天狗のコルからジャンダルム そして北穂南峰まで縦走
- GPS
- 23:46
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 2,267m
- 下り
- 2,256m
コースタイム
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 11:42
- 山行
- 9:43
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 11:42
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
3年越しとなる
ジャンダルムへの挑戦!
過去2回の挑戦は
初日 涸沢から穂高岳山荘 2日目にジャンダルムへ行く計画でしたが 2回とも2日目に天気が崩れ断念と言う結果。。今回こそは天気に泣く思いはしたくないので初日に天狗沢からジャンダルムへ登る計画にしました
*天狗沢上部 今回は過去に通った中でも特にガレザレ具合が酷く 自分の滑落もそうですが 後続の方も居るので 絶対落石させる事なく慎重に歩きました
とは言っても大気が不安定な日が続いてる為
この日も決して安心出来る訳ではなく
途中 ガスが掛かってきて遠くが見えないこともしばしば
しかし天狗のコルに着くと ガスも切れ青空が広がりだす
直線距離にしたら大した事は無いのだが
アップダウンの続く岩稜帯
時に緊張を強いられるところも有り 慎重に登攀 もしくはクライムダウンにて進んで行くと ついに目の前に現れたジャンダルム
これからいよいよジャンダルム最後の登りというのに不安定な天気
少しでも早く山頂へ上がりリスクを回避する為に基部にてザックをデポ 足早に山頂を目指し ついに。。
天使とのご対面
本当なら もっと山頂を楽しんで欲しかったけど
天気が心配で とても辛いが滞在時間を急がし すぐに天使を後に 奥穂高へと向かいました
体力的な事があり 少し時間は掛かるものの無事 穂高岳山荘に到着!
そした迎えた2日目
当初 夜明け前に前穂高へ向かいスタートし
明神岳の稜線を下り上高地へと向かう予定でしたが
前日の疲れがかなりある為に計画変更
朝食を食べながら考える
このままザイテンで涸沢へ降り そのまま上高地へ向かうのが有力だったのですが
どうせならと。。
このまま穂高の稜線を北上し涸沢岳か北穂高岳南峰へ向かい南稜分岐から涸沢へ降りることを提案
標準タイムで軽く計算し 問題無いだろうと少し安易な考えで この計画をスタート!
ところが このことが大変な事態を招くことに。。
ここのルートは僕が初めてこの稜線を歩いた時に 逆の北穂高岳から歩いてきたのだが その時の記憶では それ程アップダウンは無かった記憶
だが涸沢岳から先に進むにつれ登り降りの連続
緊張感を持って歩かないと行けないことは分かっていたがこれ程だと時間が掛かってしまう
そして北穂高岳南峰分岐到着
険しい岩稜帯を慎重に越えてきて ここまでにも見えてはいたが周囲の景色が素晴らしい
歩いてきた岩稜帯 この先槍から立山へと続く道
白山 八ヶ岳 富士写etc
ここまでの景色 久しぶりに見た
ここからは緊張を緩めることは出来ないが下りのルート
昨日の疲れと ここまでの疲れがかなり出てきてはいたが何とか涸沢まで無事到着
そして昼ご飯!
後は上高地に向かってひたすら歩くのみなのだが。。
ん?現在の時刻13:00
最終バスに間に合うのか?
そうは言っても上高地に戻るしかない
涸沢小屋を出てヒュッテ通過時14:00
ここから下りとは言え 疲れてる脚には堪える。。
本谷橋までは会話もあったが その後は殆ど無し
そして。。
17:30明神館
マッキーに最終バスの時刻を調べてもらったら17:25 乗り遅れ決定
それでも まだタクシーがあると思い歩き続ける
だけどもう18:00に
頭の中でビバーク?それともゲートまで歩く?
半ば諦めかけていたらマッキーが電話を掛けてくれてタクシーがギリギリの時間まで待ってくれることに!
最後は早歩きand小走りで18:12バスターミナル到着!!タクシー待っててくれました
帰りの車の中は今回の山行反省会
殆ど僕が悪いのですが。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する