ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5744474
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山〜内蔵助山荘〜剣御前

2023年07月22日(土) ~ 2023年07月23日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:43
距離
14.7km
登り
1,262m
下り
1,251m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:14
休憩
1:17
合計
4:31
距離 5.9km 登り 767m 下り 404m
9:01
18
9:19
43
10:02
10:04
54
10:59
11:20
14
11:34
13
11:47
12:41
10
12:51
30
13:21
12
13:33
宿泊地
2日目
山行
4:20
休憩
0:48
合計
5:08
距離 8.8km 登り 504m 下り 866m
5:45
62
宿泊地
6:47
6:53
5
6:58
7:00
9
7:10
7:11
31
7:42
7:51
10
8:00
8:15
16
8:32
8:42
12
9:03
9:04
60
10:04
10:07
13
10:20
10:21
8
10:29
10:30
15
10:44
10:45
10
10:55
10:56
0
10:56
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス 黒部アルペンルートにて室堂
コース状況/
危険箇所等
良好、明瞭
数ヶ所残る雪渓も
日中であればツボ足で慎重に
室堂から雄山へ
午後からは☁️の予報
2023年07月22日 09:04撮影 by  SO-02L, Sony
7/22 9:04
室堂から雄山へ
午後からは☁️の予報
一の越手前の雪渓はツボ足で慎重に

この日は、つるはし抱えた方が下部に待機、足元が崩れる度に補修してくれていました
2023年07月22日 09:41撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 9:41
一の越手前の雪渓はツボ足で慎重に

この日は、つるはし抱えた方が下部に待機、足元が崩れる度に補修してくれていました
雄山を目指しながら振り返る
一の越山荘の向こうは浄土山
2023年07月22日 10:14撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 10:14
雄山を目指しながら振り返る
一の越山荘の向こうは浄土山
雄山山頂にて祈祷
2023年07月22日 10:49撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 10:49
雄山山頂にて祈祷
コロナ以降、
〆の御神酒の代わりは万歳三唱

神主さんの面白トークは健在
2023年07月22日 10:55撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 10:55
コロナ以降、
〆の御神酒の代わりは万歳三唱

神主さんの面白トークは健在
道中は花盛り
2023年07月22日 11:28撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 11:28
道中は花盛り
大汝休憩所でお目当てのランチ
(宿泊不可)
2023年07月22日 11:36撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 11:36
大汝休憩所でお目当てのランチ
(宿泊不可)
個性溢れる愉快な小屋番さん
メニュー色々ですがここに来たら
(と言うより重要な目的)
大汝カレーor大汝定食

他パンやカップラーメンの販売あり
綺麗なトイレあり¥100
2023年07月22日 12:19撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 12:19
個性溢れる愉快な小屋番さん
メニュー色々ですがここに来たら
(と言うより重要な目的)
大汝カレーor大汝定食

他パンやカップラーメンの販売あり
綺麗なトイレあり¥100
メニュー名としては「山カレー」

所謂山小屋でのカレーではありません。小屋番さんがスパイスをブレンドして作るカレーは毎日全く違うカレー。辛さ控え目ですがスパイスの香りはしっかり。

三度目の今回は「夏休み(夏野菜ではない)カレー」との事。この味は食べないと分からない美味しさ。
(量産出来ないので売り切れの場合もあるようです)
2023年07月22日 12:20撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 12:20
メニュー名としては「山カレー」

所謂山小屋でのカレーではありません。小屋番さんがスパイスをブレンドして作るカレーは毎日全く違うカレー。辛さ控え目ですがスパイスの香りはしっかり。

三度目の今回は「夏休み(夏野菜ではない)カレー」との事。この味は食べないと分からない美味しさ。
(量産出来ないので売り切れの場合もあるようです)
そして大汝定食

こちらも毎回大幅に内容が変わります。
定食感、小屋ご飯感はゼロ(笑)
ですが、野菜も入り味は抜群。

今回はアジア風春雨オムレツ、昨日のダールカレー、大根サラダでした
2023年07月22日 12:31撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 12:31
そして大汝定食

こちらも毎回大幅に内容が変わります。
定食感、小屋ご飯感はゼロ(笑)
ですが、野菜も入り味は抜群。

今回はアジア風春雨オムレツ、昨日のダールカレー、大根サラダでした
真砂岳を越え
一度泊まってみたかった今夜のお宿
「内蔵助山荘」
本当に良い小屋でした

要予約(要前金¥2,000返金不可)
2023年07月22日 13:28撮影 by  SO-02L, Sony
7/22 13:28
真砂岳を越え
一度泊まってみたかった今夜のお宿
「内蔵助山荘」
本当に良い小屋でした

要予約(要前金¥2,000返金不可)
予約は満室
スペースの割り当ては一人一畳寝具1セット(敷布団、掛布団、毛布、枕)

1F:二段のかいこ部屋(8人)
2F:畳部屋(8人)

とても清潔
2023年07月22日 14:06撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 14:06
予約は満室
スペースの割り当ては一人一畳寝具1セット(敷布団、掛布団、毛布、枕)

1F:二段のかいこ部屋(8人)
2F:畳部屋(8人)

とても清潔
食堂
夕食17:00〜6:00
朝食5:00〜6:00
小屋着順
(時間になると声をかけてくれる)

食事内容は後記(おいしい)
2023年07月22日 14:03撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 14:03
食堂
夕食17:00〜6:00
朝食5:00〜6:00
小屋着順
(時間になると声をかけてくれる)

食事内容は後記(おいしい)
談話室は飲食可
ストーブ、テレビ、本棚有り
2023年07月22日 14:04撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 14:04
談話室は飲食可
ストーブ、テレビ、本棚有り
階段踊場にも本棚
2023年07月22日 14:04撮影 by  SO-02L, Sony
7/22 14:04
階段踊場にも本棚
本棚上に充電スペース
2023年07月22日 14:05撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 14:05
本棚上に充電スペース
日の出、日の入、天気予報
各情報が詳細
小屋の方も親切に教えてくれる
2023年07月22日 14:09撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 14:09
日の出、日の入、天気予報
各情報が詳細
小屋の方も親切に教えてくれる
トイレ前に洗面所
鏡、ハンドソープ、紙タオル有り
2023年07月22日 14:13撮影 by  SO-02L, Sony
7/22 14:13
トイレ前に洗面所
鏡、ハンドソープ、紙タオル有り
トイレもとても清潔

男女同スペース
トイレットペーパー有り(ゴミ籠に捨)

消灯後もセンサーライトが点く
2023年07月22日 14:09撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 14:09
トイレもとても清潔

男女同スペース
トイレットペーパー有り(ゴミ籠に捨)

消灯後もセンサーライトが点く
こちらは玄関前の外来者トイレ
宿泊者も使用何
2023年07月22日 14:16撮影 by  SO-02L, Sony
7/22 14:16
こちらは玄関前の外来者トイレ
宿泊者も使用何
乾燥室
火は雨天時のみですがスペースは充分

狭いながらも更衣室もあり
2023年07月22日 14:35撮影 by  SO-02L, Sony
7/22 14:35
乾燥室
火は雨天時のみですがスペースは充分

狭いながらも更衣室もあり
水はペットボトル販売¥500

他飲み物も充実
2023年07月22日 14:04撮影 by  SO-02L, Sony
7/22 14:04
水はペットボトル販売¥500

他飲み物も充実
冷え冷え
(常温もあり)
2023年07月22日 14:34撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 14:34
冷え冷え
(常温もあり)
ランチタイム限定で
ラーメンもあるようです
2023年07月22日 14:15撮影 by  SO-02L, Sony
7/22 14:15
ランチタイム限定で
ラーメンもあるようです
小屋左の坂から
すぐ近くの展望ポイントへ
2023年07月23日 04:37撮影 by  SO-02L, Sony
7/23 4:37
小屋左の坂から
すぐ近くの展望ポイントへ
絶景のはずな展望ポイント

小屋のすぐ近くですが解放感が素晴らしい

晴れていれば別山〜鹿島槍〜針ノ木〜内蔵助氷河〜富士の折立全てが見えるそう。

もちろん日の出観測も可
別山、富士の折立は手が届きそうな距離
とても贅沢な場所
2023年07月22日 14:20撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 14:20
絶景のはずな展望ポイント

小屋のすぐ近くですが解放感が素晴らしい

晴れていれば別山〜鹿島槍〜針ノ木〜内蔵助氷河〜富士の折立全てが見えるそう。

もちろん日の出観測も可
別山、富士の折立は手が届きそうな距離
とても贅沢な場所
徒歩10分で内蔵助氷河
(雪渓の下ですが)

この日時点で三ヶ所雪渓

ツボ足で慎重に
朝晩はチェンスパが安心かも
2023年07月22日 16:16撮影 by  SO-02L, Sony
7/22 16:16
徒歩10分で内蔵助氷河
(雪渓の下ですが)

この日時点で三ヶ所雪渓

ツボ足で慎重に
朝晩はチェンスパが安心かも
氷河手前で雷鳥親子
母鳥のお腹に逃げ込む雛が可愛かった
2023年07月22日 16:35撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/22 16:35
氷河手前で雷鳥親子
母鳥のお腹に逃げ込む雛が可愛かった
夕食
お肉が、デザートが、というような華がある夕食とは違いますが一つ一つが本当に美味しい。

名物なめこ汁やおかずの山菜などは小屋の方が採った物を缶詰にした物。

特にお米の美味しさが素晴らしい
下界で食べても間違いなく美味しい

富山産のごはんとお味噌汁は
おかわり自由
2023年07月22日 16:55撮影 by  SO-02L, Sony
2
7/22 16:55
夕食
お肉が、デザートが、というような華がある夕食とは違いますが一つ一つが本当に美味しい。

名物なめこ汁やおかずの山菜などは小屋の方が採った物を缶詰にした物。

特にお米の美味しさが素晴らしい
下界で食べても間違いなく美味しい

富山産のごはんとお味噌汁は
おかわり自由
翌朝
日の出は残念でしたが
良い風景
2023年07月23日 04:23撮影 by  SO-02L, Sony
2
7/23 4:23
翌朝
日の出は残念でしたが
良い風景
朝食ももちろん美味しい

ご飯が本当に美味しい
お弁当も頼めば良かった…
2023年07月23日 05:08撮影 by  SO-02L, Sony
2
7/23 5:08
朝食ももちろん美味しい

ご飯が本当に美味しい
お弁当も頼めば良かった…
2023年07月23日 05:48撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/23 5:48
別山を越え剣御前山へ

雷鳥セカンドインパクト
警戒心ゼロ
心配。
2023年07月23日 08:13撮影 by  SO-02L, Sony
2
7/23 8:13
別山を越え剣御前山へ

雷鳥セカンドインパクト
警戒心ゼロ
心配。
剣御前へは多少の岩々、細い場所はあるものの花も多く景観良好
2023年07月23日 08:30撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/23 8:30
剣御前へは多少の岩々、細い場所はあるものの花も多く景観良好
2023年07月23日 08:30撮影 by  SO-02L, Sony
2
7/23 8:30
山頂からの剱岳
2023年07月23日 08:33撮影 by  SO-02L, Sony
7/23 8:33
山頂からの剱岳
来た道を振り返る

この後雷鳥沢を経て室堂へ
2023年07月23日 08:35撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/23 8:35
来た道を振り返る

この後雷鳥沢を経て室堂へ
立山ホテル喫茶りんどうにて
黒部ダムを模したシフォンケーキ

食べてばかりの二日間でした
2023年07月23日 11:12撮影 by  SO-02L, Sony
2
7/23 11:12
立山ホテル喫茶りんどうにて
黒部ダムを模したシフォンケーキ

食べてばかりの二日間でした
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら