ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5747332
全員に公開
ハイキング
丹沢

【塔ノ岳】真夏の丹沢で暑熱順化(大倉尾根↑政次郎尾根↓)

2023年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:07
距離
16.8km
登り
1,412m
下り
1,425m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:58
合計
6:07
8:57
4
9:01
9:01
9
9:10
9:10
7
9:17
9:17
12
9:29
9:29
18
9:47
9:48
14
10:02
10:02
9
10:11
10:11
7
10:18
10:20
15
10:35
10:35
20
10:55
10:59
8
11:07
11:07
4
11:11
11:11
15
11:26
11:41
0
11:41
11:41
0
11:41
11:54
15
12:09
12:09
15
12:24
12:25
6
12:31
12:32
5
12:37
12:38
43
13:21
13:21
3
13:24
13:43
1
13:44
13:44
11
13:55
13:56
29
14:25
14:25
38
15:03
15:03
1
15:04
ゴール地点
天候  
天候:山麓は晴れ、中腹より上部はガス
 風:無風〜微風
気温:9時スタート時の大倉付近で30℃
 
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 
■アクセス
・新東名高速/秦野丹沢スマートICより、一般道を利用し
 大倉BSの向かい側にあるコインパーキング”大倉駐車場”へ

<新東名高速/秦野丹沢スマートICから大倉駐車場まで>
・距離:約3.3km
・所要時間:渋滞無しの直行で約7〜8分ほど
*新東名の秦野丹沢スマートICが新たに出来たことで、大倉BS及び
 大倉駐車場への車でのアクセスが驚くほど便利になりました。

■駐車場について
・駐車場は上記の通り、大倉BSの向かい側にある24時間営業の
 コインパーキング”大倉駐車場”を利用
・駐車料金:土休日=当日最大料金800円(平日=当日最大料金500円)
・駐車台数:40台程度
・トイレ、水道、自販機などは向かい側の大倉BSに有り
*詳細はこちら↓
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-205
(サイト内の記述で最寄りインターチェンジの情報が”秦野中井IC”と
 なっていますが、現在は秦野丹沢スマートICの方が近いです)

*大倉バス停の周辺には営業時間の異なる秦野戸川公園の大倉駐車場も
 あります。詳細はこちら↓(利用時間 8:00-21:00)
https://tozanguchi-p.com/post-4611/

*上記以外にも大倉BSの少し先に”どんぐり山荘”や登山口の手前にも
 私有地を利用した有料駐車場があります

■コンビニ
・秦野丹沢スマートICから大倉駐車場までの下道にコンビニは
 見当たりませんでした。少し離れたところにR246が通っており、
 その道沿いまで行けばあります。
 
コース状況/
危険箇所等
 
【登山ポスト・山小屋・トイレ等】 2023/07/23 現在

1、登山ポストについて
・登山届は今回のルートの始点である大倉バス停で提出できます。

2、山小屋について
・確認できたところで大倉尾根の堀山の家、塔ノ岳山頂の尊仏山荘、
 政次郎尾根ルートの起点にある作治小屋が営業していました。
(注:週末のみ営業のところもあるようです)

*各山小屋の詳細情報はこちら↓
・堀山の家
https://yamagoya.info/horiyamanoie/
・尊仏山荘(塔ノ岳山頂)
https://sonbutsusanso.amebaownd.com/
・作治小屋
https://sakujigoya.wixsite.com/home

3、トイレについて
・トイレは大倉バス停と上記の各山小屋で利用できます。


【ルート状況など】 2023/07/23 現在

<全般>
・今回の周回ルートは全線に渡り踏み跡明瞭、道標なども多数あり、
 一般登山道として特に問題なく歩けました。

<各区間の状況>
1)大倉バス停〜塔ノ岳山頂まで(大倉尾根ルート)
・ここは神奈川でも人気の登山ルートということで整備状況は大変良く
 無問題で不安要素もゼロ、非常に歩きやすい印象でした。
*但し、始点の大倉から塔ノ岳の山頂まで距離約7km強、高低差は
 約1200mほどあるので、それ相応に登り応えのあるルートです。
2)塔ノ岳山頂〜政次郎ノ頭手前の分岐まで(表尾根ルート)
・この区間も人気の登山ルートということで整備状況は大変良く
 特に問題なく歩けました。
3)政次郎ノ頭手前の分岐〜作治小屋まで(政次郎尾根ルート)
・この区間については、表尾根ルートとの分岐に注意書きがあり、
 ”道が荒れているので通行注意”とのことでしたが、実際は大倉尾根
 ほど良く整備された道ではありませんが、崩落個所などはなく、
 一般的な登山道として普通に歩ける道でした。
4)作治小屋〜大倉バス停までは林道歩きなので特に問題ありません。
(但し、距離があるので1時間強かかりました)
 
新東名より、大山丹沢方面を望む
今日は基本的に晴天予報ですが、日中はガスの湧き上がりがあるとのこと
アルプス山系も同様の予報でしたが、丹沢も予報通りの展開になってきた
2023年07月23日 08:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/23 8:32
新東名より、大山丹沢方面を望む
今日は基本的に晴天予報ですが、日中はガスの湧き上がりがあるとのこと
アルプス山系も同様の予報でしたが、丹沢も予報通りの展開になってきた
大倉駐車場にて。日曜のこんな時間ですが、運よく停められました
実は一昨日と昨日で北アテン泊縦走の予定でしたが仕事で延期に…
その代わりといったら何ですが、地元のお山でひと汗かくことにしました
2023年07月23日 08:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
7/23 8:49
大倉駐車場にて。日曜のこんな時間ですが、運よく停められました
実は一昨日と昨日で北アテン泊縦走の予定でしたが仕事で延期に…
その代わりといったら何ですが、地元のお山でひと汗かくことにしました
大倉駐車場の向かいには大倉BS。登山ポスト、売店、トイレなどがあります
それでは準備万端で出発です。今日も暑いですが、気合い入れてGO!
2023年07月23日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/23 9:00
大倉駐車場の向かいには大倉BS。登山ポスト、売店、トイレなどがあります
それでは準備万端で出発です。今日も暑いですが、気合い入れてGO!
大倉BSから車道を歩いて登山口へ。ここが大倉尾根ルートの起点(左)
ここから塔ノ岳の山頂まで距離6.4km、高低差約1200m弱、
神奈川で人気No.1のルート、自分も大好きな大倉尾根を上っていきます♪
2023年07月23日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/23 9:06
大倉BSから車道を歩いて登山口へ。ここが大倉尾根ルートの起点(左)
ここから塔ノ岳の山頂まで距離6.4km、高低差約1200m弱、
神奈川で人気No.1のルート、自分も大好きな大倉尾根を上っていきます♪
黙々と登り続けて”雑事場ノ平”に到着。この先のフラットゾーンを抜けると
”見晴茶屋”が出てきます。その茶屋の裏手から急登区間が始まります
2023年07月23日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
7/23 9:33
黙々と登り続けて”雑事場ノ平”に到着。この先のフラットゾーンを抜けると
”見晴茶屋”が出てきます。その茶屋の裏手から急登区間が始まります
見晴茶屋の裏手に咲く”ヤマユリ”。神奈川県の県花ですね
やや見頃過ぎですがまだまだ瑞々しい感じ(少なくとも私よりは…)
2023年07月23日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
28
7/23 9:36
見晴茶屋の裏手に咲く”ヤマユリ”。神奈川県の県花ですね
やや見頃過ぎですがまだまだ瑞々しい感じ(少なくとも私よりは…)
大倉から50分ほどで”一本松”に到着。前回の4月より10分ほど削っている
今日はアルプスのテン泊山行などでバテない体作りを目指し、
真夏の大倉尾根で2時間半もしくは、それ以下のタイムを出せるよう鍛錬します
2023年07月23日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/23 9:50
大倉から50分ほどで”一本松”に到着。前回の4月より10分ほど削っている
今日はアルプスのテン泊山行などでバテない体作りを目指し、
真夏の大倉尾根で2時間半もしくは、それ以下のタイムを出せるよう鍛錬します
黙々と登り続けて”堀山の家”に到着。通常営業していました
それにしても、相変わらず色んなものが置いてありますね(^^)
2023年07月23日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
7/23 10:21
黙々と登り続けて”堀山の家”に到着。通常営業していました
それにしても、相変わらず色んなものが置いてありますね(^^)
小屋前では薪割りをしていました。ここまで歩荷の方も見かけましたが、
どちらもこの暑さの中、ご苦労さまです
2023年07月23日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
7/23 10:22
小屋前では薪割りをしていました。ここまで歩荷の方も見かけましたが、
どちらもこの暑さの中、ご苦労さまです
大倉からちょうど2時間で”花立山荘”に到着
ガスってなければここから相模湾の素晴らしい景色が望めるんだけどね…
まぁ今日はアルプスを延期して酷暑の丹沢で鍛錬の日なので良しとしよう
2023年07月23日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
7/23 10:58
大倉からちょうど2時間で”花立山荘”に到着
ガスってなければここから相模湾の素晴らしい景色が望めるんだけどね…
まぁ今日はアルプスを延期して酷暑の丹沢で鍛錬の日なので良しとしよう
そして山頂に到着。日曜で激混みかと思ったら意外とガラガラで拍子抜けでした
この暑さの中、ギリギリだったけれど何とか2時間半で踏めたし、
自分的には十分上出来。ガスガスだけど一定の達成感がありました
2023年07月23日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
7/23 11:28
そして山頂に到着。日曜で激混みかと思ったら意外とガラガラで拍子抜けでした
この暑さの中、ギリギリだったけれど何とか2時間半で踏めたし、
自分的には十分上出来。ガスガスだけど一定の達成感がありました
早速撮っていただきました。ありがとうございました☆
真夏の丹沢は初でしたが、やはり想像以上に暑かった💦
さらにガスだし…(ホントはバックに富士山が見えるんだけどなぁ…)
2023年07月23日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
46
7/23 11:29
早速撮っていただきました。ありがとうございました☆
真夏の丹沢は初でしたが、やはり想像以上に暑かった💦
さらにガスだし…(ホントはバックに富士山が見えるんだけどなぁ…)
それほど混んでいないので、尊仏山荘でトイレをお借りして
冷たいコーラを買ってひと休みすることにしました
(激混みだったら即退散のつもりでしたが…)
2023年07月23日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
7/23 11:31
それほど混んでいないので、尊仏山荘でトイレをお借りして
冷たいコーラを買ってひと休みすることにしました
(激混みだったら即退散のつもりでしたが…)
メインの向かいには石造りの山頂標もあります
いつもは撮らないんだけどねぇ…(今日は景色ないし…)
2023年07月23日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
7/23 11:32
メインの向かいには石造りの山頂標もあります
いつもは撮らないんだけどねぇ…(今日は景色ないし…)
景色ないので猫ベンチも確認
「おーい、塔クーン〜〜〜・・・元気にしてるかーい」
2023年07月23日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
7/23 11:32
景色ないので猫ベンチも確認
「おーい、塔クーン〜〜〜・・・元気にしてるかーい」
にゃー!!(^^)
2015年11月11日の塔クン。そういえばこの日もガスガスだったなぁ…
2015年11月11日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
28
11/11 8:33
にゃー!!(^^)
2015年11月11日の塔クン。そういえばこの日もガスガスだったなぁ…
”ヤマホタルブクロ”
山域上部から山頂の平場にポツポツと咲いていました
2023年07月23日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
7/23 11:34
”ヤマホタルブクロ”
山域上部から山頂の平場にポツポツと咲いていました
この日の山頂から見えた唯一の景色がこれです
右に見えるのが丹沢山。その後にあるはずの蛭は見えない
やはり今日は縦走する日ではなかったということだね
2023年07月23日 11:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/23 11:35
この日の山頂から見えた唯一の景色がこれです
右に見えるのが丹沢山。その後にあるはずの蛭は見えない
やはり今日は縦走する日ではなかったということだね
20分ほど経って少しだけ蛭の頭が見えてきました
まぁ、もうこれ以上は望めそうもないし、十分休んだので出ることに
2023年07月23日 11:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
7/23 11:54
20分ほど経って少しだけ蛭の頭が見えてきました
まぁ、もうこれ以上は望めそうもないし、十分休んだので出ることに
帰りは大倉尾根で下山も考えましたが、久しぶりに表尾根を行くことに
相変わらず歩きやすくて良い道でしたが…
(これでガスってなければ最高なんだけどなぁ…)
2023年07月23日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/23 12:09
帰りは大倉尾根で下山も考えましたが、久しぶりに表尾根を行くことに
相変わらず歩きやすくて良い道でしたが…
(これでガスってなければ最高なんだけどなぁ…)
表尾根で三ノ塔まで踏んで大倉へ戻るつもりでしたが、
それらしきデッカイ山が見えてきた。ん〜あの距離感…遠いなぁ…
ということで、スッパリ諦めて手前の政次郎尾根で下りることにしました
2023年07月23日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
7/23 12:30
表尾根で三ノ塔まで踏んで大倉へ戻るつもりでしたが、
それらしきデッカイ山が見えてきた。ん〜あの距離感…遠いなぁ…
ということで、スッパリ諦めて手前の政次郎尾根で下りることにしました
政次郎尾根の入口(分岐)に「道が荒れているので通行注意」とありましたが、実際はごく一般的な登山道で崩落等もなく普通に歩けました
2023年07月23日 13:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/23 13:00
政次郎尾根の入口(分岐)に「道が荒れているので通行注意」とありましたが、実際はごく一般的な登山道で崩落等もなく普通に歩けました
政次郎尾根を下りきり”作治小屋”に到着
下からここまで車で来れるので、夏休みの一般キャンパーで賑わっていました
2023年07月23日 13:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
7/23 13:27
政次郎尾根を下りきり”作治小屋”に到着
下からここまで車で来れるので、夏休みの一般キャンパーで賑わっていました
まだ13時半。この先は林道歩きだけなので、ゆっくり休んでコレを戴くことに♪
でも、この山奥で200円って良心的だと思いませんか?
2023年07月23日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
21
7/23 13:35
まだ13時半。この先は林道歩きだけなので、ゆっくり休んでコレを戴くことに♪
でも、この山奥で200円って良心的だと思いませんか?
上部のガスも取れたし、インスタやってないけど”インスタ萌え〜”でパチリ
まぁフツーのかき氷だけど、この景色がサイコーのお味にしてくれる♪
○○名店のお高い〜かき氷もいいんだろうけど、自分はやっぱりこっちだね
2023年07月23日 13:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
37
7/23 13:37
上部のガスも取れたし、インスタやってないけど”インスタ萌え〜”でパチリ
まぁフツーのかき氷だけど、この景色がサイコーのお味にしてくれる♪
○○名店のお高い〜かき氷もいいんだろうけど、自分はやっぱりこっちだね
残りの氷に手持ちのぬるいコーラを入れて冷やして飲む
山では目の前にあるものでうまくこなしていくのが基本だよね
ただ、イチゴシロップ+コーラ=醤油味だった。。。シクジッタ〜!(^^)
2023年07月23日 13:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
27
7/23 13:41
残りの氷に手持ちのぬるいコーラを入れて冷やして飲む
山では目の前にあるものでうまくこなしていくのが基本だよね
ただ、イチゴシロップ+コーラ=醤油味だった。。。シクジッタ〜!(^^)
作治小屋から林道を1時間ちょっと歩いて秦野戸川公園に到着
で、眼下の水無川を渡るのに少しのぼって上の立派な橋を使うか
迷っていたら現地の人が「下も渡れますよ」というので下りてみることに
2023年07月23日 14:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
7/23 14:57
作治小屋から林道を1時間ちょっと歩いて秦野戸川公園に到着
で、眼下の水無川を渡るのに少しのぼって上の立派な橋を使うか
迷っていたら現地の人が「下も渡れますよ」というので下りてみることに
夏休みの子供たちが川遊びしているド真ん中をおっさんがそそくさと渡る💦
しかも、こんなところで登山客なんてワタクシ一人だけですよ(^^;
2023年07月23日 15:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
7/23 15:00
夏休みの子供たちが川遊びしているド真ん中をおっさんがそそくさと渡る💦
しかも、こんなところで登山客なんてワタクシ一人だけですよ(^^;
さらに川から大倉BSまで登り返すハメに。暑いし最後の登りがキツかった💦
最初からこの立派な橋を渡っておけば、何てことなかったのに…(^^ゞ
(現物が同じ位置で上下2段だと、GPSではどっちなのかよく分からなかった)
2023年07月23日 15:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
7/23 15:05
さらに川から大倉BSまで登り返すハメに。暑いし最後の登りがキツかった💦
最初からこの立派な橋を渡っておけば、何てことなかったのに…(^^ゞ
(現物が同じ位置で上下2段だと、GPSではどっちなのかよく分からなかった)
で、橋の隣にある大倉BSに無事到着。山上はガスガスだったけれど、
山麓や平野部はこの青空。今日も一日暑かったなぁ💦
2023年07月23日 15:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/23 15:06
で、橋の隣にある大倉BSに無事到着。山上はガスガスだったけれど、
山麓や平野部はこの青空。今日も一日暑かったなぁ💦
プリやんも暑い中待っててくれました。早速車内を冷やさねば…
現在15時過ぎ。朝9時に登り始めてこれなら16時には帰宅できる
やっぱり近いっていいもんです♪(これが北アならここから6時間ですよ)
2023年07月23日 15:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
7/23 15:08
プリやんも暑い中待っててくれました。早速車内を冷やさねば…
現在15時過ぎ。朝9時に登り始めてこれなら16時には帰宅できる
やっぱり近いっていいもんです♪(これが北アならここから6時間ですよ)
前回の伊豆三山と同様、今回もこのような状態に(ミネラル不足だ〜)
梅雨も明けたし、暫くこんな感じですかね・・・(^^)/
2023年07月23日 15:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
7/23 15:10
前回の伊豆三山と同様、今回もこのような状態に(ミネラル不足だ〜)
梅雨も明けたし、暫くこんな感じですかね・・・(^^)/

感想

 
登山を始めて約10年、丹沢は私の地元のお山でありながら、これまで真夏に歩いたことはありませんでした。
主な理由としてはヤマビルのこともありますが、それより何より標高が低いのでとにかく暑くてキツそうだと…。
真夏の低山で灼熱地獄のような山歩きはさすがにちょっとなぁ…
(まぁアルプス3000m級の裸稜線でも、炎天下で風がなければ灼熱地獄になるのですが…)
そんなことで個人的に丹沢は寒くなってから、初冬〜春先までのお山でした。
で、今回初めて真夏に歩いてみたのですが、率直な感想は「やっぱり暑くて過酷だった」これですね。
その具体的なさまとしては、かいた大汗がズボン内で滴り落ちて尻から膝の裏あたりまでびっしょりになるほど。腕も長袖の手首から汗が滴り落ちる有り様で、これほどの発汗は昨年7/31〜8/1のテント泊装備での飯豊山の上り以来。しかし今回は日帰り装備で5kgほどの荷物、さらに上部はガスガスの直射日光なしでこの状態です。
まぁ、ある程度覚悟はしていましたが、やはり真夏の丹沢は過酷だったということを身をもって実感しました。
この2日ほど前に予定していた北アのテン泊山行が仕事の都合で延期となったために近場の丹沢となりましたが、個人的に大好きな大倉尾根をこれだけの暑さの中でそれなりのペースで登れたことは多少なりとも収穫があったと思いました。
スタート前は楽しみにしていた北ア山行の延期と当日のうだるような暑さでやや沈んでいましたが、この大倉尾根は馴染みのある歩き慣れた道。
だからこそ何にも考えることなくただただ黙々と歩き続けられる。
煩わしい日常からスッポリ抜け出し、過酷な暑さの中でも無心になれるこの感覚が非常に心地よく、大汗かきながらもモヤモヤした心を完全にリセットすることができました。
今回の大倉尾根以外にも八方尾根、そして北岳の池山吊尾根など、これらの個人的に思い入れのあるルートは夏冬問わずこれからも歩き続けて行こうと思います。
そして近いうちに今回は泣く泣く延期となった北アのテン泊山行を実現させたいです。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

暑いわ…(笑)今年は特に暑い気がします。
よくまぁ、熱中症にもならず歩きましたねぇ。
大汗かいて、モヤモヤすっきりの気持ちもよく分かる~!
かき氷食べて川遊びまでできて、最高じゃないっすか。暑いけど楽しんでるなぁ。
2023/7/26 19:15
さだおさん、
今日も暑かったですねぇ…
まぁ、酷暑でも歩き慣れた道だったので大丈夫でした。
やはり慣れや馴染みがあるとメンタルが削がれない。心配事がないのが一番です
でも、自分もちゃださんみたいに北アの楽園でゆっくりしたいです。
2023/7/26 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら