ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5716340
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

幌尻岳(幌尻山荘コース)

2023年07月15日(土) ~ 2023年07月16日(日)
 - 拍手
Ryomuska その他3人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:51
距離
29.2km
登り
1,896m
下り
1,886m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:44
休憩
0:17
合計
4:01
距離 10.6km 登り 642m 下り 169m
2日目
山行
8:56
休憩
2:56
合計
11:52
距離 18.5km 登り 1,257m 下り 1,738m
4:02
69
5:11
5:23
82
6:52
7:18
5
8:39
8:46
55
9:41
11:26
131
13:37
14:01
83
予備日(7/17)は使用せず。
2日目の幌尻山荘⇔幌尻岳ピストンはサブザック、その他は40 Lザック。
天候 (7/15)雨 (7/16)曇
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新千歳空港→とよぬか山荘 自動車で約2時間。
とよぬか山荘⇔第二ゲート シャトルバスで1時間。往復5000円、要予約。増水時には運休するのでとよぬか山荘or幌尻山荘で確認する。
コース状況/
危険箇所等
取水施設から幌尻山荘まで23回の渡渉。
最大水深は往路(雨の降り始め)で太腿、復路(雨の翌日)で股下くらい。
その他周辺情報 とよぬか山荘から
・最寄りのセイコーマート振内店まで車で15分。
・二風谷コタンまで車で30分。博物館も併設で2時間は潰せる。
バス1便(4時発5時着)で入山。ここに来るだけあって、全員装備も足取りもしっかりしている。
2023年07月15日 04:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/15 4:58
バス1便(4時発5時着)で入山。ここに来るだけあって、全員装備も足取りもしっかりしている。
林道歩きの後、北電取水施設で沢靴に履き替え。
2023年07月15日 07:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:08
林道歩きの後、北電取水施設で沢靴に履き替え。
2023年07月15日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:12
北電取水施設
2023年07月15日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:12
北電取水施設
最初の渡渉は膝下。基本的に上流ほど深くなる。
2023年07月15日 07:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:25
最初の渡渉は膝下。基本的に上流ほど深くなる。
この頃はまだ余裕綽々
2023年07月15日 07:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:26
この頃はまだ余裕綽々
四の沢の滝
2023年07月15日 07:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:55
四の沢の滝
岩場をへつる場面も数か所あった。
2023年07月15日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/15 8:33
岩場をへつる場面も数か所あった。
急流では流れに正対し慎重に渡る。
2023年07月15日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/15 8:35
急流では流れに正対し慎重に渡る。
2023年07月15日 08:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/15 8:36
最後の渡渉まで気が抜けない。
2023年07月15日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/15 9:04
最後の渡渉まで気が抜けない。
幌尻山荘
2023年07月15日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/15 9:07
幌尻山荘
ここまで急登がしんどすぎて写真ゼロ。意識飛ぶかと思った。
命の水は登山道から横にそれて10 mくらい下る。
2023年07月16日 05:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 5:11
ここまで急登がしんどすぎて写真ゼロ。意識飛ぶかと思った。
命の水は登山道から横にそれて10 mくらい下る。
岩の隙間から湧いているので寄生虫は大丈夫……なはず。
自己責任。
2023年07月16日 05:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 5:13
岩の隙間から湧いているので寄生虫は大丈夫……なはず。
自己責任。
エゾキンバイ
2023年07月16日 05:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 5:16
エゾキンバイ
エゾツツジ
2023年07月16日 05:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 5:25
エゾツツジ
ゴゼンタチバナ
2023年07月16日 05:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 5:27
ゴゼンタチバナ
ミヤマキンバイ?
2023年07月16日 05:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 5:29
ミヤマキンバイ?
稜線に出るとガスの中。
2023年07月16日 05:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 5:43
稜線に出るとガスの中。
ミヤマアズマギク
2023年07月16日 05:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 5:56
ミヤマアズマギク
2023年07月16日 06:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 6:02
ヨツバシオガマ?
2023年07月16日 06:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 6:11
ヨツバシオガマ?
エゾウサギギク
2023年07月16日 06:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 6:12
エゾウサギギク
エゾシマリス。かわいい。
2023年07月16日 06:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 6:19
エゾシマリス。かわいい。
新冠コース分岐
2023年07月16日 06:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 6:45
新冠コース分岐
登頂!……が、風が強すぎてすぐに撤収。
2023年07月16日 06:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/16 6:58
登頂!……が、風が強すぎてすぐに撤収。
イワギキョウ
2023年07月16日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:12
イワギキョウ
2023年07月16日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:20
エゾノツガザクラ
2023年07月16日 07:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 7:53
エゾノツガザクラ
チングルマは綿毛になっていたので、エゾノハクサンイチゲ?
2023年07月16日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:54
チングルマは綿毛になっていたので、エゾノハクサンイチゲ?
北カールの中だけガスが晴れる。
2023年07月16日 08:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 8:02
北カールの中だけガスが晴れる。
花畑が見られて満足!
2023年07月16日 08:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 8:06
花畑が見られて満足!
北カール越しに幌尻岳山頂を望む
2023年07月16日 08:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 8:08
北カール越しに幌尻岳山頂を望む
トカチフウロ
2023年07月16日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 8:11
トカチフウロ
イソツツジ
2023年07月16日 08:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 8:19
イソツツジ
ヒグマのマーキング、小屋が近すぎてビビる。
2023年07月16日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 9:30
ヒグマのマーキング、小屋が近すぎてビビる。
幌尻山荘に戻ったタイミングで1時間だけ日照に恵まれ、甲羅干し。
2023年07月16日 11:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 11:20
幌尻山荘に戻ったタイミングで1時間だけ日照に恵まれ、甲羅干し。
復路は往路よりも水量が多い。
2023年07月16日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 11:54
復路は往路よりも水量が多い。
2023年07月16日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 12:22
キツリフネ
2023年07月16日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 13:05
キツリフネ
オオウバユリ
2023年07月16日 14:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 14:05
オオウバユリ
2023年07月16日 14:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 14:22
林道歩きは消化試合と見せかけて普通に危ない。
2023年07月16日 15:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/16 15:12
林道歩きは消化試合と見せかけて普通に危ない。
エゾシロチョウ
2023年07月16日 15:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 15:14
エゾシロチョウ
ヒョウモンチョウ
2023年07月16日 15:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 15:19
ヒョウモンチョウ
カラスアゲハ
2023年07月16日 15:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 15:23
カラスアゲハ

装備

個人装備
40 Lザック レインウェア フリース 帽子 食料 日焼け止め バーナー ウェットティッシュ 行動食 非常食 地図 コンパス 熊鈴 沢靴 ストック
共同装備
コッヘル

感想

【所感】
百名山最難関と言われる幌尻岳が、奇しくも登頂50座目の百名山になりました。
渡渉ほぼ未経験(練習0~1回)の4人パーティー、新品の沢靴で挑みましたが、経験者の助言もあり転倒なく渡渉を突破できて良かったです。
天候には恵まれませんでしたが、多種多様な高山植物と昆虫に出会え、沢道と稜線のメリハリもあって飽きのこない山でした。いつか晴れた景色も見たいな……

【行動詳細】
(7/14)
11時に新千歳空港集合。
イオン苫小牧で買い出しの後、とよぬか山荘に移動。
翌日雨予報だったためバスの運行予定を尋ねるが、「当日朝まで分からない」との回答。食堂利用は20時まで、21時消灯。
(7/15)
3時には全員起き出し、4時にバス乗車。
未舗装林道を走るので揺れがすごい。5時に第2ゲート着。小雨。
北電取水施設で沢靴に履き替えるか悩んでいると、降りてきた人から「すぐに渡渉になる」と教えてもらい、履き替える。上半身はそのまま、下半身はジオライン下着の上にレインウェア直穿き。
渡渉は最初膝下程度で余裕だが、徐々に水深が深くなり足取りが慎重になる。急流だとかなり足に水圧を感じ、ストック+軸足で3点確保してようやく足を前に運べる感じ。深田久弥『日本百名山』の一節、「ヒザが濡れ、モモが濡れ、ついに冷やりと一物が水に犯される」の状況そのままだと笑う。
幌尻山荘に付くと管理人の方に屋外で説明を受けた。ザックは倉庫、ネズミが出るので食料は小屋に持ち込む。火気は1階のみ可。トイレは携帯トイレ、男性の小のみ小便器。
小屋内の一人分のスペースはだいぶ余裕があった。ストーブを炊いているため、小屋内で濡れ物を干すと煙臭くなる。
夕飯を食べていると小屋の人から「雨が続いて増水しているので明日のバスが出るかは未定、翌日3時頃決定」とのアナウンス。
(7/16)
3時にはほとんどの人が起き出す。外で朝食。
4時、小屋を出ていきなり急登。ペースを上げすぎて隊全員をバテさせてしまった。
命の水で水分補給。
稜線に出るとガス。完全に覆われているわけではなく、北カールの方向は眺望が効いた。高山植物の花畑を通過し、写真で足が止まりまくる。
山頂は北カールを吹き上がって来た暴風が吹き荒れていた。少し降りるだけで風は止んだ。
幌尻山荘に戻ると日差しが出てきたので、濡れた装備を干す。
バスの2便以降は動いているらしいので、下山を決定。11時半出発。
幌尻山荘を出るとすぐに登ってきた歩荷の方々に遭遇。「水量は落ち着いてきている」との助言を頂き、信じて下る。
往路よりも水量が多かったが慣れもあり、無事突破。
第二ゲートで17時発のバスを1時間待つ。とよぬか山荘に着いて聞くと空きがあったので、後泊。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [日帰り]
幌尻岳(額平川)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら