ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5796652
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鋸岳

2023年08月05日(土) ~ 2023年08月06日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:24
距離
29.4km
登り
2,808m
下り
2,834m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:15
休憩
1:07
合計
11:22
2:50
196
6:07
6:17
36
7:36
7:43
108
9:31
9:44
19
10:02
10:07
26
10:33
10:49
10
11:00
11:10
34
11:43
11:43
78
13:01
13:02
27
13:29
13:36
38
2日目
山行
3:19
休憩
0:00
合計
3:19
8:16
8:17
8
8:27
ゴール地点
天候 初日: 晴れのち雨
翌日: 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
釜無川ゲートより約500m
手前の路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
・全ルート
 ゴーロ道、ザレ道、急登降が多く浮き
 石、脆い岩、落石が多いです。挫き、
 捻りのないよう十分注意が必要です。

・三角点ピーク下、2350m付近
 道が途切れています。下りで踏み跡が
 北側に入り込み、途中で踏み跡が消え
 南側に別の道があります。方角を誤ら
 ないよう注意が必要です。
 
・角兵衛沢ノ頭から三角点ピーク
 樹林帯への入口が見つけ難い。ピンテ
 がありますが道が草木で覆われてる。
 下り過ぎず、北東方向の草木を確認す
 ると分かります。
その他周辺情報 道の駅信州蔦木宿
(日帰り入浴、24時間トイレ)
釜無釣り堀センター 
釜無川ゲート
″始点″好きな言葉です。
2023年08月05日 02:50撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/5 2:50
釜無川ゲート
″始点″好きな言葉です。
ようやくレコで見た景色
ここまでが遠いです。
2023年08月05日 04:44撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 4:44
ようやくレコで見た景色
ここまでが遠いです。
いきなり足がつる。
痛っ〜。寝不足だから?
まだ始まったばかり。
2023年08月05日 04:52撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 4:52
いきなり足がつる。
痛っ〜。寝不足だから?
まだ始まったばかり。
お一人先に行かれた。
足を強引に動かして
進みました。
2023年08月05日 05:18撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
8/5 5:18
お一人先に行かれた。
足を強引に動かして
進みました。
河原に一度降りて
また林道に戻るところ。
暗いと分かりにくいです。
2023年08月05日 05:22撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 5:22
河原に一度降りて
また林道に戻るところ。
暗いと分かりにくいです。
登ったところ。
ここが一番大きく崩落
しています。
2023年08月05日 05:26撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 5:26
登ったところ。
ここが一番大きく崩落
しています。
3時間も掛かって
しまいました。
足の不調は困った。
2023年08月05日 06:02撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
8/5 6:02
3時間も掛かって
しまいました。
足の不調は困った。
戻ってきた時の状態で
帰るか泊まるか判断する。
用具をデポして出発です。
2023年08月05日 06:08撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 6:08
戻ってきた時の状態で
帰るか泊まるか判断する。
用具をデポして出発です。
足取りが軽いです。
ワクワクしてきました。
足つりが治り、快調!
2023年08月05日 06:21撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
4
8/5 6:21
足取りが軽いです。
ワクワクしてきました。
足つりが治り、快調!
沢を右へ左へ渡渉、
谷沿いを上がります。
ウキウキです。
o(^o^)o
2023年08月05日 06:21撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 6:21
沢を右へ左へ渡渉、
谷沿いを上がります。
ウキウキです。
o(^o^)o
帰り道の風景を目に焼き
付けます。あの山肌が見
える方向にログハウスが
あります。
2023年08月05日 06:24撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 6:24
帰り道の風景を目に焼き
付けます。あの山肌が見
える方向にログハウスが
あります。
ゴーロ場から樹林帯へ
踏み跡が見えます。
2023年08月05日 06:37撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/5 6:37
ゴーロ場から樹林帯へ
踏み跡が見えます。
富士川の水源標識
さぁ森森、楽しみます。
深呼吸、いい匂い。
2023年08月05日 06:47撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 6:47
富士川の水源標識
さぁ森森、楽しみます。
深呼吸、いい匂い。
歩きやすそうなところ
に行けば、ピンテがあり
ルートが見えます。
2023年08月05日 06:48撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 6:48
歩きやすそうなところ
に行けば、ピンテがあり
ルートが見えます。
富士川の水源
帰りにアルプス天然水
いただきます。
2023年08月05日 06:50撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
8/5 6:50
富士川の水源
帰りにアルプス天然水
いただきます。
横岳峠
きっつ!
物凄い登りでした。
2023年08月05日 07:35撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 7:35
横岳峠
きっつ!
物凄い登りでした。
仙丈ヶ岳
アルプス万歳 🙌
山がデカイです。
2023年08月05日 07:54撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
5
8/5 7:54
仙丈ヶ岳
アルプス万歳 🙌
山がデカイです。
仙丈ヶ岳から右に伸びる
地蔵尾根
あそこは綺麗でした。
2023年08月05日 07:55撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/5 7:55
仙丈ヶ岳から右に伸びる
地蔵尾根
あそこは綺麗でした。
数人に追い抜かれ、皆
キツいのを口にしますが、
息があがってない。
強者ばかりです。(゜_゜;)
2023年08月05日 08:12撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 8:12
数人に追い抜かれ、皆
キツいのを口にしますが、
息があがってない。
強者ばかりです。(゜_゜;)
物凄いっす、登り。
笊ヶ岳、笹山、鶏冠山
どれよりもキツいです。
2023年08月05日 08:32撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
5
8/5 8:32
物凄いっす、登り。
笊ヶ岳、笹山、鶏冠山
どれよりもキツいです。
2350m付近
踏み跡が途切れる。
南側に仙丈を見て進む。
2023年08月05日 08:45撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 8:45
2350m付近
踏み跡が途切れる。
南側に仙丈を見て進む。
もう少しです。
空荷なのにキツい。
ずっと登り。
2023年08月05日 09:00撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/5 9:00
もう少しです。
空荷なのにキツい。
ずっと登り。
鋸様、おでましです。
すんごいなぁ。💪
2023年08月05日 09:27撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6
8/5 9:27
鋸様、おでましです。
すんごいなぁ。💪
仙丈ヶ岳
緑の十二単を纏う女王
美しい…。
2023年08月05日 09:35撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6
8/5 9:35
仙丈ヶ岳
緑の十二単を纏う女王
美しい…。
仙丈ヶ岳の右に3つの
ピークが見えます。
右側が地蔵岳です。
2023年08月05日 09:36撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 9:36
仙丈ヶ岳の右に3つの
ピークが見えます。
右側が地蔵岳です。
雲の向こうは八ヶ岳
2023年08月05日 09:36撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 9:36
雲の向こうは八ヶ岳
鋸ブルー
2023年08月05日 09:37撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/5 9:37
鋸ブルー
三角点ピーク
樹木も生きてますね。
2023年08月05日 09:39撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
8/5 9:39
三角点ピーク
樹木も生きてますね。
ご存じ北岳と間ノ岳
南アルプスの兄さん。
4
ご存じ北岳と間ノ岳
南アルプスの兄さん。
※差込み写真1
小仙丈ヶ岳から見た鋸岳
今回の山行の写真では
ありません。
2021年07月17日 10:46撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
7/17 10:46
※差込み写真1
小仙丈ヶ岳から見た鋸岳
今回の山行の写真では
ありません。
※差込み写真2
小仙丈ヶ岳から見た鋸岳
今回の山行の写真では
ありません。
4
※差込み写真2
小仙丈ヶ岳から見た鋸岳
今回の山行の写真では
ありません。
鋸岳の頭
30mくらいかな
稜線の東側にガス。
5
鋸岳の頭
30mくらいかな
稜線の東側にガス。
さあ行くぞ。
見とれて先に進めない
2023年08月05日 09:28撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
8/5 9:28
さあ行くぞ。
見とれて先に進めない
見事な鋸歯
大方、樹木と岩場の境
を登っていきます。
見事な鋸歯
大方、樹木と岩場の境
を登っていきます。
三角点ピーク先
角兵衛沢ノ頭への登り
うひょ〜 (^∧^)
2023年08月05日 09:42撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
8/5 9:42
三角点ピーク先
角兵衛沢ノ頭への登り
うひょ〜 (^∧^)
足の早い女性がもう
あそこまで行かれてる。
2
足の早い女性がもう
あそこまで行かれてる。
まだ、まだありますな。
2023年08月05日 09:42撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/5 9:42
まだ、まだありますな。
三角点ピーク下の砂れき地
2023年08月05日 09:47撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 9:47
三角点ピーク下の砂れき地
イワギキョウ
かな
2
イワギキョウ
かな
角兵衛沢ノコルより
鋸岳を見上げる。物凄い
斜度です。
2023年08月05日 10:05撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/5 10:05
角兵衛沢ノコルより
鋸岳を見上げる。物凄い
斜度です。
ラストの登りを下から
こんなんです。
2023年08月05日 10:08撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 10:08
ラストの登りを下から
こんなんです。
鋸岳(第一高点)
嘘でしょ。ガスガスガス
そんなぁ。 (´д`|||)
2023年08月05日 10:31撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
4
8/5 10:31
鋸岳(第一高点)
嘘でしょ。ガスガスガス
そんなぁ。 (´д`|||)
展望なしで悔しい。
足がつりそうで動けない
ので足と山頂標識。
5
展望なしで悔しい。
足がつりそうで動けない
ので足と山頂標識。
へ(×_×;)へ
あと30分早ければ
大展望だったのに…。
2023年08月05日 10:39撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/5 10:39
へ(×_×;)へ
あと30分早ければ
大展望だったのに…。
嫦娥岳かな
2023年08月05日 10:43撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/5 10:43
嫦娥岳かな
アルプス貴公子さん
見たかったです。
格好良いだろうなぁ。
2023年08月05日 10:43撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/5 10:43
アルプス貴公子さん
見たかったです。
格好良いだろうなぁ。
午後は天気が悪化する
とのこと。
ガス晴れ待てず帰路へ
2023年08月05日 10:51撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/5 10:51
午後は天気が悪化する
とのこと。
ガス晴れ待てず帰路へ
晴れるのか? 影
2023年08月05日 10:52撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
4
8/5 10:52
晴れるのか? 影
三角点ピークへ戻る
急にガスが広がりだす。
せめてあそこまで雨降ら
ないで。
2023年08月05日 10:52撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
8/5 10:52
三角点ピークへ戻る
急にガスが広がりだす。
せめてあそこまで雨降ら
ないで。
ミネウスユキソウ
かな
2023年08月05日 10:58撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
8/5 10:58
ミネウスユキソウ
かな
雨降りだす。
まじですか〜足下滑る。
焦らず慎重に下らないと
危ないです。
2023年08月05日 12:21撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
4
8/5 12:21
雨降りだす。
まじですか〜足下滑る。
焦らず慎重に下らないと
危ないです。
ポールにピンテ
甲斐駒ヶ岳見れないし、
雨具暑いし、ベトベト。
2023年08月05日 13:46撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/5 13:46
ポールにピンテ
甲斐駒ヶ岳見れないし、
雨具暑いし、ベトベト。
岩肌が面白い模様
でした。
5
岩肌が面白い模様
でした。
雨上がりました。
やれやれ。
私の後に下山してくる
人はいないでしょう。
2023年08月05日 14:49撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 14:49
雨上がりました。
やれやれ。
私の後に下山してくる
人はいないでしょう。
ログハウス前の河原で
体を拭いてさっぱり。
さて帰るか、寝るか
(*^3^)
2023年08月05日 14:49撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
8/5 14:49
ログハウス前の河原で
体を拭いてさっぱり。
さて帰るか、寝るか
(*^3^)
今日はここで
休ませてもらいます。
贅沢な幕営地です。
2023年08月05日 16:50撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
4
8/5 16:50
今日はここで
休ませてもらいます。
贅沢な幕営地です。
ログハウスは立入禁止
2023年08月05日 17:05撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/5 17:05
ログハウスは立入禁止
ふらふら付近を散策
山菜の女王、見てみたい。
雨上がりの散歩楽しい。
2023年08月05日 17:06撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 17:06
ふらふら付近を散策
山菜の女王、見てみたい。
雨上がりの散歩楽しい。
ログハウス
テラス下が避難場所として
開放されています。
2023年08月05日 17:07撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
8/5 17:07
ログハウス
テラス下が避難場所として
開放されています。
砂防工事ヶ所が
多数あります。
2023年08月05日 17:08撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 17:08
砂防工事ヶ所が
多数あります。
ログハウスと横岳(右)
2023年08月05日 17:12撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/5 17:12
ログハウスと横岳(右)
ログハウス前のこの橋で
虎ロープに足を掛けて
大こけしてしまいました。
2023年08月05日 17:18撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/5 17:18
ログハウス前のこの橋で
虎ロープに足を掛けて
大こけしてしまいました。
翌朝
お世話になりました。
お掃除して帰ります。
2023年08月06日 05:04撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
4
8/6 5:04
翌朝
お世話になりました。
お掃除して帰ります。
至るところ崩落
自然のパワーは凄い
2023年08月06日 05:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/6 5:14
至るところ崩落
自然のパワーは凄い
本谷第六砂防堰堤
2023年08月06日 05:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/6 5:14
本谷第六砂防堰堤
堰堤横から
この箇所はそのまま
注意して進みます。
2023年08月06日 05:18撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/6 5:18
堰堤横から
この箇所はそのまま
注意して進みます。
石積が見事です。
山奥の道とは思えない。
綺麗なところでした。
2023年08月06日 05:20撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/6 5:20
石積が見事です。
山奥の道とは思えない。
綺麗なところでした。
シナノナデシコ
かな
4
シナノナデシコ
かな
本谷第五砂防堰堤
2023年08月06日 05:25撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/6 5:25
本谷第五砂防堰堤
でかっ。
2023年08月06日 05:26撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/6 5:26
でかっ。
林道が続いているので
崩落箇所を避けようと
すれば、ピンテがあり
ます。
2023年08月06日 05:45撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/6 5:45
林道が続いているので
崩落箇所を避けようと
すれば、ピンテがあり
ます。
砂防堰堤とはすごいな。
砂じゃりなのにピシッっ
としてる。
2023年08月06日 06:14撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/6 6:14
砂防堰堤とはすごいな。
砂じゃりなのにピシッっ
としてる。
ブットレア
かな
2023年08月06日 06:24撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
8/6 6:24
ブットレア
かな
ホソバウンラン
かな
2023年08月06日 06:55撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/6 6:55
ホソバウンラン
かな
おにやんまくん擬き
コピーをラミネートして
帽子とザックに付けて
みました。
2023年08月06日 06:57撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
3
8/6 6:57
おにやんまくん擬き
コピーをラミネートして
帽子とザックに付けて
みました。
ガイロープを切り虎柄に
塗り、ストックに付けて
みました。
2023年08月06日 06:55撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/6 6:55
ガイロープを切り虎柄に
塗り、ストックに付けて
みました。
綺麗な景色でした。
2023年08月06日 07:12撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/6 7:12
綺麗な景色でした。
行きは目に入らない景色が
帰りは自然と楽しめます
2023年08月06日 07:13撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/6 7:13
行きは目に入らない景色が
帰りは自然と楽しめます
なんか格好いい。
こういうの好きな性格
なんです。
3
なんか格好いい。
こういうの好きな性格
なんです。
冷風が山から吹いて
とっても涼しい。
2
冷風が山から吹いて
とっても涼しい。
谷道なので水が豊富
顔を洗う、気持ちいい
\(^-^)/
2023年08月06日 07:16撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/6 7:16
谷道なので水が豊富
顔を洗う、気持ちいい
\(^-^)/
この辺りは川幅広い
休工日は静かですね。
2023年08月06日 07:30撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/6 7:30
この辺りは川幅広い
休工日は静かですね。
1番から22番までが長く
単調な林道です。
23番当りから崩落地が
あります。
2023年08月06日 08:06撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/6 8:06
1番から22番までが長く
単調な林道です。
23番当りから崩落地が
あります。
タウンエースと
ブルーバード
かなりの年代物です。
2023年08月06日 08:08撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/6 8:08
タウンエースと
ブルーバード
かなりの年代物です。
釜無川林道ゲート
とても長い林道でした。
砂防は美しい建築物だと
私は感じました。
1
釜無川林道ゲート
とても長い林道でした。
砂防は美しい建築物だと
私は感じました。
釜無川ゲート前路肩
駐車場(約10台)可
それほど混まない。
2023年08月06日 08:25撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/6 8:25
釜無川ゲート前路肩
駐車場(約10台)可
それほど混まない。
噂通り、真っ白です。
帰りに雨が降り、
だいぶ洗車されました。
2023年08月06日 08:26撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/6 8:26
噂通り、真っ白です。
帰りに雨が降り、
だいぶ洗車されました。
駐車場前の山
コンベヤのような物が
見えました。
2023年08月06日 08:45撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/6 8:45
駐車場前の山
コンベヤのような物が
見えました。
オオハンゴンソウ
特定外来生物です。
2023年08月06日 08:59撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/6 8:59
オオハンゴンソウ
特定外来生物です。
釜無川釣りぼりセンター
楽しそうです。
国道20号より入って
1勸未僚蠅砲△蠅泙后
2023年08月06日 09:01撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
8/6 9:01
釜無川釣りぼりセンター
楽しそうです。
国道20号より入って
1勸未僚蠅砲△蠅泙后
道の駅信州蔦木宿
トイレ、日帰り入浴可能。
釜無川ゲートまで、ここ
から車で約30分。
2023年08月06日 09:20撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
8/6 9:20
道の駅信州蔦木宿
トイレ、日帰り入浴可能。
釜無川ゲートまで、ここ
から車で約30分。
ご褒美
ガキ大将黒味噌拉麺
やっぱり山帰りは
ラーメンが好きです。
2023年08月06日 12:15撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
6
8/6 12:15
ご褒美
ガキ大将黒味噌拉麺
やっぱり山帰りは
ラーメンが好きです。

感想

鋸岳、山梨四天王のラスボスをどのルートから登るか色々検討した結果、一番危険度の低い釜無川ゲートから入山することにしました。道が分かりにくいことを除けば、後は体力勝負です。

仕事の悩みは解消され、すっきりアルプスで爆登したい。こんな想いでしたから興奮して3時間で目が覚め、出発。

駐車地より9卆茲離蹈哀魯Ε綱で標高差400m、のんびりセーブして歩いていたが4卉賄世蚤がつる。水分も取っているし無理もしてないのに何故、しかも両足。この先どうするか考えつつ、強引に足を動かし進みました。寝不足が原因なのか。

林道の崩壊地は想像より問題なく感じました。崩壊しているところに行けば、ほぼピンテがあるし、河原に降りて遡上してまた林道に戻ればいい。心配するに及ばずでした。

ログハウス到着までに足は治り、帰りの状態次第でここで幕営しようと計画、荷物をデポして軽装になり、パワーアップです。

ゴーロ道の沢を登り、富士川の水源標識のところで樹林帯に入る。ピンテが多数ありますが、夜だとルートが分かり難いです。横岳峠までかなり急登です。

横岳峠から少し緩くなったかと思いきや三角点ピークまでも急登です。足が平に接地しないところが多い。太股でなく、ふくらはぎが悲鳴をあげる。VRの足場感があります。

この間に4名の方に追い抜かれる。一番始めに出発したのに鋸岳にビリ着です。皆さん、口々にキツいとは言いつつも、笑顔で楽しそうでした。息があがってたのは私だけ。猛者、強者ばかりです。

三角点ピークから鋸岳を見ると、とんでもない登りが見え″まじか″と小ビビり。岩と草木の際を登っていく。遠くで見ると怖そうだけど、そこに行くと急勾配なだけでどうにか登れそう。岩が脆く、浮き石も多数ある。滑ると死んでしまうと感じる所がたくさんありました。

鋸岳山頂手前でガスが掛かり始め、足がつるちょっと手前の状態、焦らず一歩ずつ進む。最後はアルプスへの想いだけで登りきりました。山頂には着いたけど、ガスガスで甲斐駒見れない。貴公子と呼ばれるこの角度の甲斐駒が見たかったのに、最悪です。標識に自分が写り込んで撮影なんて面倒、座り込んで足を伸ばしました。あ〜あ無念です。あと30分早ければ大展望だったのに。足つりがなければと悔やみます。

午後から天気が崩れるらしいので、三角点ピークまで早く戻った方がいいなと思い、行動食をかっこみ、ガスガスの山頂を後にする。下りもごっつい急です。足の裏と指先に力が入り、足の疲労が著しい。なんせ滑りやすくザレた地面です。確実な一歩一歩が必要でした。

角兵衛沢から三角点ピークに戻る途中に樹林帯に入る道が草木に覆われ見えづらく、間違え易いので注意です。低木のハイマツや石楠花帯から岩場やザレ道に出た時、振り返って確認しておくと良いと思います。

三角点ピークからの下り2350m付近で、踏み跡が北側に入り込んで途絶え、南側の際に別の踏み跡があり、少し戸惑います。この付近も強烈な急登、急坂で己の筋力の足りなさを痛感しました。雨で滑るので十分注意して下りました。

一気に下ってログハウス着。林道を約3時間歩いて18時駐車場は辛いので、軒下の避難場所で幕営させていただきました。雨が避けられ平な寝床は快適です。帰りに富士川の水源で水を汲み、作ったコーヒーは最高でした。

疲れと興奮で何度か目覚めては寝てを繰り返し、4時頃にログハウスに到着されたご一行様の熊鈴で目が覚める。快適に寝て、体力回復、帰りは森林浴でお散歩しながら楽しもうとのんびりウロウロ歩きました。

砂防工事が見事です。きちんとした工事管理とその建築物が美しく感じました。普段は山の人工物は好みませんが、ここは山と調和されているような感じがして綺麗でした。

虫除けにオニヤンマくん擬きを作り、帽子とザックにピン止めして行きました。効果有り、何かの虫がぶんって何度か横切りまとわりつきません、不思議です。オニヤンマくんは現在、レモンの苗木の見張り番に任命しました。

鋸岳は私が行った山の中で、かなり危ない山のベスト3には入ります。危ないの定義は人それぞれですが、道迷い、ザレ道、崩落、急登降含め少し怖いと感じるところがありました。ただアルプスにしては山道が短く、安心感がありました。

代表写真は差し込みで小仙丈ヶ岳から見た鋸岳です。三角点ピークからみた山とだいぶイメージが違うなと感じました。

甲斐駒ヶ岳は見れなかったけれど、山梨四天王完登と自分的に、知力、体力、勇気の限度ギリギリのところで頑張れた自分に満足しています。何度も途中で引き返すこともまた勇気と言い訳して、足の状態も良くなかったので帰ろうかと思いましたが、登りきれて良かったです。

とても楽しいアルプスでした。

最後に山行にあたり、DOGWOODさんの記録を参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人

コメント

Bunjiroさん、南アお疲れ様でした
ワクワクして出かけて行った事が伝わって来ました

岩山の鋸岳、30k、高低差2800m
私にはとても真似出来ません笑

幕営地付近の散策いかがでしたか?
ブロックに鹿の角がさしてあったり、58番の画像はガガイモ科イケマでしょうか?
大変申し訳ありませんが私はそこに興味深く見入ってしまいました笑

お花も詳しいようなので次の山行記録も楽しみにしています

変なコメント失礼致しました
2023/8/10 20:25
sankinoさん

コメントありがとうございます。sankino さんと山行ったらすぐにでも「ほら、こしあぶら」と教えてくれるのだろうなと想像してしまいました。

天狗の葉っぱをイメージしてるのですが、山で足下ばかり見ている自分に気づき、まだまだな私です。高山植物に詳しくありません。一つ一つ調べて、マイデータにしています。近所の雑草はだいぶ詳しくなりましたが高山植物はよく分かりませんので ″かな″ としてます。
58番も調べても分かりませんでした。勉強させて頂いております。マイ図鑑にキープです。
もう少し余裕のある山行でないと山菜散策に心を向けられない自分が情けないです。

ありがとうございます。
いつか女王、見つけてご報告したいと意気込んでおります。
2023/8/10 22:00
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら