ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5721036
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

ぐんま県境稜線トレイル 毛無峠から浦倉山、四阿山そして鳥居峠まで歩いてみた

2023年07月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:18
距離
18.8km
登り
1,035m
下り
1,476m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:22
合計
6:14
6:18
52
7:10
7:10
101
8:51
8:56
5
10:14
10:14
5
10:19
10:36
16
10:52
10:52
33
11:25
11:25
19
11:44
11:44
16
12:00
12:00
32
12:32
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛無峠の駐車スペース(15台くらい駐車可)から縦走
帰りは妻に鳥居峠まで迎えに来てもらい、万座温泉(豊国館)で汗を流し、車を回収して帰宅
コース状況/
危険箇所等
●毛無峠から破風岳 つづら折りの急登で眺めが良いが足元注意
●破風岳から土鍋山 アップダウンの少ない稜線歩きですが、泥濘多し。土鍋山山頂直下は急登、滑落注意
●土鍋山から浦倉山 基本最低鞍部(1779m)まで小さなアップダウンを繰り返して下っていき、そこから浦倉山まで登り基調 危険個所は無いけど泥濘多し
●浦倉山から四阿山 四阿山山頂直下は鎖のある急登、道が狭いのですれ違い注意
●四阿山から鳥居峠まで 緩やかな登山道で危険個所は無い。約4劼藁啼司發でした。
その他周辺情報 草津経由して万座温泉へ
豊国館(大人500円)は鄙びた温泉
正直、設備は老朽化しているし、洗い場は1か所しかない小さな温泉ですが、泉質は最高に良い。当日は温めの設定だったので、できることならずっと入っていたい温泉
毛無峠には既に何台もの車が駐車してある。
主にラジコン飛行機の人たちらしい。
2023年07月17日 06:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/17 6:18
毛無峠には既に何台もの車が駐車してある。
主にラジコン飛行機の人たちらしい。
6時前に出発するつもりでしたが、ちょっと出遅れました。
浅間隠山、浅間山が良く見える
2023年07月17日 06:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/17 6:19
6時前に出発するつもりでしたが、ちょっと出遅れました。
浅間隠山、浅間山が良く見える
破風岳の右には雲海から妙高の山頂が見える
2023年07月17日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/17 6:20
破風岳の右には雲海から妙高の山頂が見える
御飯岳方面
2023年07月17日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 6:25
御飯岳方面
ハナニガナ
2023年07月17日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 6:27
ハナニガナ
シロバナニガナ
2023年07月17日 06:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 6:29
シロバナニガナ
天空への滑走路みたい
2023年07月17日 06:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 6:36
天空への滑走路みたい
ここを右へ行くと破風岳山頂ですが、今日は左へ
2023年07月17日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 6:39
ここを右へ行くと破風岳山頂ですが、今日は左へ
ちょっとわかりにくい看板
2023年07月17日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 6:41
ちょっとわかりにくい看板
五味池の分岐までは右に看板が何個か設置してあります
2023年07月17日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 6:47
五味池の分岐までは右に看板が何個か設置してあります
まずはあの土鍋山へ
2023年07月17日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 6:51
まずはあの土鍋山へ
ピントあってないけど北アルプスも天気は良いようです。
あっちへも行きたかったけど、静かな山歩きをしたいので今日はこちらに来ました。
2023年07月17日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/17 6:55
ピントあってないけど北アルプスも天気は良いようです。
あっちへも行きたかったけど、静かな山歩きをしたいので今日はこちらに来ました。
予定通り誰もいない稜線歩き
眺めも良き良き
2023年07月17日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 6:59
予定通り誰もいない稜線歩き
眺めも良き良き
ハイ!土鍋山到着!
2023年07月17日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 7:06
ハイ!土鍋山到着!
小さな土鍋も健在
2023年07月17日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/17 7:06
小さな土鍋も健在
山頂の北側だけ良く見える場所があります
2023年07月17日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/17 7:06
山頂の北側だけ良く見える場所があります
少し先に土鍋山の三角点あり
土鍋山
標高=1999.54 m
三等三角点
2023年07月17日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 7:10
少し先に土鍋山の三角点あり
土鍋山
標高=1999.54 m
三等三角点
四阿山が良く見えてきた
まだまだ遠い
2023年07月17日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 7:11
四阿山が良く見えてきた
まだまだ遠い
浅間山もね
2023年07月17日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/17 7:35
浅間山もね
快適そうに見えるけど、笹は朝露で濡れていて下半身は既にずぶ濡れ
登山靴も中まで水だらけ
防水性能無くなっちゃたのかな・・・
2023年07月17日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/17 7:45
快適そうに見えるけど、笹は朝露で濡れていて下半身は既にずぶ濡れ
登山靴も中まで水だらけ
防水性能無くなっちゃたのかな・・・
あれれ、もう雲が湧いてきた・・・
2023年07月17日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 7:46
あれれ、もう雲が湧いてきた・・・
登山道は明瞭ですが、歩くたびに朝露で濡れまくってテンションダウン・・・
2023年07月17日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 7:46
登山道は明瞭ですが、歩くたびに朝露で濡れまくってテンションダウン・・・
水場は無いけど、沢があり
奇麗そうな水なので緊急時には活用できそう。
2023年07月17日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 7:59
水場は無いけど、沢があり
奇麗そうな水なので緊急時には活用できそう。
この前訪問した米子大瀑布への分岐点
ご覧のとおり復旧していない
2023年07月17日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 8:37
この前訪問した米子大瀑布への分岐点
ご覧のとおり復旧していない
左がその道ですが、既に笹に覆われてこのままでは廃道になりそう。
2023年07月17日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 8:37
左がその道ですが、既に笹に覆われてこのままでは廃道になりそう。
浦倉山山頂
信州山歩き(北信・東信編)の山なので、これで未踏は焼山滝のみ
三角点あるはずですが見つけられませんでした。
ここで本日初めての休憩、呼吸を整えます。
2023年07月17日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/17 8:45
浦倉山山頂
信州山歩き(北信・東信編)の山なので、これで未踏は焼山滝のみ
三角点あるはずですが見つけられませんでした。
ここで本日初めての休憩、呼吸を整えます。
パルコールつまごいスキー場への分岐点
左から雲が迫ってきた・・・
2023年07月17日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/17 9:01
パルコールつまごいスキー場への分岐点
左から雲が迫ってきた・・・
近道は行かず、右へ
2023年07月17日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 9:06
近道は行かず、右へ
右へ行くと林間に四阿山が見えるポイントあり
だいぶ雲が押し寄せてきている
右にはわずかに北アルプスも見えた。
2023年07月17日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/17 9:12
右へ行くと林間に四阿山が見えるポイントあり
だいぶ雲が押し寄せてきている
右にはわずかに北アルプスも見えた。
四阿山山頂へ急ぎますが、あっという間に雲に覆われてしまいました。
2023年07月17日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 9:30
四阿山山頂へ急ぎますが、あっという間に雲に覆われてしまいました。
東側は見えるけど、山には雲がかかってますね。
おかげで歩きやすいけど、やっぱり晴れがいいなあ。
2023年07月17日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 9:37
東側は見えるけど、山には雲がかかってますね。
おかげで歩きやすいけど、やっぱり晴れがいいなあ。
木道がありました。
2023年07月17日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 9:39
木道がありました。
2023年07月17日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 9:46
ゴゼンタチバナ
2023年07月17日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 9:57
ゴゼンタチバナ
茨木山方面への分岐
2023年07月17日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 10:01
茨木山方面への分岐
完全に空は真っ白・・・
2023年07月17日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 10:07
完全に空は真っ白・・・
ちょうど山頂を覆うように雲が生じてます。
2023年07月17日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 10:12
ちょうど山頂を覆うように雲が生じてます。
来た道を振り返る。
2023年07月17日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 10:12
来た道を振り返る。
四阿山の三角点見っけ。
吾妻山
標高=2332.88 m
二等三角点
2023年07月17日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 10:14
四阿山の三角点見っけ。
吾妻山
標高=2332.88 m
二等三角点
少し進むと山頂標あり
狭い山頂は混雑気味
サクッと山頂標だけ撮影
2023年07月17日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/17 10:20
少し進むと山頂標あり
狭い山頂は混雑気味
サクッと山頂標だけ撮影
トンボが多いのでアブとかは少ない
2023年07月17日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 10:26
トンボが多いのでアブとかは少ない
こんなにたくさんトンボが。
2023年07月17日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/17 10:26
こんなにたくさんトンボが。
おかげで虫の心配なくカップラーメン食べられた。
2023年07月17日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 10:26
おかげで虫の心配なくカップラーメン食べられた。
バウムクーヘンもね。
2023年07月17日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/17 10:31
バウムクーヘンもね。
木々にもトンボ
ありがたや。
2023年07月17日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 10:33
木々にもトンボ
ありがたや。
晴れそうにないので下山します。
2023年07月17日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 10:39
晴れそうにないので下山します。
ミネウスユキソウ
2023年07月17日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 10:48
ミネウスユキソウ
嬬恋清水への分岐点
2023年07月17日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 10:52
嬬恋清水への分岐点
12時くらいには下山できるかと思って妻に連絡してあるが、
笹で見えにくい登山道に左足を置いたら、思いっきりグキッって音がして、捻挫した。急速にスピードダウンして足を労わりながら下山
2023年07月17日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 11:02
12時くらいには下山できるかと思って妻に連絡してあるが、
笹で見えにくい登山道に左足を置いたら、思いっきりグキッって音がして、捻挫した。急速にスピードダウンして足を労わりながら下山
トリアシショウマ?
2023年07月17日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 11:09
トリアシショウマ?
ミヤマキンバイ?
2023年07月17日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 11:09
ミヤマキンバイ?
ハクサンフウロ
2023年07月17日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/17 11:15
ハクサンフウロ
東屋
ここで小休憩。
左足は少しずつ回復しているけど、12時下山は無理だね。
2023年07月17日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 11:19
東屋
ここで小休憩。
左足は少しずつ回復しているけど、12時下山は無理だね。
的岩
これを見たのは30年ぶりくらい。
2023年07月17日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 11:42
的岩
これを見たのは30年ぶりくらい。
説明
こんなに立派な岩脈は中々無いです。
2023年07月17日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 11:42
説明
こんなに立派な岩脈は中々無いです。
登ってみたいけど、立ち入り禁止
昔は登れたような気がする。
2023年07月17日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 11:43
登ってみたいけど、立ち入り禁止
昔は登れたような気がする。
何とか足の痛みも引いてきて、少しペースアップ
2023年07月17日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 11:52
何とか足の痛みも引いてきて、少しペースアップ
登山口へ
2023年07月17日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/17 11:58
登山口へ
ここからは林道歩き
30分ちょっと歩いて鳥居峠で妻と合流
2023年07月17日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 12:01
ここからは林道歩き
30分ちょっと歩いて鳥居峠で妻と合流
万座温泉 豊国館へ
いつ来てもいい温泉
2023年07月17日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/17 14:16
万座温泉 豊国館へ
いつ来てもいい温泉

感想

3連休最終日の朝、起きるの遅くなってしまったが窓から外を見ると曇り空
このまま二度寝しそうになったが、念のため横手山のライブカメラをチェックしてみると、北アルプスがキレイに見えている。
これは行かねばと急いで支度をして毛無峠へ
毛無峠はほぼ快晴、急いで来てよかった。
まずは破風岳への急登を登り、土鍋山方面へ
破風岳までの上りは景色を楽しめますが、分岐点から土鍋山までは残念ながら眺望が楽しめる稜線では無いし、泥濘と朝露であっという間に下半身と靴はずぶ濡れ
不快指数はMAXですが、静かな山歩きを楽しみます。
泥濘に足跡はあるので1名は入山している感じでしたが、その予想通り浦倉山へ登っているときにトレランの人とすれ違う。
この人以外は出会わずに浦倉山山頂まで。
浦倉山からパルコール嬬恋スキー場トップまでへ下ります。
パルコール嬬恋には関東最長3193mのゴンドラが運行しているので、そこから先は四阿山への登山者が何人かいましたが、菅平牧場からの登山者の数に比べればぐっと少ない。
追い抜いたのは10人程度、すれ違ったのは3人と犬1匹のみ。
山頂は百名山らしく混雑。
それでも座る場所は確保できたので、カップラーメンとバウムクーヘンを食して大休憩。
下山は的岩コースを予定していたが、分岐点をそのまま下ってしまいヤマレコアプリに救われる。
登り返して分岐点から的岩コースを下ったが、こちらも登山者は少なくすれ違いは5人程度と静かな山歩きが楽しめましたが、左足を捻ってしまい捻挫してしまったのは、緩やかな傾斜の登山道に油断してしまったからでしょう。
幸い大したことはなさそうなので、今後気を付けたいと思います。
これでぐんま県境稜線トレイルは鳥居峠から白砂山までつながりました。
次は三国・四万ルートを繋ぎたいけど、長い距離だし、今日も熱中症になりかけたので涼しい時期に歩きたいと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら