仙丈ヶ岳 甲斐駒ヶ岳
- GPS
- 17:26
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 2,333m
- 下り
- 2,321m
コースタイム
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:06
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 9:12
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
夏の三連休
梅雨明けはまだらしく天気が不安定
当初の予定では有休取得して北アルプスの
パノラマ銀座をのんびりと縦走する計画でしたが
天気予報ではずっと雨マーク
急遽予定変更して少し天気が良さそうな
南アルプスエリアで再検討
数年前に仙丈ヶ岳には登ったけど甲斐駒ヶ岳には
登らずに終わっていたので甲斐駒ヶ岳に決定
仙流荘からのバスや北沢峠の長兵衛小屋のテント場は
連休だとかなりの混雑が予想されるので
せっかく有休取得していたので連休前日の
金曜日から入山することに
7時過ぎにガラガラの駐車場に車を停めて
バスの始発は平日なので8時10分
少し並ぶも1台目のバスに乗車
長兵衛小屋で受付をしてガラガラのテント場で
川沿いの場所にテントを設営
この日は特に何も予定はないので
少し散策して早めの就寝
翌日は曇り予報だったので一度登ったことのある
仙丈ヶ岳を目指します
3時に起きて4時スタート
小雨が振っているが樹林帯の中なので
あまり気にはならないが大滝頭の分岐を過ぎて
6合目の樹林帯を抜けたところから
雨だけではなく風も強まる
とはいえガスの中ではなく周りの景色は
抜けて見えている
8合目の小仙丈ヶ岳辺りからは
左手に、富士山、北岳、間ノ岳の
日本の山1.2.3位の山が並んで見える
これが見えただけでも良しとしよう
山頂直前の稜線歩きをすると今まで見えていた
山頂部分だけにガスが出始める
まぁ想定内ではあると強がる
下山ルートは馬の背ヒュッテ経由
この日も早めに就寝して翌日に備えることに
日曜日の予報は8時ぐらいから晴れ
前日よりも少し早めの3時過ぎにスタート
仙水峠手前のがれ場はヘッデンの明かりだけでは
ルートがわかりにくい
ルートを外れないように慎重に歩く
仙水峠に到着すると目の前に大雲海
そしてその先から日の出
なかなか良いタイミングで到着した
ここからぐっと登り駒津峰で小休憩
甲斐駒ヶ岳の山頂へは直登ルートではなく
巻き道のルート
こちらでも岩登りや鎖場などあり
バリエーション豊か
せっかくなので摩利支天へ言ってみよう
摩利支天では誰も居なく貸し切り
予報では晴れのはずなのに甲斐駒ヶ岳の
山頂のガスが抜けない
山頂手前でフォロワーさんにバッタリ遭遇
なんと黒戸尾根を登ってきてこのまま
仙丈ヶ岳まで行ってまた黒戸尾根で下山する
ピストンのルートらしい
凄すぎる!
前日も仙丈ヶ岳の山頂辺りで会った方も
地蔵尾根を登って甲斐駒ヶ岳を目指して黒戸尾根
から下山すると言ってた
みんなスゴイね
甲斐駒ヶ岳の山頂でも結局ガスは抜けず残念
こんな時もあるよね
下山すると所狭しとテントが張られている
張る場所を探して右往左往している人も
いるので早めに撤収して場所を空ける
テント場は三段の段差のあるスペースだけど
かなりの数が張られていてビックリですが
三連休ですからこうなりますよね
仙流荘に戻ると駐車場も満車で路駐も
停めるところが無いぐらい溢れていた
こりゃ凄いな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する