ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5710583
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

聖岳:過酷な中の嬉しい1座(沼平ゲートから)

2023年07月14日(金) ~ 2023年07月15日(土)
 - 拍手
GPS
27:50
距離
47.5km
登り
3,169m
下り
3,179m

コースタイム

1日目
山行
11:25
休憩
0:55
合計
12:20
5:00
5:10
110
7:00
7:10
125
9:15
9:15
105
11:00
11:10
55
12:05
12:15
85
13:40
13:55
95
15:30
2日目
山行
13:20
休憩
2:10
合計
15:30
4:10
20
4:30
4:30
65
5:35
5:40
75
6:55
7:05
45
7:50
7:50
45
8:35
8:35
20
8:55
9:45
75
11:00
11:05
65
12:10
12:30
30
13:00
13:00
45
13:45
14:00
90
15:30
15:55
95
17:30
17:30
130
19:40
畑薙ダムゲート前
天候 7/14 AM小雨→くもり、PMくもり→雨→くもり
7/15 AM小雨→雨、PMくもり
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆静岡方面から畑薙ダムまでは工事通行止の県道あり
◆畑薙第一ダムゲート前駐車場より
・7/13 夜着ガラガラ
・7/15 夜下山時ゲート前は満車
コース状況/
危険箇所等
<畑薙ダム〜聖平山荘>
・林道14kmは落石注意
・聖沢登山口〜出会小屋跡まで標高差250mの急登
・出会小屋跡〜聖沢吊橋まで結構緊張するトラバース路が続く
・乗越までは標高差640mのしんどい急登
・乗越〜滝見台はアップダウンが続き、雨にも降られきつかった
<聖平山荘〜聖岳>
・小聖までは途中なだらかな登山道
・小聖から小アップダウンを経て最後のきつい急登で山頂へ
その他周辺情報 ◆温泉:おふろcafe静岡(630円/60分)
 https://ofurocafe-bijinyu.com/
昨年天候に恵まれず1年先送りした聖岳。沼平を3:00過ぎに出発し、小雨に降られてやっとこさ畑薙橋
2023年07月14日 04:28撮影 by  iPhone 14, Apple
17
7/14 4:28
昨年天候に恵まれず1年先送りした聖岳。沼平を3:00過ぎに出発し、小雨に降られてやっとこさ畑薙橋
登山口までの林道は片道14km。2年前の赤石&悪沢の時に往復し、もう2度とやらないと思っていたが、
2023年07月14日 05:05撮影 by  iPhone 14, Apple
17
7/14 5:05
登山口までの林道は片道14km。2年前の赤石&悪沢の時に往復し、もう2度とやらないと思っていたが、
今回は周回なので片道だけなら仕方ない(とこの時は思っていた)。中ノ宿吊り橋でやっと半分ちょい
2023年07月14日 05:12撮影 by  iPhone 14, Apple
16
7/14 5:12
今回は周回なので片道だけなら仕方ない(とこの時は思っていた)。中ノ宿吊り橋でやっと半分ちょい
3hちょい歩いて赤石ダム。正面の上河内岳はガスの中。明日も強風予報なので登れるかしら
2023年07月14日 06:36撮影 by  iPhone 14, Apple
14
7/14 6:36
3hちょい歩いて赤石ダム。正面の上河内岳はガスの中。明日も強風予報なので登れるかしら
4h弱で聖沢登山口へ。さて入山よろしくお願いします
2023年07月14日 07:00撮影 by  iPhone 14, Apple
15
7/14 7:00
4h弱で聖沢登山口へ。さて入山よろしくお願いします
出会所跡までいきなりの急登やら💦
2023年07月14日 07:23撮影 by  iPhone 14, Apple
13
7/14 7:23
出会所跡までいきなりの急登やら💦
崩壊地のトラバースやら💦
テント装備の重いザックなので慎重に
2023年07月14日 07:43撮影 by  iPhone 14, Apple
13
7/14 7:43
崩壊地のトラバースやら💦
テント装備の重いザックなので慎重に
出会所跡から聖沢吊橋まで片側が深い谷のトラバース路。結構登ったつもりですが1/7。。やっぱ南プスは山がでかい
2023年07月14日 08:21撮影 by  iPhone 14, Apple
13
7/14 8:21
出会所跡から聖沢吊橋まで片側が深い谷のトラバース路。結構登ったつもりですが1/7。。やっぱ南プスは山がでかい
途中、沢渡りや鉄柵の桟橋など多数。ここは手前は斜めだし、奥は落石で凹んでいたりと気は抜けない
2023年07月14日 09:09撮影 by  iPhone 14, Apple
13
7/14 9:09
途中、沢渡りや鉄柵の桟橋など多数。ここは手前は斜めだし、奥は落石で凹んでいたりと気は抜けない
ほぼコースタイムで聖沢吊橋へ。底板は湿って滑り易く揺れます
2023年07月14日 09:14撮影 by  iPhone 14, Apple
19
7/14 9:14
ほぼコースタイムで聖沢吊橋へ。底板は湿って滑り易く揺れます
吊橋から急登で造林小屋跡。でもまだまだ登りは続く
2023年07月14日 11:01撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/14 11:01
吊橋から急登で造林小屋跡。でもまだまだ登りは続く
登山道にはシャクナゲちらほら
2023年07月14日 11:12撮影 by  iPhone 14, Apple
23
7/14 11:12
登山道にはシャクナゲちらほら
やっと2000mを越え4/7の乗越。予報どおり曇りで稜線は風も強い
2023年07月14日 12:05撮影 by  iPhone 14, Apple
11
7/14 12:05
やっと2000mを越え4/7の乗越。予報どおり曇りで稜線は風も強い
乗越から滝見台までは吊橋や崩壊地の疲れた体に辛いアップダウン路が連続
2023年07月14日 12:55撮影 by  iPhone 14, Apple
16
7/14 12:55
乗越から滝見台までは吊橋や崩壊地の疲れた体に辛いアップダウン路が連続
滝見台からの眺め。このあと通り雨☔に降られ、テント泊には過酷な環境に
2023年07月14日 13:41撮影 by  iPhone 14, Apple
13
7/14 13:41
滝見台からの眺め。このあと通り雨☔に降られ、テント泊には過酷な環境に
15:30過ぎ聖平小屋到着。雨は上がったがガスで湿度100%。
小屋番さんのご厚意で避難小屋を使用させていただくことになりました😊
2023年07月14日 15:59撮影 by  iPhone 14, Apple
25
7/14 15:59
15:30過ぎ聖平小屋到着。雨は上がったがガスで湿度100%。
小屋番さんのご厚意で避難小屋を使用させていただくことになりました😊
ドコモ電波は小屋から6、7分の場所。ガスガスの木道。。
2023年07月14日 15:45撮影 by  iPhone 14, Apple
17
7/14 15:45
ドコモ電波は小屋から6、7分の場所。ガスガスの木道。。
ベンチのあるドコモ電波スポット。多少期待していたが、明日もくもり&強風予報でした。。
2023年07月14日 15:55撮影 by  iPhone 14, Apple
16
7/14 15:55
ベンチのあるドコモ電波スポット。多少期待していたが、明日もくもり&強風予報でした。。
避難小屋は快適。この日は5名。夜は電気もつけてくれて本当に感謝です。早めの就寝💤
2023年07月14日 17:16撮影 by  iPhone 14, Apple
30
7/14 17:16
避難小屋は快適。この日は5名。夜は電気もつけてくれて本当に感謝です。早めの就寝💤
翌朝3:30出発を試みるも雨☔で待機。4:00に雨はやんだので意を決しアタック開始。小聖岳手前で強風ですがガスが切れ始めて、
2023年07月15日 05:31撮影 by  iPhone 14, Apple
15
7/15 5:31
翌朝3:30出発を試みるも雨☔で待機。4:00に雨はやんだので意を決しアタック開始。小聖岳手前で強風ですがガスが切れ始めて、
小聖岳で聖岳がやっと姿を見せてくれました👍
2023年07月15日 05:40撮影 by  iPhone 14, Apple
35
7/15 5:40
小聖岳で聖岳がやっと姿を見せてくれました👍
15m/sくらいの強風と雨も降りだす過酷な環境の中、目指す頂へ
2023年07月15日 05:54撮影 by  iPhone 14, Apple
16
7/15 5:54
15m/sくらいの強風と雨も降りだす過酷な環境の中、目指す頂へ
それでもガスは掛かってないので、富士山見ながら最後の登りで、
2023年07月15日 06:24撮影 by  iPhone 14, Apple
26
7/15 6:24
それでもガスは掛かってないので、富士山見ながら最後の登りで、
なんと赤石岳バックの景色が見える山頂に到着😊
99座目は過酷でしたがご褒美もらったようです
2023年07月15日 06:53撮影 by  iPhone 14, Apple
42
7/15 6:53
なんと赤石岳バックの景色が見える山頂に到着😊
99座目は過酷でしたがご褒美もらったようです
歩んで来た稜線や聖平小屋も見えました
2023年07月15日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
19
7/15 7:03
歩んで来た稜線や聖平小屋も見えました
赤石岳や大沢岳方面の稜線や南アルプスのでかい山域を眺めて、
2023年07月15日 06:54撮影 by  iPhone 14, Apple
22
7/15 6:54
赤石岳や大沢岳方面の稜線や南アルプスのでかい山域を眺めて、
短い山頂時間でしたが下山します。ガスガスじゃなくてほんと良かった(このあと山頂は再びガスに覆われました)
2023年07月15日 06:54撮影 by  iPhone 14, Apple
36
7/15 6:54
短い山頂時間でしたが下山します。ガスガスじゃなくてほんと良かった(このあと山頂は再びガスに覆われました)
薊畑分岐。今日はこのあと茶臼小屋へ向かう予定ですがガスと強風で考え始める
2023年07月15日 08:34撮影 by  iPhone 14, Apple
11
7/15 8:34
薊畑分岐。今日はこのあと茶臼小屋へ向かう予定ですがガスと強風で考え始める
聖平小屋近くのお花畑にはニッコウキスゲ(防護柵で保護)
2023年07月15日 08:51撮影 by  iPhone 14, Apple
35
7/15 8:51
聖平小屋近くのお花畑にはニッコウキスゲ(防護柵で保護)
雨は上がったが予報確認し、結局茶臼への稜線はまたの機会にし、下山を選択しました🙂
2023年07月15日 09:46撮影 by  iPhone 14, Apple
13
7/15 9:46
雨は上がったが予報確認し、結局茶臼への稜線はまたの機会にし、下山を選択しました🙂
聖平はコメツガやシラビソ、苔も綺麗な南アルプスの森
2023年07月15日 09:52撮影 by  iPhone 14, Apple
14
7/15 9:52
聖平はコメツガやシラビソ、苔も綺麗な南アルプスの森
稜線から外れた登山道は風も弱く、水場の南アルプス天然水を美味しくいただく
2023年07月15日 11:22撮影 by  iPhone 14, Apple
11
7/15 11:22
稜線から外れた登山道は風も弱く、水場の南アルプス天然水を美味しくいただく
滝見台から乗越までの間の崩壊地。雨の後と重い荷物なので気は抜けない
2023年07月15日 11:36撮影 by  iPhone 14, Apple
14
7/15 11:36
滝見台から乗越までの間の崩壊地。雨の後と重い荷物なので気は抜けない
聖平吊橋を過ぎて登山口までのアップダウン路で体力消耗し、
2023年07月15日 14:40撮影 by  iPhone 14, Apple
10
7/15 14:40
聖平吊橋を過ぎて登山口までのアップダウン路で体力消耗し、
聖沢登山口へ無事下山。羨ましいチャリが増えてます
2023年07月15日 15:54撮影 by  iPhone 14, Apple
15
7/15 15:54
聖沢登山口へ無事下山。羨ましいチャリが増えてます
14kmのロードへ1歩を踏み出す💨
2023年07月15日 15:55撮影 by  iPhone 14, Apple
11
7/15 15:55
14kmのロードへ1歩を踏み出す💨
赤石ダムは前日より青さが増してました
2023年07月15日 15:57撮影 by  iPhone 14, Apple
33
7/15 15:57
赤石ダムは前日より青さが増してました
発電所を過ぎた大崩。残りはまだ6km弱
2023年07月15日 18:17撮影 by  iPhone 14, Apple
12
7/15 18:17
発電所を過ぎた大崩。残りはまだ6km弱
やっと畑薙橋。あと1.5hくらいか😣
2023年07月15日 18:18撮影 by  iPhone 14, Apple
13
7/15 18:18
やっと畑薙橋。あと1.5hくらいか😣
ヘロヘロGOAL! 天候も含め過酷でしたが、満足の99座目の山行となりました🙂
2023年07月15日 19:40撮影 by  iPhone 14, Apple
24
7/15 19:40
ヘロヘロGOAL! 天候も含め過酷でしたが、満足の99座目の山行となりました🙂
撮影機器:

感想

昨年は天候に恵まれず2年越しの聖岳。
芝沢ゲートから計画したが、便ヶ島先の橋崩落で通行止情報により、
やむなく林道14kmの沼平から茶臼を周回することに。
結局、2500m付近の稜線はガスと強風がおさまる気配無く、
聖岳のみの往復林道あるきとなってしましました。

とはいえ、聖平小屋では小屋番さんのご厚意で避難小屋を使用させてもらい、
翌日の聖岳も高曇りでしたがガスが晴れ、山頂から景色も拝むことができて、
過酷でしたが、満足のいく聖岳となりました。
南アルプスのデカい山域の1座。登れたことに感謝です。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら