カナ)
おつまみでゴクゴク
まったりなこの時間、いいね(カナ)
2023年07月08日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/8 13:28
おつまみでゴクゴク
まったりなこの時間、いいね(カナ)
ビールを冷やそう(yamanaka)
2023年07月08日 15:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
7/8 15:21
ビールを冷やそう(yamanaka)
みんなお買い物袋。(d)
2023年07月08日 15:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 15:25
みんなお買い物袋。(d)
お散歩に行きます。(d)
2023年07月08日 15:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 15:53
お散歩に行きます。(d)
時間があったので、十勝岳へ向かってお散歩中〜(カナ)
2023年07月08日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/8 15:57
時間があったので、十勝岳へ向かってお散歩中〜(カナ)
今日は、あのポコまでかな?
2023年07月08日 15:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 15:58
今日は、あのポコまでかな?
あっという間にカミホロが遠くに。(d)
2023年07月08日 16:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 16:06
あっという間にカミホロが遠くに。(d)
十勝岳に向かって散歩。噴煙が流れて来る。(yamanaka)
2023年07月08日 16:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/8 16:12
十勝岳に向かって散歩。噴煙が流れて来る。(yamanaka)
今日はここまで。(d)
与吉さん待ってるし帰ろう(カナ)
2023年07月08日 16:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/8 16:18
今日はここまで。(d)
与吉さん待ってるし帰ろう(カナ)
よきちさんがお出迎えしてくれた。(d)
2023年07月08日 16:41撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 16:41
よきちさんがお出迎えしてくれた。(d)
晩御飯(^-^)個々にモグモグ
私たちはジンギスカンうどん(カナ)
2023年07月08日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/8 17:03
晩御飯(^-^)個々にモグモグ
私たちはジンギスカンうどん(カナ)
おでんも美味しそうだった!(カナ)
2023年07月08日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/8 17:03
おでんも美味しそうだった!(カナ)
夕日に染まる。(h)
2023年07月08日 18:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/8 18:43
夕日に染まる。(h)
つばめ(yamanaka)
2023年07月08日 18:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/8 18:49
つばめ(yamanaka)
夕日(yamanaka)
2023年07月08日 18:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8
7/8 18:51
夕日(yamanaka)
雲海(yamanaka)
2023年07月08日 19:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/8 19:02
雲海(yamanaka)
日没(yamanaka)
2023年07月08日 19:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
7/8 19:10
日没(yamanaka)
また明日(yamanaka)
2023年07月08日 19:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
7/8 19:12
また明日(yamanaka)
日没待ち(h)
2023年07月08日 19:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/8 19:14
日没待ち(h)
サンセットの余韻に浸る。(h)
2023年07月08日 19:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/8 19:21
サンセットの余韻に浸る。(h)
良い感じ。(d)
2023年07月08日 19:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/8 19:32
良い感じ。(d)
朝焼け(yamanaka)
2023年07月09日 03:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
7/9 3:46
朝焼け(yamanaka)
おはようございます(yamanaka)
2023年07月09日 04:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
7/9 4:18
おはようございます(yamanaka)
朝ごはん
なんじゃこれぇー(カナ)
2023年07月09日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/9 5:07
朝ごはん
なんじゃこれぇー(カナ)
朝もゆっくり過ごせた
いい気候です(カナ)
2023年07月09日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/9 5:09
朝もゆっくり過ごせた
いい気候です(カナ)
テント撤収中〜
みんなのテント(カナ)
2023年07月09日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/9 5:51
テント撤収中〜
みんなのテント(カナ)
今日の空(d)
2023年07月09日 06:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/9 6:36
今日の空(d)
準備完了。(d)
2023年07月09日 06:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/9 6:36
準備完了。(d)
テント場を後にして、帰りは迂回路を行きます。(h)
2023年07月09日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 6:46
テント場を後にして、帰りは迂回路を行きます。(h)
雪渓(yamanaka)
2023年07月09日 06:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/9 6:47
雪渓(yamanaka)
振り返って。(d)
2023年07月09日 06:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/9 6:55
振り返って。(d)
ナッキー
ちっとも鳴きません…(カナ)
2023年07月09日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/9 6:55
ナッキー
ちっとも鳴きません…(カナ)
直さんだ。このあと4回会う。(yamanaka)
遠くから聞こえる声でわかったよ(カナ)
2023年07月09日 07:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/9 7:09
直さんだ。このあと4回会う。(yamanaka)
遠くから聞こえる声でわかったよ(カナ)
鳴きもせず、ナッキー登場
同化して、見えづらいね(カナ)
2023年07月09日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/9 7:23
鳴きもせず、ナッキー登場
同化して、見えづらいね(カナ)
花畑(yamanaka)
2023年07月09日 07:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/9 7:30
花畑(yamanaka)
途中のお花畑
2023年07月09日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 7:30
途中のお花畑
花畑(yamanaka)
2023年07月09日 07:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/9 7:30
花畑(yamanaka)
青空(d)
2023年07月09日 07:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
7/9 7:32
青空(d)
ザックをデポして
三峰山に向かう(カナ)
2023年07月09日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/9 8:00
ザックをデポして
三峰山に向かう(カナ)
コマクサ(yamanaka)
2023年07月09日 08:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/9 8:09
コマクサ(yamanaka)
リックをデポして三峰山を目指します。(h)
2023年07月09日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 8:21
リックをデポして三峰山を目指します。(h)
良い景色。(d)
2023年07月09日 08:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/9 8:24
良い景色。(d)
お花と景色最高。(d)
2023年07月09日 08:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/9 8:26
お花と景色最高。(d)
アオノツガザクラ(d)
2023年07月09日 08:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/9 8:40
アオノツガザクラ(d)
エゾヒメクワガタに似てるけど。。。
どちら様?(d)
2023年07月09日 08:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/9 8:40
エゾヒメクワガタに似てるけど。。。
どちら様?(d)
ヨツバシオガマ(d)
2023年07月09日 08:41撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/9 8:41
ヨツバシオガマ(d)
三峰山到着休憩(h)
2023年07月09日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 8:41
三峰山到着休憩(h)
今日はここまで。(d)
2023年07月09日 08:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/9 8:42
今日はここまで。(d)
久々の三峰山(h)
2023年07月09日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/9 9:04
久々の三峰山(h)
下りる前に、もう1枚(^-^)(カナ)
2023年07月09日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/9 10:10
下りる前に、もう1枚(^-^)(カナ)
上富良野岳から重いリックに替え下ります。(h)
2023年07月09日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 10:13
上富良野岳から重いリックに替え下ります。(h)
帰ります。(d)
2023年07月09日 10:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/9 10:33
帰ります。(d)
見晴らしの良い場所(h)
2023年07月09日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 10:35
見晴らしの良い場所(h)
今回は、登頂しなかった十勝岳(h)
2023年07月09日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 10:49
今回は、登頂しなかった十勝岳(h)
階段下りの始まりです。(h)
2023年07月09日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 10:51
階段下りの始まりです。(h)
イソツツジ(d)
2023年07月09日 12:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/9 12:31
イソツツジ(d)
マルバシモツケ(d)
2023年07月09日 12:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/9 12:32
マルバシモツケ(d)
またまた会えた\(^o^)/
なおさん、あきよちゃん
ありがとう(^-^)(カナ)
2023年07月09日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/9 12:43
またまた会えた\(^o^)/
なおさん、あきよちゃん
ありがとう(^-^)(カナ)
戻って来て車の多さにびっくり(h)
2023年07月09日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 13:03
戻って来て車の多さにびっくり(h)
カナさん暑さ耐え無事帰還(h)
2023年07月09日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/9 13:03
カナさん暑さ耐え無事帰還(h)

感想

土日が晴れ予報に変わった。距離の少ないカミホロでテント泊。与吉さんは初のデカザックに苦戦していた。今時期花がいっぱいで楽しい。富良野岳への登山道も登山者がいっぱいだ。テント場は風が強くてテントが飛ばされた。走って飛び付いた。夕方には風が収まりいつものジンギスカンとうどんを食べた。雪渓で冷やしたビールがおいしい。夕日を眺める時間がテント泊の醍醐味。暗くなる空のグラデーションが好きだ。小屋には良太さんもツアーで来ていた。それに気付いたくろかわさんの興奮が止まらない。夜の空は星がいっぱい。朝焼けも雲が色づききれいだ。日が上がるとすぐに暑くなる。帰りは氷スプレーをカナさんに吹きかけて無事下山。ゆったりと自然を満喫できました。

今季初のテント泊に行ってきた
与吉さんテン泊デビューということで上ホロに決めた。
私はマイテントは持たず、やまなかさんテントへin。
荷物めっちゃ軽〜い(^-^)楽しちゃった
でも歩いてても眠くて、それがツラかった
テントを張る時が突風やらで一番風が強かった気がする、凄い風でテントが飛んだ!なので、1張りづつ、みんなで建てました。
夕食後、爆睡…満天の星空を見ることなく朝になってしまった(泣)
たっぷり寝たので2日目は調子が良い。が、暑いっ!具合悪くはならなかったけど、雪渓で作った氷のうを頭に乗せて休んでいたら、冷え冷えシートを差し出してくれて助けて頂いた、この場を借りて感謝申し上げます。そのシート気に入ったので購入しました(^-^)ありがとうこざいました。
今回は、なおさんご一行に会えました!凄く久しぶりで嬉しかったです。
両日、天気に恵まれ満喫しました(^-^)

週末の天気が、晴れマーク。
今シーズン初テント泊。
ザックはいつも通り、20埀曚
久しぶりの重たいザックもテント泊の醍醐味
花が満開の時期の山歩きはテンションが上がる。
花、景色、夕焼け、星空、朝日、ナッキー、シマリー
全てにおいて楽しい山行となった。
そして、久しぶりにnaoさんグループとも
嬉しいバッタリや
orange62さんをお見掛けする事が出来た✨
今シーズンは何回テント泊に行けるかな?
皆さまありがとうございましたm(__)m

待ち望んでいた、初のテント泊本番の日が来ました。
テント泊1日目、楽しいよりもとんもでなく疲れた。
ザックに入て持っていく物の試行錯誤に時間を取られ睡眠不足になり、いろいろ持ち過ぎて練習で背負っいた以上に重くなってしまった。先週夏風邪をひいてトレーニング不足などのコンション不良で序盤から足がツリ足を上げれないピンチで何とか休んで回復したが、テント場まで、辿り着けるか不安になる。
一歩づつテント場に近づいて辿り着けることを願って皆に着いていくテント場に着きテントを設営し気が付くとテントの中で疲労困憊で昼寝をしてました。
深夜に期待していた満天に輝く星をテント泊初日見ることができて幸運でした。

テント泊2日目、下りだから少し楽になると思ったのが間違いでした。
登りより荷物が軽くなっているが、まだまだ重くバランスくを崩して転倒、立ち上がろうとするとザックの重さに引っ張られ更に転げ落ちる始末で、何とも辛いテント泊デビューでした。テント泊楽しむには、荷物を軽くすること、暑さ対策をしっかりして行動し易くするのが重要なんだとわかった貴重な体験でした。
みなさん、自分の体力では無理とあきらめていたテント泊をサポートして経験させていただきありがとうございました。また一つ念願が叶って目標が達成できました。今回の経験した辛い思いを、次回のテント泊に生かして楽しめたらいいと思ってます。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら