1年越し最高のリベンジ 後立山連峰縦走 唐松岳 五竜岳 鹿島槍ヶ岳 爺ヶ岳
- GPS
- 53:07
- 距離
- 31.9km
- 登り
- 3,356m
- 下り
- 3,107m
コースタイム
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 8:20
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:03
天候 | 3日間とも朝は晴れ 10時くらいから雲が湧きたちます |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八方アルペンライン 八方池山荘まで ゴンドラ リフト 乗り継いでいきます 片道1900円 扇沢へ下山後 タクシーで車回収 扇沢→白馬12990円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八方池山荘→唐松岳 危険箇所はありません 唐松岳→五竜山荘 牛首の岩場鎖場は3点支持で確実にいけば大丈夫 五竜山荘→五竜岳 山頂直下はなかなかの岩場 五竜岳→キレット小屋 G4 G5の岩場もかなり危険 個人的には 八峰キレットより難しかったです キレット小屋→鹿島槍北峰 キレット小屋から20分が核心部 左右キレ落ちた箇所多数 高度感あります 梯子 鎖場 岩尾根 キレットすぎても難所多数 鹿島槍ヶ岳南峰→扇沢 危険箇所ありません |
その他周辺情報 | 大町温泉郷 薬師の湯 750円 冷池山荘に100円割引券あります |
写真
感想
2023年の夏山メインイベント
この日の為の普段の山行はトレーニング
昨年雨で涙の撤退 後立山連峰縦走リベンジです
昨年と同じメンバーバンザイ登山隊🙌6名での
アタックです
経験者の方のアドバイスを元に
昨年とは逆コース 白馬八方尾根からのぼり
扇沢へ下山します
標高1880m 八方池山荘からスタート
お天気良くすでに素晴らしい景色が広がってます
八方池までは遊歩道 観光客もいます
夏の八方池は久しぶりでしたが
素晴らしい白馬三山リフレクションが見れました
八方池からは本格的な登山道
下の樺 扇雪渓 丸山ケルンを通り
8年ぶりの唐松岳へ
立山 剱岳の勇姿が見れました
唐松頂上山荘から五竜岳へまずは難所牛首です
足場 鎖がしっかりしており慎重にクリア
初日のお宿五竜山荘に着きました
2日目はコースタイム10時間の長丁場
朝4時ヘッデンスタートです
まずは五竜岳へ 山頂直下では素晴らしいご来光も見えました
荒々しい岩場を登り切り百名山41座目となる
五竜岳登頂 剱岳がお出迎えしてくれました
そしていよいよ核心部
鹿島槍ヶ岳への縦走路 G4G5の岩場
八峰キレットです
かなりの岩場で精神的にも肉体的にも疲弊します
お天気に恵まれ 景色に励まされ前半の核心部
をクリア 八峰キレット小屋で小休止します
キレット小屋からは後半の核心部
八峰キレットです 梯子や鎖場
左右切れ落ちた箇所もあり高度感ありますが
五竜からの降りG5の方が個人的には
難しかったです
八峰キレット通過後も長い急登 岩場を登り切り
鹿島槍ヶ岳北峰登頂 吊り尾根を通り
1年越し 念願の鹿島槍ヶ岳主峰 南峰登頂
百名山42座目です
いつものバンザイ🙌も今回はさらに気持ちがこもってます🙌
鹿島槍ヶ岳の降りでは雷鳥様にも出会えました
1年待ったご褒美ですね
3日目も快晴
爺ヶ岳を経由して扇沢へ下山します
昨年は真っ白だった爺ヶ岳からの眺望も今年は完璧 立山 剱岳 槍ヶ岳 穂高岳 針ノ木岳
こんな素晴らしい景色だったんですね
種池山荘から柏原新道を降り無事
扇沢へ下山しました
念願の後立山連峰縦走
昨年雨で撤退 悔しい思いをしましたが
今年は3日間快晴
最高の形でリベンジする事ができました
雨の中無理せず 1年待って良かったです
よく言われる言葉『山は逃げない』を体現した
山旅になりました
1人では無理な縦走でしたがバンザイ登山隊の仲間達が一緒で完歩できました 感謝です
バンザイ登山隊🙌は安全第一がモットー
これからも安全第一でまた山に登ります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する