ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5763280
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

美しき白馬岳

2023年07月28日(金) ~ 2023年07月29日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:07
距離
16.2km
登り
1,904m
下り
1,324m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:43
休憩
0:34
合計
6:17
6:34
53
7:27
7:27
11
7:38
7:45
147
10:12
10:21
41
11:02
11:07
61
12:08
12:21
30
12:51
2日目
山行
6:10
休憩
0:23
合計
6:33
4:31
45
5:16
5:21
60
6:21
6:21
53
7:14
7:14
46
8:00
8:03
36
8:39
8:51
32
9:23
9:23
43
10:06
10:06
14
10:20
10:20
41
11:01
11:04
0
11:04
ゴール地点
天候 28日晴れ(午後 雷雨) 29日晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方第2駐車場( バスターミナル向かい)無料 トイレあり
八方バスターミナルより猿倉登山口までバス 始発5:56 バス代950円(mont・bellの中の券売機でチケット購入)
栂池ゴンドラリフト2,000円(jRO JAF他会員割引200円)
栂池より八方第2駐車場までタクシー3,240円
コース状況/
危険箇所等
大雪渓はステップがありチェーンスパイクで大丈夫でした
落石があるのでヘルメット必須です
雪渓後の岩場は石を落とさないように注意しました
その他周辺情報 白馬山荘 2畳個室 1人15,000円 個室代+4,000円(1人2,000円)
水道は飲み水可 ドリンク 缶ビール700円
www.hakuba-sanso.co.jp
塩の道温泉 倉下の湯 源泉かけ流し 600円
山を見ながら開放的な露天風呂で良かったです
www.kurashitanoyu.com
中華そば 大石や 醤油ラーメンのみで厚切りチャーシュウが自慢
長野IC 近く
八方バスターミナルから猿倉登山口に来ました
素晴らしいお天気で素敵な白馬岳の山旅になる予感でウキウキです
15
八方バスターミナルから猿倉登山口に来ました
素晴らしいお天気で素敵な白馬岳の山旅になる予感でウキウキです
おじゃまします
宜しくお願いしま〜す
2023年07月28日 07:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
7/28 7:29
おじゃまします
宜しくお願いしま〜す
白馬尻荘は行っておりませんでした
トイレ使用可 環境協力金
2023年07月28日 07:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
7/28 7:30
白馬尻荘は行っておりませんでした
トイレ使用可 環境協力金
チェーンスパイクを付けヘルメットを被り大雪渓登りgo~
2023年07月28日 08:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
7/28 8:48
チェーンスパイクを付けヘルメットを被り大雪渓登りgo~
ステップがあり歩きやすいです
冷たい風と生ぬるい風のミックスでなんとも不思議な感じですが涼しくて気持ちがいいです
2023年07月28日 08:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
7/28 8:36
ステップがあり歩きやすいです
冷たい風と生ぬるい風のミックスでなんとも不思議な感じですが涼しくて気持ちがいいです
大雪渓は年々短くなっているようで5年前よりあっという間に雪渓登りが終わっちゃいました
2023年07月28日 08:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
7/28 8:51
大雪渓は年々短くなっているようで5年前よりあっという間に雪渓登りが終わっちゃいました
ウルップソウは終わりかけだけど見れて良かった
2023年07月28日 09:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
7/28 9:27
ウルップソウは終わりかけだけど見れて良かった
雪渓が短い分岩場登りが長くなる〜
前を行く他の方のガイドさんが色々教えてくれてありがたいです
2023年07月28日 10:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
7/28 10:05
雪渓が短い分岩場登りが長くなる〜
前を行く他の方のガイドさんが色々教えてくれてありがたいです
天狗菱も大きく崩れたそうです
2023年07月28日 10:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
7/28 10:16
天狗菱も大きく崩れたそうです
ハクバアサツキだそうです
食べれますが希少種なので取ってはいけませんよ〜とガイドさん
2023年07月28日 10:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
7/28 10:17
ハクバアサツキだそうです
食べれますが希少種なので取ってはいけませんよ〜とガイドさん
きつい岩場登りが続くよ〜
2023年07月28日 10:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
7/28 10:26
きつい岩場登りが続くよ〜
ミヤマクワガタソウ今年お初で嬉しいです
バンダイクワガタとは葉っぱが違うんだって〜
2023年07月28日 10:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
7/28 10:48
ミヤマクワガタソウ今年お初で嬉しいです
バンダイクワガタとは葉っぱが違うんだって〜
テガタチドリも沢山咲いています
2023年07月28日 10:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
7/28 10:56
テガタチドリも沢山咲いています
ムラサキカラマツかいな?
花火の様で綺麗ですね〜
2023年07月28日 11:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
7/28 11:00
ムラサキカラマツかいな?
花火の様で綺麗ですね〜
避難小屋
2023年07月28日 11:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/28 11:04
避難小屋
ここから益々お花畑が広がっていますよ〜
ガスったり晴れたりを繰り返しています
2023年07月28日 11:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
7/28 11:23
ここから益々お花畑が広がっていますよ〜
ガスったり晴れたりを繰り返しています
お花で飾られた登りがまだまだ続きます
2023年07月28日 11:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
7/28 11:35
お花で飾られた登りがまだまだ続きます
いやぁ〜
暑くて辛い岩々登りに足がバキバキだけど頑張ろう〜
32
いやぁ〜
暑くて辛い岩々登りに足がバキバキだけど頑張ろう〜
白馬ブルーが広がる空に登って行くよ〜
2023年07月28日 11:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
7/28 11:43
白馬ブルーが広がる空に登って行くよ〜
最高だね〜♪
急登りもお花達が迎えてくれて元気になるね
2023年07月28日 11:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
7/28 11:48
急登りもお花達が迎えてくれて元気になるね
陽射しを浴びてキラキラ〜
2023年07月28日 11:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
7/28 11:50
陽射しを浴びてキラキラ〜
山頂宿舎が見えた〜
2023年07月28日 11:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
7/28 11:54
山頂宿舎が見えた〜
ガイドさんおすすめの山頂宿舎の名物プリンでひと休み
メチャ美味しい〜
2023年07月28日 12:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
7/28 12:10
ガイドさんおすすめの山頂宿舎の名物プリンでひと休み
メチャ美味しい〜
白馬山荘へ左側から行ったら素晴らしいお花畑が広がっていました
2023年07月28日 12:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
7/28 12:23
白馬山荘へ左側から行ったら素晴らしいお花畑が広がっていました
お目めパッチリのイチゲちゃん
2023年07月28日 12:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
7/28 12:24
お目めパッチリのイチゲちゃん
山頂宿舎のテント場
2023年07月28日 12:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
7/28 12:28
山頂宿舎のテント場
稜線に上がったら旭岳がド〜ンと姿を見せてくれました
2023年07月28日 12:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
7/28 12:29
稜線に上がったら旭岳がド〜ンと姿を見せてくれました
白馬山荘まで続く道も素敵です
2023年07月28日 12:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
7/28 12:29
白馬山荘まで続く道も素敵です
山道脇はお花で飾られているね〜
2023年07月28日 12:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
7/28 12:33
山道脇はお花で飾られているね〜
雲が涌いてきちゃったけど白馬山荘の後ろに白馬山頂が見えます
2023年07月28日 12:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
7/28 12:36
雲が涌いてきちゃったけど白馬山荘の後ろに白馬山頂が見えます
コマクサも沢山咲いています
2023年07月28日 12:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
7/28 12:41
コマクサも沢山咲いています
あった〜とアッコちゃん
会いたかったミヤマアケボノソウがひっそり咲いていてくれました 会えて嬉しい〜♪
2023年07月28日 12:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
42
7/28 12:44
あった〜とアッコちゃん
会いたかったミヤマアケボノソウがひっそり咲いていてくれました 会えて嬉しい〜♪
ウスヨキソウも花盛り
2023年07月28日 12:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
7/28 12:49
ウスヨキソウも花盛り
今日のお宿の白馬山荘到着です
2023年07月28日 12:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
7/28 12:49
今日のお宿の白馬山荘到着です
そして、そして〜
会いたかったもう一つのお花のシコタンソウをまたまたアッコちゃんが見つけました
2023年07月28日 13:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
7/28 13:07
そして、そして〜
会いたかったもう一つのお花のシコタンソウをまたまたアッコちゃんが見つけました
やったー 会えて嬉しいね〜♪
本当に小さなお花なんですね
赤い点々が可愛いですね〜
2023年07月28日 13:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
7/28 13:08
やったー 会えて嬉しいね〜♪
本当に小さなお花なんですね
赤い点々が可愛いですね〜
2畳個室のお部屋
部屋から白馬山頂とコマクサのお花畑が見えました
22
2畳個室のお部屋
部屋から白馬山頂とコマクサのお花畑が見えました
レストランでお疲れ〜
カンパ〜い!!
2023年07月28日 14:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
43
7/28 14:10
レストランでお疲れ〜
カンパ〜い!!
午後から雷が鳴り響き大雨が上がってサンセットショーが始まりました
2023年07月28日 18:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
38
7/28 18:45
午後から雷が鳴り響き大雨が上がってサンセットショーが始まりました
素敵な景色が広がります
2023年07月28日 18:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
7/28 18:47
素敵な景色が広がります
凄いモクモクな雲
2023年07月28日 18:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
7/28 18:48
凄いモクモクな雲
真っ赤な太陽が眩しい〜
2023年07月28日 18:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
7/28 18:49
真っ赤な太陽が眩しい〜
暮れゆく景色が美しいです
2023年07月28日 19:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
7/28 19:12
暮れゆく景色が美しいです
夕食は愛知からお越しの方と山談議に花を咲かせて楽しいひと時でした
2023年07月28日 19:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
7/28 19:18
夕食は愛知からお越しの方と山談議に花を咲かせて楽しいひと時でした
天の川まで見えた満天の星空を楽しみ白馬岳山頂からご来光〜✨
美しいです
2023年07月29日 04:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
7/29 4:50
天の川まで見えた満天の星空を楽しみ白馬岳山頂からご来光〜✨
美しいです
鹿島槍ヶ岳、槍ヶ岳も綺麗に見えています
2023年07月29日 04:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
7/29 4:57
鹿島槍ヶ岳、槍ヶ岳も綺麗に見えています
劔岳に立山連峰も美しい
2023年07月29日 04:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
7/29 4:57
劔岳に立山連峰も美しい
モルゲンロートの素晴らしい風景に感動です
2023年07月29日 04:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
7/29 4:58
モルゲンロートの素晴らしい風景に感動です
太陽が上がるにつれて影白馬岳がクッキリ現れました〜
2023年07月29日 05:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
7/29 5:18
太陽が上がるにつれて影白馬岳がクッキリ現れました〜
素晴らしい景色に30分以上見入ってしまいました

40
素晴らしい景色に30分以上見入ってしまいました

感動の素晴らしい景色をありがとう〜
最高です!
46
感動の素晴らしい景色をありがとう〜
最高です!
山頂から下りてくると朝陽にキラキラ光るシコタンソウが咲いていてくれました
2023年07月29日 05:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
7/29 5:33
山頂から下りてくると朝陽にキラキラ光るシコタンソウが咲いていてくれました
可愛いですね〜
今日も会えて嬉しいです♪
2023年07月29日 05:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
7/29 5:34
可愛いですね〜
今日も会えて嬉しいです♪
素晴らしい景色を見ながらの朝ご飯
幸せ過ぎですね
2023年07月29日 05:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
7/29 5:39
素晴らしい景色を見ながらの朝ご飯
幸せ過ぎですね
素晴らしい白馬ブルーです
2023年07月29日 06:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
7/29 6:08
素晴らしい白馬ブルーです
三国境 昨年アッコちゃんが歩いた雪倉山も見えています
遠いな〜
2023年07月29日 06:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
7/29 6:21
三国境 昨年アッコちゃんが歩いた雪倉山も見えています
遠いな〜
白馬三山の素晴らしい景色
2023年07月29日 06:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
7/29 6:38
白馬三山の素晴らしい景色
見入っちゃいます
21
見入っちゃいます
本当に素晴らしい〜
最高〜♪
41
本当に素晴らしい〜
最高〜♪
前に来た時はガスが上がり半分しか見れなかった白馬に憧れた最高の景色が見れて幸せです
2023年07月29日 06:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
7/29 6:40
前に来た時はガスが上がり半分しか見れなかった白馬に憧れた最高の景色が見れて幸せです
小蓮華岳
素晴らしい青空
2023年07月29日 07:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
7/29 7:04
小蓮華岳
素晴らしい青空
登り返しも素晴らしい景色で楽しいです
2023年07月29日 06:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
7/29 6:47
登り返しも素晴らしい景色で楽しいです
ハクサンイチゲのお花達も生き生き
2023年07月29日 07:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
7/29 7:26
ハクサンイチゲのお花達も生き生き
最高のお天気で楽しい歩きだね〜
2023年07月29日 07:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
7/29 7:30
最高のお天気で楽しい歩きだね〜
小さな雛2匹とお母さん雷鳥がお散歩中でした
2023年07月29日 07:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
7/29 7:42
小さな雛2匹とお母さん雷鳥がお散歩中でした
歩みを進める度に素晴らしい景色が広がります
2023年07月29日 07:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
7/29 7:56
歩みを進める度に素晴らしい景色が広がります
美しいコマクサ
2023年07月29日 08:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
7/29 8:13
美しいコマクサ
白馬大池へ続く道もいいね〜
今回は前と逆コースなので新鮮です
2023年07月29日 08:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
7/29 8:30
白馬大池へ続く道もいいね〜
今回は前と逆コースなので新鮮です
まだチンググルマが一面に咲いていて美しいです
2023年07月29日 08:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
42
7/29 8:31
まだチンググルマが一面に咲いていて美しいです
可愛いハクサンコザクラも花盛り
2023年07月29日 08:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
7/29 8:35
可愛いハクサンコザクラも花盛り
美しい景色です
2023年07月29日 09:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
7/29 9:07
美しい景色です
乗越岳
雲がモクモク湧いてきました
2023年07月29日 09:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
7/29 9:22
乗越岳
雲がモクモク湧いてきました
雪渓はツボ足で大丈夫でした
21
雪渓はツボ足で大丈夫でした
滑らないように転ばないように、続く岩場は下りでも辛かった〜

17
滑らないように転ばないように、続く岩場は下りでも辛かった〜

やっと岩場を抜けて天狗原
2023年07月29日 10:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
7/29 10:07
やっと岩場を抜けて天狗原
ゴンドラリフトで空中散歩して栂池到着!ソフトクリームでお疲れ様でした〜
いやぁ〜白馬岳は本当に美しいですね〜
素晴らしい白馬岳を楽しませて頂き感謝です
ありがとうございました

25
ゴンドラリフトで空中散歩して栂池到着!ソフトクリームでお疲れ様でした〜
いやぁ〜白馬岳は本当に美しいですね〜
素晴らしい白馬岳を楽しませて頂き感謝です
ありがとうございました

白馬塩の道温泉 倉下の湯でのんびりさっぱりと!
気持ちが良い〜凄く良い温泉でした
29
白馬塩の道温泉 倉下の湯でのんびりさっぱりと!
気持ちが良い〜凄く良い温泉でした
中華そば専門店 大石やさん
醤油ラーメンのスープが山後の身体に染みわたる〜
これからは登山後はお蕎麦じゃなくてラーメンになっちゃそうです
2023年07月29日 15:19撮影 by  SC-41A, samsung
43
7/29 15:19
中華そば専門店 大石やさん
醤油ラーメンのスープが山後の身体に染みわたる〜
これからは登山後はお蕎麦じゃなくてラーメンになっちゃそうです

装備

個人装備
山頂小屋で3シーズンパンツにモンベルのイグニスダウン着用

感想

白馬岳に咲くシコタンソウとミヤマアケボノソウに会いに行ってきました。
前回は栂池から猿倉コースで2泊して清水岳まで行ってお花を見る予定が、初日の夕方から雷と大雨が翌日も続き小屋で丸一日を過ごしました。
前回の栂池からのコースは白馬山頂までが長かったので、今回は猿倉から栂池のコースとしました。
大雪渓も小さくなっていて岩場登りが長かったですが、青空のもとお花を楽しみながら山頂に行きアーベントロートに夏の大三角、煌めくカシオペアに天の川と宇宙衛星もガイドさんに探して頂き星空も満喫出来て、白馬岳山頂からの輝くご来光に美しいモルゲンロートの絶景、お目当てのシコタンソウにミヤマアケボノソウにも会えて最高の白馬岳を満喫することが出来ました。
いやぁ〜白馬岳の美しさは別格ですね〜
素晴らしき白馬岳に感謝 感謝です。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

Wind is blowing from the Aegean〜♪ふたりでジュディオングみたいね😆女は海〜っ♪
2023/8/2 21:18
ほっしー🌠さん
こんにちは〜
白馬に魅せられて♪白馬に抱かれてのお眠りは最高でした〜
この時期の中禅寺湖も美しいですね〜
フウちゃんコロちゃんはお家でごろワンの時期ですね。
暑い日が続きますね〜
福島はクソが付くほどクソ暑いです。
お身体ご自愛ください。
2023/8/3 9:57
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら