ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5766863
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒・仙丈 ロマン溢れる山旅

2023年07月28日(金) ~ 2023年07月29日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:18
距離
19.2km
登り
2,263m
下り
2,256m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:00
休憩
0:56
合計
7:56
8:50
27
9:18
9:18
20
9:38
9:38
8
9:45
9:54
86
11:20
11:35
18
11:53
12:05
42
12:48
12:48
20
13:08
13:15
3
13:18
13:19
42
14:01
14:01
39
14:41
14:41
62
15:44
15:52
8
15:59
16:00
20
16:20
16:25
25
16:50
2日目
山行
6:43
休憩
0:54
合計
7:37
16:50
4
4:39
4:48
0
4:59
5:00
58
5:58
5:58
10
6:08
6:08
84
7:32
7:38
17
7:55
8:01
8
8:09
8:10
39
8:48
9:00
10
9:10
9:11
15
9:26
9:45
15
10:00
10:00
28
10:28
10:29
31
11:00
11:02
41
11:43
11:43
20
12:03
12:03
4
12:11
ゴール地点
天候 金曜日は、晴れ間もありながらガス多く午後から雨がパラつく。土曜日は快晴。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙流荘駐車場。木曜日21時の段階で40台くらい。24時過ぎから続々と到着。金曜日6時には200台程度。土曜日午後は、第一駐車場、臨時駐車場ともに満車だが、少し遠い第二駐車場は100台くらい空きあり。
コース状況/
危険箇所等
甲斐駒ヶ岳は、仙水峠から上は樹林帯の急坂。さらに上の駒津峰から先は、岩場の上り下り。直登コースは困難な鎖場もあり、巻道コースも厳しい上り下り有り。
仙丈ヶ岳は、薮沢コースの上りは緩やかだが、小仙丈ヶ岳経由の稜線コースは、岩場の上り下りも有る。
その他周辺情報 仙流荘には、日帰り温泉が有り露天風呂もある。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
金曜日の始発バスへの行列です。6時5分発のバスに5時10分頃に並び始めて80番台で5台目のバスに乗りました。
2023年07月28日 05:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 5:10
金曜日の始発バスへの行列です。6時5分発のバスに5時10分頃に並び始めて80番台で5台目のバスに乗りました。
長衛小屋の水場です。正真正銘の南アルプス天然水!
2023年07月28日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 8:46
長衛小屋の水場です。正真正銘の南アルプス天然水!
仙水峠コースの登り始めです。沢沿いを進みます。
2023年07月28日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 8:52
仙水峠コースの登り始めです。沢沿いを進みます。
ロープが張ってある箇所も有ります。
2023年07月28日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 9:07
ロープが張ってある箇所も有ります。
沢を渡る丸太橋です。
2023年07月28日 09:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 9:11
沢を渡る丸太橋です。
仙水小屋です。ここの水場は冷たくて甘味を感じる最高の水がジャブジャブ流れています。
2023年07月28日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 9:16
仙水小屋です。ここの水場は冷たくて甘味を感じる最高の水がジャブジャブ流れています。
岩がゴロゴロした箇所を通りますが、下の端で歩き易いです。
2023年07月28日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 9:30
岩がゴロゴロした箇所を通りますが、下の端で歩き易いです。
仙水峠を越えてからの樹林帯の急坂です。ずっと上りで高度を稼ぎます。
2023年07月28日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 10:54
仙水峠を越えてからの樹林帯の急坂です。ずっと上りで高度を稼ぎます。
駒津峰です。甲斐駒ヶ岳から仙丈ヶ岳、北岳方面など、展望が素晴らしい所。
2023年07月28日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 11:21
駒津峰です。甲斐駒ヶ岳から仙丈ヶ岳、北岳方面など、展望が素晴らしい所。
シャクナゲ
2023年07月28日 11:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 11:38
シャクナゲ
駒津峰から先は、甲斐駒ヶ岳の勇姿が大迫力で迫ってきます。
2023年07月28日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/28 11:43
駒津峰から先は、甲斐駒ヶ岳の勇姿が大迫力で迫ってきます。
直登コース上りの表示です。2本の長い鎖場から取り付きますが、足場が確保出来ず危険を感じたので巻道コースに変更しました。
2023年07月28日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 12:02
直登コース上りの表示です。2本の長い鎖場から取り付きますが、足場が確保出来ず危険を感じたので巻道コースに変更しました。
巻道コースの最初の垂直に降りる岩場です。なかなか大変でした。
2023年07月28日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 12:06
巻道コースの最初の垂直に降りる岩場です。なかなか大変でした。
山頂近くの砂礫の登山道です。写真だと、ガスっているのと花崗岩質で白くて見えにくいですね。
2023年07月28日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 12:15
山頂近くの砂礫の登山道です。写真だと、ガスっているのと花崗岩質で白くて見えにくいですね。
甲斐駒ヶ岳山頂
2023年07月28日 12:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 12:54
甲斐駒ヶ岳山頂
草鞋の奉納
2023年07月28日 13:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 13:07
草鞋の奉納
古い石碑
2023年07月28日 13:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 13:01
古い石碑
山頂から見た黒戸尾根方面
2023年07月28日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 13:05
山頂から見た黒戸尾根方面
山頂から見た仙丈ヶ岳
2023年07月28日 13:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 13:33
山頂から見た仙丈ヶ岳
巻道コースでもこの高度感です。
2023年07月28日 14:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 14:04
巻道コースでもこの高度感です。
駒津峰付近から、振り返っての甲斐駒ヶ岳。雄々しく立派ですね。
2023年07月28日 14:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 14:29
駒津峰付近から、振り返っての甲斐駒ヶ岳。雄々しく立派ですね。
仙水小屋の水場です。冷たく甘露です。
2023年07月28日 16:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 16:20
仙水小屋の水場です。冷たく甘露です。
長衛小屋近くの橋に戻って来ました。
2023年07月28日 16:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/28 16:50
長衛小屋近くの橋に戻って来ました。
仙丈ヶ岳へは、薮沢コースを取りました。北沢峠から太平山荘を経由して行きます。
2023年07月29日 04:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 4:58
仙丈ヶ岳へは、薮沢コースを取りました。北沢峠から太平山荘を経由して行きます。
なだらかな道
2023年07月29日 05:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 5:06
なだらかな道
この沢を向こう側に渡ります。
2023年07月29日 05:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 5:09
この沢を向こう側に渡ります。
樹林帯の急坂が続きます。
2023年07月29日 05:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 5:37
樹林帯の急坂が続きます。
登山道が整備されています。
2023年07月29日 05:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 5:54
登山道が整備されています。
沢を渡る丸太橋です。
2023年07月29日 06:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 6:16
沢を渡る丸太橋です。
紫のリンドウ?スイスアルプスでもほぼ同じ花に見えるチャボリンドウを見ました。スイスの3大名花だそうです。ほかは白いエーデルワイスと赤いアルペンローゼ。
2023年07月29日 06:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 6:18
紫のリンドウ?スイスアルプスでもほぼ同じ花に見えるチャボリンドウを見ました。スイスの3大名花だそうです。ほかは白いエーデルワイスと赤いアルペンローゼ。
白い高山植物
2023年07月29日 06:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 6:21
白い高山植物
6時30分頃に朝日を見ました。薮沢コースは沢沿いであることもあって涼しいです。
2023年07月29日 06:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 6:29
6時30分頃に朝日を見ました。薮沢コースは沢沿いであることもあって涼しいです。
沢沿いに高度を上げていきます。
2023年07月29日 06:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 6:35
沢沿いに高度を上げていきます。
振り返って甲斐駒ヶ岳と摩利支天
2023年07月29日 06:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 6:44
振り返って甲斐駒ヶ岳と摩利支天
黄色の高山植物
2023年07月29日 06:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 6:58
黄色の高山植物
紫色の高山植物
2023年07月29日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 7:29
紫色の高山植物
馬の背ヒュッテです。水場とトイレが有り、ホッとします。
2023年07月29日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 7:45
馬の背ヒュッテです。水場とトイレが有り、ホッとします。
ヘリコプターで降ろしているのだそうですね。処理費が大変だと思いました。
2023年07月29日 07:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 7:55
ヘリコプターで降ろしているのだそうですね。処理費が大変だと思いました。
ビニールの網がかかった植生保護柵がたくさんありました。
2023年07月29日 08:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 8:15
ビニールの網がかかった植生保護柵がたくさんありました。
この後、仙丈ヶ岳山頂からはガスがかかって見えづらくなる前の甲斐駒ヶ岳
2023年07月29日 08:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/29 8:21
この後、仙丈ヶ岳山頂からはガスがかかって見えづらくなる前の甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳山頂方面
2023年07月29日 08:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 8:22
仙丈ヶ岳山頂方面
中央アルプスが綺麗に見えます。
2023年07月29日 08:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 8:28
中央アルプスが綺麗に見えます。
甲斐駒ヶ岳から鋸岳へ続く稜線と、奥には八ヶ岳連峰
2023年07月29日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 8:50
甲斐駒ヶ岳から鋸岳へ続く稜線と、奥には八ヶ岳連峰
八ヶ岳連峰のアップ。真ん中の尖った山が赤岳
2023年07月29日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 8:51
八ヶ岳連峰のアップ。真ん中の尖った山が赤岳
仙丈小屋
2023年07月29日 08:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 8:55
仙丈小屋
仙丈ヶ岳への最後の登り
2023年07月29日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 9:13
仙丈ヶ岳への最後の登り
仙丈ヶ岳山頂標識。ピークは狭いですが、快晴の大展望に皆さん心ゆくまで楽しんでいました。
2023年07月29日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/29 9:29
仙丈ヶ岳山頂標識。ピークは狭いですが、快晴の大展望に皆さん心ゆくまで楽しんでいました。
仙丈ヶ岳山頂から見た富士山、北岳、間ノ岳のそろい踏み
2023年07月29日 09:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 9:27
仙丈ヶ岳山頂から見た富士山、北岳、間ノ岳のそろい踏み
南アルプス南部方面をのぞむ。中央が塩見岳
2023年07月29日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 9:28
南アルプス南部方面をのぞむ。中央が塩見岳
中央アルプスと奥が御嶽山
2023年07月29日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 9:28
中央アルプスと奥が御嶽山
鳳凰三山。左の地蔵ヶ岳のオベリスクがはっきりと見えます。
2023年07月29日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 9:50
鳳凰三山。左の地蔵ヶ岳のオベリスクがはっきりと見えます。
振り返っての仙丈ヶ岳山頂方面
2023年07月29日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 9:56
振り返っての仙丈ヶ岳山頂方面
小仙丈ヶ岳から見る仙丈ヶ岳山頂方面。この展望があるから、登りがきつくても稜線コースが人気なのかもしれません。
2023年07月29日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 10:27
小仙丈ヶ岳から見る仙丈ヶ岳山頂方面。この展望があるから、登りがきつくても稜線コースが人気なのかもしれません。
鋸岳。大変険しい山で、エキスパートしか寄せ付けないようです。
2023年07月29日 10:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 10:37
鋸岳。大変険しい山で、エキスパートしか寄せ付けないようです。
稜線コースで下山しましたが、厳しい岩場もありました。
2023年07月29日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 10:50
稜線コースで下山しましたが、厳しい岩場もありました。
稜線コースの下りの様子
2023年07月29日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 10:58
稜線コースの下りの様子
長衛小屋方面の巻道を使いました。穏やかなトラバースルート
2023年07月29日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/29 11:51
長衛小屋方面の巻道を使いました。穏やかなトラバースルート
土曜日午後の長衛小屋のサイト場。ぎっしり立ち並んでいます。
2023年07月29日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
7/29 12:10
土曜日午後の長衛小屋のサイト場。ぎっしり立ち並んでいます。

感想

大学1年生の時の合宿で、中央線の窓に収まりきらない高山を見て、ずっと憧れ続けた甲斐駒ヶ岳にようやく登ることができました。雄々しく容易に人を寄せ付けない威容の山は、思い描いていた通りでした。スイスアルプスのアイガーみたい?
一方の仙丈ヶ岳は、高山植物が豊かで、カール地形も麗しくユングフラウの雰囲気でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら