ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5719077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山縦走(北岳〜間ノ岳〜農鳥岳)

2023年07月15日(土) ~ 2023年07月17日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
19:51
距離
25.5km
登り
2,528m
下り
3,233m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:16
休憩
0:48
合計
6:04
6:31
6:31
21
6:52
6:53
35
7:28
7:34
27
8:01
8:07
61
9:08
9:09
106
10:55
11:10
5
11:15
11:34
56
2日目
山行
8:51
休憩
1:58
合計
10:49
4:58
16
5:14
5:15
25
5:40
6:11
16
6:27
6:29
13
7:09
7:18
42
8:00
8:02
69
9:11
9:42
71
10:53
11:07
60
12:07
12:08
51
12:59
13:19
33
13:52
13:58
109
3日目
山行
2:39
休憩
0:03
合計
2:42
5:42
90
7:30
7:30
24
7:54
7:54
15
8:09
8:10
8
8:18
8:18
5
8:23
8:24
0
8:24
ゴール地点
天候 曇り時々雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場:奈良田第1駐車場(仮設トイレ(ペーパー付)、手洗い用水道あり)
この日から奈良田発は夏期ダイヤ・始発は5:30。駐車場も激混みなので4:00頃からバス停で順番待ち。私は10番目くらい。
ドアのステップに立たされる方もいるほどのすし詰め状態でした💦
2023年07月15日 06:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/15 6:10
この日から奈良田発は夏期ダイヤ・始発は5:30。駐車場も激混みなので4:00頃からバス停で順番待ち。私は10番目くらい。
ドアのステップに立たされる方もいるほどのすし詰め状態でした💦
小雨がパラついているのでザックカバーをして出発!
2023年07月15日 06:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/15 6:27
小雨がパラついているのでザックカバーをして出発!
2023年07月15日 06:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/15 6:28
今年お初のギンリョウソウ。ほんと不思議な植物!
2023年07月15日 07:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/15 7:34
今年お初のギンリョウソウ。ほんと不思議な植物!
ここで休憩😊
登山道はここまでも、この先も大渋滞です!
2023年07月15日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/15 9:08
ここで休憩😊
登山道はここまでも、この先も大渋滞です!
鳳凰三山⛰
2023年07月15日 09:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 9:29
鳳凰三山⛰
稜線に出ると強風で寒い〜💦
2023年07月15日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/15 11:33
稜線に出ると強風で寒い〜💦
さらに標高を上げると爆風。20m/sはありそう😅
2023年07月15日 12:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/15 12:00
さらに標高を上げると爆風。20m/sはありそう😅
今日からあなたの名前は「ミモザサラダ」
2023年07月15日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/15 12:06
今日からあなたの名前は「ミモザサラダ」
肩の小屋に到着しました!
体はすっかり冷え冷え🥶
2023年07月15日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/15 12:24
肩の小屋に到着しました!
体はすっかり冷え冷え🥶
北岳と間ノ岳のバッジをフライングゲット(笑)明日は絶対に登らねば😆
2023年07月15日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/15 12:42
北岳と間ノ岳のバッジをフライングゲット(笑)明日は絶対に登らねば😆
お昼はラーメンを注文。具は、メンマ、ワカメ、菜っぱ、大豆もやし😋
2023年07月15日 12:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/15 12:46
お昼はラーメンを注文。具は、メンマ、ワカメ、菜っぱ、大豆もやし😋
寒くてお昼寝したらかなりの時間眠ってしまったようで、夕食のアナウンスで目を覚ましました👀
名物の肩ロース!ご飯・味噌汁おかわり自由とのこと。
2023年07月15日 16:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/15 16:45
寒くてお昼寝したらかなりの時間眠ってしまったようで、夕食のアナウンスで目を覚ましました👀
名物の肩ロース!ご飯・味噌汁おかわり自由とのこと。
外に出てみると相変わらず爆風。
テントがカラフル〜🌈
2023年07月15日 17:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/15 17:02
外に出てみると相変わらず爆風。
テントがカラフル〜🌈
奇跡的にキタダケソウが残ってるよ!と写真家さんが教えてくださいました🌼✨なんともタイミング良く外に出てきてラッキー✌🏻
2023年07月15日 17:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/15 17:05
奇跡的にキタダケソウが残ってるよ!と写真家さんが教えてくださいました🌼✨なんともタイミング良く外に出てきてラッキー✌🏻
2日目⛰️
夜はずっと爆風でした。結局朝も強風とガス。
晴れを祈ってスタート✊
2023年07月16日 04:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/16 4:57
2日目⛰️
夜はずっと爆風でした。結局朝も強風とガス。
晴れを祈ってスタート✊
am5:40。憧れの北岳に登頂しました😄🙌
真っ白だけど念願叶って嬉しい〜😭
2023年07月16日 06:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
7/16 6:07
am5:40。憧れの北岳に登頂しました😄🙌
真っ白だけど念願叶って嬉しい〜😭
ここで朝食。肩の小屋でいただいたお弁当を半分いただきま〜す😋(残り半分はお昼用)。食べたら一気にパワーがついた!
2023年07月16日 05:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/16 5:47
ここで朝食。肩の小屋でいただいたお弁当を半分いただきま〜す😋(残り半分はお昼用)。食べたら一気にパワーがついた!
お花が咲いていない場所はないくらいにずっとお花畑💐
2023年07月16日 06:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/16 6:13
お花が咲いていない場所はないくらいにずっとお花畑💐
途中でお会いした方が、「この先はもっと強風なので我々はここで撤退します!!」と。。。
2023年07月16日 06:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/16 6:20
途中でお会いした方が、「この先はもっと強風なので我々はここで撤退します!!」と。。。
北岳山荘に到着。ここでは、どこかの小屋にキャンセルTELしてる方も。。。
2023年07月16日 07:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/16 7:16
北岳山荘に到着。ここでは、どこかの小屋にキャンセルTELしてる方も。。。
もうずっとこんなん(笑)
試練!
2023年07月16日 07:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/16 7:27
もうずっとこんなん(笑)
試練!
着いた〜!
と思ったらMt.中白根😇
2023年07月16日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/16 7:57
着いた〜!
と思ったらMt.中白根😇
やった🙌なんとか間ノ岳に登頂しました😄✌🏻
こちらも真っ白ですが達成感半端ない😭
2023年07月16日 09:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/16 9:11
やった🙌なんとか間ノ岳に登頂しました😄✌🏻
こちらも真っ白ですが達成感半端ない😭
何度か青空出るのですが、すぐガス〜
2023年07月16日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/16 9:33
何度か青空出るのですが、すぐガス〜
おや👀ついに農鳥の文字が出てきました!
楽しみ♪
2023年07月16日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/16 9:44
おや👀ついに農鳥の文字が出てきました!
楽しみ♪
少しずつ青空
2023年07月16日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 9:46
少しずつ青空
すっごくいい感じになってきた!
2023年07月16日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/16 10:13
すっごくいい感じになってきた!
ゴツい!
2023年07月16日 10:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
7/16 10:23
ゴツい!
農鳥小屋ロックオン👀
2023年07月16日 10:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
7/16 10:36
農鳥小屋ロックオン👀
やっと見れた稜線らしい稜線✨
2023年07月16日 10:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
7/16 10:37
やっと見れた稜線らしい稜線✨
キタよー!農鳥小屋!
2023年07月16日 10:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
7/16 10:53
キタよー!農鳥小屋!
ここからも良い眺めでした✨
2023年07月16日 10:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 10:53
ここからも良い眺めでした✨
これ登り返すのかぁ😅
2023年07月16日 11:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
7/16 11:08
これ登り返すのかぁ😅
振り返ると農鳥テント場
2023年07月16日 11:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7/16 11:14
振り返ると農鳥テント場
西農鳥岳。なかなかにハードでした
2023年07月16日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/16 12:02
西農鳥岳。なかなかにハードでした
この辺りは石がゴロゴロして、パタリと高山植物の姿が見えなくなります
2023年07月16日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 12:17
この辺りは石がゴロゴロして、パタリと高山植物の姿が見えなくなります
こうして縦走していると、一つ一つの山が個性的
2023年07月16日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/16 12:17
こうして縦走していると、一つ一つの山が個性的
こういうの待ってました😄👍
2023年07月16日 12:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
7/16 12:32
こういうの待ってました😄👍
吸い込まれそう!
2023年07月16日 12:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
7/16 12:32
吸い込まれそう!
農鳥岳に登頂〜😄✌🏻
白峰三山ゲットです!やった🙌
2023年07月16日 12:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/16 12:47
農鳥岳に登頂〜😄✌🏻
白峰三山ゲットです!やった🙌
2023年07月16日 12:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 12:53
これまで全く見えなかった間ノ岳と北岳が姿を見せてくれました。粘った甲斐がありました。間ノ岳ってこんなかっこイイんだ😍
2023年07月16日 13:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
7/16 13:11
これまで全く見えなかった間ノ岳と北岳が姿を見せてくれました。粘った甲斐がありました。間ノ岳ってこんなかっこイイんだ😍
古い標識も。
2023年07月16日 13:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 13:13
古い標識も。
このお花、今回一番のお気に入り🤩
2023年07月16日 13:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
7/16 13:19
このお花、今回一番のお気に入り🤩
キタダケソウに負けないくらいかわいい
2023年07月16日 13:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 13:22
キタダケソウに負けないくらいかわいい
南プスが本気出してきた!!
2023年07月16日 13:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
7/16 13:28
南プスが本気出してきた!!
2023年07月16日 13:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
7/16 13:36
2023年07月16日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/16 13:39
2023年07月16日 13:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
7/16 13:46
ここからが噂の激降り
2023年07月16日 13:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/16 13:53
ここからが噂の激降り
ほんの少し降って見上げたらこの斜度😆
2023年07月16日 13:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/16 13:59
ほんの少し降って見上げたらこの斜度😆
だいぶ降ってきました。一部ひどく崩落しているところがあり苦戦しました。冷い水でアイシング〜
2023年07月16日 15:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/16 15:32
だいぶ降ってきました。一部ひどく崩落しているところがあり苦戦しました。冷い水でアイシング〜
大門沢小屋テン場に到着です。今日はツェルト泊⛺️目の前は富士山🗻すごく良いポジション取れました👍
2023年07月16日 17:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/16 17:00
大門沢小屋テン場に到着です。今日はツェルト泊⛺️目の前は富士山🗻すごく良いポジション取れました👍
3日目⛰️🌅
美しい富士にうっとり。
2023年07月17日 04:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
7/17 4:50
3日目⛰️🌅
美しい富士にうっとり。
至福のモーニングコーヒー☕️
ドライフード持参しましたが、普段パン派なのでほとんど食べれませんでした😅やっぱりパン持ってくればよかったな。
2023年07月17日 05:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/17 5:03
至福のモーニングコーヒー☕️
ドライフード持参しましたが、普段パン派なのでほとんど食べれませんでした😅やっぱりパン持ってくればよかったな。
大門沢小屋の売店メニューが豊富で個性的✨最高に嬉しかったのが、冷た〜いフルーツゴロゴロゼリー🍑🍍🍊
おかわりくださ〜い!
2023年07月17日 05:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/17 5:39
大門沢小屋の売店メニューが豊富で個性的✨最高に嬉しかったのが、冷た〜いフルーツゴロゴロゼリー🍑🍍🍊
おかわりくださ〜い!
さてあとは下山のみ
2023年07月17日 05:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7/17 5:41
さてあとは下山のみ
こんな丸太橋を4回ほど渡る
2023年07月17日 05:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/17 5:45
こんな丸太橋を4回ほど渡る
ここは下ノ廊下かな?!
2023年07月17日 05:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/17 5:52
ここは下ノ廊下かな?!
初日の大渋滞からは考えられない静けさ
2023年07月17日 06:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/17 6:36
初日の大渋滞からは考えられない静けさ
ダイレクトに渡るところも。
そういえばテン場でご一緒した方が言ってたっけ。大門沢小屋から先の水は汲んではダメと😅🚻
2023年07月17日 07:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/17 7:05
ダイレクトに渡るところも。
そういえばテン場でご一緒した方が言ってたっけ。大門沢小屋から先の水は汲んではダメと😅🚻
揺れる揺れると言われているこの橋。
実際渡ってみると、感じ方は人それぞれなんだということがわかる。笑
2023年07月17日 07:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/17 7:10
揺れる揺れると言われているこの橋。
実際渡ってみると、感じ方は人それぞれなんだということがわかる。笑
あとは平らな道をひたすら歩く。
それにしても下界は暑いな〜🥵
2023年07月17日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/17 7:20
あとは平らな道をひたすら歩く。
それにしても下界は暑いな〜🥵
この橋はかなり高くて高所恐怖症の人は怖そう
2023年07月17日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/17 7:29
この橋はかなり高くて高所恐怖症の人は怖そう
まだか〜
そろそろ足が痛いぞ〜
2023年07月17日 07:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/17 7:33
まだか〜
そろそろ足が痛いぞ〜
奈良田湖とうちゃ湖。こんなブルーで綺麗だったとは!
2023年07月17日 08:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/17 8:19
奈良田湖とうちゃ湖。こんなブルーで綺麗だったとは!
最後の舗装路が長かったですが、無事に奈良田駐車場に戻りました😄お疲れ様でした!
2023年07月17日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/17 8:24
最後の舗装路が長かったですが、無事に奈良田駐車場に戻りました😄お疲れ様でした!

感想

ずっと憧れていた北岳✨
小屋泊&ツェルト泊で『白峰三山縦走』してみました😄

【奈良田にマイカー駐車→広河原までバス移動→縦走→奈良田へ下山】
車酔い民としては、バス乗車回数が一回で済む (おまけに帰りの時間を気にせず行動できる)このルート以外の選択肢はありませんでしたw

当初は1泊2日で北岳のみを考えていたのですが、少し前に「ツェルト」をいただいたのでそれを使ってどうにか宿泊しながら縦走できないかと機会を狙っていたのもあったので、思い切って今回のプランに盛り込んでみることにしました。
こともあろうに初日は曇り時々雨・爆風の予報でしたが、北岳肩の小屋は4/15の予約開始初日に約40分間電話をかけまくって予約確保したのもあり何がなんでも決行しました。案の定山頂はガスでしたが、2日目昼前ごろからは晴れてくれて無事ツェルト泊することもできました😄

ちなみに、今回が人生初のツェルト泊!(テン泊すらしたことないw)
テン場でご一緒した方にも、”せめて大菩薩嶺あたりで練習してこなかったの?”と驚かれましたが、山友や店員さんにアドバイスいただきながら予習して、山ではぶつけ本番(自宅の庭では1回練習)。そもそもが緊急用テントなので、人間いざとなればどうにかなるものだ!と思えたツェルト泊でした😁
究極のULでツェルト泊。アリだと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

お疲れさまでした!

わぁ、憧れの白峰三山縦走。
行かれたのですねぇ。
しかも、爆風乗り越えと、ツェルト泊!
しーさんのガッツに尊敬〜😃

しーさんの充実感か伝わってくるレポ、ありがとうございましたぁ😃
2023/7/26 9:03
いいねいいね
1
gama2さん、ありがとうございま〜す😄
憧れの白峰三山縦走でしたが、初日は天気も悪く、正直とても辛かったです😅
でもチャレンジして本当に良かったと思えた縦走でした!
次こそ晴れた北岳〜間ノ岳の稜線を見たいです⛰✨
2023/7/26 10:20
😊
2023/7/26 10:25
ゲスト
三山登頂おめでとうございます😊
2日目途中から雲が取れて、いい景色が見られましたね(^^)
しかしツェルト泊とは生意気なっ!笑

今回もですが、しーさんの投稿はいつもどこかでクスッと吹き出して笑っちゃいます
丁寧なレポなのにたまにギャグをぶっ込んできて…
そういうとこ見習わなきゃって思うんですけどね〜なかなか💦
今度ま弟子入りさせてください😄
2023/7/26 23:34
まるおさん、ありがとうございます!
私のギャグをわかってくれて嬉しいです😆
まるおさんのレポこそ、毎回クスっとさせていただいてますよ〜🤣

ツェルト泊、生意気でしょ!笑
結露はすごかったけど💦野営楽しいですね!
っていうか、貧乏人はテント買うお金がないのです〜〜😭
そのうちダンボール泊とか始めるかもw
2023/7/27 6:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら