記録ID: 5750922
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
高妻山【高妻山登山者用無料駐車場より】
2023年07月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:12
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,434m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:12
距離 13.5km
登り 1,434m
下り 1,436m
13:08
ゴール地点
天候 | 晴れ 雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道を挟んで反対側にトイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは明瞭 道標・目印等多数 整備良好 ※この日だけかもしれないが 沢沿い以外も水が多い印象で ヌカっていたり 湿っていたりと全体的にスリッピーな感じ |
その他周辺情報 | 信州戸隠神告げ温泉湯行館 ¥700-/大人 食事が出来る ○食事+入浴セット券で少しお得になります 安兵衛そば+入浴 ¥2,000- |
写真
撮影機器:
感想
梅雨明けだ!もう 辛抱堪らン!! なので何処か登るンべぇ!
前に仲間と登りに来たのだが、天候が思わしく無く、観光して蕎麦喰って帰った・・・。(そのうち一人は御朱印帳に戸隠神社とか複数Get出来てご満悦だったが。w)
その仲間と、先週の連休を使って テント泊か日帰りでの計画が有ったが、ココも候補の一つだった。しかし、天候やらで中止しに・・・だけど、このタイミングなら!という事で 高妻山 へ!
他の人の 山行記録とかにも有ったが、結構タフなルートでした。
特に本日は、気温・湿度 共に高く感じ トニカク暑い・・・。時折差す日差しは 強烈で 容赦ない感じだったし!汗が噴き出るとはコンな感じか!と。
そして、地面が湿っている感じがルート全体を通して有って、とてもスリッピー!何でも無いトコでもコケました。w 特に下りは気を遣う感じだったなぁ。
眺望は残念だったが、修験のお山というのは感じられた!かな。暑かったし、とてもツカレタよ・・・。w
そして、今回 モチベーションを上げたのは 新しいバックパック!(他にもパンツやベースレイヤーも初下ろし! 登れない間、フラストレーション溜ってたのかな?w)
宝登山の麓でやってたイベント「THE FLAPPERLAND DOORS」で、出会った yamada packs の「Backpack 45」だ。
オーダーしてから約2カ月、山田さんが思いを込めて縫製してくれた!・・・ハズの逸品です!
ありがとう 山田さん! とても良いです!!大事に使います!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する