ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5772383
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍平ベースで南岳から槍ヶ岳縦走

2023年07月28日(金) ~ 2023年07月30日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
21:52
距離
35.2km
登り
2,746m
下り
2,742m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:02
休憩
0:20
合計
5:22
距離 10.3km 登り 993m 下り 95m
6:25
18
6:43
43
7:26
7:27
48
8:15
112
10:07
10:08
4
10:12
10:30
72
11:42
2日目
山行
9:41
休憩
2:51
合計
12:32
距離 14.6km 登り 1,707m 下り 1,703m
3:05
158
5:43
5:49
85
7:14
7:47
11
7:58
8:01
19
8:20
8:26
61
9:27
9:41
47
10:28
10:38
17
10:55
15
11:10
11:30
33
12:03
12:56
10
13:06
13:24
9
13:33
48
14:21
14:29
68
15:37
3日目
山行
3:43
休憩
0:08
合計
3:51
距離 10.3km 登り 65m 下り 962m
6:20
47
7:07
7:12
6
7:18
85
8:43
34
9:17
9:19
30
9:49
16
10:05
4
10:09
10:10
1
10:11
ゴール地点
天候 28日晴れのち雨 29日晴れのち曇り 30日晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
28日 0:00 無料駐車場着で最後の1台でした。
木曜日から入られていた方が多かった様です。
コース状況/
危険箇所等
私達は南岳新道を登りましたが、下る際はハシゴ、橋等、要注意です。
予約できる山小屋
槍平小屋
1日目は槍平までなので、
青空の下、ゆっくりスタートです。
2023年07月28日 06:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 6:03
1日目は槍平までなので、
青空の下、ゆっくりスタートです。
ロープウェイは現在、第一のみの運行です。
2023年07月28日 06:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 6:25
ロープウェイは現在、第一のみの運行です。
2Hの林道歩きです。
2023年07月28日 06:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 6:39
2Hの林道歩きです。
白出沢
天気が良すぎて暑い。
陰で休憩。
2023年07月28日 08:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:25
白出沢
天気が良すぎて暑い。
陰で休憩。
樹林帯を歩く。
2023年07月28日 08:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:50
樹林帯を歩く。
今年の7/13に崩れた箇所。
2023年07月28日 09:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:07
今年の7/13に崩れた箇所。
集中的な雨が多くなってきた最近。
今後もここのコースが歩けます様に!
2023年07月28日 09:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:06
集中的な雨が多くなってきた最近。
今後もここのコースが歩けます様に!
滝谷
無事、渡れました。
2023年07月28日 10:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 10:13
滝谷
無事、渡れました。
雄滝
2023年07月28日 10:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 10:17
雄滝
槍平はここを上り詰めた所か?
2023年07月28日 10:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 10:50
槍平はここを上り詰めた所か?
1日目の目的地到着。
2023年07月28日 11:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 11:36
1日目の目的地到着。
テン場は予約不要ですが、余裕で張れました。
2023年07月28日 16:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 16:55
テン場は予約不要ですが、余裕で張れました。
テン場横の沢にて涼む為、足を入れたが、冷たくて5秒と入れれなかった。
2023年07月28日 13:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 13:14
テン場横の沢にて涼む為、足を入れたが、冷たくて5秒と入れれなかった。
翌日登る南岳新道方面。
2023年07月28日 18:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 18:38
翌日登る南岳新道方面。
2日目、テン場を3時過ぎにスタートし、南岳新道を登る。
スタート後、1時間半過ぎ、明るくなってきたので登山道撮影。
2023年07月29日 04:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 4:48
2日目、テン場を3時過ぎにスタートし、南岳新道を登る。
スタート後、1時間半過ぎ、明るくなってきたので登山道撮影。
こんな感じの登山道が続きます。
歩き難い所もあります。
2023年07月29日 05:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 5:06
こんな感じの登山道が続きます。
歩き難い所もあります。
展望が開けてきました。
笠ヶ岳から双六岳方面。
絶景です。
2023年07月29日 05:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 5:26
展望が開けてきました。
笠ヶ岳から双六岳方面。
絶景です。
花が咲いている急斜面をまだまだ登ります。
2023年07月29日 05:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 5:27
花が咲いている急斜面をまだまだ登ります。
救急箱、あります。
2023年07月29日 05:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 5:46
救急箱、あります。
まだまだです。
2023年07月29日 05:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 5:46
まだまだです。
穂高方面の山容も絶景。
2023年07月29日 05:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 5:55
穂高方面の山容も絶景。
北穂高岳山荘に陽が当たっています。
2023年07月29日 05:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 5:55
北穂高岳山荘に陽が当たっています。
ここを登れば、南岳が見えるか?
2023年07月29日 05:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 5:56
ここを登れば、南岳が見えるか?
見えました。南岳。
何処をどうやって登っていくのか・・・?
2023年07月29日 06:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:03
見えました。南岳。
何処をどうやって登っていくのか・・・?
こんな橋を渡ります。
濡れていると滑りそうです。
2023年07月29日 06:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:05
こんな橋を渡ります。
濡れていると滑りそうです。
橋が続きます。
滑りそう!
2023年07月29日 06:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:09
橋が続きます。
滑りそう!
橋が斜めっています。
2023年07月29日 06:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:11
橋が斜めっています。
次に長い梯子で下ります。
2023年07月29日 06:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:13
次に長い梯子で下ります。
登山道上の雪渓はありません。
2023年07月29日 06:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:16
登山道上の雪渓はありません。
南岳麓のお花畑。
2023年07月29日 06:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:35
南岳麓のお花畑。
高度感抜群の丸太橋。
スリリングです。
2023年07月29日 06:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:45
高度感抜群の丸太橋。
スリリングです。
突然、南岳小屋現る。
2023年07月29日 07:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:12
突然、南岳小屋現る。
最高のテン場ですね。
2023年07月29日 07:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:14
最高のテン場ですね。
獅子鼻展望台
大キレットが間近で一望できます。
今回は下見?です。
2023年07月29日 07:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 7:19
獅子鼻展望台
大キレットが間近で一望できます。
今回は下見?です。
北穂山荘がクッキリ見えます。
2023年07月29日 07:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:24
北穂山荘がクッキリ見えます。
南岳に向かう途中で振り返り。
2023年07月29日 07:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 7:53
南岳に向かう途中で振り返り。
南岳到着。
2023年07月29日 08:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 8:02
南岳到着。
槍ヶ岳までの天空の稜線です。
2023年07月29日 08:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:03
槍ヶ岳までの天空の稜線です。
槍平小屋が見えます。
我が家も見えました。
2023年07月29日 08:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:06
槍平小屋が見えます。
我が家も見えました。
歩いて来た南岳新道。
2023年07月29日 08:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:08
歩いて来た南岳新道。
素晴らしい稜線歩きです。
2023年07月29日 08:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:10
素晴らしい稜線歩きです。
ハクサンイチゲと槍
2023年07月29日 08:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 8:18
ハクサンイチゲと槍
絶景ですので何枚も撮ってしまいます。
2023年07月29日 08:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:22
絶景ですので何枚も撮ってしまいます。
槍ヶ岳の前に、中岳、大喰岳をクリアしないといけません。
2023年07月29日 08:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 8:43
槍ヶ岳の前に、中岳、大喰岳をクリアしないといけません。
2023年07月29日 08:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:55
さあ、中岳に登ります。
2023年07月29日 09:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:02
さあ、中岳に登ります。
階段となっていて歩き易いです。
2023年07月29日 09:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:19
階段となっていて歩き易いです。
着きました。中岳。
ガスガスでした。
ここで、同じ槍平にテン泊されている方と遭遇。
私達と逆回りとの事。
2023年07月29日 09:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 9:31
着きました。中岳。
ガスガスでした。
ここで、同じ槍平にテン泊されている方と遭遇。
私達と逆回りとの事。
癒されます!
2023年07月29日 09:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:50
癒されます!
次は大喰岳です。
2023年07月29日 09:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:50
次は大喰岳です。
正面に鏡平山荘が見えました。
2023年07月29日 09:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:51
正面に鏡平山荘が見えました。
大喰岳到着
ガスが晴れてきました。
2023年07月29日 10:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 10:32
大喰岳到着
ガスが晴れてきました。
常念方面も見えてきました。
2023年07月29日 10:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:33
常念方面も見えてきました。
飛騨乗越まで下ります。
2023年07月29日 10:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:42
飛騨乗越まで下ります。
槍はド渋滞。
渋滞回避の為、まずは昼食とします。
ラーメン、牛丼いただきました。
とても美味しかった。
2023年07月29日 11:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:09
槍はド渋滞。
渋滞回避の為、まずは昼食とします。
ラーメン、牛丼いただきました。
とても美味しかった。
昼食後、登り始めましたが渋滞は変わらず。
2023年07月29日 11:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:41
昼食後、登り始めましたが渋滞は変わらず。
最後のハシゴまでやっと来ました。
2023年07月29日 12:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 12:11
最後のハシゴまでやっと来ました。
登頂!
写真は順番待ちです。
2023年07月29日 12:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 12:27
登頂!
写真は順番待ちです。
頂上から、歩いて来た稜線を望む。
南岳はガスの中となってしまいました。
2023年07月29日 12:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 12:30
頂上から、歩いて来た稜線を望む。
南岳はガスの中となってしまいました。
表銀座
まだ、歩いた事がありません。
2023年07月29日 12:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 12:37
表銀座
まだ、歩いた事がありません。
上高地からの登山道。
向こうには、先月歩いた常念から蝶の稜線が見えます。
2023年07月29日 13:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 13:08
上高地からの登山道。
向こうには、先月歩いた常念から蝶の稜線が見えます。
やっと降りてきました。
往復1.5Hもかかってしまった!!
青空が出てきたっ!!
2023年07月29日 13:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 13:16
やっと降りてきました。
往復1.5Hもかかってしまった!!
青空が出てきたっ!!
日が当たると景色が変わります。
2023年07月29日 13:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 13:33
日が当たると景色が変わります。
夕方の雨が心配の為、早々に槍平を目指しガスガスの飛騨沢を下ります。
2023年07月29日 13:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 13:44
夕方の雨が心配の為、早々に槍平を目指しガスガスの飛騨沢を下ります。
下るにつれてガスが切れてきました。
2023年07月29日 14:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:11
下るにつれてガスが切れてきました。
お花畑が広がっています。
2023年07月29日 14:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:14
お花畑が広がっています。
飛騨沢の救急箱。
2023年07月29日 14:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:27
飛騨沢の救急箱。
千丈乗越への分岐まで下りてきました。
2023年07月29日 14:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:28
千丈乗越への分岐まで下りてきました。
雨に降られずに槍平まで戻って来れました。
テン場は昨日より賑わっていました。
2023年07月29日 15:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 15:37
雨に降られずに槍平まで戻って来れました。
テン場は昨日より賑わっていました。
3日目の朝。
朝陽が当たりだした涸沢岳?
そろそろテントを撤収します。
2023年07月30日 04:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 4:57
3日目の朝。
朝陽が当たりだした涸沢岳?
そろそろテントを撤収します。
昨日登った南岳新道の斜面と南岳稜線。
老体に鞭うってよく登りました。マル。
さあ、新穂高目指してスタートします。
2023年07月30日 04:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 4:59
昨日登った南岳新道の斜面と南岳稜線。
老体に鞭うってよく登りました。マル。
さあ、新穂高目指してスタートします。
笠ヶ岳が近くなりました。
笠ヶ岳山荘がしっかり見えました。
2023年07月30日 08:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 8:00
笠ヶ岳が近くなりました。
笠ヶ岳山荘がしっかり見えました。
穂高平小屋まで来ました。
新穂高まであと少し。
2023年07月30日 09:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 9:18
穂高平小屋まで来ました。
新穂高まであと少し。
お疲れさまでした。
無事下山!
2023年07月30日 10:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 10:12
お疲れさまでした。
無事下山!
林道に咲くソバナ
林道に咲くソバナ
ツリフネソウ
キツリフネ
穂高平小屋を過ぎたらネジバナ発見。
2023年07月28日 07:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:32
穂高平小屋を過ぎたらネジバナ発見。
ホタルブクロ
2023年07月28日 08:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:34
ホタルブクロ
タケシマランの赤い実
美味しそう?
2023年07月28日 08:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:53
タケシマランの赤い実
美味しそう?
この時期にイチヤクソウがさいていました。
2023年07月28日 09:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:16
この時期にイチヤクソウがさいていました。
アップで
2023年07月29日 15:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 15:23
アップで
センジュガンピ
2023年07月28日 09:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:31
センジュガンピ
タマガワホトトギス
黄色の花は、樹林帯の登山道を明るくしてくれます。
2023年07月28日 09:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:49
タマガワホトトギス
黄色の花は、樹林帯の登山道を明るくしてくれます。
クガイソウ
2023年07月28日 09:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:52
クガイソウ
シモツケソウ
2023年07月28日 11:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 11:08
シモツケソウ
ニッコウキスゲ
2023年07月29日 05:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 5:25
ニッコウキスゲ
トウヤクリンドウの向こうに笠ヶ岳。
2023年07月29日 05:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 5:52
トウヤクリンドウの向こうに笠ヶ岳。
チシマギキョウ
2023年07月29日 06:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:07
チシマギキョウ
ミヤマダイコンソウ
2023年07月29日 06:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:15
ミヤマダイコンソウ
ハクサンイチゲ
2023年07月29日 06:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:16
ハクサンイチゲ
ここのアオノツガザクラはまだ蕾
2023年07月29日 06:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:16
ここのアオノツガザクラはまだ蕾
ミヤマキンポウゲ
2023年07月29日 06:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:20
ミヤマキンポウゲ
ヨツバシオガマ
2023年07月29日 06:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:39
ヨツバシオガマ
ハクサンボウフウ
2023年07月29日 06:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:39
ハクサンボウフウ
ウサギギク
2023年07月29日 06:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:48
ウサギギク
ユキノシタ
2023年07月29日 06:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:52
ユキノシタ
ミヤマリンドウ
2023年07月29日 09:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:02
ミヤマリンドウ
クモマグサ
2023年07月29日 09:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:45
クモマグサ
イワギキョウ
2023年07月29日 09:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:53
イワギキョウ
ミヤマクワガタの花畑
2023年07月29日 10:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 10:03
ミヤマクワガタの花畑
アップでも撮影してみました。
2023年07月29日 10:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:05
アップでも撮影してみました。
タカネヤハズハハコ
2023年07月29日 10:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:04
タカネヤハズハハコ
槍ヶ岳の渋滞中に撮影。
シコタンソウ
2023年07月29日 11:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:46
槍ヶ岳の渋滞中に撮影。
シコタンソウ
山荘の前のオダマキ
2023年07月29日 13:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 13:05
山荘の前のオダマキ
飛騨沢のトリカブトとクルマユリ
2023年07月29日 14:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:09
飛騨沢のトリカブトとクルマユリ
キヌガタソウが残っていました。
2023年07月29日 14:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:56
キヌガタソウが残っていました。
撮影機器:

感想

今回の目的は、南岳新道を歩く!
スタートは金曜日という事で、駐車場はそんなに心配はしていませんでしたが、無料駐車場0:00着で、残り1台とぎりぎりセーフ。車の多さにびっくり。木曜日から入っている車が多数でした。
1日目は槍平小屋までという事で、午前中で行動終了。午後からはテントの耐久試験か?と言う様な大雨。テントは問題なくホッ!帰ってから防水処理しないと・・・。
2日目は、ちょっと不安だった南岳新道でしたが、十分な睡眠。軽量の荷物という事で、急登箇所は思っていたよりも普通に、安全に歩けました。でも、ここを下るのは私達としては避けたいと思いました。ハシゴ、滑りそうな橋など多々ありました。
南岳から槍ケ岳までの天空の稜線の縦走は最高でした!お花も!
槍ヶ岳は渋滞にはまりましたが、無事に登頂出来、今回の全てのミッションクリア。
その後、雨に当たらず槍平小屋まで戻れました。
3日目はケガすることなく無事に新穂高まで戻ることが出来ました。

久しぶりに、登った事の無い山、コース歩きが出来たので、新鮮で充実した山行となりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

ミヤマクワガタとトウヤクリンドウを見なかったよ。
初日に奥丸山をオプションで歩いておくとよかったね。
槍激混みでしたね。
2023/8/1 11:43
ユキノシタはミヤマダイモンジソウでは?
2023/8/1 11:51
チェックが厳しいですね!(笑)
かみさんのダブルチェックもスルーしてしまいました!有難うございます!
今回の山行は昨年のokinawaさんのレコを参考にさせていただきました。
奥丸山は、昼からの雨予報の為、止めときました。
というのは嘘で、翌日の南岳新道アタックの為の体力を温存する為、最初から登る予定ではありませんでした。まあ、予報どうり土砂降りとなり、どちらにしても行けない状態でしたけど。
なんか、今回は、平日なのに人の多さにビックリさせられた山行でした!この時期、駐車場争奪戦は平日も厳しいですね!
2023/8/1 19:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら