ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5782669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

部の事故対策として槍ヶ岳コース偵察・リスク評価実施(下山後はクマ牧場にてクマのリスク調査も実施)

2023年08月01日(火) ~ 2023年08月02日(水)
 - 拍手
GPS
11:10
距離
27.0km
登り
2,143m
下り
2,134m

コースタイム

1日目
山行
3:09
休憩
0:13
合計
3:22
9:10
17
9:27
9:27
31
9:58
9:58
36
10:34
10:39
63
11:42
11:42
4
11:46
11:54
38
12:32
2日目
山行
7:23
休憩
0:22
合計
7:45
4:12
80
5:32
5:33
52
6:25
6:26
8
6:34
6:34
42
7:16
7:27
11
7:38
7:39
5
7:44
7:45
38
8:23
8:23
56
9:19
9:25
39
10:04
10:05
8
10:13
10:13
57
11:10
11:10
20
11:30
11:30
17
11:47
11:47
10
11:57
11:57
0
11:57
ゴール地点
天候 私の観天望気より
2023年8月1日(火)
10:40白出沢出合1542m
気温24度/積雲/雲量4/雲行/西南西/風速1m/風向/東南東/
13:00槍平小屋1984m
気温24度/積雲/雲量3/雲行/西/風速2m/風向/南/
夕方頃局所的に夕立あり
2023年8月2日(水)
7:50飛騨乗越3002m
気温17度/巻雲/雲量4/雲行/東/風速2m/風向/西南西/
9:25槍平小屋1984m
気温23度/巻層雲/雲量6/雲行/東北東/風速2m/風向/南南西/

行程を通して台風の影響ほぼなく良い天候の中登山を楽しめた。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車料金
奥飛騨温泉郷新穂高駐車場
6時間600円で合計3600円
*登山者用無料駐車場に止めれなかったので有料駐車場を利用した
高速代
行き
自宅近くIC23:17→飛騨清見1:08 4960円
帰り
飛騨清見21:00→自宅近くIC4960円
給油
739km35.93ℓ177円合計6360円平均燃費20,05
コース状況/
危険箇所等
無積雪期・残雪期山スキーを想定してコース観察リスク調査を行った。
槍平小屋のSNSでは(積雪・残雪期)午後の遅い時間でのチビ谷藤木レリーフ間の通過が非常に危険と発信あったため実際に現地に行きよく観察を行いたいと思った。
今回は飛騨沢中心にコースの観察を行ったが
トレも兼ねて2次偵察も実施し槍平→奥丸山→千丈沢乗越ルートの観察も実施したい。
思ったより早いペースで歩いてしまい
ザレ場や日当たりの悪い場所でのスリップしてしまった。
穂高方面からの崩落落石が多いようだ。
大雨の後は増水&落石&崩落等で一気に危険度が上がりそうである。

その他周辺情報 ひがくの湯800円
槍平小屋1泊夕食付11500円
テント場、小屋共に大変空いておりゆったりできた。
予約できる山小屋
槍平小屋
天気図です
ノロノロ台風がここ数年の夏のトレンドですかね・・・
あまり思い出したくないが
去年はノロノロ台風&コロナで部内が大混乱でした
天気図です
ノロノロ台風がここ数年の夏のトレンドですかね・・・
あまり思い出したくないが
去年はノロノロ台風&コロナで部内が大混乱でした
初日のガーミンのログ
初日のガーミンのログ
登山届提出
立場上1年を通して延々と登山計画書とにらめっこしています
媒体はなんでも良いのできちんと登山届は出しましょう〜
2023年08月01日 09:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/1 9:13
登山届提出
立場上1年を通して延々と登山計画書とにらめっこしています
媒体はなんでも良いのできちんと登山届は出しましょう〜
新たに発生した枯れ沢
2023年08月01日 11:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 11:05
新たに発生した枯れ沢
2023年08月01日 11:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 11:06
小屋では昼寝したりおしるこ食べたり読書したり
2023年08月01日 14:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 14:04
小屋では昼寝したりおしるこ食べたり読書したり
お部屋より穂高方面を眺めることができます
ノンアルコールです・・・
お部屋より穂高方面を眺めることができます
ノンアルコールです・・・
小屋のお夕飯です。
2023年08月01日 17:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/1 17:49
小屋のお夕飯です。
お夕飯の後は読書等
事故報告の資料を中心に見ました
1
お夕飯の後は読書等
事故報告の資料を中心に見ました
2日目のガーミンのログ
2日目のガーミンのログ
朝食は早く出発するために自炊としました
2023年08月02日 03:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/2 3:14
朝食は早く出発するために自炊としました
2023年08月02日 05:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/2 5:29
アイゼン装着して登るとなると練習必須ですね
2023年08月02日 06:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/2 6:24
アイゼン装着して登るとなると練習必須ですね
2023年08月02日 07:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/2 7:01
2023年08月02日 07:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/2 7:24
殺生方面も◎!
2023年08月02日 07:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/2 7:37
殺生方面も◎!
飛騨沢滑降ルートの観察です・・・
完全に雪崩地形ですね・・・
2023年08月02日 07:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/2 7:49
飛騨沢滑降ルートの観察です・・・
完全に雪崩地形ですね・・・
2023年08月02日 08:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/2 8:49
沢渡渉ルートは不確定要素が多いですね
リスク管理が必要
2023年08月02日 09:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/2 9:25
沢渡渉ルートは不確定要素が多いですね
リスク管理が必要
2023年08月02日 10:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/2 10:04
使う事が無いことを祈りたい
避難小屋
2023年08月02日 10:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/2 10:07
使う事が無いことを祈りたい
避難小屋
ここはいつというか明日にでも崩落しそうな感じでした
2023年08月02日 11:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/2 11:20
ここはいつというか明日にでも崩落しそうな感じでした
下山です・・・
殺処分されてる生き物が気の毒なので尻皮も装備に携行している。
2023年08月02日 12:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/2 12:12
下山です・・・
殺処分されてる生き物が気の毒なので尻皮も装備に携行している。
早朝は満車だったが昼頃だとわずかに空きがあった。
無料駐車場に駐車できないと痛い出費が待ち受けています。
2023年08月02日 12:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/2 12:48
早朝は満車だったが昼頃だとわずかに空きがあった。
無料駐車場に駐車できないと痛い出費が待ち受けています。
ひがくの湯800円♨
2023年08月02日 12:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/2 12:58
ひがくの湯800円♨
熊牧場で熊の観察・・・
2023年08月02日 14:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/2 14:17
熊牧場で熊の観察・・・
熊牧場で熊の観察・・・
臭いや糞、爪、手足の太さ等を観察。

釣りをやっているとこの生き物は食べたらどんな味なのだろうかと思ったりしてしまいます。
観察しながら熊肉はおいしいのだろうかとか考えたりしていました
不謹慎・・・
2023年08月02日 14:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/2 14:31
熊牧場で熊の観察・・・
臭いや糞、爪、手足の太さ等を観察。

釣りをやっているとこの生き物は食べたらどんな味なのだろうかと思ったりしてしまいます。
観察しながら熊肉はおいしいのだろうかとか考えたりしていました
不謹慎・・・
飛騨高山で夏祭りがやってました
2023年08月02日 17:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/2 17:16
飛騨高山で夏祭りがやってました
2023年08月02日 17:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/2 17:01
吹奏楽の演奏をずっと鑑賞してました
海外旅行者も多かったです
夏気分を満喫です
吹奏楽の演奏をずっと鑑賞してました
海外旅行者も多かったです
夏気分を満喫です

装備

備考 ・装備報告
ツェルトを忘れてしまいました。
小屋泊なので積極的に燃料を使う山行ではなかったが、残り燃料が少なかったガス缶がほぼ空になった。予備を携行しても良かったと思う。
沢渡渉の多いコースなので予備ロープ7mm30m等もあったほうが良いと思った。
・食糧報告
スポーツドリンクの粉末タイプを持って行ったほうがよかったと思う。
やはりいらない食糧が多かった。
1日目
朝食:春雨スープ、飲むヨーグルト、サーモン寿司、
行動中:水割りポカリ1リットル、おにぎり×2、ガッツギア1P
おやつ:おしるこ餅2個入り
夕食:茄子エンドウ肉団子のカレー(ざくざくスパイスふりかけつき)、ご飯、スープ(じゃがいものポタージュ?)、水、ノンアルコールビール350ml
2日目
朝食:カレーメシバターコーントッピング、卵スープ、コーヒー、白湯
行動中:飛騨沢登りでラムネグミ→槍ヶ岳山荘にて三ツ矢サイダー500ml→槍平小屋にて水割りポカリ1リットル、カレーパン→白出沢出合三ツ矢サイダー500ml、ガッツギア1P
・衛生報告

感想

積雪期・無積雪期を含め、部活で部員一同今後来る可能性が高いのでリスク調査を実施致しました。個人的に残雪期の活動も視野に入れているので改めて2次偵察も実施して可能な限り現地情報の収集に努めリスク対策の徹底に務めたい。
下山後は奥飛騨クマ牧場にてクマの観察を行った。
熊の出没が増えているため部としてもリスク調査必要があると判断
糞や、鳴き声、腕やツメの具合など見識が深まったと思う。
クマ牧場の熊は野生のものではないので意味はないとの指摘があるかもしれないが
その点はご容赦頂きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら